WO2022201817A1 - スイッチ装置、電子機器、車両 - Google Patents

スイッチ装置、電子機器、車両 Download PDF

Info

Publication number
WO2022201817A1
WO2022201817A1 PCT/JP2022/002347 JP2022002347W WO2022201817A1 WO 2022201817 A1 WO2022201817 A1 WO 2022201817A1 JP 2022002347 W JP2022002347 W JP 2022002347W WO 2022201817 A1 WO2022201817 A1 WO 2022201817A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
voltage
control circuit
input
input electrode
gate
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/002347
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
克明 山田
俊太郎 高橋
夢我 今村
Original Assignee
ローム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ローム株式会社 filed Critical ローム株式会社
Priority to JP2023508701A priority Critical patent/JPWO2022201817A1/ja
Priority to DE112022000785.0T priority patent/DE112022000785T5/de
Priority to CN202280023172.3A priority patent/CN117121383A/zh
Publication of WO2022201817A1 publication Critical patent/WO2022201817A1/ja
Priority to US18/468,089 priority patent/US20240007103A1/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/51Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
    • H03K17/56Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices
    • H03K17/687Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being field-effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/08Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage
    • H03K17/082Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage by feedback from the output to the control circuit
    • H03K17/0822Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage by feedback from the output to the control circuit in field-effect transistor switches
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/16Modifications for eliminating interference voltages or currents
    • H03K17/161Modifications for eliminating interference voltages or currents in field-effect transistor switches
    • H03K17/162Modifications for eliminating interference voltages or currents in field-effect transistor switches without feedback from the output circuit to the control circuit
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/08Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage
    • H03K2017/0806Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage against excessive temperature

