JPS63501176A - 自動払出し装置 - Google Patents

自動払出し装置

Info

Publication number
JPS63501176A
JPS63501176A JP61504438A JP50443886A JPS63501176A JP S63501176 A JPS63501176 A JP S63501176A JP 61504438 A JP61504438 A JP 61504438A JP 50443886 A JP50443886 A JP 50443886A JP S63501176 A JPS63501176 A JP S63501176A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
code
card
dispensing
drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61504438A
Other languages
English (en)
Inventor
レイド,ジョン ニコラス
ホジェッツ,ピーター ロイ
グランビル,キース バーケット
Original Assignee
ソヴェリン テクニカル サービス リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソヴェリン テクニカル サービス リミテッド filed Critical ソヴェリン テクニカル サービス リミテッド
Publication of JPS63501176A publication Critical patent/JPS63501176A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F11/00Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles
    • G07F11/46Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles from movable storage containers or supports
    • G07F11/50Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles from movable storage containers or supports the storage containers or supports being rotatably mounted
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/06Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by returnable containers, i.e. reverse vending systems in which a user is rewarded for returning a container that serves as a token of value, e.g. bottles
    • G07F7/069Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by returnable containers, i.e. reverse vending systems in which a user is rewarded for returning a container that serves as a token of value, e.g. bottles by box-like containers, e.g. videocassettes, books
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S194/00Check-actuated control mechanisms
    • Y10S194/906Video cassette vendor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Coin-Freed Apparatuses For Hiring Articles (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Automatic Tape Cassette Changers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 自動払出し装置 本発明は、自動払出し装置に関し、特に、販売でなく自動貸出し装置に関する。
自動販売機は、もちろん、既に知られており、また、多数の消費用製品の自動払 出しに広く使用されている。これら自動販売機が販売量の増大とビジネス総経費 の削減とに貢献することもよく認められている。しかし、公知の機械は、全て販 売機であって、商品の購入に使用される通貨または代用通貨を受け取るが返却さ れる商品を受け取る手段を備えていない。したがって、上記の自動販売機は、レ ンタルのみの物品を払出すためには使用できない。ビデオカセットおよびビデオ ディスクは、最近、非常にポピユラーとなっているが、販売ではなく貸出しに対 して大きなマーケットを創造した。この理由は、いずれのカセットも比較的高価 であり、はとんどの視聴者がフィルムをもう一度観たいとはほとんど思わないか ら、購入するのは経済的でないということにある。他方、このようなカセットを 貸し出すことは、いずれのカセットもその購入コストの数倍稼ぐことができるか ら、収益を得る可能性が大きい。このようなレンタルビジネスを行うに当たって 困難なことは、視聴者が通常の労働時間外にカセットを借りるとともに返却する ことを希望するので社会的に視て非労働時間を利用する必要があったことである 。したがって、自動貸出し機に対するはっきりした需要が存在しているにもかか わらず、この目的に適合した機械は得られないと信じられている。
もちろん、貸出し料金により払出すだけけは十分でない。貸出しとして払出され たいずれの物品についてもその所在を記録することが重要である。
したがって、本発明は、貸出しのために物品を自動的に払出すとともに返却され る物品を自動的に受け取ることのできる装置を提供しようとするものである。
本発明によれば、貸出しのために物品を払出すとともに返却される物品を受け入 れることのできる装置が提供される。この装置は、使用者が固有の識別コードを 記入できる手段と、記入されたコードの真偽を判断して承認を受けていない使用 者に対して払出しを禁止する手段と、貸出しのための支払を可能とする手段と、 使用者が貸出しできる物品の中から選択できる手段と、複数個の室を有し各室が 1個の貸出し用物品を受け入れるマガジンと、払出し口に対してマガジンを移動 させ、選択された物品を入れたマガジンの室を払出し口に整列させる手段と、使 用者の識別および選択された物品を表示するデータを記録する手段とを有する。
