JPS63500064A - 交換網における広帯域接続形成装置 - Google Patents
交換網における広帯域接続形成装置Info
- Publication number
- JPS63500064A JPS63500064A JP61503203A JP50320386A JPS63500064A JP S63500064 A JPS63500064 A JP S63500064A JP 61503203 A JP61503203 A JP 61503203A JP 50320386 A JP50320386 A JP 50320386A JP S63500064 A JPS63500064 A JP S63500064A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- channel
- contents
- memory
- frame
- mark
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q11/00—Selecting arrangements for multiplex systems
- H04Q11/04—Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Time-Division Multiplex Systems (AREA)
- Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Radio Relay Systems (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
交換網における広帯域接続形成装置
技術分野
本発明はパルス符号変調と詩分割多重により動作する電気通信装置の交換網にお
ける広帯域接続を形成する装置に関するものであり、ここでは接続が2チャンネ
ル以上から成る場合を扱う。
背景技術
本発明はあらかじめ定めたビット数を有する複数のチャンネル、例えば64キロ
ビツトチヤンネル、にビットフローを分割する電気通信システムに使用するため
のものであり、例えばAXE型のシステムに適用される。
この種のシステムでは例えば画像通信用接続のために高品質の接続を形成するこ
とのできることが必要である。
このことはなかんずく基本システムに適用可能なサンプリング速度以上のものが
可能でなければならないことを意味する。
2個以上のチャンネルを結合していわゆる広帯域接続をつくり出すことにより問
題は解決される。広帯域接続を形成するこの種のチャンネルは、夫々の内容/サ
ンプルが相互に遅延しないように交換網内で通信するときに監視しなければなら
ない。なぜならばもし遅延が起きれば送信情報が乱れるからである。
この問題を解決するために、夫々の局/交換様のセレクタ(交換網)に修正を加
えることが可能である。う。この場合の修正とは内部のタイムスロットの選択が
広帯域接続用に制御されなければならないことを意味することになろう。
それから、接続内に含まれるチャンネルの音声メモリタイムスロットを選択しな
ければならない。この修正は全部ソフトウェアで行うことができる。
発明の開示
しかしこの解決方法にも非常に不利な点がある。なぜならば内部のタイムスロッ
トは自由に処置することができないために、競合の可能性が増すからである。競
合の可能性はまた入出力するタイムスロットの相互関係にも依存すると思われる
。競合の可能性が増すと平均接続時間が長くなる。
この問題を解決するための他の方法は、ローカル接続または中継接続がなされた
ときに、外部と内部のタイムスロット間の転送のために相互の遅延が生ずること
を容認して、交換網内での接続が完了した後チャンネルの内容間の遅延を等化す
ることである。
本発明はこの複雑な問題と取組んで解決法を提案するものである。本発明によれ
ば、接続形成段階の間、交換網の入力側にチャンネル内容の夫々の位相位置に関
する特別の情報を供給し、回路網の出力側でこの特別の情報を検出してチャンネ
ルの内容を等化する装置で遅延を調整する。
新しい装置のもつと特徴的なことはなかんずく、交換網の入力側にマーク記入手
段を設けて、接続形成段階の間マーク記入手段が接続チャンネルにより利用され
るタイムスロットの夫々の内容のマークを連続する複数のフレームにおいて記入
することと、交換網の出口側に走査手段を設けて、走査手段が前記マークにより
つくられたパターンを検出することにより交換網の接続形成過程で起きたチャン
ネルの夫々−の内容間の遅延を決定することである。他の特徴は、走査手段がチ
ャンネル内の遅延等化手段を制御することにより、接続形成段階が終了すると相
互に遅延があってもチャンネル/タイムスロットの内容は相互に同期位置を回復
することを等化手段が確実に行うことである。
好ましい実施例では、第1フレームの影響を受ける各タイムスロットの内容には
第1のマークが記入され、第2フレームの影響を受ける各タイムスロットの内容
には第2のマークが記入される等々である。このようにマークを記入されるフレ
ームの数は交換網の時間偏差の最大値に相当するフレームの数に等しく、フレー