Definitions

  • the invention disclosed in this specification relates to a switch device, and an electronic device and a vehicle using the switch device.
  • switch devices such as in-vehicle IPDs [intelligent power devices] (see Patent Document 1, for example).
  • the invention disclosed in the present specification provides a switch device capable of preventing generation of a negative current, an electronic device using the same, and The purpose is to provide a vehicle.
  • the switch device disclosed in this specification includes an N-type semiconductor substrate, a power MISFET configured to use the N-type semiconductor substrate as a drain, and an input electrode configured to receive an input signal.
  • a control circuit configured to generate a gate control signal for the power MISFET according to the input signal; and a control circuit provided between the input electrode and the control circuit to prevent a negative current flowing toward the input electrode. and a negative current prevention circuit, wherein the negative current prevention circuit has a drain on the input electrode side, a source and a back gate on the control circuit side, and the input electrode and the control circuit.
  • a P-channel MISFET connected between and configured such that a constant potential is applied to the gate so that the potential of the back gate is separated from the potential of the N-type semiconductor substrate; and a diode configured to be connected between the input electrode and the control circuit with the cathode on the control circuit side.
  • FIG. 1 is a perspective view of a semiconductor device viewed from one direction.
  • FIG. 2 is a block circuit diagram showing the electrical structure of the semiconductor device.
  • FIG. 3 is a circuit diagram for explaining normal operation and active clamp operation of the semiconductor device.
  • FIG. 4 is a waveform diagram of main electrical signals.
  • FIG. 5 is a diagram showing a comparative example of a negative current prevention circuit.
  • FIG. 6 is a diagram showing a first embodiment of a negative current prevention circuit.
  • FIG. 7 is a diagram showing the element structure of a P-channel MISFET.
  • FIG. 8 is a diagram showing an operation example of the negative current prevention circuit.
  • FIG. 9 is a diagram showing the verification result of latch-up.
  • FIG. 10 is a diagram showing a second embodiment of a negative current protection circuit.
  • FIG. 10 is a diagram showing a second embodiment of a negative current protection circuit.
  • FIG. 11 is a diagram showing a connection example of the gate control circuit.
  • FIG. 12 is a diagram illustrating an operation example at normal startup.
  • 13A and 13B are diagrams illustrating an operation example when a start failure occurs.
  • FIG. 14 is a diagram showing the relationship between channel width and body diode current.
  • FIG. 15 is an external view showing one configuration example of a vehicle.
  • FIG. 1 is a perspective view of the semiconductor device 1 viewed from one direction.
  • the semiconductor device 1 is a low-side switch device (so-called low-side switch LSI) will be described below.
  • semiconductor device 1 includes semiconductor layer 2 .
  • the semiconductor layer 2 contains silicon.
  • the semiconductor layer 2 is formed in the shape of a rectangular parallelepiped chip.
  • the semiconductor layer 2 has a first main surface 3 on one side, a second main surface 4 on the other side, and side surfaces 5A, 5B, 5C, and 5D connecting the first main surface 3 and the second main surface 4. ing.
  • the first main surface 3 and the second main surface 4 are formed in a quadrangular shape when viewed from the normal direction Z (hereinafter simply referred to as "plan view").
  • the side surface 5A and the side surface 5C extend along the first direction X and face each other in a second direction Y intersecting the first direction X.
  • the side surface 5B and the side surface 5D extend along the second direction Y and face each other in the first direction X.
  • the second direction Y is, more specifically, orthogonal to the first direction X. As shown in FIG.
  • An output area 6 and an input area 7 are set in the semiconductor layer 2 .
  • the output area 6 is set in the area on the side of the side surface 5C.
  • the input area 7 is set in the area on the side 5A side.
  • the area SOUT of the output region 6 is greater than or equal to the area SIN of the input region 7 (SIN ⁇ SOUT).
  • the ratio SOUT/SIN of the area SOUT to the area SIN may be 1 or more and 10 or less (1 ⁇ SOUT/SIN ⁇ 10).
  • the ratio SOUT/SIN may be 1 or more and 2 or less, 2 or more and 4 or less, 4 or more and 6 or less, 6 or more and 8 or less, or 8 or more and 10 or less.
  • the planar shape of the input area 7 and the planar shape of the output area 6 are arbitrary and are not limited to specific shapes. Of course, the ratio SOUT/SIN may be greater than 0 and less than 1.
  • the output region 6 includes a power MISFET [Metal Insulator Semiconductor Field Effect Transistor] 9 as an example of an insulated gate power transistor.
  • Power MISFET 9 includes a gate, drain and source.
  • the input area 7 includes a controller 10 as an example of a control circuit that controls the power MISFET 9.
  • the controller 10 includes multiple types of functional circuits that implement various functions.
  • the plurality of types of functional circuits include circuits that generate gate control signals SG that drive and control the power MISFET 9 based on electrical signals from the outside.
  • the controller 10 forms a so-called IPD [Intelligent Power Device] together with the power MISFET 9 .
  • the IPD is also called an IPM [Intelligent Power Module].
  • the input area 7 is electrically isolated from the output area 6 by the area isolation structure 8 .
  • the region isolation structures 8 are indicated by hatching. Although a detailed description is omitted, the region isolation structure 8 may have a trench isolation structure in which a trench is filled with an insulator.
  • a plurality of (three in this embodiment) electrodes 11 , 12 , 13 are formed on the semiconductor layer 2 .
  • a plurality of electrodes 11-13 are indicated by hatching.
  • a plurality of electrodes 11 to 13 are formed as terminal electrodes externally connected by conducting wires (eg, bonding wires) or the like.
  • the number, arrangement and planar shape of the plurality of electrodes 11 to 13 are arbitrary, and are not limited to the form shown in FIG.
  • the number, arrangement and planar shape of the plurality of electrodes 11 to 13 are adjusted according to the specifications of the power MISFET 9 and the controller 10 respectively.
  • the plurality of electrodes 11-13 includes a drain electrode 11 (output electrode), a source electrode 12 (reference voltage electrode) and an input electrode 13 in this embodiment.
  • the drain electrode 11 is formed on the second main surface 4 of the semiconductor layer 2 .
  • the drain electrode 11 transmits an electric signal generated by the power MISFET 9 to the outside.
  • the drain electrode 11 may include at least one of a Ti layer, Ni layer, Au layer, Ag layer and Al layer.
  • the drain electrode 11 may have a single layer structure including a Ti layer, Ni layer, Au layer, Ag layer or Al layer.
  • the drain electrode 11 may have a laminated structure in which at least two of a Ti layer, a Ni layer, an Au layer, an Ag layer, and an Al layer are laminated in an arbitrary manner.
  • the source electrode 12 is formed on the output region 6 on the first main surface 3 .
  • Source electrode 12 provides a reference voltage (eg, ground voltage) to power MISFET 9 and various functional circuits of controller 10 .
  • the input electrode 13 is formed on the input area 7 on the first main surface 3 .
  • Input electrode 13 carries an input voltage for driving controller 10 .
  • a gate control wiring 17 as an example of a control wiring is further formed on the semiconductor layer 2 .
  • the gate control wiring 17 is selectively routed to the output region 6 and the input region 7 .
  • the gate control wiring 17 is electrically connected to the gate of the power MISFET 9 in the output region 6 and electrically connected to the controller 10 in the input region 7 .
  • the gate control wiring 17 transmits the gate control signal SG generated by the controller 10 to the gate of the power MISFET 9 .
  • the gate control signal SG includes an on-signal Von and an off-signal Voff, and controls the on-state and off-state of the power MISFET 9 .
  • the ON signal Von is higher than the gate threshold voltage Vth of the power MISFET 9 (Vth ⁇ Von).
  • the off signal Voff is lower than the gate threshold voltage Vth of the power MISFET 9 (Voff ⁇ Vth).
  • the off signal Voff may be a reference voltage (eg ground voltage).
  • gate control wirings 17 are routed to different regions.
  • the number, arrangement, shape, etc. of the gate control wiring 17 are arbitrary, and are adjusted according to the transmission distance of the gate control signal SG, the branch path of the gate control signal SG to be transmitted, and the like.
  • the source electrode 12, the input electrode 13 and the gate control wiring 17 may each contain at least one of nickel, palladium, aluminum, copper, aluminum alloy and copper alloy.
  • the source electrode 12, the input electrode 13, and the gate control wiring 17 are made of Al-Si-Cu (aluminum-silicon-copper) alloy, Al-Si (aluminum-silicon) alloy, and Al-Cu (aluminum-copper) alloy. At least one of them may be included.
  • the source electrode 12, the input electrode 13, and the gate control wiring 17 may contain the same type of electrode material, or may contain different electrode materials.
  • FIG. 2 is a block circuit diagram showing the electrical structure of the semiconductor device 1 shown in FIG. A case where the semiconductor device 1 is mounted on a vehicle will be described below as an example.
  • the semiconductor device 1 includes a drain electrode 11 as an output electrode, a source electrode 12 as a reference voltage electrode, an input electrode 13, a gate control wiring 17, a power MISFET 9 and a controller 10.
  • the drain electrode 11 is electrically connected to the drain of the power MISFET 9. Drain electrode 11 is connected to a load.
  • Source electrode 12 is electrically connected to the source of power MISFET 9 .
  • Source electrode 12 provides a reference voltage (eg, ground voltage GND) to power MISFET 9 and controller 10 .
  • the input electrode 13 may be connected to an MCU [Micro Controller Unit], a DC/DC converter, an LDO [Low Drop Out], or the like.
  • Input electrode 13 provides an input voltage to controller 10 .
  • the input voltage input to the input electrode 13 can also be understood as an input signal IN for performing on/off control of the power MISFET 9 .
  • the power MISFET 9 turns on when the input signal IN is at high level and turns off when the input signal IN is at low level.
  • a gate of the power MISFET 9 is connected to the controller 10 (in particular, a gate control circuit 25 to be described later) via the gate control wiring 17 described above.
  • the controller 10 includes a current/voltage control circuit 23, a protection circuit 24, a gate control circuit 25 and an active clamp circuit 26 in this form.
  • the current/voltage control circuit 23 is connected to the source electrode 12 , the input electrode 13 , the protection circuit 24 and the gate control circuit 25 .
  • the current/voltage control circuit 23 generates various currents and voltages according to the electrical signal from the input electrode 13 and the electrical signal from the protection circuit 24 .
  • the current/voltage control circuit 23 includes a constant voltage generation circuit 32 and a reference voltage/reference current generation circuit 33 in this embodiment.
  • a constant voltage generation circuit 32 generates a constant voltage VREG for driving various circuits integrated in the semiconductor device 1 .
  • the constant voltage generation circuit 32 may contain a Zener diode or a regulator circuit.
  • the constant voltage VREG may be 1 V or more and 5 V or less.
  • the constant voltage VREG is input to the protection circuit 24, for example.
  • the reference voltage/reference current generation circuit 33 generates a reference voltage VREF and a reference current IREF for various circuits integrated in the semiconductor device 1 .
  • the reference voltage VREF may be 1 V or more and 5 V or less.
  • the reference current IREF may be 1 mA or more and 1 A or less.
  • the reference voltage VREF and the reference current IREF are input to the protection circuit 24, for example. If the various circuits described above include comparators, the reference voltage VREF and the reference current IREF may be input to the comparators.
  • the protection circuit 24 is connected to the current/voltage control circuit 23 , the gate control circuit 25 and the source of the power MISFET 9 .
  • Protection circuit 24 includes an overcurrent protection circuit 34 and an overheat protection circuit 36 .
  • the overcurrent protection circuit 34 protects the power MISFET 9 from overcurrent.
  • the overcurrent protection circuit 34 is connected to the gate control circuit 25 .
  • Overcurrent protection circuit 34 may include a current monitor circuit. A signal generated by the overcurrent protection circuit 34 is input to the gate control circuit 25 .
  • the overheat protection circuit 36 protects the power MISFET 9 from excessive temperature rise.
  • the overheat protection circuit 36 is connected to the current/voltage control circuit 23 .
  • Overheat protection circuit 36 monitors the temperature of semiconductor device 1 .
  • Thermal protection circuit 36 may include a temperature sensitive device such as a temperature sensitive diode or thermistor. A signal generated by the overheat protection circuit 36 is input to the current/voltage control circuit 23 .
  • the gate control circuit 25 controls the ON state and OFF state of the power MISFET 9 .
  • the gate control circuit 25 is connected to gates of the current/voltage control circuit 23 , the protection circuit 24 and the power MISFET 9 .
  • the gate control circuit 25 generates a gate control signal SG for the power MISFET 9 according to the electrical signal from the current/voltage control circuit 23 and the electrical signal from the protection circuit 24 .
  • a gate control signal SG is input to the gate of the power MISFET 9 via the gate control wiring 17 .
  • the active clamp circuit 26 protects the power MISFET 9 from back electromotive force.
  • the active clamp circuit 26 is connected to the drain electrode 11 and the gate of the power MISFET 9 .
  • Active clamp circuit 26 may include multiple diodes.
  • the active clamp circuit 26 may include multiple diodes forward-biased to each other. Active clamp circuit 26 may include multiple diodes that are reverse biased together. The active clamp circuit 26 may include multiple diodes forward biased together and multiple diodes reverse biased together.
  • the plurality of diodes may include pn junction diodes, Zener diodes, or pn junction diodes and Zener diodes.
  • Active clamp circuit 26 may include multiple Zener diodes biased together.
  • Active clamp circuit 26 may include a Zener diode and a pn junction diode that are reverse biased together.
  • FIG. 3 is a circuit diagram for explaining normal operation and active clamp operation of the semiconductor device 1 shown in FIG. 4 is a waveform diagram of main electric signals applied to the circuit diagram shown in FIG.
  • inductive load L is connected to the drain of the power MISFET 9.
  • devices using windings (coils) such as solenoids, motors, transformers, and relays are exemplified as the inductive load L.
  • Inductive load L is also referred to as L-load.
  • the source of the power MISFET 9 is connected to the ground.
  • a drain of the power MISFET 9 is electrically connected to an inductive load L.
  • the gate and drain of power MISFET 9 are connected to active clamp circuit 26 .
  • the gate and source of power MISFET 9 are connected to resistor R.
  • the active clamp circuit 26 includes k (k is a natural number) Zener diodes DZ bias-connected to each other in this circuit example.
  • the power MISFET 9 switches from the OFF state to the ON state (normal operation).
  • the ON signal Von has a voltage equal to or higher than the gate threshold voltage Vth (Vth ⁇ Von).
  • the power MISFET 9 is kept on for a predetermined on-time TON.
  • the drain current ID begins to flow from the drain of the power MISFET 9 to the source.
  • the drain current ID increases in proportion to the ON time TON of the power MISFET9.
  • Inductive load L stores inductive energy due to the increase in drain current ID.
  • the off signal Voff When the off signal Voff is input to the gate of the power MISFET 9, the power MISFET 9 switches from the on state to the off state.
  • the off signal Voff has a voltage less than the gate threshold voltage Vth (Voff ⁇ Vth).
  • the off signal Voff may be a reference voltage (eg ground voltage).
  • the power MISFET 9 enters an active clamp state (active clamp operation).
  • active clamp operation active clamp operation
  • the drain voltage VDS rapidly rises to the clamp voltage VDSSCL.
  • the power MISFET 9 is destroyed.
  • the power MISFET 9 is designed so that the clamp voltage VDSSCL is equal to or less than the maximum rated drain voltage VDSS (VDSSCL ⁇ VDSS).
  • the clamp voltage VDSSCL is equal to or lower than the maximum rated drain voltage VDSS (VDSSCL ⁇ VDSS)
  • the reverse current IZ flows through the active clamp circuit 26.
  • a limiting voltage VL is formed across the terminals of the active clamp circuit 26 .
  • the reverse current IZ passes through the resistor R and reaches the ground.
  • an inter-terminal voltage VR is formed between the terminals of the resistor R.
  • the inter-terminal voltage VR is applied between the gate and source of the power MISFET 9 as a clamp-on voltage VCLP. Therefore, power MISFET 9 maintains the ON state in the active clamp state.
  • the clamp-on voltage VCLP (inter-terminal voltage VR) may have a voltage less than the on-signal Von.
  • the inductive energy of the inductive load L is consumed (absorbed) by the power MISFET 9.
  • the drain current ID decreases from the peak value IAV just before the power MISFET 9 is turned off to zero after the active clamp time TAV.
  • the gate voltage VGS becomes the ground voltage
  • the drain voltage VDS becomes the power supply voltage VB
  • the power MISFET 9 switches from the ON state to the OFF state.
  • the drain voltage VDS abruptly rises to the clamp voltage VDSSCL (several tens of volts) due to the active clamping operation when the L load is connected. A large negative current may flow.
  • a negative current prevention circuit capable of preventing the generation of negative current will be described below.
  • the negative current prevention circuit 100 of this comparative example includes a diode D0 (polysilicon diode or the like).
  • the anode of diode D0 is connected to input electrode 13 for receiving input signal IN.
  • the cathode of the diode D0 is connected to the power node of the controller 10 (application terminal of the input voltage V10).
  • the controller 10 is an example of a control circuit that generates a gate control signal SG for the power MISFET 9 according to the input signal IN.
  • the diode D0 is reverse biased when the input electrode 13 has a negative potential. Therefore, it is possible to prevent generation of a negative current toward the input electrode 13 .
  • the on-resistance of the power MISFET 9 increases as the input voltage V10 decreases.
  • the operating dynamic range of the internal circuits reference voltage source, operational amplifier, comparator, etc.
  • FIG. 6 is a diagram showing a first embodiment of a negative current prevention circuit.
  • the negative current prevention circuit 100 of the first embodiment is a circuit block provided between the input electrode 13 and the controller 10 to prevent a negative current flowing toward the input electrode 13. P1), a diode D1, and a resistor R1.
  • a first end of the resistor R1 is connected to the input electrode 13.
  • a second end of resistor R1 is connected to the drain of transistor P1 and the anode of diode D1.
  • the transistor P1 is connected between the input electrode 13 and the controller 10 with the drain on the input electrode 13 side and the source and backgate on the controller 10 side.
  • the diode D1 is connected between the input electrode 13 and the controller 10 with its anode on the input electrode 13 side and its cathode on the controller 10 side.
  • a constant potential (ground potential) is applied to the gate of the transistor P1.