上記装置は、また、記録されたデータから、識別された使用者に以前貸し出され た物品を読み取る手段と、マガジンを移動させて、識別された使用者に以前貸し 出された物品を入れるための空室を払出し口に整列させる手段と、使用者によっ て物品が室に挿入された後、返却された物品を識別する、物品上のコードを読み 取るように作動する手段と、物品コードが記録されたデータから読み取られたも のと一致するとき、貸し出された物品の返却を記録する手段とを有する。
装置によってなされる金銭処理のほかに使用者が自分自身を識別することが重要 である。この点で、本装置は、従来の販売機と異なる。また、貸し出された物品 が適切に返却されない場合にも、この物品の行くへを追跡できるように物品が貸 し出された使用者の識別に関する記録は、保持される。
本発明の好適な実施態様においては、いずれの使用者も一時に1個の物品を借り ることができるとともに、識別コードが記入された場合において、物品が上記の 使用者にすでに貸し出されているとすれば、それを確認することによって、他の 物品が貸し出されているのか、もしくは、返却されているのかを直ちに決定する こともできる。また、各使用者が複数個の物品を借りることもできる。この場合 、払出し、または、返却される物品の受け取りに対して稼働の種類を、使用者が 選択できる手段を設けてもよい。この場合、使用者は、返却されている物品を識 別しなければならない。
特定の識別コードを記入する手段は、承認された使用者に発行されたコード付カ ードと、このカードに記録されたデータを読み取る手段と、コード言語がカード に記録されたデータと照応するときにのみ可能となる機械へコード言語を手動記 入するキーボードとを有していてもよい。
金銭処理は、知られている複数の方法のうちいずれかの方法で行ってもよい。例 えば、コイン精算機構が設けられていてもよい。また、代用通貨がカウンタから 発行されてもよい。また、予じめ消費できる金額を定めた登録カード(例えば、 幾つかの電話に使用されている)を使用することもできる。 データの記録は、 払出し装置内のプログラム可能なマイクロコンピュータに基づいて行われること が望ましい。機械の多くの機能は、マイクロコンピュータによる制御に基づいて 行うことができるということも評価されるであろう。
特に、ビデオカセットを払出す場合において、一定のフィルムは、法律的に成年 者にのみ貸し出せるという問題がある。少数者に発行されたカード上に、一定の カテゴリーに属するフィルムの払出しを禁止するコードを含ませることは、本発 明の好適な実施例において可能である。上記一定のカテゴリーは、カセットを特 定するコードによって表示されている。
貸出しは、通常、時間ベースで行われる。したがって、装置には、時計が設けら れていることが望ましく、また、記録されたデータは、貸出し日時と返却日時と を表示することが望ましい。
また、装置には使用者に情報を与えるディスプレイユニットが設けられているこ とが望ましい。この情報には、貸出し期限を含めてもよいし、利用できる表題名 または選択されたものに対する価格を含めてもよい。価格付けがソフトウェアに よって制御され、実時間クロックが存在する場合には、例えば、貸出し需要が弱 まる期間中の貸出しを奨励するため週日に従って価格付けを変更してもよい。
データの記憶がコンピュータメモリ内でのみ行われる場合には、停電事故が生じ た時データが失われる危険がある。したがって、装置には、少なくともデータの 幾つかを永久的に記録する手段、例えば、プリンタまたはカセット、フロッピー ディスクまたはディスケットのような磁気記録素子を含めることが望ましい。
物品、すなわち、ビデオカセットを支持するマガジンは、個々のカセットのため の径方向に延びた複数個の室を有する円筒ドラムとして構成されることが望まし い。この構造は、全ての室を払出し口に簡単な方法で正確に整列させることがで きるので、ドラムまたは望ましくはドラムを駆動するモータに、ドラムが回転す るにつれてパルスを発生させるシャフトエンコーダを設けてもよい点で特に有利 である。パルスは、再度、コンピュータによって分析し、それによって払出し口 に整列するカセットの室を決定することができる。
ドラムは、機械内において得られる空間をより良く利用するために、径方向にお いて隔てられた2列の主群を有することが望ましく、払出し口は、それぞれがシ ャッタによって制御される2個の開口として構成されることが望ましい。
払出し口は、互いに一列となるように構成し、シャッタとして3個の位置の間で 駆動自在の扇形板を使用することが有利である。2個の払出し口は、いずれも1 個の位置で閉じられている。また、2個の払出し口のそれぞれ1個は、他の2個 の位置のいずれにおいても開いている。このようにすれば、1個のアクチュエー タが2個の払出し口の開閉を制御することができる。
小型のモータを使用して大きなドラムを回転するために、適当なトランスミッシ ョンを設けることが必要である。駆動ベルトを使用する場合には、開口を払出し 口に誤整列させるスリップの虞れが存在する。歯付のものが信整性が高いけれど もコスト高となることが分かる。
この問題を緩和するために、ドラムと同一径の歯付ベルト(歯は、径方向外向き に形成されている)をドラムの外周面に固着することが望ましい。ベルトは、例 えばリベットによって固着してもよい。
こうすれば、ベルトの歯は、モータによって駆動される歯車の歯に直接噛合する ことができる。このように構成すれば、ドラムに設けられた歯車を使用するより も安価となり、ベルトの性能は、驚くことに、ベルトを裏返しにすることによっ て悪影響を受けないことが分かる。
物品に付されたコードは、バーコードであることが望ましい。バーコードを読み 取るために、光学的手段でバーコードを走査できることが必要である。ドラムを 使用すれば、ドラムが固定読取機を通過するとき一定速度でバーコードを駆動す る点で簡単な方法でバーコードを読み取ることができる。読み取りが行われる前 にドラムが定速度に達することを可能とする十分な距離が必要である。
ライトペンを使用する代わりに、バーコードの像が機械的手段でなく光学的手段 で走査されるように、バーコードは、カメラ上に結像させてもよい。カメラが電 荷結合素子を有していれば、好都合である。
図面の簡単な説明 添付図面を参照して、本発明を実施例により更に説明する。図面中、 第1図は、特にビデオカセットの貸出し用に設計された本発明にかかる払出し機 の正面図である。 第2図は、第1図に示された機械の垂直断面図、 第3図は、第1図および第2図の実施例で使用されたマガジンドラムの一部平面 図、 第4図は、払出し口に設けられたシャッタの概略図である。
