JPS63500770A - 過電圧−保護回路 - Google Patents

過電圧−保護回路

Info

Publication number
JPS63500770A
JPS63500770A JP85504326A JP50432685A JPS63500770A JP S63500770 A JPS63500770 A JP S63500770A JP 85504326 A JP85504326 A JP 85504326A JP 50432685 A JP50432685 A JP 50432685A JP S63500770 A JPS63500770 A JP S63500770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
protection circuit
terminal
overvoltage protection
overvoltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP85504326A
Other languages
English (en)
Inventor
クレメント,ディーター
Original Assignee
ロ−ベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ロ−ベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング filed Critical ロ−ベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Publication of JPS63500770A publication Critical patent/JPS63500770A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H9/00Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection
    • H02H9/04Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection responsive to excess voltage
    • H02H9/042Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection responsive to excess voltage comprising means to limit the absorbed power or indicate damaged over-voltage protection device
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/02Details
    • H02H3/06Details with automatic reconnection
    • H02H3/066Reconnection being a consequence of eliminating the fault which caused disconnection

Landscapes

  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 過電圧−保護回路 従来の技術 本発明は請求の範囲第1項の上位概念に記載の過電圧−保護回路から出発する。
この種の過電圧−保護回路は次の当社刊行物から公知である。ボツシュテヒニツ シエ ウンタリヒトウング、エレクトロニク(2)、自動車における応用、第1 0頁〜第12頁、1978年2月28日初版発行、ロパート・ボツンユ社。自動 車の搭載電源における過電圧保護はバッテリ一端子と並列に逆方向に接続された 出力−制限−ダイオードによって行なわれる。搭載電源の電圧は出力−制限−ダ イオードのブレークダウン電圧に制限される。
搭載電源の過電圧には種々の原因がある。例えば、調整器障害(レギュレータ不 調)、点火、主に誘動性負荷を有する負荷装置のしゃ断、接点接続不良、アース 接続、−切の誤った極性接続、自動車バッテリーなしでの発電機動作等。
出力−制限−ダイオードを使用する際の欠点は、この出力−制限−ダイオードが 僅かなパルスエネルギーを有する障害しか吸収できないということである。発電 機の動作中に誤まってバッテリーから端子がはずれると、エネルギーの大きい過 電圧パルスが発生する。
その過電圧パルスは、最善の場合でも出力−制限−ダイオードの破壊をひき起こ す。このパルス(ロードダンプ)は1秒までの持続時間を有し、その際電圧は約 250■にまで達し、発電機の最大可能電流が流れる。
発明の利点 本発明による過電圧−保護回路は、パルスエネルギーが無制限に高くてもよいと いう利点を有する。障害自体は任意の長さ持続してもかまわない。この回路を実 現するためには、予想される過電圧の高さの電圧に耐え、ただ、保護さるべき電 子回路の動作電流により作動される半導体−出力−構成素子が必要に過ぎない。
余分の容量に設計した冷却体は必要としない。何故なら、正常動作においても障 害の場合でも僅かな損失電力しか発生しないからである。
本発明による過電圧−保護回路の利点は特に、障害の後の自動的な再投入接続可 能性にある。この過電圧−保護回路は、エネルギーの大きな過電圧パルスから電 子回路が保護されなげればならない個所ならばどこにでも使用することができる 。この回路は特に自動車−搭載電源における過電圧保護に適する。本発明による 過電圧−保護回路は僅かな構成素子を有するのみで、集積回路の形で製造され得 る。従ってこの回路は自動車へ適用した際の量産に特に適する。
本発明による過電圧−保護回路のそれ以上の詳細は以下の説明と共に従属請求項 から明らかとなる。有利には、しゃ断閾値と再投入接続閾値との間にヒステリシ ス特性が付され得る。その際そのヒステリシスの大きさは構成素子の値に依存す る。それによりしゃ断状態と投入接続状態との間の振動的不安定現象が回避され る。この回路の通常動作における損失電力は、出力段としてPNP−ダーリント ン−トランジスタを使用した場合、低い値に留まる。
図 面 図は本発明圧よる過電圧−保護回路の回路図を示す。
実施例の説明 図にはエネルギー源10が示されている。そのエネルギー源10の正極は過電圧 −保護回路の第1入力端子11と、また前記エネルギー源10の負極は前記過電 圧−保護回路の第2入力端子と接続されている。保護さるべき電子回路14の正 の接続線路13は第1トランジスタ16のコレクタ端子15と接続されている。
保護さるべき電子回路14の負の接続線路17は接続端子12と、つまりエネル ギー源10の負極と直接接続されている。第1トランジスタ16のエミッタ端子 18と入力端子11との間には抵抗19が接続されている。第1トランジスタ1 6のエミッタ端子18はまた第2トランジスタ21のエミッタ端子20と接続さ れている。第2トランジスタ21のコレクタ端子22は第1トランジスタ16の ベース端子23と、また抵抗24を介して第2入力端子12と接続されている。
第1入力端子11と第2トランジスタ21のベース端子25との間には抵抗26 が接続されている。ベース端子25と第2入力端子12との間に抵抗と制限−ダ イオード28との直列接続体が設けられている。
次に本発明による過電圧−保護回路の作用について説明する。
入力端子11と12の間のエネルギー源10の電圧が応動閾値(この応動閾値は 抵抗19、抵抗26、抵抗27と制限−ダイオード27の制限電圧と当該エミッ ターペース電圧とによって定まる)を下回る場合、第2トランジスタ21はしゃ 断状態におかれ、第2トランジスタ21のコレクタ端子22とエミッタ端子20 との間は通電しない。なお、上記のエミッターペース電圧は第2トランジスタ2 1の導通制御に必要なものである。第1トランジスタ16には抵抗24を介して ペース電流が供給され、完全々導通制御状態におかれる。第1トランジスタ16 のコレクタ端子15とエミッタ端子18との間には完全な導通制御状態におかれ たトランジスタ16の飽和−残留電圧と等しい電圧が加わる。今、第1入力端子 11と第2入力端子12との間の入力電圧が前記応動閾値を越えて上昇する際、 制限−ダイオード28のブレークダウン電圧への到達後、第2トランジスタ21 は導通を開始し、それによりトランジスタ21のペース電流を減少させる。
第1トランジスタ16はしゃ断を開始し、それにより保護さるべき電子回路14 に加わる電圧を減少させる。
その結果、正の給電線路13を流れる電流は減少し、抵抗19における電圧降下 は小さくなる。第2トランジスタ21の導通制御過程は増強され、切換過程が進 行して、第21−ランジスタ21は完全に導通制御さ蜆第1トランジスタ16は 完全にしゃ断される。こうして保、護さるべき電子回路14は完全にエネルギー 源10から分離される。入力電圧が更に上昇してもこの状態は変化しない。
入力電圧がさらに低下する際、応動閾値にて(抵抗19によシ惹起されるヒステ リシス特性値分差引いた値にて)第2トランジスタ21はしゃ断を開始する。
第1トランジスタ16は再びベース電流の供給を受け導通を開始する。抵抗19 における電圧降下は増大1当該回路は導通状態に切換わる。保護さるべき電子回 路14は再びエネルギー源10との接続状態におかれる。
具体的な回路実施例では、第1トランジスタ16に有利にはP N P−ダーリ ントン−トランジスタが使用される。このPNP−ダーリントン−トランジスタ はNPN−)ランジスタとPNP )ランジスタとの合成接続回路から成り、全 体で1つのPNP−)ランジスタのような動作特性を有し非常に大きな電流増幅 率の点ですぐれている。第1トランジスタ16と第2トランジスタ21にシリコ ン−トランジスタを使用すると、第1トランジスタ16のコレクタ端子15とエ ミッタ端子18との間の電圧降下は通常の導通接続動作状態において約1.2■ でちる。それに対し、第1トランジスタ16と第2トランジスタ21がそれぞれ デルマニウムートランジスタである場合、導通接続された第1トランジスタ16 のコレクターエミッター区間におけ作では、第1トランジスタ16には僅かな損 出電力しか発生しない。
値としゃ耐電圧閾値との間のヒステリシス特性を形成する。ヒステリシスは、過 電圧が緩慢に上昇した際、回路がしゃ断状態と再投入接続状態との間で振動的不 安定状態と々るのを回避するために必要である。
国際調査報告 ANNEX To T二51NT三λNATIONAL 5EARC!(丸本℃ Rτ 0NFor more detai s about this ann ex :