  • a resistor R1 functioning as a current limiting resistor is provided between the input electrode 13 and the controller 10 (upstream side closer to the input electrode 13 than the transistor P1 and the diode D1 in this figure). Therefore, even if a negative current directed toward the input electrode 13 is generated, it is possible to limit the negative current so that it does not become excessive.
  • the resistance value of the resistor R1 is preferably set to several hundred ⁇ to 1 k ⁇ in order to suppress the voltage drop that occurs across the resistor R1 during normal operation.
  • the semiconductor device 1 has a Zener diode ZD1 functioning as an electrostatic breakdown protection element between the input electrode 13 and the source electrode 12.
  • a cathode of the Zener diode ZD1 is connected to the input electrode 13.
  • FIG. Also, the anode of the Zener diode ZD1 is connected to the source electrode.
  • FIG. 7 is a diagram showing the element structure of the transistor P1.
  • the transistor P1 is also formed on the N-type semiconductor substrate 201.
  • the transistor P1 includes an N-type semiconductor substrate 201, an N-type epitaxial layer 202, a high voltage P-type well 203, an N-type well 204, and a P-type contact region 205. , a drain region 206 , a source region 207 , an N-type contact region 208 , a gate insulating layer 209 and a gate metal layer 210 .
  • the N-type semiconductor substrate 201 is electrically connected to the drain electrode 11 of the power MISFET 9 as described above.
  • the N-type epitaxial layer 202 is an N-type semiconductor region laminated over the entire surface of the N-type semiconductor substrate 201 .
  • the high breakdown voltage P-type well 203 is a P-type semiconductor region formed in a well shape from the surface to a predetermined depth in a partial region of the N-type epitaxial layer 202 .
  • the high voltage P-type well 203 is connected to a constant potential end (for example, a ground end) via a P-type contact region 205 . Therefore, the high breakdown voltage P-type well 203 functions as a potential separation layer for separating the potential of the N-type semiconductor substrate 201 and the N-type epitaxial layer 202 from the potential of the N-type well 204 .
  • the N-type well 204 is an N-type semiconductor region formed in a well shape from the surface to a predetermined depth in a partial region of the high-voltage P-type well 203 .
  • FIG. Between the N-type well 204 and the N-type epitaxial layer 202 is interposed the aforementioned high voltage P-type well 203 . Therefore, the potential of the back gate of the transistor P1 is isolated from the potentials of the N-type semiconductor substrate 201 and the N-type epitaxial layer 202.
  • the P-type contact region 205 is a high-concentration P-type semiconductor region formed on the surface of the high-voltage P-type well 203 where the N-type well 204 is not formed. Note that the P-type contact region 205 is connected to a constant potential terminal (for example, a ground terminal).
  • a drain region 206 is a high-concentration P-type semiconductor region formed on the surface of the N-type well 204 .
  • the drain region 206 corresponds to the drain of the transistor P1 and is connected to the input electrode 13 through the resistor R1 together with the anode of the diode D1.
  • the source region 207 is a high-concentration P-type semiconductor region formed on the surface of the N-type well 204 and separated from the drain region 206 by a predetermined channel length.
  • a gate insulating layer 209 is formed on the surface of the channel region separating the drain region 206 and the source region 207 .
  • the gate metal layer 210 is formed on the surface of the gate insulating layer 209 .
  • the gate metal layer 210 corresponds to the gate of the transistor P1 and is connected to a constant potential terminal (for example, a ground terminal).
  • the transistor P1 having the above element structure is accompanied by a pnp-type parasitic transistor Q1 and an npn-type parasitic transistor Q2.
  • the parasitic transistor Q1 has a drain region 206 as an emitter, a high voltage P-type well 203 as a collector, and an N-type well 204 and an N-type contact region 208 as a base.
  • the parasitic transistor Q2 has the N-type well 204 as its collector, the N-type epitaxial layer 202 as its emitter, and the high voltage P-type well 203 and P-type contact region 205 as its base. These parasitic transistors Q1 and Q2 form a pnpn-type parasitic thyristor.
  • the transistor P1 is also accompanied by a body diode D2.
  • the back gate of the transistor P1 is short-circuited not to the drain region 206 on the input electrode 13 side but to the source region 207 on the controller 10 side. That is, in a general P-channel type MISFET, the back gate is short-circuited to the high potential node (the drain region 206 in this drawing), whereas in the transistor P1, the back gate is short-circuited to the low potential node (this is the drain region 206). Schematically, it is shorted to the source region 207).
  • body diode D2 is parasitic on transistor P1 with drain region 206 as its anode and N-type well 204 and N-type contact region 208 as its cathode.
  • FIG. 8 is a diagram showing an operation example of the negative current prevention circuit 100.
  • a solid line in the figure indicates the input signal IN applied to the input electrode 13
  • a broken line in the figure indicates the input voltage V10 applied to the power supply node of the controller 10.
  • FIG. It should be noted that this figure shows a behavior in which the input signal IN increases from a negative potential to a positive potential and then decreases again from a positive potential to a negative potential as time passes from left to right on the page.
  • the on-threshold voltage of the transistor P1 is Vth(P1)
  • the on-threshold voltage of the parasitic transistor Q1 (and the on-threshold voltage of the parasitic thyristor) is Vth(Q1)
  • the drain-source voltage of the transistor P1 is Vds(P1)
  • the forward voltage drop of diode D1 is Vf(D1)
  • the forward voltage drop of Zener diode ZD1 is Vf(ZD1).
  • the forward voltage drop Vf(D1) of the diode D1 is lower than the on-threshold voltages Vth(P1) and Vth(Q1) of the transistor P1 and the parasitic transistor Q1, respectively. It is also assumed that the drain-source voltage Vds (P1) of the transistor P1 is sufficiently lower than the forward voltage drop Vf (D1) of the diode D1.
  • Vth(P1) ⁇ IN In period (4) (time t13 to t14), Vth(P1) ⁇ IN.
  • the transistor P1 is turned on, so a positive current flows from the input electrode 13 to the controller 10 via the transistor P1 (see the dashed arrow (4) in FIG. 7).
  • the forward voltage drop Vf (D1) of the diode D1 is several hundred mV (approximately 0.6 to 0.7 V).
  • the drain-source voltage Vds (P1) of the transistor P1 is several tens of mV (approximately 0.02 to 0.07 V). Therefore, the voltage drop in the negative current prevention circuit 100 can be greatly improved, and the input signal IN can be supplied to the controller 10 in the subsequent stage almost as it is as the input voltage V10.
  • transistor P1 is associated with a pnpn-type parasitic thyristor (ie, parasitic transistors Q1 and Q2). Therefore, if the pull-down of the input voltage V10 is maintained until the transistor P1 is turned on when the input signal IN is turned on at a high level, a potential difference equal to or greater than the on-threshold voltage Vth (Q1) is generated between the base and emitter of the parasitic transistor Q1. parasitic thyristor may turn on.
  • the parasitic thyristor is not turned on.
  • the voltage drop across resistor R1 will be briefly described. As described above, it is desirable to set the resistance value of the resistor R1 functioning as a current limiting resistor to several hundred ⁇ to 1 k ⁇ in order to suppress the voltage drop across the resistor R1 during normal operation. For example, consider a case where the resistor R1 is 1 k ⁇ and the circuit current flowing from the input electrode 13 to the controller 10 via the resistor R1 is 80 ⁇ A. In this case, the voltage drop across the resistor R1 is about 80 mV, and the voltage Vds (P1) between the drain and source of the transistor P1 is only about 100 mV. On the other hand, the forward voltage drop of the diode D0 in the comparative example is several hundred mV (approximately 0.6 to 0.7 V). becomes possible.
  • the output voltage OUT drain voltage VDS of the power MISFET 9
  • the parasitic thyristor may turn on and cause latch-up.
  • FIG. 9 is a diagram showing the results of latch-up verification, in which the input signal IN and the output voltage OUT are depicted in order from the top.
  • the input signal IN rises from the low level to the high level while the output voltage OUT is at the high level ( ⁇ load power supply voltage). be done. In this case, latch-up does not occur because the parasitic thyristor of transistor P1 does not turn on.
  • the output voltage OUT when the output voltage OUT is at a low potential equal to or lower than the latch-up recovery voltage Vrec (for example, 3.8 V), the input signal IN changes from low level to high level. It has been found that upon power-up, the parasitic thyristor of transistor P1 turns on, causing latch-up.
  • Vrec latch-up recovery voltage
  • the semiconductor device 1 does not start up normally, and the power MISFET 9 is not fully turned on. However, in such a state, since the output voltage OUT increases, the latch-up disappears when OUT>Vrec, and the semiconductor device 1 automatically recovers.
  • the maximum driving frequency fsw_max of the input signal IN may be set to 10 to several tens of kHz (eg, 18 kHz).
  • the output voltage OUT exceeds the latch-up recovery voltage Vrec during the period from when the input signal IN is lowered to low level until when the input signal IN is raised to high level in the next cycle. . Therefore, the semiconductor device 1 can be started correctly without causing the above latch-up.
  • FIG. 10 is a diagram showing a second embodiment of a negative current protection circuit.
  • the negative current prevention circuit 100 of the second embodiment is based on the first embodiment (FIG. 6) described above, and has a circuit between the input electrode 13 and the current/voltage control circuit 23 and between the input electrode 13 and the gate control circuit.
  • P-channel MISFETs P1a and P1b (hereinafter abbreviated as transistors P1a and P1b, respectively), diodes D1a and D1b, and resistors R1a and R1b are included.
  • a first end of the resistor R1a is connected to the input electrode 13.
  • a second end of the resistor R1a is connected to the drain of the transistor P1a and the anode of the diode D1a.
  • a first end of the resistor R1b is connected to the input electrode 13.
  • a second end of resistor R1b is connected to the drain of transistor P1b and the anode of diode D1b.
  • the ratio of the channel width W to the channel length L (so-called W/L) of the transistor P1a may be designed to be approximately 100 ⁇ m/1.2 ⁇ m.
  • the resistance R1a may be designed to be about 800 ⁇ .
  • the voltage drop of the input voltage IN_CNT corresponding to the internal power supply voltage of the current/voltage control circuit 23 can be reduced. Therefore, for example, the operation dynamic range of the internal circuits (reference voltage source, operational amplifier, comparator, etc.) forming the current/voltage control circuit 23 does not need to be narrowed, so that they operate with a lower input signal IN supplied. becomes possible. In other words, it is possible to use a microcomputer that can be driven at a lower voltage (such as a 3.3V driven microcomputer) as the supply source of the input signal IN.
  • the W/L of the transistor P1b may be designed to be approximately 10 ⁇ m/1.2 ⁇ m.
  • the resistance R1b may be designed to be approximately 1 k ⁇ .
  • the voltage drop of the input voltage IN_GATE corresponding to the internal power supply voltage of the gate control circuit 25 can be reduced. Therefore, for example, when the input voltage IN_GATE is used as the high level of the gate control signal SG, the higher the input voltage IN_GATE, the lower the on-resistance of the power MISFET 9. Therefore, the loss (heat generation) at the time of outputting a large current can be reduced. can be suppressed.
  • FIG. 11 is a diagram showing a connection example of the gate control circuit 25.
  • the gate control circuit 25 of this configuration example includes, as circuit elements forming an output stage of the gate control signal SG, a P-channel MISFET P2 (hereinafter abbreviated as a transistor P2), resistors R2 to R5, an analog switch SW, including.
  • a second end of the analog switch SW is connected to a first end of the resistor R3.
  • the second end of resistor R3 and the source of transistor P2 are both connected to the first end of resistor R5.
  • a second end of the resistor R5 is connected to the gate of the power MISFET 9 as the output end of the gate control signal SG.
  • the negative current prevention circuit 100 is basically the same as the first embodiment described above, except that the transistor P1, diode D1 and resistor R1 in FIG. 7 are replaced with a transistor P1b, a diode D1b and a resistor R1b, respectively. It is the same.
  • the gate control signal SG rises to a high level in response to the rise of the input signal IN to a high level, the power MISFET 9 is fully turned on, and the output current Iout flows. At this time, the output voltage OUT drops to near the ground potential (0V).
  • a control signal SG, an output voltage OUT and an output current Iout are depicted.
  • the dashed line in the figure indicates the behavior during normal startup (behavior in FIG. 12).
  • a charging current Ichg (of the order of mA), which is much larger than the circuit current (several tens of ⁇ A) during normal operation, flows through the transistor P1b. flow transiently.
  • the drain-source voltage Vds (P1b) of the transistor P1b becomes higher than the forward voltage drop Vf (D2) of the body diode D2, the parasitic transistor Q1 can be turned on.
  • the gate control signal SG exceeds the gate threshold voltage Vth of the power MISFET 9
  • the power MISFET 9 turns on and the output voltage OUT drops.
  • the parasitic thyristor associated with the transistor P1b turns on at the timing when the output voltage OUT falls below the latch-up recovery voltage Vrec, resulting in latch-up.
  • a resistor R3 for limiting the charging current is placed in front of the transistor P1b on the current path through which the charging current Ichg flows. or (2) increasing the channel width W of the transistor P1b.
  • FIG. 14 is a diagram showing the relationship between the channel width W of the transistor P1b and the body current I(D2) flowing through the body diode D2.
  • the channel width W is designed so that W ⁇ w1 (for example, about 10 ⁇ m). That's enough. Also, if the maximum value of the input signal IN is 8 V, the channel width W should be designed such that W ⁇ w2 (for example, about 18 ⁇ m).
  • the transistor P1b provided between the input electrode 13 and the gate control circuit 25 has a channel width W corresponding to the maximum value of the input signal IN.
  • FIG. 15 is an external view showing one configuration example of a vehicle.
  • a vehicle X of this configuration example is equipped with a battery (not shown in the drawing) and various electronic devices X11 to X18 that operate with power supplied from the battery.
  • vehicle X includes electric vehicles (BEV [battery electric vehicle], HEV [hybrid electric vehicle], PHEV/PHV (plug-in hybrid electric vehicle/plug-in hybrid vehicle), or FCEV/FCV (xEV such as fuel cell electric vehicle/fuel cell vehicle]) is also included.
  • BEV battery electric vehicle
  • HEV hybrid electric vehicle
  • PHEV/PHV plug-in hybrid electric vehicle/plug-in hybrid vehicle
  • FCEV/FCV xEV such as fuel cell electric vehicle/fuel cell vehicle
  • the electronic device X11 performs engine-related control (injection control, electronic throttle control, idling control, oxygen sensor heater control, auto-cruise control, etc.) or motor-related control (torque control, power regeneration control, etc.). It is an electronic control unit that performs
  • the electronic device X12 is a lamp control unit that controls lighting and extinguishing of HID [high intensity discharged lamp] and DRL [daytime running lamp].
  • the electronic device X13 is a transmission control unit that performs controls related to the transmission.
  • the electronic device X14 is a body control unit that performs controls related to the movement of the vehicle X (ABS [anti-lock brake system] control, EPS [electric power steering] control, electronic suspension control, etc.).
  • ABS anti-lock brake system
  • EPS electric power steering
  • electronic suspension control etc.
  • the electronic device X15 is a security control unit that controls the driving of door locks and security alarms.
  • Electronic device X16 is an electronic device built into vehicle X at the factory shipment stage as a standard equipment or manufacturer's option, such as a wiper, an electric door mirror, a power window, a damper (shock absorber), an electric sunroof, and an electric seat. is.
  • the electronic device X17 is an electronic device that is arbitrarily attached to the vehicle X as a user option, such as an in-vehicle A/V [audio/visual] device, a car navigation system, and an ETC [electronic toll collection system].
  • the electronic device X18 is an electronic device equipped with a high withstand voltage motor, such as an in-vehicle blower, oil pump, water pump, and battery cooling fan.
  • a high withstand voltage motor such as an in-vehicle blower, oil pump, water pump, and battery cooling fan.
  • the switch device disclosed in this specification includes an N-type semiconductor substrate, a power MISFET configured to use the N-type semiconductor substrate as a drain, and an input electrode configured to receive an input signal.
  • a control circuit configured to generate a gate control signal for the power MISFET according to the input signal; and a control circuit provided between the input electrode and the control circuit to prevent a negative current flowing toward the input electrode. and a negative current prevention circuit, wherein the negative current prevention circuit has a drain on the input electrode side, a source and a back gate on the control circuit side, and the input electrode and the control circuit.
  • a P-channel MISFET configured such that a constant potential is applied to the gate and the back gate is electrically isolated from the N-type semiconductor substrate; and an anode is on the input electrode side.
  • a diode configured to be connected between the input electrode and the control circuit with the cathode on the control circuit side (first configuration).
  • the forward voltage drop of the diode may be configured to be lower than the on-threshold voltage of the parasitic thyristor associated with the P-channel MISFET (second configuration).
  • the maximum drive frequency of the input signal is the drain voltage of the power MISFET after the input signal is switched from the ON logic level to the OFF logic level. until the input signal exceeds at least the latch-up recovery voltage, the input signal may be set to a value that does not switch from the off-state logic level to the on-state logic level (third structure). .
  • the control circuit includes a current/voltage control circuit configured to generate various currents and voltages as electric signals corresponding to the input signal. , and a gate control circuit configured to generate the gate control signal according to the electrical signal from the current/voltage control circuit (fourth configuration).
  • the negative current prevention circuit is provided between the input electrode and the current/voltage control circuit and between the input electrode and the gate control circuit.
  • a configuration (fifth configuration) including one P-channel MISFET and one diode may be employed.
  • the P-channel MISFET provided between the input electrode and the gate control circuit has a channel width corresponding to the maximum value of the input signal (the fifth configuration). 6).
  • the negative current prevention circuit is provided between the input electrode and the control circuit and configured to limit the negative current.
  • a configuration (seventh configuration) that further includes
  • the switch device according to any one of the first to seventh configurations further includes an electrostatic discharge protection element configured to be connected between the input electrode and the ground terminal (eighth configuration).
  • the electronic device disclosed in this specification includes a switch device according to any one of the first to eighth configurations, and a load connected to the switch device (ninth configuration ).
  • the vehicle disclosed in this specification has a configuration (tenth configuration) having the electronic device according to the ninth configuration.