ムの数プラス定数2とみなされる。上述の数のフレームを有するA群の後に同様
なフレーム群が続き、異なるタイムスロツトへの内容の記入が同様にして行われ
る。
前述の装置は好ましくは夫々のフレームにマーク記入を実行する手段を含み、比
較した後前記等化手役に含まれるメモリに命令を供給するようになっている。等
化手段は交換網から出ていくごットフローのために2本以上の径路を含み得る。
第1の径路は遅延がなく、第2の径路はビットフローを1フレーム長だけ遅延さ
せ、第3の径路はビットフローを2フレーム長遅延させる、等々である。等化手
段は比較手段から得られた命令に従ってチャンネルの内容を別々の径路に導く。
本発明の装置を用いれば広帯域接続をするために夫々のセレクタ/交換網を修正
する必要なく、広帯域接続を行うことができる。マークを記入し、マークを検出
し、そして接続を形成するのに要する装置はそれ自体広帯域接続に割当てること
ができるので、システムの運用コストを決めるのに有利であろう。
図面の簡単な説明
本発明の重要な特徴を有する実施例を次の図を参照しながら説明する。
第1図は複数個の連続するフレームでチャンネル/タイムスロット内の内容にマ
ークをつける原理を示す。第2図は交換網/セレクタの入力側でフレームとチャ
ンネルに記入されたマーク(パターン)の表である。第2a図は交換網/セレク
タの出力側に現われたフレームとチャンネルのマーク(パターン)の表である。
第3図は交換網(セレクタ)の入力側に設けられたマーク記入を実行する手段を
示す原理図である。第4図はチャン、ネルのマークを検出する手段と遅延を検出
する手段とを示す。
発明の離退実施例
本発明はパルス符号変調と時分割多重方式で動作する電気通信装置のセレクタま
たは同等の装置において、広帯域接続の接続形成に使用するためのものである。
電気通信装置はAXE型のものでよく、ビットフローを64キロビツトチヤンネ
ルに分割し、サンプリング周波数は8000サンプリング/秒で、256ビツト
フレームの中で8ビツト構成になっている。
第1図はセレクタまたは同等の装置に接続されている(図示せず)中で、直列の
6個の続きフレーム(0−5)を示す。
本発明によれば広帯域接続のチャンネルとして使用されるタイムスロットの内容
は、セレクタの入力側でマークを記入される。本実施例では1個の広帯域接続の
中に3チヤンネル含まれると仮定した。これらの3チヤンネルの中で使用される
3@のタイムスロットは第1のフレーム群Aではa、b、c、第2のフレーム群
8ではa+ 。
b、’ 、 c’ と記されている。
タイムスロットは夫々のフレーム内で散らばることができるが、夫々のフレーム
(0−5)の中の夫々の3個のタイムスロットはお互いに隣り合せで示しである
。
フレーム0のタイムスロットは全く同じものが記されており、この場合のマーク
は2進値のOであり1.第1図では簡単化のために数字Oで示しである。フレー
ム1のスロットbには同様にして2進値0が記されており、フレーム2のスロッ
トCには2進値2が記されている。
フレーム3のタイムスロットa′にはフレームOの夕のタイムスロットb′には
フレーム1のタイムスロットbと同じものが、フレーム5のタイムスロットC′
にはフレーム2のタイムスロットCと同じものが記されている。
個々のマークの数、すなわち夫々の群A、B内のフレームの数は、セレクタ(変
換網)内で起る時間偏差の最大値に依存し、それはフレームの数とみなされる。
したがって個々のマークの数は最大偏差プラス定数2である。
AXE型システムの3チヤンネルの内容の相互の遅れはせいぜい1フレームであ
るから、複数個の銘々のマークが得られ、この場合それは3であろう。
詳A、Bの数は相互の時間差をどのくらいに決めるかに依る。第1図のグループ
已に続くフレーム群は群AとBと同様な構造とマークとを有する。
第2図は第1図のマーク/パターンを表の形で表したものである。すなわちセレ
クタの入力側にどのような形でマークが現われるかを示している。表の中でフレ
ームは第1図のフレームと同じ番号を付しである。a、b。
C等のタイムスロットを用いるチャンネルは表中では0’ 、1’ 、2’ と
いう番号を付しである。 。
第2a図はチャンネル1′の内容がチャンネルO′と2′の内容と比べてどの位
遅延しているかを示している。
ここでの遅延はセレクタ内の接続に関する外部と内部のタイムスロット間の接合
に依存する。このことはチャンネルO′と2′の内容はビットフローが更に先の
線路に送られる前に、1フレームの長さだけ遅延しなければならないことを意味
する。
第3図によれば、ビットフローが線路りから入ってくる。夫々のチャンネル1タ
イムスロツトの内容のマークはパターン発生器Mと選択器■1の働らきにより記
入される。選択器■1は制御l装@Sにより制御可能である。
選択器V1は線L′を経由して線路りをセレクタGに接続し、制御装置Sの命令
に応じて一時的にパターン発生器Mに接続して、夫々影響を受けるタイムスロッ
トに内容を記入することができる。
制御装置Sはメモリmを含み、メモリmには制tIl装置の動作モードに必要な
条件が上位礪(図示せず)から書込まれる。書込みは導体11を介して行われ、
各セル(0−31)の番地指定は導体12を介して選択器V2により行われる。
