JPS6349688A - 対流乾燥及び又は固定機械 - Google Patents

対流乾燥及び又は固定機械

Info

Publication number
JPS6349688A
JPS6349688A JP62203243A JP20324387A JPS6349688A JP S6349688 A JPS6349688 A JP S6349688A JP 62203243 A JP62203243 A JP 62203243A JP 20324387 A JP20324387 A JP 20324387A JP S6349688 A JPS6349688 A JP S6349688A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle case
inlet
bypass
strip
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62203243A
Other languages
English (en)
Inventor
マンフレート・パプスト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
A Monforts GmbH and Co
Original Assignee
A Monforts GmbH and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by A Monforts GmbH and Co filed Critical A Monforts GmbH and Co
Publication of JPS6349688A publication Critical patent/JPS6349688A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B21/00Arrangements or duct systems, e.g. in combination with pallet boxes, for supplying and controlling air or gases for drying solid materials or objects
    • F26B21/02Circulating air or gases in closed cycles, e.g. wholly within the drying enclosure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B13/00Machines and apparatus for drying fabrics, fibres, yarns, or other materials in long lengths, with progressive movement
    • F26B13/10Arrangements for feeding, heating or supporting materials; Controlling movement, tension or position of materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Drying Of Solid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、幅出しされた繊維状の帯材を処置ガスによっ
て熱処理するための対流乾燥及び/又は固定機械であっ
て、帯材の上側及び下側に位置し圧力ボックスを介して
送風機に接続されたノズルケース及び、送、@機内で加
速された処置ガスの流動方向でノズルケースに続いて位
置し処置ガスを加鰭装置を通して圧力ボックスへ循環さ
什る戻り流室を有しており、ノズルケースの圧力ボック
ス側のノズルケース入口に閉鎖フラップが配置されてお
り、圧力ボックスか帯材下側に配置されたノズルケース
のノズルケース入口に隣接して、ほぼノズルケース入口
の大きさ及び形で送風機に通じるバイパス開口を膏して
おり、帯材下側に配置されたノズルケースの閉鎖フラッ
プが交互にノズルケース入口若しくはバイパス開口を開
放若しくは閉鎖するように構成されている形式のものに
関する。
このような熱装置は育利には平面若しくはループ乾燥あ
るいは固定機械、例えば緊定フレーム、ふるいベルト乾
燥機若しくは類似のものである。処置ガスは一般に加熱
された空気であるが、このような機械で使用される別の
種類の処置ガスであってよい。
ガス加熱される機械においては、バーナは帯材搬送の停
止に際し最小位置へ調節され、同時に循環空気が吸込側
の絞りフラップを用いて絞られる。従って、循環させら
れるガスの温度は低下する。運転再開に際し加熱が、処
理しようとする帯材を加速するように迅速には行なわれ
ない。その結果、製品の一部分が不十分な固定若しくは
弱い処理しか行なわれない。
オイル循環若しくは蒸気加熱の機械においては、循環空