Landscapes

  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

スイッチ装置1は、N型半導体基板201と、N型半導体基板201をドレインとするパワーMISFET9と、入力信号INを受け付ける入力電極13と、入力信号INに応じてパワーMISFET9のゲート制御信号SGを生成する制御回路10と、入力電極13と制御回路10との間に設けられた負電流防止回路100と、を有する。負電流防止回路100は、ドレインを入力電極13側としソース及びバックゲートをいずれも制御回路10側として入力電極13と制御回路10との間に接続されて、ゲートに定電位が印加されて、バックゲートの電位がN型半導体基板201の電位から分離されたPチャネル型MISFETP1と、アノードを入力電極13側としカソードを制御回路10側として入力電極13と制御回路10との間に接続されたダイオードD1と、を含む。

Description

スイッチ装置、電子機器、車両
 本明細書中に開示されている発明は、スイッチ装置、及び、これを用いた電子機器並びに車両に関する。
 本願出願人は、車載IPD[intelligent power device]などのスイッチ装置に関してこれまでに数多くの新技術を提案している(例えば特許文献1を参照)。
国際公開第2017/187785号
 しかしながら、従来のスイッチ装置では、負電流防止機能についてさらなる検討の余地があった。
 本明細書中に開示されている発明は、本願の発明者らにより見出された上記の課題に鑑み、負電流の発生を防止することのできるスイッチ装置、及び、これを用いた電子機器並びに車両を提供することを目的とする。
 例えば、本明細書中に開示されているスイッチ装置は、N型半導体基板と、前記N型半導体基板をドレインとするように構成されたパワーMISFETと、入力信号を受け付けるように構成された入力電極と、前記入力信号に応じて前記パワーMISFETのゲート制御信号を生成するように構成された制御回路と、前記入力電極と前記制御回路との間に設けられて前記入力電極に向かう負電流を防止するように構成された負電流防止回路と、を有し、前記負電流防止回路は、ドレインを前記入力電極側としソース及びバックゲートをいずれも前記制御回路側として前記入力電極と前記制御回路との間に接続されて、ゲートに定電位が印加されて、前記バックゲートの電位が前記N型半導体基板の電位から分離されるように構成されたPチャネル型MISFETと、アノードを前記入力電極側としカソードを前記制御回路側として前記入力電極と前記制御回路との間に接続されるように構成されたダイオードと、を含む。
 なお、その他の特徴、要素、ステップ、利点、及び、特性については、以下に続く発明を実施するための形態及びこれに関する添付の図面によって、さらに明らかとなる。
 本明細書中に開示されている発明によれば、負電流の発生を防止することのできるスイッチ装置、及び、これを用いた電子機器並びに車両を提供することが可能となる。
図1は、半導体装置を1つの方向から見た斜視図である。 図2は、半導体装置の電気的構造を示すブロック回路図である。 図3は、半導体装置の通常動作及びアクティブクランプ動作を説明するための回路図である。 図4は、主要な電気信号の波形図である。 図5は、負電流防止回路の比較例を示す図である。 図6は、負電流防止回路の第1実施形態を示す図である。 図7は、Pチャネル型MISFETの素子構造を示す図である。 図8は、負電流防止回路の動作例を示す図である。 図9は、ラッチアップの検証結果を示す図である。 図10は、負電流防止回路の第2実施形態を示す図である。 図11は、ゲート制御回路の接続例を示す図である。 図12は、正常起動時の動作例を示す図である。 図13は、起動不良時の動作例を示す図である。 図14は、チャネル幅とボディダイオード電流との関係を示す図である。 図15は、車両の一構成例を示す外観図である。
<半導体装置>
 以下では、添付図面を参照して、半導体装置に関する種々の実施形態を説明する。
 図1は、半導体装置1を1つの方向から見た斜視図である。以下では、半導体装置1がローサイド側のスイッチ装置(いわゆるローサイドスイッチLSI)である形態例について説明する。
 図1を参照して、半導体装置1は、半導体層2を含む。半導体層2はシリコンを含む。半導体層2は、直方体形状のチップ状に形成されている。半導体層2は、一方側の第1主面3、他方側の第2主面4、並びに、第1主面3および第2主面4を接続する側面5A,5B,5C,5Dを有している。
 第1主面3および第2主面4は、それらの法線方向Zから見た平面視(以下、単に「平面視」という。)において四角形状に形成されている。側面5Aおよび側面5Cは、第1方向Xに沿って延び、第1方向Xに交差する第2方向Yに互いに対向している。側面5Bおよび側面5Dは、第2方向Yに沿って延び、第1方向Xに互いに対向している。第2方向Yは、より具体的には、第1方向Xに直交している。
 半導体層2には、出力領域6および入力領域7が設定されている。出力領域6は、側面5C側の領域に設定されている。入力領域7は、側面5A側の領域に設定されている。平面視において、出力領域6の面積SOUTは、入力領域7の面積SIN以上である(SIN≦SOUT)。
 面積SINに対する面積SOUTの比SOUT/SINは、1以上10以下であってもよい(1<SOUT/SIN≦10)。比SOUT/SINは、1以上2以下、2以上4以下、4以上6以下、6以上8以下、または、8以上10以下であってもよい。入力領域7の平面形状および出力領域6の平面形状は、任意であり、特定の形状に限定されない。むろん、比SOUT/SINは、0を超えて1未満であってもよい。
 出力領域6は、絶縁ゲート型のパワートランジスタの一例として、パワーMISFET[Metal Insulator Semiconductor Field Effect Transistor]9を含む。パワーMISFET9は、ゲート、ドレインおよびソースを含む。
 入力領域7は、パワーMISFET9を制御する制御回路の一例として、コントローラ10を含む。コントローラ10は、種々の機能を実現する複数種の機能回路を含む。複数種の機能回路は、外部からの電気信号に基づいてパワーMISFET9を駆動制御するゲート制御信号SGを生成する回路を含む。コントローラ10は、パワーMISFET9とともに所謂IPD[Intelligent Power Device]を形成している。なお、IPDは、IPM[Intelligent Power Module]とも称される。
 入力領域7は、領域分離構造8によって出力領域6から電気的に絶縁されている。図1では、領域分離構造8がハッチングによって示されている。具体的な説明は省略するが、領域分離構造8は、トレンチに絶縁体が埋め込まれたトレンチ絶縁構造を有してもよい。
 半導体層2の上には、複数(この形態では3つ)の電極11,12,13が形成されている。図1では、ハッチングによって複数の電極11~13が示されている。複数の電極11~13は、導線(たとえばボンディングワイヤ)等によって外部接続される端子電極として形成されている。複数の電極11~13の個数、配置及び平面形状は任意であり、図1に示される形態に限定されない。
 複数の電極11~13の個数、配置及び平面形状は、パワーMISFET9の及びコントローラ10それぞれの仕様に応じて調整される。複数の電極11~13は、この形態では、ドレイン電極11(出力電極)、ソース電極12(基準電圧電極)及び入力電極13を含む。
 ドレイン電極11は、半導体層2の第2主面4の上に形成されている。ドレイン電極11は、パワーMISFET9によって生成された電気信号を外部に伝達する。
 ドレイン電極11は、Ti層、Ni層、Au層、Ag層およびAl層のうちの少なくとも1つを含んでいてもよい。ドレイン電極11は、Ti層、Ni層、Au層、Ag層またはAl層を含む単層構造を有していてもよい。ドレイン電極11は、Ti層、Ni層、Au層、Ag層およびAl層のうちの少なくとも2つを任意の態様で積層させた積層構造を有していてもよい。
 ソース電極12は、第1主面3において出力領域6の上に形成されている。ソース電極12は、パワーMISFET9及びコントローラ10の各種機能回路に基準電圧(たとえばグランド電圧)を提供する。
 入力電極13は、第1主面3において入力領域7の上に形成されている。入力電極13は、コントローラ10を駆動するための入力電圧を伝える。
 半導体層2の上には、制御配線の一例としてのゲート制御配線17がさらに形成されている。ゲート制御配線17は、出力領域6及び入力領域7に選択的に引き回されている。ゲート制御配線17は、出力領域6においてパワーMISFET9のゲートに電気的に接続され、入力領域7においてコントローラ10に電気的に接続されている。
 ゲート制御配線17は、コントローラ10によって生成されたゲート制御信号SGをパワーMISFET9のゲートに伝達する。ゲート制御信号SGは、オン信号Von及びオフ信号Voffを含み、パワーMISFET9のオン状態及びオフ状態を制御する。
 オン信号Vonは、パワーMISFET9のゲート閾値電圧Vthよりも高い(Vth<Von)。オフ信号Voffは、パワーMISFET9のゲート閾値電圧Vthよりも低い(Voff<Vth)。オフ信号Voffは、基準電圧(たとえばグランド電圧)であってもよい。
 この形態では、2つのゲート制御配線17が異なる領域に引き回されている。ゲート制御配線17の個数、配置、形状等は任意であり、ゲート制御信号SGの伝達距離、及び、伝達すべきゲート制御信号SGの分岐経路等に応じて調整される。
 ソース電極12、入力電極13及びゲート制御配線17は、ニッケル、パラジウム、アルミニウム、銅、アルミニウム合金及び銅合金のうちの少なくとも1種をそれぞれ含んでいてもよい。
 ソース電極12、入力電極13及びゲート制御配線17は、Al-Si-Cu(アルミニウム-シリコン-銅)合金、Al-Si(アルミニウム-シリコン)合金、及び、Al-Cu(アルミニウム-銅)合金のうちの少なくとも1種をそれぞれ含んでいてもよい。
 ソース電極12、入力電極13及びゲート制御配線17は、同一種の電極材料を含んでいてもよいし、互いに異なる電極材料を含んでいてもよい。
 図2は、図1に示す半導体装置1の電気的構造を示すブロック回路図である。以下では半導体装置1が車両に搭載される場合を例にとって説明する。
 半導体装置1は、出力電極としてのドレイン電極11、基準電圧電極としてのソース電極12、入力電極13、ゲート制御配線17、パワーMISFET9およびコントローラ10を含む。
 ドレイン電極11は、パワーMISFET9のドレインに電気的に接続されている。ドレイン電極11は、負荷に接続される。ソース電極12は、パワーMISFET9のソースに電気的に接続されている。ソース電極12は、パワーMISFET9およびコントローラ10に基準電圧(例えば接地電圧GND)を提供する。
 入力電極13は、MCU[Micro Controller Unit]、DC/DCコンバータ、LDO[Low Drop Out]等に接続されてもよい。入力電極13は、コントローラ10に入力電圧を提供する。なお、入力電極13に入力される入力電圧は、パワーMISFET9のオン/オフ制御を行うための入力信号INとして理解することもできる。例えば、パワーMISFET9は、入力信号INがハイレベルであるときにオンし、入力信号INがローレベルであるときにオフする。パワーMISFET9のゲートは、先出のゲート制御配線17を介してコントローラ10(特に、後述のゲート制御回路25)に接続されている。
 コントローラ10は、この形態では、電流・電圧制御回路23、保護回路24、ゲート制御回路25およびアクティブクランプ回路26を含む。
 電流・電圧制御回路23は、ソース電極12、入力電極13、保護回路24およびゲート制御回路25に接続されている。電流・電圧制御回路23は、入力電極13からの電気信号および保護回路24からの電気信号に応じて種々の電流及び電圧を生成する。電流・電圧制御回路23は、この形態では、定電圧生成回路32および基準電圧・基準電流生成回路33を含む。
 定電圧生成回路32は、半導体装置1に集積化された各種回路を駆動するための定電圧VREGを生成する。定電圧生成回路32は、ツェナーダイオードまたはレギュレータ回路を含んでいてもよい。定電圧VREGは、1V以上5V以下であってもよい。定電圧VREGは、例えば保護回路24に入力される。
 基準電圧・基準電流生成回路33は、半導体装置1に集積化された各種回路の基準電圧VREF及び基準電流IREFを生成する。基準電圧VREFは、1V以上5V以下であってもよい。基準電流IREFは、1mA以上1A以下であってもよい。基準電圧VREF及び基準電流IREFは、例えば保護回路24に入力される。上記の各種回路がコンパレータを含む場合、基準電圧VREF及び基準電流IREFは、当該コンパレータに入力されてもよい。
 保護回路24は、電流・電圧制御回路23、ゲート制御回路25およびパワーMISFET9のソースに接続されている。保護回路24は、過電流保護回路34および過熱保護回路36を含む。
 過電流保護回路34は、過電流からパワーMISFET9を保護する。過電流保護回路34は、ゲート制御回路25に接続されている。過電流保護回路34は、電流モニタ回路を含んでいてもよい。過電流保護回路34によって生成された信号は、ゲート制御回路25に入力される。
 過熱保護回路36は、過度な温度上昇からパワーMISFET9を保護する。過熱保護回路36は、電流・電圧制御回路23に接続されている。過熱保護回路36は、半導体装置1の温度を監視する。過熱保護回路36は、感温ダイオードまたはサーミスタ等の感温デバイスを含んでいてもよい。過熱保護回路36によって生成された信号は、電流・電圧制御回路23に入力される。