2種類の制御命令がある。命令■は「線路から取込め」、命令■は[パターンを
取込めjである。
メモリmに記憶されたυ制御命令はチャンネルカウンタにの働らきにより読み出
される。カウンタには0−31間を係数し、13を介する2 56 kH2の信
号と1.14を介する8 kH2の同期信号とにより制御される。メモリmから
の読出しは選択器■3により行われる。
パターン発生器MはレジスタR1,R2,R3を含み、これらの出力はオアゲー
トORに接続されており、ORのレジスタは二進形式で0.1.2のマークを発
生する。
夫々のレジスタは2個の制御入力st1とst2とを有する。第1の入力stl
はカウンタCNTにより制御される。カウンタCNTlまst3を経由するF3
kHzのフレーム同期信号に制御されて、夫々のレジスタを働らかせる。制御
入力st2は通信装置内のクロックパルス源から256 kHzのクロックパル
スを受取り、制御入力St2′は同じクロックパルス源から2048 kHzの
タロツクパルスを受取る。
第4図には読取り装ff1AOが示されている。これはマークパターンを検出し
て、そのパターンからチャンネルの内容間の遅延を決定する。
読取り装置AOは制御部SD、検出部DE、選択器■4、メモリm1を含む。メ
モリm1には上位機から命令が書込まれる。これらの命令は選択器■4に加えら
れる。
選択器■4は2個の命令位置を有しており、位置3は通常の位置であり、位置4
は遅延したタイムスロット(チャンネル)を分析するための位置である。
メモリm1への書込みは線16を経由して行われ、セル0−31への番地指定は
線17を経由して行ね、れる。
タイムスロットの制御は前述の上位法から行われる。メモリm1からの読出しは
、メモリmがチャンネルカラン山してチャンネルカウンタに1により制御される
。選択器V4の制御をするために、メモリm1は選択器V4’と線18により読
出される。
検出部は中味が同一の複数の部分Part’ 、 Part“。
p a r t ”から成る。これらの番号は使用されるパターンの番号と対応
している。
夫々の部分は比較器KOを含む。夫々の比較器の出力はアンドゲートOGに接続
されている。OGの他方の入力はアンドゲートの出力からループ接続されている
インバータlに接続されている。更にレジスタREGが含まれており、この出力
は夫々のメモリSo、S1.S2に接続されている。アンドゲートOGの夫々の
出力はレジスタREGとフリップフロップVの両方に接続されている。夫々のレ
ジスタREGの入力はまたチャンネルカウンタに1の出力にも接続されている。
前記同一構成の夫々の部分はめいめいのマークに反応するようになっている。し
たがってpart’ はマークOに反応し、Part“はマーク1に反応し、p
a r t ”はマーク2に反応する。
Part’ とPart”の夫々のフリップフロップVの出力はアンドゲート&
0に接続され、part″とp a r t ’の夫々のフリップフロップVの
出力はアンドゲート&1に、接続され、Part”’とPart’ の夫々のフ
リップフロップの出力はアンドゲート&2に接続されている。
第2a図の例によれば、走査したフレームからパターン0.2.Oが得られる。
Part’の比較器KOはタイムスロットゼロのマークOに反応し、その結果P
art’のフリップフロップVはセットされ、このタイムスロットのチャンネル
の番地がメモリSOに書込まれる。p a r t ”’の比較器はタイムスロ
ット1のマーク2に反応し、その結果P a r t ’のフリップフロップV
がセットされ、このタイムスロットのチャンネルの番地がメモリ$2に書込まれ
る(記憶される)。この結果、アンドゲート&2の出力が1になる。Part’
の比較器はタイムスロット2のマークOに反応して、このタイムスロットのチ
ャンネルの番地がメモリSOに書込まれる(記憶される)。
こうして最初の命令がアンドゲート&O,&1.&2の出力から供給される。ア
ンドゲートの出力の他の組合せは別の命令を供給することになる。
第4図はまた影響を受けるチャンネルの遅延を等しくする等化装置UOも示して
いる。等化装置UOはメモリM1を含み、このメモリM1は読取り装置AOから
供給される命令を受ける。メモリM1の命令は選択器■5を介して読出される。
選択器V5はチャンネルカウンタに2により制御される。チャンネルカウンタに
2はチャンる。
等化装置UOは命令位置りとDとを有する選択器V6を含む。セレクタから入っ
てくる線路は図ではLlと名付けである。選択器V4は通常ビットフローを線路
し2の方向に向けているが、マークされたチャンネルが線路L3の方向であると
識別される場合には、ビットフローは前述の読取り装置AOに向けられる。
線路し2はL2’ とし2″とに枝分れする。256ビツトのレジスタを含むレ
ジスタREが線路し2″に接続されている。選択器V、 6は線路L3を線路L
2’ とし2″のいずれかに接続する。その決定は等化装置U○により行われる
。
等価装置AOでつくられた出力AOIから供給される命令は既知の制御系により
メモリM1(入力UO1)に転送される。メモリM1には出力AO1から供給さ