気は同じく帯材搬送の停止に際して絞られ、かつエネル
ギの供給は遮断される。この場合、空気加熱に際し熱エ
ネルギはもはや取り出されないので、加熱面温度は加熱
媒体のせき止められた熱に上って強く上昇する。従って
、運転再開に際して循環空気が設定された通常値を越え
て加熱され、帯けが過度に固定される。
従来の技術 イギリス国特許第235402号明細書に記載の乾燥機
においては、循環空気は送風機によって吸い込まれ、加
熱レジスタによって処理室に圧入される。処置ガスは戻
し流通路を通って再び送風機に達する。この公知の乾燥
機においては、加熱レジスタへのバイパスが加熱部材を
回路から遮断しかつ瞬間的に熱い循環空気から冷たい循
環空気に移動させるようになっている。
加熱部材の近くを導かれる空気は循環空気として処理室
を介して送風機へ戻され若しくは別の弁を介して製品に
ぶつかる前に機械から導き出される。いずれの場合も帯
材搬送の再開に際し、循環空気流内に入れられろ加熱部
材の出力及び温度に関連した問題が生じる。
西独国特許第3336331号明細書に記載の機械にお
いては、循環させられる処置ガスを冷却することなしに
、機械の停止若しくは退転再開によって生じる条痕を避
けようとしている。
西独国特許第3336331号明′@書に記載の公知の
機械によっては、帯材の静止中に循環空気の温度を循環
空気が製品と接触することなしに通常処理に設定された
値にコンスタントに維持することはできるが、変わるこ
となく +jO熱された処置ガスが送風機によって与え
られrこ完全なパルスで以て機械内部の加熱してはなら
ない部分、特にカバー及びドア面に吹き付けられ、この
箇所が機械の数分の停止に際し過度に加熱されてしまう
発明が解決しようとする問題点 本発明の課題は、機械の停止に際し製品を相変わらず熱
い処置ガスから保護して、機械のカバー若しくはドア側
を過度に加熱しないようにすることである。
問題点を解決するための手段 前記課題を解決するために本発明の手段では、バイパス
副路が帯材下側に配置されたノズルケースの近くを通っ
て加熱装置に通じており、バイパス副路の、バイパス開
口に隣接して位置する入口が帯材下側に配置されたノズ
ルケースのノズルケース入口の閉鎖フラップに対する幾
何学的な適合によって、ノズルケース入口のほぼ半分ま
でしか開かれていない場合には、完全に閉じられていて
、かつノズルケース入口のほぼ完全に閉じられている場
合には、完全に開かれているようになっている。
発明の利点 前記西独国特許第3336331号明細書の機械と異な
って、上側のノズルケースのノズルケース入口の閉鎖フ
ラップが簡単な閉鎖フラップとして構成される。この上
側の閉鎖フラップは部分的に若しくは完全に開かれ若し
くは閉じられる。部分的に若しくは完全に閉じた場合、
送風機を介して加速された処置ガス流は絞られ若しくは
遮断される。
下側のノズルケース入口をほぼ完全に閉じた場合に開く
バイパス副路が処置ガスの部分流を加熱装置に導き、こ
の部分流が加熱されて送風機に戻され、短絡回路からの
主流と混合されることによって、処置ガス全体の温度は
所望の処理温度に維持される。短絡回路からは熱は外側
へほとんど放出されないので、処理Ij、度を維持する
ためにはわずかな部分流で十分である。例えば、バイパ
ス副路の横断面積がバイパス開口の横断面積のほぼ10
%であると十分であることが分かった。
分離して加熱しようとする部分流を短絡回路から分岐さ
せることは原理的には、バイパス副路を任意に開く若し
くは閉じる別個のフラップによって行なわれる。しかし
ながら、本発明の手段により利点として、部分流を分岐
させる箇所の付加的な構成費用が避けられ、バイパス副
路がらっばらバイパス開口若しくは下側のノズルケース
入口の開閉によって自動的に、機械停止並びに絞り運転
に合わせて開放若しくは閉鎖される。
さらに、何かの制御手段若しくは運動可能な別個の部分
を用いることなしに、本発明では閉鎖フラップとバイパ
ス副路の入口とのもっばら幾何学的な適合によってバイ
パス副路の入口がノズルケース入口のほぼ半分よりも開
かれた場合に閉じられかつノズルケース入口の完全に閉
じられた場合に完全に開かれろ。有利には、閉km 7
7ツプの、バイパス副路の入口に向いた背面とバイパス
副路の入口のフレームとが、閉鎖フラップの旋回角度の
一部部で、すなわちノズルケース入口の中間位置を越え
て開かれた場合に互いに密接に係合している。閉鎖フラ
ップの背面及びバイパス副路の入口のフレームがほぼ8
分の1の円筒に構成されており、閉鎖フラップの背面が
内側円筒をかつバイパス副路の入口のフレームか外側円
筒を形成している。
実施例 第1図には緊定フレームの縦方向に対して直角な横断面
が概略的に示しである。緊定フレームの運転に際し、帯
材lはチェーン2.3内に耳を保持されかつ図平面に対
して垂直な方向にノズルケース4.5 間を通して導か
れる。ノズルケースは帯材lの上側及び下側を帯材の走
行方向に対して横方向に延びている。ノズルケース4.