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.保護さるべき電子回路の電流給電線路中に接続された、第1トランジスタの エミツタ−コレクタ−区間を有する過電圧−保護回路において、第1トランジス タ(16)のエミツタ−ベース−区間と並列に第2トランジスタ(21)のエミ ツターコレクター区間が接続されており、第2トランジスタ(21)のエミッタ 端子(20)と第1トランジスタ(16)のエミッタ端子(18)は相互に接続 されていることを特徴とする過電圧−保護回路。
  2. 2.第1トランジスタおよび第2トランジスタ(16,21)のエミッタ端子( 18,20)と第1入力端子(11)との間に抵抗(19)が接続されている請 求の範囲第1項記載の過電圧−保護回路。
  3. 3.第1入力端子(11)と第2トランジスタ(21)のベース端子(25)と の間に抵抗(26)が接続されている請求の範囲第1項記載の過電圧−保護回路 。
  4. 4.第2トランジスタ(21)のベース端子(25)は抵抗(27)および制限 −ダイオード(28)の直列接続を介して第2入力端子(12)と接続されてい る請求の範囲第1項記載の過電圧−保護回路。
  5. 5.第2トランジスタ(21)のコレクタ端子(22)、および第1トランジス タ(16)のベース端子(23)は抵抗(24)を介して第2入力端子(12) と接続されている請求の範囲第1項記載の過電圧−保護回路。
  6. 6.第1トランジスタ(16)は導電型式がPNP型のトランジスタであり、第 2トランジスタ(21)は導電型式がPNP型のトランジスタである請求の範囲 第1項記載の過電圧−保護回路。
JP85504326A 1985-07-23 1986-03-07 過電圧−保護回路 Pending JPS63500770A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3526177.3 1985-07-23
DE19853526177 DE3526177A1 (de) 1985-07-23 1985-07-23 Rberspannungs-schutzschaltung
PCT/DE1986/000095 WO1987000700A1 (en) 1985-07-23 1986-03-07 Over-voltage protection circuit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63500770A true JPS63500770A (ja) 1988-03-17