 ゲート制御回路25は、パワーMISFET9のオン状態およびオフ状態を制御する。ゲート制御回路25は、電流・電圧制御回路23、保護回路24、パワーMISFET9のゲートに接続されている。
 ゲート制御回路25は、電流・電圧制御回路23からの電気信号及び保護回路24からの電気信号に応じてパワーMISFET9のゲート制御信号SGを生成する。ゲート制御信号SGは、ゲート制御配線17を介してパワーMISFET9のゲートに入力される。
 アクティブクランプ回路26は、逆起電力からパワーMISFET9を保護する。アクティブクランプ回路26は、ドレイン電極11、パワーMISFET9のゲートに接続されている。アクティブクランプ回路26は、複数のダイオードを含んでいてもよい。
 アクティブクランプ回路26は、互いに順バイアス接続された複数のダイオードを含んでいてもよい。アクティブクランプ回路26は、互いに逆バイアス接続された複数のダイオードを含んでいてもよい。アクティブクランプ回路26は、互いに順バイアス接続された複数のダイオード、および、互いに逆バイアス接続された複数のダイオードを含んでいてもよい。
 複数のダイオードは、pn接合ダイオード、または、ツェナーダイオード、もしくは、pn接合ダイオードおよびツェナーダイオードを含んでいてもよい。アクティブクランプ回路26は、互いにバイアス接続された複数のツェナーダイオードを含んでいてもよい。アクティブクランプ回路26は、互いに逆バイアス接続されたツェナーダイオードおよびpn接合ダイオードを含んでいてもよい。
 図3は、図1に示す半導体装置1の通常動作およびアクティブクランプ動作を説明するための回路図である。また、図4は、図3に示す回路図に適用される主要な電気信号の波形図である。
 ここでは、パワーMISFET9のドレインに誘導性負荷Lが接続された回路例を用いて、半導体装置1の通常動作およびアクティブクランプ動作を説明する。ソレノイド、モータ、トランス、リレー等の巻線(コイル)を利用したデバイスが、誘導性負荷Lとして例示される。誘導性負荷Lは、L負荷とも称される。
 図3を参照して、パワーMISFET9のソースは、グランドに接続されている。パワーMISFET9のドレインは、誘導性負荷Lに電気的に接続されている。パワーMISFET9のゲートおよびドレインは、アクティブクランプ回路26に接続されている。パワーMISFET9のゲートおよびソースは、抵抗Rに接続されている。アクティブクランプ回路26は、この回路例では、互いにバイアス接続されたk個(kは自然数)のツェナーダイオードDZを含む。
 図3と図4を参照し、オフ状態のパワーMISFET9のゲートにオン信号Vonが入力されると、パワーMISFET9がオフ状態からオン状態に切り替わる(通常動作)。オン信号Vonは、ゲート閾値電圧Vth以上(Vth≦Von)の電圧を有している。パワーMISFET9は、所定のオン時間TONだけ、オン状態に維持される。
 パワーMISFET9がオン状態に切り替わると、ドレイン電流IDが、パワーMISFET9のドレインからソースに向けて流れ始める。ドレイン電流IDは、パワーMISFET9のオン時間TONに比例して増加する。誘導性負荷Lは、ドレイン電流IDの増加に起因して誘導性エネルギを蓄積させる。
 パワーMISFET9のゲートにオフ信号Voffが入力されると、パワーMISFET9がオン状態からオフ状態に切り替わる。オフ信号Voffは、ゲート閾値電圧Vth未満の電圧(Voff<Vth)を有している。オフ信号Voffは、基準電圧(たとえばグランド電圧)であってもよい。パワーMISFET9がオフ状態に切り替わると、誘導性負荷Lの誘導性エネルギが、逆起電力としてパワーMISFET9に印加される。
 これにより、パワーMISFET9がアクティブクランプ状態になる(アクティブクランプ動作)。パワーMISFET9がアクティブクランプ状態になると、ドレイン電圧VDSが、クランプ電圧VDSSCLまで急激に上昇する。
 クランプ電圧VDSSCLが最大定格ドレイン電圧VDSSを超えた場合(VDSS<VDSSCL)、パワーMISFET9は破壊に至る。パワーMISFET9は、クランプ電圧VDSSCLが最大定格ドレイン電圧VDSS以下(VDSSCL≦VDSS)になるように設計される。
 クランプ電圧VDSSCLが最大定格ドレイン電圧VDSS以下の場合(VDSSCL≦VDSS)、逆方向電流IZが、アクティブクランプ回路26に流れる。これにより、アクティブクランプ回路26の端子間に制限電圧VLが形成される。制限電圧VLは、この形態では、アクティブクランプ回路26におけるツェナーダイオードDZの端子間電圧VZの総和(VL=k・VZ)である。
 また、逆方向電流IZは、抵抗Rを通過してグランドに至る。これにより、抵抗Rの端子間に端子間電圧VRが形成される。抵抗Rの端子間電圧VR(=IZ×R)は、ゲート閾値電圧Vth以上(Vth≦VR)に調整される。端子間電圧VRは、クランプオン電圧VCLPとしてパワーMISFET9のゲート・ソース間に印加される。従って、パワーMISFET9は、アクティブクランプ状態においてオン状態を維持する。クランプオン電圧VCLP(端子間電圧VR)は、オン信号Von未満の電圧を有していてもよい。
 これにより、誘導性負荷Lの誘導性エネルギが、パワーMISFET9で消費(吸収)される。ドレイン電流IDは、アクティブクランプ時間TAVを経て、パワーMISFET9のオフ直前のピーク値IAVからゼロに減少する。これにより、ゲート電圧VGSがグランド電圧になり、ドレイン電圧VDSが電源電圧VBになり、パワーMISFET9がオン状態からオフ状態に切り替わる。
<負電流に関する考察>
 ところで、先出の入力電極13が何らかの要因により負電位になると、半導体装置1の内部から入力電極13に向けた負電流が流れ得る。従って、入力電極13に外部接続されるECU[electronic control unit]などを保護するためには、上記の負電流を未然に防止する必要がある。
 特に、大電流供給能力(延いては低オン抵抗)を求められる半導体装置1では、パワーMISFET9の素子構造として、一般に、N型半導体基板をドレイン電極11(=出力電極)とする縦型構造を採用することが多い。この場合、先にも説明したように、L負荷接続時のアクティブクランプ動作によりドレイン電圧VDSがクランプ電圧VDSSCL(数十V)まで急激に上昇するので、N型半導体基板から入力電極13に向けて大きな負電流が流れるおそれがある。
 以下では、負電流の発生を防止することのできる負電流防止回路について説明する。
<負電流防止回路(比較例)>
 図5は、半導体装置1に実装される負電流防止回路の比較例(=後出の実施形態と対比される一般的な構成例)を示す図である。
 本比較例の負電流防止回路100は、ダイオードD0(ポリシリコンダイオードなど)を含む。ダイオードD0のアノードは、入力信号INを受け付けるための入力電極13に接続されている。ダイオードD0のカソードは、コントローラ10の電源ノード(入力電圧V10の印加端)に接続されている。コントローラ10は、入力信号INに応じてパワーMISFET9のゲート制御信号SGを生成する制御回路の一例である。
 本比較例の負電流防止回路100によれば、入力電極13が負電位となったときにダイオードD0が逆バイアスとなる。従って、入力電極13に向かう負電流の発生を防止することができる。
 しかしながら、本比較例の負電流防止回路100では、定常時において入力電極13からコントローラ10に供給される入力電圧V10がダイオードD0の順方向降下電圧Vf(D0)だけ低下してしまう(V10=IN-Vf(D0))。
 例えば、入力電圧V10をゲート制御信号SGのハイレベルとして利用する場合には、入力電圧V10が低いほどパワーMISFET9のオン抵抗が高くなる。また、入力電圧V10を内部電源電圧として利用する場合には、入力電圧V10の供給を受けて動作する内部回路(基準電圧源、オペアンプ、及び、コンパレータなど)の動作ダイナミックレンジが狭くなる。
 以下では、このような不具合を解消することのできる新規な実施形態を提案する。
<負電流防止回路(第1実施形態)>
 図6は、負電流防止回路の第1実施形態を示す図である。第1実施形態の負電流防止回路100は、入力電極13とコントローラ10との間に設けられて入力電極13に向かう負電流を防止するための回路ブロックであり、Pチャネル型MISFETP1(以下ではトランジスタP1と略称する)と、ダイオードD1と、抵抗R1と、を含む。
 抵抗R1の第1端は、入力電極13に接続されている。抵抗R1の第2端は、トランジスタP1のドレインとダイオードD1のアノードに接続されている。トランジスタP1のソース及びバックゲートとダイオードD1のカソードは、いずれもコントローラ10の電源ノード(=入力電圧V10の印加端)に接続されている。トランジスタP1のゲートはソース電極12(=接地端に相当)に接続されている。
 このように、トランジスタP1は、ドレインを入力電極13側とし、ソース及びバックゲートをいずれもコントローラ10側として、入力電極13とコントローラ10との間に接続されている。また、ダイオードD1は、アノードを入力電極13側とし、カソードをコントローラ10側として、入力電極13とコントローラ10との間に接続されている。なお、トランジスタP1のゲートには、定電位(接地電位)が印加されている。
 また、入力電極13とコントローラ10との間(本図ではトランジスタP1及びダイオードD1よりも入力電極13に近い上流側)には、電流制限抵抗として機能する抵抗R1が設けられている。従って、仮に入力電極13に向かう負電流が発生しても、その負電流が過大とならないように制限を掛けることができる。なお、抵抗R1の抵抗値は、定常時に抵抗R1の両端間で生じる電圧降下を抑えるために数百Ω~1kΩに設定するとよい。
 さらに、半導体装置1は、入力電極13とソース電極12との間に、静電破壊保護素子として機能するツェナダイオードZD1を有する。なお、ツェナダイオードZD1のカソードは、入力電極13に接続されている。また、ツェナダイオードZD1のアノードは、ソース電極に接続されている。このような構成であれば、入力電極13に過大な正サージが印加されても、ツェナダイオードZD1の降伏電圧を上限として正サージの内部伝播をクランプすることができるので、半導体装置1の故障などを防止することが可能となる。
<トランジスタP1の素子構造>
 図7は、トランジスタP1の素子構造を示す図である。パワーMISFET9の素子構造として、N型半導体基板201をドレイン電極11(=出力電極)とする縦型構造を採用した場合には、トランジスタP1もN型半導体基板201上に形成されることになる。
 本図に即して具体的に述べると、トランジスタP1は、N型半導体基板201と、N型エピタキシャル層202と、高耐圧P型ウェル203と、N型ウェル204と、P型コンタクト領域205と、ドレイン領域206と、ソース領域207と、N型コンタクト領域208と、ゲート絶縁層209と、ゲートメタル層210と、を含む。
 N型半導体基板201は、先にも述べたように、パワーMISFET9のドレイン電極11と電気的に導通している。
 N型エピタキシャル層202は、N型半導体基板201の表面一面に積層形成されたN型半導体領域である。
 高耐圧P型ウェル203は、N型エピタキシャル層202の一部領域における表面から所定の深さまで井戸状に形成されたP型半導体領域である。なお、高耐圧P型ウェル203は、P型コンタクト領域205を介して定電位端(例えば接地端)に接続されている。従って、高耐圧P型ウェル203は、N型半導体基板201及びN型エピタキシャル層202の電位とN型ウェル204の電位を分離するための電位分離層として機能する。
 N型ウェル204は、高耐圧P型ウェル203の一部領域における表面から所定の深さまで井戸状に形成されたN型半導体領域である。なお、N型ウェル204は、トランジスタP1のバックゲートに相当し、N型コンタクト領域208を介してコントローラ10の電源ノード(=入力電圧V10の印加端)に接続されている。また、N型ウェル204とN型エピタキシャル層202との間には、先出の高耐圧P型ウェル203が介在する。従って、トランジスタP1のバックゲートの電位は、N型半導体基板201及びN型エピタキシャル層202の電位から分離されている。
 P型コンタクト領域205は、高耐圧P型ウェル203の表面のうち、N型ウェル204が形成されていない領域に形成された高濃度P型半導体領域である。なお、P型コンタクト領域205は、定電位端(例えば接地端)に接続されている。
 ドレイン領域206は、N型ウェル204の表面に形成された高濃度P型半導体領域である。なお、ドレイン領域206は、トランジスタP1のドレインに相当し、ダイオードD1のアノードと共に抵抗R1を介して入力電極13に接続されている。
 ソース領域207は、N型ウェル204の表面において、ドレイン領域206から所定のチャネル長を隔てて形成された高濃度P型半導体領域である。なお、ソース領域207は、トランジスタP1のソースに相当し、ダイオードD1のカソードと共にコントローラ10の電源ノード(=入力電圧V10の印加端)に接続されている。
 N型コンタクト領域208は、N型ウェル204の表面に形成された高濃度N型半導体領域である。なお、N型コンタクト領域208は、先にも述べたように、コントローラ10の電源ノード(=入力電圧V10の印加端)に接続されている。
 ゲート絶縁層209は、ドレイン領域206とソース領域207との間を隔てるチャネル領域の表面上に形成されている。
 ゲートメタル層210は、ゲート絶縁層209の表面上に形成されている。なお、ゲートメタル層210は、トランジスタP1のゲートに相当し、定電位端(例えば接地端)に接続されている。