れるもの(アンドゲート&O−&2の出力)に応じて命令が書込まれる。
もしすべてのアンドゲート&O&2がゼロにセットされているならば、すべての
Inされるチャンネルに対してメモリM1には命令D(すなわち遅延なし)が書
込まれる。チャンネルの番地はSo、Sl、S2に書かれている。もしゲート&
0が1にセットされていれば、メモルに対して、DがメモリM1に書込まれ、メ
モリSOに記憶されている番地を有するすべてのチャンネルに対しにセットされ
ていれば、メモリS2に記憶されている番地を有するすべてのチャンネルに対し
てDがメモリM1に書込まれ、メモリS1に記憶されている番地を有するメモリ
SOに記憶されている番地を有するすべてのチャンネルに対してDがメモリM1
に書込まれ、メモリS2に記憶されている番地を有するすべてのチャンネルに対
してDがメモリM1に書込まれる。
夫々のフレームの残りのタイムスロットの内容は命令位置りを経由してそのまま
通過してしまうから、遅延するのは広帯域接続に含まれる夫々のチャンネルの内
容だけである。
メモリM1に命令を与えた後、広帯域接続が形成されて、次に来るフレームはメ
モリM1により線路が決定され、遅延レジスタREをよけるか通るかいずれかに
なる。
遅延レジスタREは線路L2’ を経由してビットフローを1フレームの長さだ
け遅らす勤らきをする。
以上説明した装置はセレクタ回路網に接続される端末装置に含ませるのに適して
いる。双方向径路が交換網内に形成される場合には、端末装置は二倍になる。
本発明はこれまでの説明と実施例に限定されるものではない。請求の範囲の記V
、および本発明の思想の範囲内で修正例の実現が可能である。
B A
国際調査報告
Claims (7)
- 1. パルス符号変調と時分割多重により動作する電気通信装置の交換網(G) に2チャンネル以上の接続を含む広帯域接続を形成する装置において、マーク記 入手段(M)が交換網の入力側に設けられていて、接続形成段階の間該手段は接 続チャンネルにより利用されるタイムスロツトに夫々の内容のマークを複数個の 連続するフレームで記入することと、マーク記入手段(M)は第1のフレーム内 の影響を受ける各タイムスロツトの内容に第1のマークを割当て、第2のフレー ム内の影響を受ける各タイムスロツトの内容に第2のマークを割当て、等等、こ のことを連続するフレームの数が交換網の最大時間偏差に等しくなるまで続け、 この偏差はフレームの数ブラス定数であることと、走査手段(A0)が交換網の 出力側に設けられていて、該走査手段は前記マークにより形成されたパターンを 検出して、該パターンにより交換回路内の接続過程に起因する夫々のチャンネル の内容間の遅延を確定することと、走査手段(A0)は等化手段(U0)を制御 し、該等化手段は接続形成段階後に例え相互遅延があつてもチヤンネル/タイム スロツトの内容が相互に同期した位置を回復することを確実にするためにチャン ネル内の遅延を等化することと、を特徴とする、交換網における広帯域接続形成 装置。
- 2. 請求の範囲第2項記載の装置において、交換網における最大偏差ブラス前 記定数に相当するフレームの数は第1のフレーム群(A)を形成し、その後に同 様な第2のフレーム群(B)等々が続くことを特徴とする、広帯域接続形成装置 。
- 3. 請求の範囲第3項記載の装置において、マーク記入手段(M)は影響を受 けるタイムスロツトの内容に他のフレーム群にも同じマークを割当てることを特 徴とする、広帯域接続形成装置。
- 4. 請求の範囲第1項記載の装置において、走査手段(A0)は夫々のフレー ム内のマークを比較する比較手段(K0)を含み、該比較手段(K0)は等化手 段(U0)に含まれるメモリ(M1)との比較に反応して命令を供給するように なつていることを特徴とする、広帯域接続形成装置。
- 5. 請求の範囲第5項記載の装置において、等化手段(U0)はビツトフロー 用径路として2本以上の並列径路(L2′,L2′′)を含み、第1の径路(L 2′′)は遅延がなく、第2の径路(L2′)は1フレーム長だけビツトフロー を遅延させる、等々のことと、等化手段(U0)は前記命令に反応して前記チャ ンネルの内容を別々の径路(L2′,L2′′)に導くようになつていることと を特徴とする、広帯域接続形成装置。
- 6. 請求の範囲第1項記載の装置において、走査手段(A0)は銘々のマーク を割当てられた部分(Part′Part′′,Part′′′)を含むことと 、該部分はゲート回路(&0−&2)を制御することと、前記等化手段(U0) に与えられる命令は該ゲート回路の出力によりつくられることとを特徴とする、 広帯域接続形成装置。
- 7. 請求の範囲第7項記載の装置において、前記ゲート回路から出力される命 令はチヤンネルの番地と共に等化手段(U0)内のメモリ(M1)に転送可能で あり、該番地は検出されたときに夫々の部分(Part′,Part′′,Pa rt′′′)に含まれるメモリ(S0,S1,S2)に記憶可能であることを特 徴とする、広帯域接続形成装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
SE8503112-8 | 1985-06-20 | ||