機械は、例えば、従来の飲物払出し機の外側ケーシングに似た外側ケーシングl Oを有する。ケーシング正面の左側に、コード付カードを受け入れるためのスロ ット12およびコインを受け入れるための第2スロツト14が存在している。
ディスプレイユニット18に隣合わせて、かつ、はぼ目の高さ位置にキーボード 16が配置されている。ディスプレイユニット18は、LCDもしくはLEDデ ィスプレイであってもよい。キーボードおよびディスプレイは、使用者と機械内 のマイクロコンピュータとの間にコミニュケーションが生ずる手段を提供する。
後者のマイクロコンピュータは、図面に示されていない。また、プリンタは、マ イクロコンピュータによって駆動されない。しかし、これらは、通常知られてい るものであって、本件出願の文脈中では説明する必要がない。
ディスプレイ18およびキーボード16の下方に、上下方向において隔てられシ ャッタを有する2個の開口20および22が配置されている。開口22および2 2から、下記に詳しく記載する態様でビデオカセットが払出される。
また、第1図には、利用できるフィルムを掲げたカタログを受け入れる凹部24 が示されている。しかし、カタログは、ジュークボックスに現在使用されている ようなディスプレイボードであってもよい。
第2図に示された断面を参照すると、ケーシングlOの正面パネルの背後に、軸 34が水平に対して傾斜したマガジンドラム32を支持する従フレーム30が配 設されている。この傾斜により、ドラム32によって支持されたカセットは、い ずれも、ドラム32の背後の方へ落下しようとする。
ドラム32は、第3図に示されているように、2種の直径上において横並びに配 置された複数個のカセットコンテナ322および324から構成されている。各 コンテナは、カセットを内蔵するのに十分な大きさであり、他方で、透明なケー ス内に保持されている。
カセットは、ケース内に払出される。ケースは、透明であり、カセットに書かれ たコード自体の読み取りを可能とする。他の実施例として、カセットのためのケ ースには、カセットに付されたバーコードと整列する透明な窓が設けられている だけでもよい。また、ケースには、そのような個所で切欠きが設けられていても よい。2列のコンテナ322および324の間に、バーコード読取機は、半径上 においてそれぞれの払い出し口から互い違いに配列され、第1図において点線で 示されている。
ドラム32は、その外周の周りで従フレーム30に軸受けされている。しかして 、ドラム32は、第1図において点線で示された(しかし、第2図の断面中には 示されていない)電気モータ・ギアボックス332と係合するハブを有する。ハ ブは、図示されていないが、その外周に歯付ベルトを有する。この歯付ベルトは 、裏を表に返したものであり、リベットによってハブに固着されている。したが って、ハブは、大歯車として作用し、直接、モータ駆動のギアボックスの出力部 の歯車と噛合する。モータ軸は、シャフトエンコーダを具えている。シャフトエ ンコーダは、マイクロコンピュータに接続されている。したがって、モータ電流 は、必然的にマイクロコンピュータの出力により制御される。
スロット12に挿入されるべき識別カードは、磁気的にコード化されていてもよ い。しかし、バーコード読取機は、カセットを識別するためにすでに存在してお り復号プログラムは、すでにコンピュータの中に存在しているので、使用者カー ドも光学的バーコードを具えていることが望ましい。コイン精算機構は、通常知 られているものであってもよい。したがって、これについて詳しく説明しない。
カセットを払出す口は、第4図に示されたシャッタによって開閉される。シャッ タ40は、扇形板42および44形状であり、払出し口20および22と同一寸 法の開口を有する。扇形板40中の開口42および44は、ストッパまたはボー ル止め46によって定められる3個の仮止め位置間で扇形板を枢動させることに より、選択的に払出し口20よび22と機械の扇形板中の開口44とを整列させ てもよい。扇形板をその中心位置から左または右へ枢動させることにより、一時 に両方の開口が閉じるかまたは一方の開口が開くかは、すぐに理解できる。
扇形板40は、変形しないほど十分に堅牢であり、ウオームギアを介して作用す る第2モータによって駆動されることが望ましい。
このような駆動機構は、大トルクを生じるとともに扇形板の強制力を防止するブ レーキとして作用することもできる。しかし、非常にトルクが大きいため、モー タに電力が供給されている間、開口20および22中に閉じ込められたものに対 して損傷を引き起こす虞れがある。したがって、さらにトラップドア若しくはフ ラップが各開口20および22に設けられ、各開口20および22は、フラップ が開口を完全に覆った時にのみ閉じるスイッチと関連していることが望ましい。
この安全連動装置は、モータに電力を供給できる以前に、使用者の指が危険ゾー ンから離れていることを確保する。フラップは、バネまた(デ重力によって閉鎖 位置へ付勢されていてもよい。
機械の電子的制御は、特別に設計された回路によって具体化することができる。
しかし、安価に入手できるマイクロコンピュータを使用し、全ての論理制御を行 う方がより好都合である。コンピュータは、機械コードまたは適当な、コンピュ ータ言語によってプログラムすることができる。また、プログラムについての詳 細な説明は、当業者にとっては必要ないと思われ、また、明らかである。ここで 当業者とは、これから説明する機械の稼働モードからプログラムし、かつ、プロ グラムを設計するためのフローチャートを作成することがすぐにできる者のこと である。
以下に述べる説明において、承認を得た各使用者は、前辺て識別カードおよび識 別コードを発行されていると仮定する。また、いずれの使用者も一時に1個のカ セットのみを借りることができると仮定する。
各払出しサイクルの後、ドラムは、休止もしくは初期位置に戻される。休止もし くは初期位置は、ドラム32を駆動するモータもしくはギアボックスの軸上の位 置エンコーダによって識別することができる。ドラムが回転するにつれて、シャ フトエンコーダによって発振されたパルスは、カウントされる。また、これによ り、いずれの時刻においてらドラムの各変位を正確に決定することができる。
初期位置へ復帰することによって累積誤差が生ずる虞れは、避けられる。
ドラムが初期位置に休止していると、次の使用者は、自己の識別カードをスロッ ト12に挿入して、新しい払出しサイクルを開始することができる。カード読取 り機中のスイッチは、あ゛りふれた物であり、したがって詳細に説明する必要が ないが、カードが挿入されたという信号をコンピュータの方へ送る。コンピュー タは、カード読取り機を制御してカードからコードを読み取りコンピュータ中の 揮発性メモリ中にこのコードを記録する。