 また、上記の素子構造を持つトランジスタP1には、pnp型の寄生トランジスタQ1及びnpn型の寄生トランジスタQ2が付随する。寄生トランジスタQ1は、ドレイン領域206をエミッタとし、高耐圧P型ウェル203をコレクタとし、N型ウェル204及びN型コンタクト領域208をベースとする。寄生トランジスタQ2は、N型ウェル204をコレクタとし、N型エピタキシャル層202をエミッタとし、高耐圧P型ウェル203及びP型コンタクト領域205をベースとする。これらの寄生トランジスタQ1及びQ2は、pnpn型の寄生サイリスタを形成する。
 さらに、トランジスタP1には、ボディダイオードD2も付随している。なお、先にも述べたように、トランジスタP1のバックゲートは、入力電極13側のドレイン領域206ではなく、コントローラ10側のソース領域207と短絡されている。すなわち、一般的なPチャネル型MISFETでは、そのバックゲートが高電位ノード(本図に即して言えばドレイン領域206)に短絡されるところ、トランジスタP1では、そのバックゲートが低電位ノード(本図に即して言えばソース領域207)に短絡されている。従って、ボディダイオードD2は、ドレイン領域206をアノードとし、N型ウェル204及びN型コンタクト領域208をカソードとして、トランジスタP1に寄生する。
<動作例>
 図8は、負電流防止回路100の一動作例を示す図である。本図中の実線は、入力電極13に印加される入力信号INを示しており、本図中の破線は、コントローラ10の電源ノードに印加される入力電圧V10を示している。なお、本図では、紙面左から右に向かう時間の経過とともに、入力信号INが負電位から正電位まで上昇した後、再び正電位から負電位まで低下する挙動を示している。
 以下では、トランジスタP1のオン閾値電圧をVth(P1)とし、寄生トランジスタQ1のオン閾値電圧(延いては寄生サイリスタのオン閾値電圧)をVth(Q1)とし、トランジスタP1のドレイン・ソース間電圧をVds(P1)とし、ダイオードD1の順方向降下電圧をVf(D1)とし、ツェナダイオードZD1の順方向降下電圧をVf(ZD1)として説明する。
 また、ダイオードD1の順方向降下電圧Vf(D1)は、トランジスタP1及び寄生トランジスタQ1それぞれのオン閾値電圧Vth(P1)及びVth(Q1)よりも低いものとする。また、トランジスタP1のドレイン・ソース間電圧Vds(P1)は、ダイオードD1の順方向降下電圧Vf(D1)よりも十分に低いものとする。
 期間(1)(時刻t11以前、及び、時刻t16以降)では、IN≦-Vf(ZD1)となっている。このとき、負電流防止回路100では、トランジスタP1がオフとなり、ダイオードD1及びボディダイオードD2がいずれも逆バイアスとなる。従って、コントローラ10から入力電極13に向けて負電流が流れることはない。また、トランジスタP1のソース及びバックゲート(=入力電圧V10の印加端)は、接地電位(0V)にプルダウンされる(図11の抵抗R2を参照)。なお、期間(1)では、接地端からツェナダイオードZD1を介して入力電極13に向かう電流経路(図7の破線矢印(1)を参照)には負電流が流れるが、これは特段の問題とならない。
 期間(2)(時刻t11~t12及び時刻t15~t16)では、-Vf(ZD1)<IN≦Vf(D1)となっている。このとき、負電流防止回路100では、期間(1)と同じく、トランジスタP1がオフとなり、ダイオードD1及びボディダイオードD2がいずれも逆バイアスとなる。従って、コントローラ10から入力電極13に向けて負電流が流れることはない。また、トランジスタP1のソース及びバックゲートは、期間(1)と同様、接地電位(0V)にプルダウンされる。なお、期間(2)では、ツェナダイオードZD1も逆バイアスとなるので、ツェナダイオードZD1を介する負電流も流れない。
 期間(3)(時刻t12~t13及び時刻t14~t15)では、Vf(D1)<IN≦Vth(P1)となっている。このとき、負電流防止回路100では、トランジスタP1がオフしたまま、ダイオードD1が順バイアスとなるので、入力電極13からダイオードD1を介してコントローラ10に向かう電流経路(図7の破線矢印(3)を参照)に正電流が流れる。その結果、入力電圧V10は、入力信号INよりもダイオードD1の順方向降下電圧Vf(D1)だけ低い値(=IN-Vf(D1))となる。
 期間(4)(時刻t13~t14)では、Vth(P1)<INとなっている。このとき、負電流防止回路100では、トランジスタP1がオンとなるので、入力電極13からトランジスタP1を介してコントローラ10に向かう電流経路(図7の破線矢印(4)を参照)に正電流が流れる。その結果、入力電圧V10は、入力信号INよりもトランジスタP1のドレイン・ソース間電圧Vds(P1)だけ低い値(=IN-Vds(P1))となる。一般に、ダイオードD1の順方向降下電圧Vf(D1)は、数百mV(0.6~0.7V程度)である。これに対して、トランジスタP1のドレイン・ソース間電圧Vds(P1)は、数十mV(0.02~0.07V程度)である。従って、負電流防止回路100における電圧降下を大幅に改善し、入力電圧V10としてほぼ入力信号INをそのまま後段のコントローラ10に供給することができるようになる。
<ダイオードD1の役割>
 次に、ダイオードD1をトランジスタP1に並列接続した理由について説明する。先にも述べたように、トランジスタP1には、pnpn型の寄生サイリスタ(すなわち、寄生トランジスタQ1及びQ2)が付随している。そのため、入力信号INのハイレベル投入時にトランジスタP1がオンするまで入力電圧V10のプルダウンが維持されると、寄生トランジスタQ1のベース・エミッタ間にオン閾値電圧Vth(Q1)以上の電位差が生じ、上記の寄生サイリスタがオンしてしまうおそれがある。
 一方、ダイオードD1をトランジスタP1に並列接続しておけば、寄生トランジスタQ1のベース・エミッタ間に生じる電位差をダイオードD1の順方向降下電圧Vfでクランプすることができる。従って、ダイオードD1の順方向降下電圧Vf(D1)を寄生トランジスタQ1のオン閾値電圧Vth(Q1)よりも低い電圧値に設定することにより、上記の寄生サイリスタがオンしなくなる。
<抵抗R1での電圧降下>
 次に、抵抗R1での電圧降下について簡単に説明する。先にも述べたように、電流制限抵抗として機能する抵抗R1の抵抗値は、定常時における抵抗R1での電圧降下を抑えるために数百Ω~1kΩに設定することが望ましい。例えば、抵抗R1が1kΩであり、入力電極13から抵抗R1を介してコントローラ10に流れる回路電流が80μAである場合を考える。この場合、抵抗R1での電圧降下は80mV程度であり、トランジスタP1のドレイン・ソース間電圧Vds(P1)を合わせても100mV程度にしかならない。一方、比較例におけるダイオードD0の順方向降下電圧は、数百mV(0.6~0.7V程度)なので、抵抗R1を挿入しても十分に負電流防止回路100での電圧降下を低減することが可能となる。
<ラッチアップに関する検証>
 先にも何度か述べたように、トランジスタP1には、pnpn型の寄生サイリスタが付随している。そのため、N型半導体基板201の印加電圧、すなわち、ドレイン電極11に印加される出力電圧OUT(=パワーMISFET9のドレイン電圧VDS)が後述するラッチアップ復帰電圧Vrec以下の低電位(例えば、接地電位、負電位、または、オープン状態)であるときには、上記の寄生サイリスタがオンして、ラッチアップを生じるおそれがある。以下、図面を参照しながらラッチアップの検証結果について説明する。
 図9は、ラッチアップの検証結果を示す図であり、上から順に、入力信号IN及び出力電圧OUTが描写されている。
 時刻t21及びt22でそれぞれ示したように、半導体装置1の通常起動時には、出力電圧OUTがハイレベル(≒負荷電源電圧)となっている状態で、入力信号INがローレベルからハイレベルに立ち上げられる。この場合には、トランジスタP1の寄生サイリスタがオンしないので、ラッチアップは生じない。
 一方、時刻t23で示すように、半導体装置1の通常起動後、負サージの印加などにより、入力信号INが一瞬だけローレベルに立ち下がった場合を考える。この場合には、出力電圧OUTが接地電位(0V)まで低下している状態で、入力信号INがローレベルからハイレベルに立ち上がるので、トランジスタP1の寄生サイリスタがオンして、ラッチアップを生じるおそれがある。
 特に、本願の発明者らがより詳細に検証を行った結果、出力電圧OUTがラッチアップ復帰電圧Vrec(例えば3.8V)以下の低電位であるときに、入力信号INをローレベルからハイレベルに立ち上げると、トランジスタP1の寄生サイリスタがオンして、ラッチアップを生じるという知見が得られた。
 なお、上記のラッチアップが生じると、半導体装置1が正常に起動せず、パワーMISFET9がフルオンしない状態、言い換えると、パワーMISFET9のオン抵抗が正常時よりも引き上げられた状態となる。ただし、このような状態では、出力電圧OUTが上昇していくので、OUT>Vrecとなった時点でラッチアップが解消し、半導体装置1が自動的に復帰する。
 上記の検証結果を鑑みると、入力信号INの最大駆動周波数fsw_max(=駆動周波数fswの最大値)は、入力信号INがハイレベル(=オン時の論理レベル)からローレベル(=オフ時の論理レベル)に切り替わった後、パワーMISFET9のドレイン電圧(すなわち出力電圧OUT)が少なくともラッチアップ復帰電圧Vrecを上回るまでの間、入力信号INが再びローレベルからハイレベルに切り替わらない値に設定しておくことが望ましい。
 例えば、入力信号INの最大駆動周波数fsw_maxは、10~数十kHz(例えば18kHz)に設定するとよい。このような駆動条件であれば、入力信号INをローレベルに立ち下げてから、次の周期で入力信号INをハイレベルに立ち上げるまでの間に、出力電圧OUTがラッチアップ復帰電圧Vrecを上回る。従って、上記のラッチアップを生じることなく、半導体装置1を正しく起動することが可能となる。
<負電流防止回路(第2実施形態)>
 図10は、負電流防止回路の第2実施形態を示す図である。第2実施形態の負電流防止回路100は、先出の第1実施形態(図6)を基本としつつ、入力電極13と電流・電圧制御回路23との間、及び、入力電極13とゲート制御回路25との間に、それぞれ、Pチャネル型MISFETP1a並びにP1b(以下では、それぞれトランジスタP1a及びP1bと略称する)、ダイオードD1a並びにD1b、及び、抵抗R1a並びにR1bを一つずつ含む。
 抵抗R1aの第1端は、入力電極13に接続されている。抵抗R1aの第2端は、トランジスタP1aのドレインとダイオードD1aのアノードに接続されている。トランジスタP1aのソース及びバックゲートとダイオードD1aのカソードは、いずれも電流・電圧制御回路23の電源ノード(=入力電圧IN_CNTの印加端)に接続されている。トランジスタP1aのゲートは、ソース電極12(=接地端に相当)に接続されている。
 抵抗R1bの第1端は、入力電極13に接続されている。抵抗R1bの第2端は、トランジスタP1bのドレインとダイオードD1bのアノードに接続されている。トランジスタP1bのソース及びバックゲートとダイオードD1bのカソードは、いずれもゲート制御回路25の電源ノード(=入力電圧IN_GATEの印加端)に接続されている。トランジスタP1bのゲートは、ソース電極12(=接地端に相当)に接続されている。
 なお、トランジスタP1aのチャネル幅Wとチャネル長Lの比(いわゆるW/L)は、100μm/1.2μm程度に設計してもよい。また、抵抗R1aは、800Ω程度に設計してもよい。また、トランジスタP1aでの電圧降下(=オン時におけるトランジスタP1aのドレイン・ソース間電圧)は、0.07V程度に設計してもよい。
 このような設計によれば、電流・電圧制御回路23の内部電源電圧に相当する入力電圧IN_CNTの電圧降下を低減することができる。従って、例えば、電流・電圧制御回路23を形成する内部回路(基準電圧源、オペアンプ、及び、コンパレータなど)の動作ダイナミックレンジを狭めずに済むので、より低い入力信号INの供給を受けて動作することが可能となる。言い換えると、入力信号INの供給源として、より低電圧駆動が可能なマイコン(3.3V駆動のマイコンなど)を用いることが可能となる。
 一方、トランジスタP1bのW/Lは、10μm/1.2μm程度に設計してもよい。また、抵抗R1bは、1kΩ程度に設計してもよい。また、トランジスタP1bでの電圧降下(=オン時におけるトランジスタP1bのドレイン・ソース間電圧)は、0.02V程度に設計してもよい。
 このような設計によれば、ゲート制御回路25の内部電源電圧に相当する入力電圧IN_GATEの電圧降下を低減することができる。従って、例えば、入力電圧IN_GATEをゲート制御信号SGのハイレベルとして利用する場合には、入力電圧IN_GATEが高いほどパワーMISFET9のオン抵抗を引き下げることができるので、大電流出力時の損失(発熱)を抑制することが可能となる。
<回路設計の注意点>
 図11は、ゲート制御回路25の接続例を示す図である。本構成例のゲート制御回路25は、ゲート制御信号SGの出力段を形成する回路要素として、Pチャネル型MISFETP2(以下ではトランジスタP2と略称する)と、抵抗R2~R5と、アナログスイッチSWと、を含む。
 アナログスイッチSW及び抵抗R2それぞれの第1端は、いずれも負電流防止回路100の出力端(=入力電圧IN_GATEの印加端)に接続されている。アナログスイッチSWの第2端は、抵抗R3の第1端に接続されている。抵抗R3の第2端とトランジスタP2のソースは、いずれも抵抗R5の第1端に接続されている。抵抗R5の第2端は、ゲート制御信号SGの出力端としてパワーMISFET9のゲートに接続されている。トランジスタP2のドレインは、抵抗R4の第1端に接続されている。抵抗R2及びR4それぞれの第2端は、いずれも接地端(=ソース電極12)に接続されている。
 なお、負電流防止回路100については、図7のトランジスタP1、ダイオードD1及び抵抗R1がそれぞれトランジスタP1b、ダイオードD1b及び抵抗R1bに置き換えられていること以外、基本的に先出の第1実施形態と同様である。