SE8503112A SE450924B (sv) | 1985-06-20 | 1985-06-20 | Anordning for att uppretta bredbandsforbindelse i veljarnet |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63500064A true JPS63500064A (ja) | 1988-01-07 |
Family
ID=20360676
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61503203A Pending JPS63500064A (ja) | 1985-06-20 | 1986-06-02 | 交換網における広帯域接続形成装置 |
Country Status (24)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4809259A (ja) |
EP (1) | EP0227732B1 (ja) |
JP (1) | JPS63500064A (ja) |
KR (1) | KR910003499B1 (ja) |
CN (1) | CN86104202B (ja) |
AR (1) | AR241673A1 (ja) |
AU (1) | AU588894B2 (ja) |
BR (1) | BR8606733A (ja) |
CA (1) | CA1263169A (ja) |
DE (1) | DE3673145D1 (ja) |
DK (1) | DK169228B1 (ja) |
DZ (1) | DZ942A1 (ja) |
EG (1) | EG17962A (ja) |
ES (1) | ES8801490A1 (ja) |
FI (1) | FI80818C (ja) |
GR (1) | GR861587B (ja) |
IE (1) | IE57386B1 (ja) |
IN (1) | IN167483B (ja) |
MX (1) | MX167985B (ja) |
NZ (1) | NZ216368A (ja) |
PT (1) | PT82817B (ja) |
SE (1) | SE450924B (ja) |
WO (1) | WO1986007661A1 (ja) |
YU (1) | YU48125B (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5425020A (en) * | 1993-11-04 | 1995-06-13 | International Business Machines Corporation | Skew measurement for receiving frame-groups |
DE19547109A1 (de) * | 1995-12-16 | 1997-06-19 | Sel Alcatel Ag | Verfahren zum Aufbau einer Mehrkanalverbindung sowie Vermittlungseinrichtungen, Kommunikationsnetz, sendeseitige und empfangsseitige Zugangseinrichtung zu einem Kommunikationsnetz |
SE508850C2 (sv) * | 1997-03-10 | 1998-11-09 | Ericsson Telefon Ab L M | Tidsväljarsteg för smal- och bredbandiga signaler med säkerställande av ram och sekvensintegritet |
KR100327986B1 (ko) * | 1997-12-20 | 2002-08-08 | 주식회사 하이닉스반도체 | 웨이트-플레그를이용한딜레이트래픽프레임의선택방법 |
DE19961139B4 (de) * | 1999-12-17 | 2004-09-30 | Siemens Ag | TSSI-Überwachungsvorrichtung sowie dazugehöriges Verfahren |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59171353A (ja) * | 1983-03-18 | 1984-09-27 | Fujitsu Ltd | チヤンネル群接続方式 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2087175A5 (ja) * | 1970-05-08 | 1971-12-31 | Peron Roger | |
US3890469A (en) * | 1973-12-04 | 1975-06-17 | Gte Automatic Electric Lab Inc | Time division switching system |