何らかのアクセスが可能となる前に、使用者は、キーボード16を介して自己の みに判っている自己の識別コード(これは、スロット12中のカードから読み取 られたコードに一致する)を記入する必要がある。正しいコードが記入された場 合には、サイクルが続行する。それ以外の場合には、使用者は、再度、自己の識 別コードを記入することをめられる。幾度、試みても、成功しない場合には、カ ードが没収されることもある。このようにすることにより、盗まれたカードのコ ードが試行錯誤によって判明する虞れを除く。
使用者が己を正しく識別すると、コンピュータは、そのメモリを通して、使用者 がすでにフィルムを借りているか否かを裏付けようとする。借りていない場合に は、機械は、払出しモードで稼働するように仮定される。しかし、いずれの使用 者も一時に1個のカセットのみを借りることができるので、使用者がすでに貸出 し中のカセットを持っている場合には、使用者は、このカセットを返却中である と仮定され、機械は、受取りモードで稼働する。これらのモードは、いずれも個 別に考慮される。
使用者に何らのカセットも貸出されていないと仮定すると、使用者は、キーボー ド16を介してカセットを自己で選択するようにめられる。コンピュータのメモ リは、全ての入手可能なカセット上の情報を記憶し、カセットがすでに貸出され ている場合、これを直ちに使用者に示す。この場合には、使用者は、他の選択を してもよいし、または、選択を中止してもよい。後の場合、使用者のカードは、 使用者に返却される。
リクエストしたカセットが入手できる場合には、次のステップは、コイン精算機 構14中に入れなければならない金額を示して使用者を促すことである。正しく ない金額が機械に入れられた場合には、この金額を払い戻すことができるかまた は釣銭を与えることができる。しかし、正しい支払いが機械の中へなされるまで 、カセットは、全く払い出されない。しかし、ときに、例えば使用者が不十分な 釣銭しか貰ってないことを発見したような場合には、払出しサイクルは開始され るけれども終了しないことをここで言っておく。機械が作動しなくなるのを防止 するために、コンピュータは、実時間クロックを内蔵し、処理が与えられた時間 で終了しない場合、サイクルは、自動的に終了させることができる。そのような 時間の最後に、カードは、カード読取機によって返却するか、または、保持する ことができる。
入手できるカセットの選択がなされ、正しい支払いがなされた場合には、コンピ ュータは、そのカセットに割当てられたドラムのコンテナ322および324を 知って、該当するコンテナが2個の払出し口20および22の一方または他方と 整列するまで、ドラムモータに電力を供給する。コンピュータは、常時、シャフ トエンコーダから出たカウントを所望のカウントと比較し、整列状態が達成され たとき、ドラムモータ332を停止させる。その後、シャッタモータが稼働して 、該当の払出し口20または22を開く。この時点で、使用者は、コンテナから カセットを取出すことができる。バーコードがうまく読取られたばあいには、カ セットは、何らかの理由でまだ取戻されていないか、または、正しくないカセッ トがエラーでその場所に置かれているかのいずれかである。
コンテナが当然空であると判明したら、ドラムは、その初期位置へ戻され、使用 者のカードは、カード読取機によって使用者へ返却される。
コンピュータは、カセットが貸出し中のため外にあること、カセットを保有して いる使用者のコード、貸出しの日時および望む場合には支払い金額を表示するた め、時々刻々メモリを更新する。この情報は、また、機械中のプリンタ上にプリ ントアウトされるか、または、磁気記録媒体のような何か他の不揮発性メモリに 移転されることが望ましい。
使用者のコードは、使用者が一定のカテゴリーに属するカセットを借りるのに非 適格な少数者であることを示すのに役立てることも可能である。この場合、コン ピュータは、あたかもカセットがリクエスト時に貸出されているかのような方法 で、選択ができないことを示してもよい。上記のカテゴリーに属するカセットは 、もちろん、バーコードによっても示すことができる。
今度は、貸出されていたカセットを使用者が返却しなければならないと仮定する 。使用者のカードが挿入され、使用者のコードが記入された後、コンピュータは 、その使用者に貸出されているカセットが存在することばかりでなく、どのカセ ットが、および、このカセットがいつ貸出されたかを裏付けるメモリを探すこと ができる。
返却が期限を過ぎている場合には、更に支払い請求をすること、または、たちの 悪い違反者が予告されるように、遅れたことについて記録がなされてもよい。
コンピュータは、カセットを返却しなければならないコンテナを知って、ドラム を、その初期位置から回転させ、所望の位置に到達することによって、カセット がその元の位置に戻されるように、シャッタ40を開く。コンテナが傾斜してい るから、カセットは、コンテナの裏面の方へスライドする。安全連動フラップが 閉じた後、シャッタは、閉じ、ドラムは、返却されたカセットがバーコード読取 機330を通り過ぎるまで回転される。間違ったカセットまたは空のカセットが 返却された場合には、ドラムは、正しい位置まで戻る。
しかして、使用者は、再度、正しいカセットを挿入するようにめられる。数回の 試行の後、正しいカセットを返却しない場合には、使用者カードは、没収される 。
正しいカセットが識別された場合には、使用者カードは、使用者に返却され、ド ラムは、初期位置へ戻され、コンピュータの記録は、直前に返却されたカセット が再度貸出し可能であり、使用者がもう貸出し中のカセットを持っていないこと を示すため、メモリ中またはプリンタ上において更新される。
使用者が個人識別の全手続を繰返さなければならないことを省略するために、カ ードが返却される前に使用者が他のカセットを借りることを望む場合には、それ をめることも他の実施例においては可能である。
コンピュータを使用すれば貸出しの詳細が全て得られるので、最も人気のあるカ セットおよび貸出しが少ない期間のような他の傾向を示す管理情報を発生させる ことができる。したがって、事業者は、以萌よりもひんばんにカセットのストッ クを選択して収益を最大にすることができる。また、事業者は、価格政策を変更 するように選択して、貸出しが少ない期間中、割引してもよい。後のやり方は、 機械中に実時間クロックが存在し、ソフトウェア制御を受けて貸出し料を変更す る手段が設けられているので、可能となる。
国際調介報告 mamhmgaI^−−*【−+−III+−,PCTIGB86100468 ANNEX To ’iHE INTERNATIONAL 5EARCHR三 PORT ON