Family

ID=6276424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP85504326A Pending JPS63500770A (ja) 1985-07-23 1986-03-07 過電圧−保護回路

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPS63500770A (ja)
DE (1) DE3526177A1 (ja)
WO (1) WO1987000700A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018057122A (ja) * 2016-09-28 2018-04-05 株式会社ケーヒン 回路保護装置及び電源監視装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0349750A1 (de) * 1988-07-07 1990-01-10 Oerlikon-Knorr Eisenbahntechnik AG Ausgleichs- und Überspannungsschutzschaltung für elektronische Geräte
FR2634601A1 (fr) * 1988-07-19 1990-01-26 Thomson Csf Circuit electronique de protection contre les surtensions et les surintensites
US5208718A (en) * 1988-12-12 1993-05-04 Alcatel N.V. Protection circuit
AU634187B2 (en) * 1988-12-12 1993-02-18 Alcatel Australia Limited A protection circuit
GB2226196A (en) * 1988-12-15 1990-06-20 Philips Nv Excess voltage protection circuit
FI83370C (fi) * 1989-03-10 1991-06-25 Nokia Mobira Oy Foerfarande foer eliminering av transienter ur driftsspaenningen i ett tdma-system.
DE4110495A1 (de) * 1991-03-30 1992-10-01 Teves Gmbh Alfred Schaltungsanordnung zum schutz vor ueberspannungen
DE19645783A1 (de) * 1996-11-07 1998-05-20 Braun Ag Stromversorgungsschaltung
DE19964097A1 (de) * 1999-12-31 2001-07-26 Nokia Mobile Phones Ltd Schutzschaltung für eine elektronische Einheit gegen länger anhaltende Überspannung
DE10153158A1 (de) * 2001-10-27 2003-05-15 Conti Temic Microelectronic Gleichspannungsversorgungsschaltung für an zumindest einer Leitung angeschlossene Verbraucher
WO2004012317A2 (en) * 2002-07-29 2004-02-05 Raytheon Company Method and system for protecting a vehicle system from a load dump
DE102017123484A1 (de) 2017-10-10 2019-04-11 Danfoss Power Solutions Aps Überspannungsschutzschaltung
DE102020207430A1 (de) 2020-06-16 2021-12-16 Volkswagen Aktiengesellschaft Parksperrenvorrichtung für ein Kraftfahrzeug und Kraftfahrzeug mit einer Parksperrenvorrichtung

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2808084A1 (de) * 1978-02-24 1979-08-30 Siemens Ag Ueberspannungsueberwachung und -abschaltung
DE3137176A1 (de) * 1981-09-18 1983-03-31 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Bordnetzschutzeinrichtung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018057122A (ja) * 2016-09-28 2018-04-05 株式会社ケーヒン 回路保護装置及び電源監視装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO1987000700A1 (en) 1987-01-29
DE3526177A1 (de) 1987-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3484123B2 (ja) 内燃機関用点火装置
JPS63500770A (ja) 過電圧−保護回路
US3911296A (en) Capacitance multiplier circuit
US4005342A (en) Integrated circuit overvoltage protection circuit
US5023539A (en) Alternator voltage transient minimization method and apparatus
US4723191A (en) Electronic voltage regulator for use in vehicles with protection against transient overvoltages
US3835367A (en) Overload protection circuits
US7787225B2 (en) Semiconductor apparatus using back-side high-withstand-voltage integrated circuit
US4439721A (en) Magneto alternator regulator with tachometer output
EP0757442A2 (en) Ignition coil driver module
US4287436A (en) Electrical circuit for driving an inductive load
US4665459A (en) Method and circuit for dissipating stored inductive energy
EP1650845A2 (en) Load dump protection circuit
US3974404A (en) Integrated circuit interface stage for high noise environment
US4064415A (en) Inductive spark ignition for combustion engine
EP0341460B1 (en) Driver protection circuit
US3911341A (en) Switching type motor speed control
US5546260A (en) Protection circuit used for deactivating a transistor during a short-circuit having an inductive component
JPS5814623A (ja) 電気負荷の短絡保護装置
JP3205247B2 (ja) 内燃機関用点火装置
US3656050A (en) Transistorized voltage regulator circuit
JPH0446058B2 (ja)
CN220291869U (zh) 一种驱动电路、电池管理系统及车辆
CN2181777Y (zh) 一种车用电压调节器
CN113937743B (zh) 一种冲击电流抑制电路