DE2719224A1 (de) * | 1977-04-29 | 1978-11-02 | Siemens Ag | Verfahren und schaltungsanordnung zur erzielung einer rahmensynchronisierung in einer pcm-empfangseinrichtung eines pcm-zeitmultiplex-fernmeldenetzes |
DE2915488C2 (de) * | 1979-04-17 | 1982-05-19 | Nixdorf Computer Ag, 4790 Paderborn | Schaltungsanordnung zur Steuerung der Übertragung von Digital-Signalen, insbesondere PCM-Signalen, zwischen Anschlußstellen eines Zeitmultiplex-Fernmeldenetzes, insbesondere PCM-Zeitmultiplex-Fernmeldenetzes |
US4383316A (en) * | 1980-04-14 | 1983-05-10 | Bell Telephone Laboratories, Incorporated | Apparatus for and method of collating partitioned time disordered synchronous data streams |
CA1181183A (en) * | 1982-07-28 | 1985-01-15 | Ephraim Arnon | Time compression multiplex digital transmission system |
CA1181184A (en) * | 1982-07-29 | 1985-01-15 | Ephraim Arnon | Time compression multiplex digital transmission system |
CA1205587A (en) * | 1982-10-04 | 1986-06-03 | Hitachi, Ltd. | Time-division switching unit |
-
1985
- 1985-06-20 SE SE8503112A patent/SE450924B/sv not_active IP Right Cessation
-
1986
- 1986-05-27 IN IN464/DEL/86A patent/IN167483B/en unknown
- 1986-05-30 NZ NZ216368A patent/NZ216368A/xx unknown
- 1986-06-02 US US07/033,086 patent/US4809259A/en not_active Expired - Lifetime
- 1986-06-02 BR BR8606733A patent/BR8606733A/pt not_active IP Right Cessation
- 1986-06-02 KR KR1019870700135A patent/KR910003499B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1986-06-02 EP EP86903676A patent/EP0227732B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1986-06-02 DE DE8686903676T patent/DE3673145D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1986-06-02 AU AU59582/86A patent/AU588894B2/en not_active Expired
- 1986-06-02 WO PCT/SE1986/000256 patent/WO1986007661A1/en active IP Right Grant
- 1986-06-02 JP JP61503203A patent/JPS63500064A/ja active Pending
- 1986-06-12 IE IE1563/86A patent/IE57386B1/en not_active IP Right Cessation
- 1986-06-17 CA CA000511764A patent/CA1263169A/en not_active Expired
- 1986-06-18 YU YU106386A patent/YU48125B/sh unknown
- 1986-06-18 MX MX002842A patent/MX167985B/es unknown
- 1986-06-18 DZ DZ860124A patent/DZ942A1/fr active
- 1986-06-18 GR GR861587A patent/GR861587B/el unknown
- 1986-06-19 ES ES556239A patent/ES8801490A1/es not_active Expired