 本構成例のゲート制御回路25において、入力信号INがハイレベルであるときには、アナログスイッチSWがオンされると共にトランジスタP2がオフされる。従って、入力電極13から負電流防止回路100、アナログスイッチSW、及び、抵抗R3並びにR5を介してパワーMISFET9のゲートに向かう充電電流Ichgが流れる。その結果、不図示のゲート容量が充電されるので、ゲート制御信号SGがハイレベルに立ち上がり、パワーMISFET9がオンする。このとき、パワーMISFET9には、出力電流Ioutが流れる。
 一方、入力信号INがローレベルであるときには、アナログスイッチSWがオフされると共にトランジスタP2がオンされる。従って、パワーMISFET9のゲートから抵抗R5、トランジスタP2及び抵抗R4を介して接地端に向かう放電電流Idchgが流れる。その結果、不図示のゲート容量が放電されるので、ゲート制御信号SGがローレベルに立ち下がり、パワーMISFET9がオフする。なお、このとき、入力電圧IN_GATEは、抵抗R2を介して接地端にプルダウンされる。
 図12は、半導体装置1の正常起動時における動作例(例えばTa=160℃、IN=5V)を示す図であり、上から順に、入力信号IN、ゲート制御信号SG、出力電圧OUT、及び、出力電流Ioutが描写されている。
 本図で示すように、半導体装置1の正常起動時には、入力信号INがハイレベルに立ち上げられたことを受けて、ゲート制御信号SGがハイレベルに立ち上がり、パワーMISFET9がフルオン状態となり、出力電流Ioutが流れる。このとき、出力電圧OUTは、接地電位(0V)近傍まで低下する。
 図13は、半導体装置1の起動不良時の動作例(例えばTa=160℃、IN=7.5V)を示す図であり、先出の図12と同じく、上から順に、入力信号IN、ゲート制御信号SG、出力電圧OUT、及び、出力電流Ioutが描写されている。なお、図中の破線は、正常起動時の挙動(図12の挙動)を示している。
 本図で示すように、高温時に入力信号INのハイレベル電位が高くなると、ゲート制御信号SGが本来のハイレベルまで上がり切らず、パワーMISFET9のゲート閾値電圧Vth近傍(SG≧Vth)で停滞する。その結果、出力電流Ioutは流れるものの、パワーMISFET9がフルオンしていない状態に陥る。その原因としては、ゲート容量の充電時におけるラッチアップが想定される。
 詳述すると、半導体装置1の起動直後にパワーMISFET9のゲート容量を充電するときには、定常動作時の回路電流(数十μA)よりも遥かに大きい充電電流Ichg(mAオーダー)がトランジスタP1bを介して過渡的に流れる。このとき、トランジスタP1bのドレイン・ソース間電圧Vds(P1b)がボディダイオードD2の順方向降下電圧Vf(D2)よりも高くなると、寄生トランジスタQ1がオンし得る状態となる。
 また、先にも述べたように、ゲート制御信号SGがパワーMISFET9のゲート閾値電圧Vthを上回るので、パワーMISFET9がオンして出力電圧OUTが低下する。その結果、出力電圧OUTが先述のラッチアップ復帰電圧Vrecを下回ったタイミングで、トランジスタP1bに付随する寄生サイリスタがオンしてラッチアップに至るものと考えられる。
 なお、上記した半導体装置1の起動時におけるラッチアップを防止するためには、充電電流Ichgが流れる電流経路上のトランジスタP1bについて、(1)充電電流制限用の抵抗R3をトランジスタP1bの前段に配置する、または、(2)トランジスタP1bのチャネル幅Wを大きくする、といった対策を講じることが有効である。
 図14は、トランジスタP1bのチャネル幅WとボディダイオードD2に流れるボディ電流I(D2)との関係を示す図である。特に、本図ではIN=5V、5.5V、6V、6.5V、7V、7.5V及び8Vであるときの挙動が描写されている。
 なお、本図では、充電電流Ichgが流れる方向(=パワーMISFET9のゲートに向かう方向)を負として、ボディ電流I(D2)の正負極性が定義されている。つまり、本図では、トランジスタP1bのチャネル幅Wが大きいほど、ボディダイオードD2に流れるボディ電流I(D2)の電流値(絶対値)が小さくなることを示している。
 例えば、ボディ電流I(d2)の電流値が所定の閾値i(例えば35μA程度)よりも小さければ、半導体装置1の起動時におけるラッチアップを生じないことが確認されている場合を考える。この場合、入力信号INの最大値(=入力信号INのハイレベルとして印加され得る最大の電圧値)が6Vであるならば、W≧w1(例えば10μm程度)となるようにチャネル幅Wを設計すれば足りる。また、入力信号INの最大値が8Vであるならば、W≧w2(例えば18μm程度)となるようにチャネル幅Wを設計すればよい。
 このように、入力電極13とゲート制御回路25との間に設けられたトランジスタP1bは、入力信号INの最大値に応じたチャネル幅Wを持つように、デバイス設計を行うことが望ましい。
 一方、入力電極13と電流・電圧制御回路23との間に設けられたトランジスタP1aについては、半導体装置1の起動時に過大なラッシュ電流が流れない。従って、起動時のラッチアップ対策を考慮したデバイス設計は必須でない。
<車両への適用>
 図15は、車両の一構成例を示す外観図である。本構成例の車両Xは、バッテリ(本図では不図示)と、バッテリから電力供給を受けて動作する種々の電子機器X11~X18とを搭載している。
 車両Xには、エンジン車のほか、電動車(BEV[battery electric vehicle]、HEV[hybrid electric vehicle」、PHEV/PHV(plug-in hybrid electric vehicle/plug-in hybrid vehicle]、又は、FCEV/FCV(fuel cell electric vehicle/fuel cell vehicle]などのxEV)も含まれる。
 なお、本図における電子機器X11~X18の搭載位置については、図示の便宜上、実際とは異なる場合がある。
 電子機器X11は、エンジンに関連する制御(インジェクション制御、電子スロットル制御、アイドリング制御、酸素センサヒータ制御、及び、オートクルーズ制御など)、または、モータに関する制御(トルク制御、及び、電力回生制御など)を行う電子制御ユニットである。
 電子機器X12は、HID[high intensity discharged lamp]及びDRL[daytime running lamp]などの点消灯制御を行うランプコントロールユニットである。
 電子機器X13は、トランスミッションに関連する制御を行うトランスミッションコントロールユニットである。
 電子機器X14は、車両Xの運動に関連する制御(ABS[anti-lock brake system]制御、EPS[electric power steering]制御、電子サスペンション制御など)を行うボディコントロールユニットである。
 電子機器X15は、ドアロック及び防犯アラームなどの駆動制御を行うセキュリティコントロールユニットである。
 電子機器X16は、ワイパー、電動ドアミラー、パワーウィンドウ、ダンパー(ショックアブソーバー)、電動サンルーフ、及び、電動シートなど、標準装備品またはメーカーオプション品として、工場出荷段階で車両Xに組み込まれている電子機器である。
 電子機器X17は、車載A/V[audio/visual]機器、カーナビゲーションシステム、及び、ETC[electronic toll collection system]など、ユーザオプション品として任意で車両Xに装着される電子機器である。
 電子機器X18は、車載ブロア、オイルポンプ、ウォーターポンプ、バッテリ冷却ファンなど、高耐圧系モータを備えた電子機器である。
 なお、先に説明した半導体装置1(=ローサイドスイッチLSI)は、電子機器X11~X18のいずれにも組み込むことが可能である。
<総括>
 以下では、上記で説明した種々の実施形態について総括的に述べる。
 例えば、本明細書中に開示されているスイッチ装置は、N型半導体基板と、前記N型半導体基板をドレインとするように構成されたパワーMISFETと、入力信号を受け付けるように構成された入力電極と、前記入力信号に応じて前記パワーMISFETのゲート制御信号を生成するように構成された制御回路と、前記入力電極と前記制御回路との間に設けられて前記入力電極に向かう負電流を防止するように構成された負電流防止回路と、を有し、前記負電流防止回路は、ドレインを前記入力電極側としソース及びバックゲートをいずれも前記制御回路側として前記入力電極と前記制御回路との間に接続されて、ゲートに定電位が印加されて、前記バックゲートが前記N型半導体基板から電気的に分離されるように構成されたPチャネル型MISFETと、アノードを前記入力電極側としカソードを前記制御回路側として前記入力電極と前記制御回路との間に接続されるように構成されたダイオードと、を含む構成(第1の構成)とされている。
 なお、上記第1の構成によるスイッチ装置において、前記ダイオードの順方向降下電圧は、前記Pチャネル型MISFETに付随する寄生サイリスタのオン閾値電圧よりも低い構成(第2の構成)にしてもよい。
 また、上記第1または第2の構成によるスイッチ装置において、前記入力信号の最大駆動周波数は、前記入力信号がオン時の論理レベルからオフ時の論理レベルに切り替わった後、前記パワーMISFETのドレイン電圧が少なくともラッチアップ復帰電圧を上回るまでの間、前記入力信号が再び前記オフ時の論理レベルから前記オン時の論理レベルに切り替わらない値に設定されている構成(第3の構成)にしてもよい。
 また、上記第1~第3いずれかの構成によるスイッチ装置において、前記制御回路は、前記入力信号に応じた電気信号として種々の電流及び電圧を生成するように構成された電流・電圧制御回路と、前記電流・電圧制御回路からの前記電気信号に応じて前記ゲート制御信号を生成するように構成されたゲート制御回路と、を含む構成(第4の構成)にしてもよい。
 また、上記第4の構成によるスイッチ装置において、前記負電流防止回路は、前記入力電極と前記電流・電圧制御回路との間、及び、前記入力電極と前記ゲート制御回路との間に、それぞれ前記Pチャネル型MISFET及び前記ダイオードを一つずつ含む構成(第5の構成)にしてもよい。
 また、上記第5の構成によるスイッチ装置において、前記入力電極と前記ゲート制御回路との間に設けられた前記Pチャネル型MISFETは、前記入力信号の最大値に応じたチャネル幅を持つ構成(第6の構成)にしてもよい。
 また、上記第1~第6いずれかの構成によるスイッチ装置において、前記負電流防止回路は、前記入力電極と前記制御回路との間に設けられて前記負電流を制限するように構成された抵抗をさらに含む構成(第7の構成)にしてもよい。
 また、上記第1~第7いずれかの構成によるスイッチ装置は、前記入力電極と接地端との間に接続されるように構成された静電破壊保護素子をさらに有する構成(第8の構成)にしてもよい。
 また、例えば、本明細書中に開示されている電子機器は、上記第1~第8いずれかの構成によるスイッチ装置と、前記スイッチ装置に接続される負荷と、を有する構成(第9の構成)とされている。
 また、例えば、本明細書中に開示されている車両は、上記第9の構成による電子機器を有する構成(第10の構成)とされている。
<その他の変形例>
 上記の実施形態では、車載用のローサイドスイッチLSIを例示したが、本明細書中に開示されている負電流防止回路の適用対象は、何らこれに限定されるものではなく、車載用途以外のローサイドスイッチLSIにも適用することができる。
 また、本明細書中に開示されている種々の技術的特徴は、上記実施形態のほか、その技術的創作の主旨を逸脱しない範囲で種々の変更を加えることが可能である。すなわち、上記実施形態は、全ての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきであり、本発明の技術的範囲は、上記実施形態の説明ではなく、特許請求の範囲によって示されるものであり、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内に属する全ての変更が含まれると理解されるべきである。
   1   半導体装置(スイッチ装置)
   2  半導体層
   3  第1主面
   4  第2主面
   5A~5D  側面
   6  出力領域
   7  入力領域
   8  領域分離構造
   9   パワーMISFET
   10  コントローラ(制御回路)
   11  ドレイン電極
   12  ソース電極
   13  入力電極
   17  ゲート制御配線
   23  電流・電圧制御回路
   24  保護回路
   25  ゲート制御回路
   26  アクティブクランプ回路
   32  定電圧生成回路
   33  基準電圧・基準電流生成回路
   34  過電流保護回路
   36  過熱保護回路
   100  負電流防止回路
   201  N型半導体基板
   202  N型エピタキシャル層
   203  高耐圧P型ウェル
   204  N型ウェル
   205  P型コンタクト領域
   206  ドレイン領域(P型)
   207  ソース領域(P型)
   208  N型コンタクト領域
   209  ゲート絶縁層
   210  ゲートメタル層
   D1、D1a、D1b  ダイオード
   D2  ボディダイオード
   DZ  ツェナーダイオード
   L  誘導性負荷
   P1、P1a、P1b、P2  Pチャネル型MISFET
   Q1、Q2  寄生トランジスタ
   R、R1~R5、R1a、R1b  抵抗
   SW  アナログスイッチ
   X  車両
   X11~X18  電子機器
   ZD1  ツェナダイオード(静電破壊保護素子)