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.貸出しのために物品を払出し、返却される物品を受入れることのできる装置 であって、使用者が固有の識別コードを記入できる手段(16)と、記入された コードの真偽を判断して承認を受けていない使用者に対して払出しを禁止する手 段(12)と、貸出しのための支払いを可能とする手段(14)と、使用者が貸 出しできる物品の中から選択できる手段(16)と、複数個の室(322,32 4)を有し各室が1個の貸出し用物品を受入れるマガジン(32)と、払出し口 (20,22)に対してマガジンを移動させ、選択された物品を入れたマガジン の室(322,324)を払出し口(20,22)に整列させる手段(332) と、使用者の識別および選択された物品を表示するデータを記録する手段とによ って特徴付けられ、上記装置は、さらに、記録されたデータから、識別された使 用者に以前貸出された物品を読取る手段と、マガジン(32)を移動させて、識 別された使用者に以前貸出された物品を入れるための空室(322,324)を 払出し口に整列させる手段(332)と、使用者によって物品が室に挿入された 後、返却された物品を識別する、物品上のコードを読取るように作動する手段( 330)と、物品コードが記録されたデータから読取られたものと一致するとき 、貸出された物品の返却を記録する手段とを有する。 2.固有の識別コードを記入する手段は、承認された使用者に発行されたコード 付カードと、カードに記録されたデータを読取る手段と、コード言語がカードに 記録されたデータと照応するときにのみ可能となる機械へコード言語を手動記入 するキーボードとを有する請求の範囲第1項記載の装置。 3.支払いを可能とする手段は、コイン精算機構を有する請求の範囲第1項また は第2項記載の装置。 4.データの記録は、払出し装置内のプログラム可能なマイクロコンピュータに 基づいて行われる請求の範囲のいずれかの先行項記載の装置。 5.使用者カードに記録されたデータは、年令情報を含み、予め定められた年令 未満の使用者に対し一定のカテゴリーの物品が払出されるのを防止する手段が設 けられた請求の範囲第2項記載の装置。 6.処理時刻を表示するクロックが設けられた請求の範囲のいずれかの先行項記 載の装置。 7,装置は、使用者に情報を与えるディスプレイユニットを有する請求の範囲の いずれか先行項記載の装置。 8.少なくとも幾つかのデータを永久に記録する手段を、さらに含み、この手段 は、プリンタまたはカセット、フロツピーデイスクもしくはディスケットのよう な磁気記録素子である請求の範囲のいずれか先行項記載の装置。 9.物品を支持するマガジンは、個々のカセットのための径方向に延びた複数個 の室を有する円筒ドラムとして構成された請求の範囲のいずれか先行項記載の装 置。 10.ドラムは、径方向において隔てられた2列の室群を有し、払出し口は、望 ましくは、それぞれがシャッタによって制御される2個の開口として構成された 請求の範囲第9項記載の装置。 11.開口は、互いに一列となるように構成され、シャッタは、3個の位置の間 で枢動自在の扇形板を有し、2個の開口は、いずれも1個の位置で閉じられ、そ れぞれ1個の開口は、他の2個の位置のいずれにおいても開いている請求の範囲 第10項記載の装置。 12.歯付ベルトがドラムの外周に固着され、ベルトの歯は、径方向外向きであ って、モータ駆動の歯車の歯と直接噛合する請求の範囲第9項ないし第11項の いずれか記載の装置。 13.物品上のワードは、バーコードである請求の範囲のいずれか先行項記載の 装置。
JP61504438A 1985-08-06 1986-08-04 自動払出し装置 Pending JPS63501176A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB858519701A GB8519701D0 (en) 1985-08-06 1985-08-06 Dispensing apparatus
GB8519701 1985-08-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63501176A true JPS63501176A (ja) 1988-04-28

Family

ID=10583367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61504438A Pending JPS63501176A (ja) 1985-08-06 1986-08-04 自動払出し装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4915205A (ja)
EP (1) EP0231319B1 (ja)
JP (1) JPS63501176A (ja)
AU (1) AU588909B2 (ja)
DE (1) DE3688189D1 (ja)
GB (1) GB8519701D0 (ja)
WO (1) WO1987000948A1 (ja)

Families Citing this family (107)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4866661A (en) * 1986-03-26 1989-09-12 Prins Maurits L De Computer controlled rental and sale system and method for a supermarket and the like
GB8720298D0 (en) * 1987-08-28 1987-10-07 Sankey Vending Ltd Vending machine
FR2620842B1 (fr) * 1987-09-21 1992-03-13 Erco Electronic Sa Distributeur automatique de cassettes video ou d'objets similaires
US5042686A (en) * 1988-07-23 1991-08-27 Andre Stucki Device for dispensing goods and use thereof
WO1992006600A1 (en) * 1990-10-10 1992-04-30 Black Gary W Sr Apparatus for heating and dispensing food products
FR2668628A1 (fr) * 1990-10-24 1992-04-30 Erco Electronics Sa Installation pour la location d'articles tels que des videocassettes.