5 は処置ガスを帯材lに上側から矢印6の方向に及び
下側から矢印7の方向に吹き付けるための孔ノズル若し
くはスリットノズルを有している。処置ガスは送風機8
を用いて矢印9の方向に、ノズルケース4,5 の前に
接続された圧力ボックスIO内に供給され、通常J耘に
際しては案内薄Vi、11で分配されて圧力ボックス出
口12.13  に達するようになっており、圧力ボッ
クス出口はノズルケース入口14,15に通じている。
ノズルケース4,5 から処置ガスは矢印6,7 の方
向で帯材l上に流れ、かつ帯材によって矢印16の方向
に下方へ若しくは矢印17の方向に上方へ機成内部の戻
り流室I8内へ跳ね返される。そこから処置ガスは、例
えば糸屑ふるい19及び熱交換器20を介して (若し
くはガスバーナ21の近くを通して)矢印22の方向へ
送風機8の吸込側23へ戻される。処置ガスの温度は循
環中宮に、例えば温度計24 (この温度計は熱交換器
20若しくはガスバーナ21へのエネルギ供給装置と制
御接続されている)を用いてコントロールされる。
ノズルケース入口14.15  は閉鎖フラップ25.
26  を用いて部分的に若しくは完全に閉じられる。
閉鎖フラップを作動させるために、例えば電動機の駆動
装置27.28  (若しくは共通の1つの駆動装置)
が設けられ、閉鎖フラップが機械の必要に応じて同しに
若しくは互いに異なって、或いは完全に開かれ、若しく
は部分的に又は完全に閉じられる。閉鎖フラップ25.
26 の開放位置に無関係に送風機を作動できるように
するために、下側の閉鎖フラップ25に所属してバイパ
ス開口29が配置されている。このバイパス開口は下側
のノズルケース入口14の閉鎖状態に応じて閉鎖フラッ
プ25によって開かれ、送風機8の吐出側31から直接
に吸込側23への処置ガスの短絡回路30が形成される
この場合、閉鎖フラップ25.26  が完全に閉じら
れなければ、処置ガスの一部分が帯11に向かって流れ
、そこから戻り流室18を介して加熱装置(20若しく
は21)を通って送風機8に戻され、処置ガスは再び温
度計24によって目標値温度にコントロールされる。閉
鎖フラップ25.26がノズルケース4,5の圧力ボッ
クス入口14.15を完全に閉じた場合、短絡回路30
が生じ、処置ガスが加熱装置を通過しないので冷却され
、その結果運転再開に際し十分に加熱されていない処置
ガスが帯材l(こ吹き付けられることになる。
十分に熱い処置ガスを得るために、閉鎖フラップ25.
26  が完全に閉じられると、機械内に第1図に示す
ように、バイパス開口29から直接に戻り流室18及び
そこから加熱装置(20,21)  に通じるバイパス
副路32が生じる。
バイパス副路32を通って流れる処置ガスは矢印22の
方向で再び短絡回路30に達する。
比較的短い時間の機械停止のために設けられたバイパス
副路32は連続運転に際しては欠へを生ぜしめる。それ
というのは継続的に加熱された処置ガスがパルスとして
機械の壁及びドアに作用するからである。従って、バイ
パス副路32のバイパス開口29に隣接する入口33は
閉鎖フラップ25.26  がノズルケース入口14.
15 をほぼ完全に閉じた場合にのみ開かれる。
実施例では、バイパス副路の入口33は下側のノズルケ
ース入口14の閉鎖フラップ25の背面34への幾何学
的な適合によって、ノズルケース入口14のほぼ半分ま
での開放(例えば連続絞り運転)に際しては完全に閉じ
られていて、ノズルケース入口I4のほぼ完全に閉じら
れた場合に始めた完全に開かれる。換言すれば、閉鎖フ
ラップ25の、バイパス副路32の入口33に向いた背
面34とバイパス副路の入口33のフレーム35とはノ
ズルケース入口14をほぼ半分よりも開いた場合に互い
に密接に係合する。このために、バイパス副路33のフ
レーム35は閉鎖フラップ25に向いた側を円筒状に構
成されている。円筒状のフレームの仮想の軸線は閉鎖フ
ラップ25の旋回軸36内に位置している。フレーム3
5の円筒状の内面に閉鎖フラップの背面34の円筒スト
リップ37の外面が向き合っており、円筒ストリップの
仮想の軸線ら旋回軸36内に位置している。従って、フ
レーム35の内面と円筒ストリップの外面とは相対的に
運動させられる同軸的な円筒面を形成している。
第2図から第4図には閉鎖フラップ25の異なる3つの