Claims (10)

  1.  N型半導体基板と、
     前記N型半導体基板をドレインとするように構成されたパワーMISFETと、
     入力信号を受け付けるように構成された入力電極と、
     前記入力信号に応じて前記パワーMISFETのゲート制御信号を生成するように構成された制御回路と、
     前記入力電極と前記制御回路との間に設けられて前記入力電極に向かう負電流を防止するように構成された負電流防止回路と、
     を有し、
     前記負電流防止回路は、
     ドレインを前記入力電極側としソース及びバックゲートをいずれも前記制御回路側として前記入力電極と前記制御回路との間に接続されて、ゲートに定電位が印加されて、前記バックゲートの電位が前記N型半導体基板の電位から分離されるように構成されたPチャネル型MISFETと、
     アノードを前記入力電極側としカソードを前記制御回路側として前記入力電極と前記制御回路との間に接続されるように構成されたダイオードと、
     を含む、スイッチ装置。
  2.  前記ダイオードの順方向降下電圧は、前記Pチャネル型MISFETに付随する寄生トランジスタのオン閾値電圧よりも低い、請求項1に記載のスイッチ装置。
  3.  前記入力信号の最大駆動周波数は、前記入力信号がオン時の論理レベルからオフ時の論理レベルに切り替わった後、前記パワーMISFETのドレイン電圧が少なくともラッチアップ復帰電圧を上回るまでの間、前記入力信号が再び前記オフ時の論理レベルから前記オン時の論理レベルに切り替わらない値に設定されている、請求項1または2に記載のスイッチ装置。
  4.  前記制御回路は、
     前記入力信号に応じた電気信号として種々の電流及び電圧を生成するように構成された電流・電圧制御回路と、
     前記電流・電圧制御回路からの前記電気信号に応じて前記ゲート制御信号を生成するように構成されたゲート制御回路と、
     を含む、請求項1~3のいずれか一項に記載のスイッチ装置。
  5.  前記負電流防止回路は、前記入力電極と前記電流・電圧制御回路との間、及び、前記入力電極と前記ゲート制御回路との間に、それぞれ前記Pチャネル型MISFET及び前記ダイオードを一つずつ含む、請求項4に記載のスイッチ装置。
  6.  前記入力電極と前記ゲート制御回路との間に設けられた前記Pチャネル型MISFETは、前記入力信号の最大値に応じたチャネル幅を持つ、請求項5に記載のスイッチ装置。
  7.  前記負電流防止回路は、前記入力電極と前記制御回路との間に設けられて前記負電流を制限するように構成された抵抗をさらに含む、請求項1~6のいずれか一項に記載のスイッチ装置。
  8.  前記入力電極と接地端との間に接続されるように構成された静電破壊保護素子をさらに有する、請求項1~7のいずれか一項に記載のスイッチ装置。
  9.  請求項1~8のいずれか一項に記載のスイッチ装置と、
     前記スイッチ装置に接続される負荷と、
     を有する、電子機器。
  10.  請求項9に記載の電子機器を有する、車両。
PCT/JP2022/002347 2021-03-22 2022-01-24 スイッチ装置、電子機器、車両 WO2022201817A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023508701A JPWO2022201817A1 (ja) 2021-03-22 2022-01-24
DE112022000785.0T DE112022000785T5 (de) 2021-03-22 2022-01-24 Schaltvorrichtung, elektronisches gerät und fahrzeug
CN202280023172.3A CN117121383A (zh) 2021-03-22 2022-01-24 开关装置、电子设备和车辆
US18/468,089 US20240007103A1 (en) 2021-03-22 2023-09-15 Switching device, electronic appliance, and vehicle

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-046862 2021-03-22
JP2021046862 2021-03-22

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US18/468,089 Continuation US20240007103A1 (en) 2021-03-22 2023-09-15 Switching device, electronic appliance, and vehicle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022201817A1 true WO2022201817A1 (ja) 2022-09-29

Family

ID=83395431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/002347 WO2022201817A1 (ja) 2021-03-22 2022-01-24 スイッチ装置、電子機器、車両

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20240007103A1 (ja)
JP (1) JPWO2022201817A1 (ja)
CN (1) CN117121383A (ja)
DE (1) DE112022000785T5 (ja)
WO (1) WO2022201817A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60200618A (ja) * 1984-03-26 1985-10-11 Hitachi Ltd 入出力バツフア回路
JPH05503190A (ja) * 1989-12-07 1993-05-27 ハリス・セミコンダクター・パテンツ・インコーポレーテッド パワーmosfetトランジスタ回路
JPH08288817A (ja) * 1995-04-18 1996-11-01 Hitachi Ltd 半導体装置
JP2020167338A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 ローム株式会社 半導体装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102083204B1 (ko) 2016-04-28 2020-03-02 로무 가부시키가이샤 과전류 보호 회로

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60200618A (ja) * 1984-03-26 1985-10-11 Hitachi Ltd 入出力バツフア回路
JPH05503190A (ja) * 1989-12-07 1993-05-27 ハリス・セミコンダクター・パテンツ・インコーポレーテッド パワーmosfetトランジスタ回路
JPH08288817A (ja) * 1995-04-18 1996-11-01 Hitachi Ltd 半導体装置
JP2020167338A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 ローム株式会社 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN117121383A (zh) 2023-11-24
JPWO2022201817A1 (ja) 2022-09-29
US20240007103A1 (en) 2024-01-04
DE112022000785T5 (de) 2023-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3491797B2 (ja) 車両用発電装置
EP1028511A2 (en) Power supply system having semiconductor active fuse
US8972158B2 (en) Semiconductor device providing a current control function and a self shut down function
JP2019212930A (ja) 半導体装置
CN110289842B (zh) 半导体装置
US6441679B1 (en) Semiconductor active fuse operating at higher supply voltage employing current oscillation
US11128297B2 (en) Semiconductor integrated circuit
US20220209766A1 (en) Semiconductor device, electronic appliance, and vehicle
US10692774B2 (en) Semiconductor device
WO2022201817A1 (ja) スイッチ装置、電子機器、車両
JP3842259B2 (ja) 内燃機関点火装置
JP3679297B2 (ja) 電力供給系
JP3660186B2 (ja) 半導体装置
JP2022148509A (ja) ラッチアップ防止回路、半導体装置、電子機器、車両
US20240235190A1 (en) Semiconductor device, electronic device, and vehicle
US20230223746A1 (en) Clamper, input circuit, and semiconductor device
US20230133872A1 (en) Gate control circuit, semiconductor device, electronic apparatus, and vehicle
JP2023102544A (ja) 半導体装置、電子機器、車両
US20240097677A1 (en) Switching device, electronic device, and vehicle
JP2020136288A (ja) 半導体装置
WO2022163113A1 (ja) 半導体装置
WO2024135061A1 (ja) 半導体装置、電子機器、車両
JP2023167424A (ja) ハイサイドスイッチ、電子機器、車両
JP2022140993A (ja) 電流検出回路、半導体装置
JP2023028237A (ja) ハイサイドスイッチ、電子機器、車両

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22774619

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2023508701

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 112022000785

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 22774619

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1