US6736251B2 (en) 1992-09-04 2004-05-18 Coinstar, Inc. Coin counter and voucher dispensing machine and method
US6494776B1 (en) 1992-09-04 2002-12-17 Coinstar, Inc. Coin counter/sorter and coupon/voucher dispensing machine and method
US7028827B1 (en) 1992-09-04 2006-04-18 Coinstar, Inc. Coin counter/sorter and coupon/voucher dispensing machine and method
DE4237041A1 (de) * 1992-11-03 1994-05-05 Errico Antonio D Vorrichtung zum Bereithalten und Ausgeben von Gegenständen
FR2734794B1 (fr) * 1995-05-29 1997-07-18 Aic Finances Dispositif pour le rangement de petits objets et pour la gestion et la surveillance des entrees et sorties de ces petits objets
US5722526A (en) * 1995-11-13 1998-03-03 Sharrard; Robert C. Dispensing security system for a vending machine
US6863168B1 (en) * 1996-03-07 2005-03-08 Coinstar, Inc. Method and apparatus for conditioning coins prior to discrimination
JPH103568A (ja) * 1996-06-14 1998-01-06 Hitachi Ltd 電子財布応用システム及びicカードを用いた取引装置
US8156026B2 (en) 2000-05-12 2012-04-10 Nintendo of America Ltd. Method and apparatus for enabling purchasers of products to obtain return information and to initiate product returns via an on-line network connection
US6085172A (en) 1996-10-02 2000-07-04 Nintendo Of America Inc. Method and apparatus for efficient handling of product return transactions
US6757663B1 (en) 1996-10-02 2004-06-29 Nintendo Of America Electronic registration system for product transactions
US7233912B2 (en) 1997-08-26 2007-06-19 Walker Digital, Llc Method and apparatus for vending a combination of products
US7546277B1 (en) * 1997-10-09 2009-06-09 Walker Digital, Llc Method and apparatus for dynamically managing vending machine inventory prices
US5927544A (en) * 1997-04-21 1999-07-27 Nippon T.M.I. Co., Ltd. Vending machine for encased recording media
US7894936B2 (en) 1997-10-09 2011-02-22 Walker Digital, Llc Products and processes for managing the prices of vending machine inventory
US6198391B1 (en) 1997-10-14 2001-03-06 Devolpi Dean R. Self service sales and security system
US6123223A (en) * 1998-12-21 2000-09-26 Watkins; Kenneth M. Automated vending system for floral arrangements
US6186308B1 (en) * 1999-04-21 2001-02-13 Can & Bottle Systems, Inc. Reverse vending machine
US7444296B1 (en) * 1999-05-25 2008-10-28 Dvdplay, Inc. Disk dispensing and retrieval system and associated methods
AU5135400A (en) 1999-06-30 2001-01-22 Walker Digital, Llc Vending machine system and method for encouraging the purchase of profitable items
DE29912568U1 (de) * 1999-07-19 2000-12-14 C M S S P A Uffici Commerciali Rücknahmevorrichtung
US6792334B2 (en) 2000-04-18 2004-09-14 Chesterfield Holdings, Llc Vending machine for vending age-restricted products using an authorization card and associated methods
US6539282B2 (en) 2000-05-08 2003-03-25 The Detsky Group, L.P. Vending machine for vending age-restricted products using a credit card and associated methods
US10127518B2 (en) * 2000-05-25 2018-11-13 Redbox Automated Retail, Llc System and kiosk for commerce of optical media through multiple locations
US20020039432A1 (en) * 2000-09-29 2002-04-04 Sheena Ramiz G. Legal age limit and fingerprint verification system
CA2426838A1 (en) * 2000-10-25 2002-05-02 John J. Halak Method and system using biometrics to determine whether one is authorized to make a purchase
KR100387083B1 (ko) * 2000-11-24 2003-06-12 (주)멀티 엠 Dvd 무인대여방법
US6675947B2 (en) 2001-03-30 2004-01-13 Can & Bottle Systems, Inc. Recycling machine with container compacting system
US6602125B2 (en) 2001-05-04 2003-08-05 Coinstar, Inc. Automatic coin input tray for a self-service coin-counting machine
US8200980B1 (en) 2001-09-21 2012-06-12 Open Invention Network, Llc System and method for enrolling in a biometric system
US7437330B1 (en) 2002-09-20 2008-10-14 Yt Acquisition Corp. System and method for categorizing transactions
US20030232760A1 (en) * 2001-09-21 2003-12-18 Merck & Co., Inc. Conjugates useful in the treatment of prostate cancer
US7533809B1 (en) 2001-09-21 2009-05-19 Yt Acquisition Corporation System and method for operating a parking facility
US7624073B1 (en) 2001-09-21 2009-11-24 Yt Acquisition Corporation System and method for categorizing transactions
US7765164B1 (en) 2001-09-21 2010-07-27 Yt Acquisition Corporation System and method for offering in-lane periodical subscriptions
US20030177102A1 (en) * 2001-09-21 2003-09-18 Timothy Robinson System and method for biometric authorization for age verification
US7269737B2 (en) 2001-09-21 2007-09-11 Pay By Touch Checking Resources, Inc. System and method for biometric authorization for financial transactions
US9189788B1 (en) 2001-09-21 2015-11-17 Open Invention Network, Llc System and method for verifying identity
US20040153421A1 (en) * 2001-09-21 2004-08-05 Timothy Robinson System and method for biometric authorization of age-restricted transactions conducted at an unattended device
US7464059B1 (en) 2001-09-21 2008-12-09 Yt Acquisition Corporation System and method for purchase benefits at a point of sale
US6854642B2 (en) * 2001-10-19 2005-02-15 Chesterfield Holdings, L.L.C. System for vending products and services using an identification card and associated methods
US8209226B2 (en) 2001-11-15 2012-06-26 Nintendo Of America Inc. Non-serialized electronic product registration system and method of operating same