- 1986-06-19 EG EG371/86A patent/EG17962A/xx active
- 1986-06-19 AR AR86304313A patent/AR241673A1/es active
- 1986-06-20 PT PT82817A patent/PT82817B/pt not_active IP Right Cessation
- 1986-06-20 CN CN86104202A patent/CN86104202B/zh not_active Expired
-
1987
- 1987-01-29 FI FI870383A patent/FI80818C/sv not_active IP Right Cessation
- 1987-02-19 DK DK085187A patent/DK169228B1/da not_active IP Right Cessation
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59171353A (ja) * | 1983-03-18 | 1984-09-27 | Fujitsu Ltd | チヤンネル群接続方式 |
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3879710A (en) | Data processor for a loop data communications system | |
US4551842A (en) | Error-protected data transmission device and communication network | |
GB1288195A (ja) | ||
US3761894A (en) | Partitioned ramdom access memories for increasing throughput rate | |
US4345325A (en) | Message-interchange circuitry for microprocessors linked by synchronous communication network | |
CA1317660C (en) | Circuit element - cross-point between two bus lines | |
JPS63500064A (ja) | 交換網における広帯域接続形成装置 | |
CA1285054C (en) | Time division switching system with time slot alignment circuitry | |
US4504945A (en) | Computer network system | |
US4335456A (en) | Switch-through unit for bit groups within a program controlled, electronic data switching system | |
JPH0143499B2 (ja) | ||
CA2340633C (en) | Memory supervision | |
CA1179432A (en) | Method and apparatus for interleaving control signals | |
US4201893A (en) | Private automatic branch exchange telephone system with two data sources sharing a multiplexed data bus | |
RU1807493C (ru) | Система обмена данными в вычислительной сети | |
SE461432B (sv) | Tidsmultiplexkopplingssystem med utrustning foer testning av ledig tidsluckevaeg | |
JPS5955657A (ja) | 回線走査方式 | |
US3686442A (en) | Process and circuit arrangement for the transmission of message signals, in particular pcm message signals, from a transmission station to a receiving station | |
GB1264922A (ja) | ||
NO170189B (no) | Anordning for aa etablere bredbaandforbindelse i et svitsjenettverk | |
JP2833915B2 (ja) | 情報伝送システム | |
JP3001379B2 (ja) | 加入者線監視回路 | |
JPS62281641A (ja) | デ−タ交換方式 | |
JP2644572B2 (ja) | フレームのオーバヘッド処理回路 | |
JPS59191956A (ja) | 回線試験方式 |