US8033375B2 (en) 2002-02-15 2011-10-11 Coinstar, Inc. Methods and systems for exchanging and/or transferring various forms of value
EP2515281A1 (en) 2002-02-15 2012-10-24 Coinstar, Inc. Methods and systems for exchanging and/or transferring various forms of value
US7865432B2 (en) * 2002-02-15 2011-01-04 Coinstar, Inc. Methods and systems for exchanging and/or transferring various forms of value
KR20040035954A (ko) * 2002-10-14 2004-04-30 이택종 렌탈하우스용 디브이디 보관 및 관리장치
US7305199B2 (en) * 2003-02-12 2007-12-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Display control apparatus for image forming apparatus
AT500112B8 (de) * 2003-06-20 2007-02-15 Keba Ag Aufbewahrungsautomat für gegenstände
US7840439B2 (en) 2003-11-10 2010-11-23 Nintendo Of America, Inc. RF-ID product tracking system with privacy enhancement
US7447605B2 (en) * 2004-04-15 2008-11-04 Redbox Automated Retail, Llc System and method for calibrating a vending apparatus
US7234609B2 (en) * 2004-04-15 2007-06-26 Redbox Automated Retail, L.L.C. Article dispensing system and method for same
US7584869B2 (en) 2004-04-15 2009-09-08 Redbox Automated Retail, Llc Article dispensing system and method for same
EP1825443B1 (en) 2004-11-17 2018-03-28 Arthur J. Zito, Jr. User-specific dispensing system
US7398921B2 (en) * 2004-11-17 2008-07-15 Zito Jr Arthur J User-specific dispensing system
US9224137B1 (en) 2005-03-01 2015-12-29 Redbox Automated Retail, Llc System for an automated dispensing and retrieval kiosk for recorded media
CA2606388C (en) 2005-04-22 2015-10-06 Redbox Automated Retail, Llc System and method for managing vending inventory
US8060247B2 (en) 2005-04-22 2011-11-15 Redbox Automated Retail, Llc System and method for communicating secondary vending options
US20070053794A1 (en) * 2005-09-08 2007-03-08 Beckman Coulter, Inc. Sample identification system having plural readers
US20070240631A1 (en) * 2006-04-14 2007-10-18 Applied Materials, Inc. Epitaxial growth of compound nitride semiconductor structures
US9886809B2 (en) 2007-09-28 2018-02-06 Redbox Automated Retail, Llc Article dispensing machine and method for auditing inventory while article dispensing machine remains operational
US8768789B2 (en) 2012-03-07 2014-07-01 Redbox Automated Retail, Llc System and method for optimizing utilization of inventory space for dispensable articles
US8712872B2 (en) 2012-03-07 2014-04-29 Redbox Automated Retail, Llc System and method for optimizing utilization of inventory space for dispensable articles
US8744621B2 (en) 2009-01-09 2014-06-03 Automed Technologies, Inc. Medical cabinet access belt optimization system
US9121197B2 (en) 2009-01-09 2015-09-01 Automed Technologies, Inc. Cabinet system with improved drawer security
US8588966B2 (en) 2009-01-09 2013-11-19 Automed Technologies, Inc. Cabinet system
US8103379B2 (en) * 2009-01-09 2012-01-24 Automed Technologies, Inc. Medication cabinetry
US8302024B2 (en) 2009-04-02 2012-10-30 Nintendo Of America Inc. Systems and/or methods for paging control including selective paging element display according to a binary subdivision and/or a serial progressive display approach
CN101702254B (zh) * 2009-07-23 2013-02-27 杭州六易科技有限公司 一种伞的圆形旋转推进式自动租赁装置
CN101702251B (zh) * 2009-07-23 2013-04-17 杭州六易科技有限公司 一种层叠型锁控旋转式伞的借还装置
CN101650851B (zh) * 2009-07-23 2013-04-17 杭州六易科技有限公司 一种电机旋转驱动式伞的自动租赁装置
CN101656003B (zh) * 2009-07-23 2013-02-27 杭州六易科技有限公司 一种多层圆形旋转推进式伞的借还装置
US8996162B2 (en) 2009-09-05 2015-03-31 Redbox Automated Retail, Llc Article vending machine and method for exchanging an inoperable article for an operable article
US9104990B2 (en) 2009-09-05 2015-08-11 Redbox Automated Retail, Llc Article vending machine and method for exchanging an inoperable article for an operable article
US10296916B2 (en) 2009-09-11 2019-05-21 Maridee Joy Maraz System and/or method for handling recalled product purchases and/or return/warranty requests
US8712856B2 (en) 2010-04-12 2014-04-29 Nintendo Of America Inc. Systems and/or methods for determining item serial number structure and intelligence
US10640357B2 (en) 2010-04-14 2020-05-05 Restaurant Technology Inc. Structural food preparation systems and methods
US20140136366A1 (en) 2012-11-12 2014-05-15 Restaurant Technology Inc. System and method for receiving and managing remotely placed orders
US8538581B2 (en) 2010-09-03 2013-09-17 Redbox Automated Retail, Llc Article vending machine and method for authenticating received articles
US9569911B2 (en) 2010-08-23 2017-02-14 Redbox Automated Retail, Llc Secondary media return system and method
EP2636015A4 (en) 2010-11-01 2016-05-11 Outerwall Inc GIFT CARD EXCHANGE KIOSKS AND METHODS OF USE THEREOF
EP2721576A4 (en) 2011-06-14 2014-10-29 Redbox Automated Retail Llc SYSTEM AND METHOD FOR REPLACING A MULTIMEDIA ARTICLE WITH AN ALTERNATIVE DATA CARRIER
WO2013012874A2 (en) 2011-07-20 2013-01-24 Redbox Automated Retail, Llc. System and method for providing the identification of geographically closest article dispensing machines
US9478091B2 (en) * 2011-07-29 2016-10-25 Ncr Corporation Digital media rental and return kiosk having a three-position lockable gate mechanism and methods of operating a digital media rental and return kiosk
CA2843589A1 (en) 2011-08-02 2013-02-07 Redbox Automated Retail, Llc System and method for generating notifications related to new media
WO2013025392A2 (en) 2011-08-12 2013-02-21 Redbox Automated Retail, Llc System and method for applying parental control limits from content providers to media content
US8874467B2 (en) 2011-11-23 2014-10-28 Outerwall Inc Mobile commerce platforms and associated systems and methods for converting consumer coins, cash, and/or other forms of value for use with same
US9129294B2 (en) 2012-02-06 2015-09-08 Outerwall Inc. Coin counting machines having coupon capabilities, loyalty program capabilities, advertising capabilities, and the like
US8799111B2 (en) 2012-05-04 2014-08-05 Nintendo Of America Inc. Systems and/or methods for selling non-inventory items at point-of-sale (POS) locations
US9036890B2 (en) 2012-06-05 2015-05-19 Outerwall Inc. Optical coin discrimination systems and methods for use with consumer-operated kiosks and the like
US9747253B2 (en) 2012-06-05 2017-08-29 Redbox Automated Retail, Llc System and method for simultaneous article retrieval and transaction validation
US8967361B2 (en) 2013-02-27 2015-03-03 Outerwall Inc. Coin counting and sorting machines
CN103354002A (zh) * 2013-05-02 2013-10-16 周裕佳 智能卫浴装置及其操作方法
US9022841B2 (en) 2013-05-08 2015-05-05 Outerwall Inc. Coin counting and/or sorting machines and associated systems and methods
WO2014201567A1 (en) * 2013-06-19 2014-12-24 Pbsc Solutions Urbaines Inc. Method and apparatus for distributing helmets
US9320364B2 (en) * 2013-07-03 2016-04-26 HelmutHub Corporation Helmet dispensing system
US9508212B2 (en) * 2013-09-18 2016-11-29 Renovo Software, Inc. Apparatus for controlling access to and use of portable electronic devices
US9922488B2 (en) 2013-10-16 2018-03-20 Redbox Automated Retail, Llc Wireless communication for consumer-operated kiosks
US9443367B2 (en) 2014-01-17 2016-09-13 Outerwall Inc. Digital image coin discrimination for use with consumer-operated kiosks and the like
US9235945B2 (en) 2014-02-10 2016-01-12 Outerwall Inc. Coin input apparatuses and associated methods and systems
US10346819B2 (en) 2015-11-19 2019-07-09 Coinstar Asset Holdings, Llc Mobile device applications, other applications and associated kiosk-based systems and methods for facilitating coin saving
US11354968B2 (en) 2020-03-05 2022-06-07 Troy G. Anderson, M.D., P.C. Pill storage and dispensing systems and methods

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2532364A (en) * 1947-10-01 1950-12-05 Pennzoil Co Machine for enabling systematized customer notification service
US3857018A (en) * 1973-12-07 1974-12-24 Business Electronics Inc Controlled access systems
US4414467A (en) * 1979-11-13 1983-11-08 Video Corporation Of America Vending ordering terminal
US4300042A (en) * 1980-04-08 1981-11-10 Vendacopy, Inc. Magnetic stripe card author
NZ199808A (en) * 1981-03-03 1986-06-11 Maciver K J A & Sons Machine for renting video tape cassettes:individual compartment for each cassette
US4519522A (en) * 1981-07-06 1985-05-28 Photo Vending Corporation Apparatus and method for storing and retrieving articles
DE3315724A1 (de) * 1983-04-29 1984-10-31 Günter Ing.(grad.) 8540 Schwabach Blech Vorrichtung zum leihweisen ausgeben von stapelbaren bild- und/oder tontraegern
FR2549624A1 (fr) * 1983-07-18 1985-01-25 Consortium Distribution Automa Dispositif de distribution et de retour de cassette video
CA1218439A (en) * 1983-07-18 1987-02-24 Robert J. Spooner Self-contained cassette vending machine
DE3336619A1 (de) * 1983-10-06 1985-04-25 Goldmann Automaten oHG Berlin, 1000 Berlin Verleihautomat fuer verleihbare waren
FR2559599B1 (fr) * 1984-02-13 1988-07-08 Gauer Bernard Distributeur recuperateur automatique de cassettes video, de cassettes audio, de cassettes informatiques, de disques souples informatiques
FR2563985A1 (fr) * 1984-05-14 1985-11-15 Gille Pierre Dispositif distributeur de cassettes a fonctionnement automatique, notamment pour des cassettes video
US4668150A (en) * 1985-07-19 1987-05-26 Blumberg Marvin R Vending machine for video cassettes

Also Published As

Publication number Publication date
DE3688189D1 (de) 1993-05-06
AU6224886A (en) 1987-03-05
GB8519701D0 (en) 1985-09-11
US4915205A (en) 1990-04-10
EP0231319A1 (en) 1987-08-12
WO1987000948A1 (en) 1987-02-12
EP0231319B1 (en) 1993-03-31
AU588909B2 (en) 1989-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63501176A (ja) 自動払出し装置
US4839505A (en) Apparatus and method for storing and retrieving articles
US4884212A (en) Apparatus and method for using unique charge cards dispensed from a vending machine
US8386347B2 (en) System and method for tracking the return of loaned or rented items
US20110295417A1 (en) Vending machine
US5458333A (en) Game parlor system which allows a player to play a game before paying a charge
EP0357634B1 (en) Card operated vending machine
JPS62271094A (ja) 顧客による商品確認を許容する高保安型販売貸付機
CA1207411A (en) Article dispenser
CA1269744A (en) Automatic dispensing apparatus
JPH1170264A (ja) 遊技機
JPH07171240A (ja) ゲームセンター用コインの預かり装置
JP4685373B2 (ja) 遊技媒体貸出しシステムにおける遊技媒体貸出機
JP2005323921A (ja) 遊技媒体貸出しシステム
JPH0348989A (ja) 情報管理設備装置およびそれに用いる記録媒体
JP4597584B2 (ja) 遊技媒体貸出しシステム
GB2180526A (en) Dispensing machines for video cassettes
JPH036559B2 (ja)
JP2003000934A (ja) コイン型記憶媒体を用いた遊技媒体貸出機
JPS6324973A (ja) 遊技用カ−ド精算装置
JP4597646B2 (ja) 遊技媒体貸出システム及びその預り金管理方法
JP2647837B2 (ja) 物品貸与装置
JPH11267343A (ja) 遊技機
JP2647836B2 (ja) 物品提供装置
JPH11345358A (ja) 自動貸出返却機