旋回位置が概略的に示しである。第2図に示した旋回位
置(通常運転)では、ノズルケース入口14が完全に開
かれ、相応にバイパス開口29が完全に閉じられている
。送風機8によって供給される処置ガスは矢印9,38
゜39の方向でノズルケース4,5 内に達する。
何かの理由でノズルケース4,5 への処置ガスの供給
を絞る場合、閉鎖フラップ25.26がノズルケース入
口14.15  の前へ所望の角度だけ旋回させられる
。送風機8から到来する処置ガス流の部分流40.41
  のみがノズルケース4,5 内に流入する。残りの
部分流は送風機8の吐出側31から直接にバイパス開口
29及び短絡回路30を通って吸込側23に達する。
閉鎖フラップ25がノズルケース入口14をほぼ完全に
閉じると、バイパス副路の入口33が開かれ、その結果
短絡回路30の処置ガスの部分流43がバイパス副路3
2を通って加熱装置(熱交換器20及びガスバーナ21
)に流れ、かつそこから通常の経路を経て送風機8の吸
込側23に戻される。このようにして、短絡回路30内
を流れる処置ガスの主流42は加熱された部分流43の
混合によって所望の処理温度に維持される。
バイパス副路の入口33は、ノズルケース4を通って流
れる部分流40が所定の最小値に低下した場合に、処置
ガスの加熱装置(20,21)を介して流される部分流
量を、この部分流量によって送風機8内に常に目標l態
度に相応する混合温度が生ぜしめられる程度に維持する
ように開かれる。駆動装置27.28  は、ノズルケ
ース入口14.15  の残りの開放断面をほぼ第2図
の段階と男3図の段階との間の範囲に相応する所定の角
度範囲でのみ調節するのに対して、第3図の段階から第
4図の段階まで閉鎖フラップ25若しくは26を不連続
的に一気に閉じる、すなわちバイパス副路32の入口3
3を全く開かないか若しくは完全に開くように制御でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に基づく対流乾燥及び/又は固定機穢の
緊定フレームの横断面図、第2図、第3図及び第4図は
第1図の緊定フレームの下側のノズルケースの閉鎖フラ
ップをそれぞれ異なる旋回位置で示す拡大部分断面図で
ある。 l・・帯材、2及び3・・チェーン、4及び5・・ノズ
ルケース、6及び7・・矢印、8・・送風機、9・・矢
印、10・・圧力ボックス、11・・案内薄板、12及
び13・・圧力ホソクス出口、14及びI5・・ノズル
ケース入口、16及び17・・矢印、18・・戻り流室
、19・・糸屑ふるい、20・・熱交換器、21・・ガ
スバーナ、22・・矢印、23・・吸込側、24・・温
度計、25及び26・・閉鎖フラップ、27及び28・
・駆動装置、29・・バイパス開口、30・・短絡回路
、31・・突出側、32・・バイパス副路、33・・入
口、34・・背面、35・・フレーム、36・・旋回軸
、37・・円筒ストリップ、38及び39・・矢印、4
0及び41・・部分流、42・・主流、43・・部分流 牛、5・ノズルケース 14.15・ノズルケース入口 25 閉鎖7ラソゾ 29・・・Zイパス開口 32・・ノζイパス副路 33・入口 第3図 O■ Φ○ 26

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、幅出しされた繊維状の帯材(1)を処置ガスによっ
    て熱処理するための対流乾燥及び/又は固定機械であっ
    て、帯材(1)の上側及び下側に位置し圧力ボックス(
    10)を介して送風機(8)に接続されたノズルケース
    (4、5)及び、送風機(8)内で加速された処置ガス
    の流動方向でノズルケース(4、5)に続いて位置し処
    置ガスを加熱装置(20、21)を通して圧力ボックス
    (10)へ循環させる戻り流室(18)を有しており、
    ノズルケース(4、5)の圧力ボックス側のノズルケー
    ス入口(14、15)に閉鎖フラップ(25、26)が
    配置されており、圧力ボックス(10)が帯材下側に配
    置されたノズルケース(4)のノズルケース入口(14
    )に隣接して、ほぼノズルケース入口(14)の大きさ
    及び形で送風機(8)に通じるバイパス開口(29)を
    有しており、帯材下側に配置されたノズルケース(4)
    の閉鎖フラップ(25)が交互にノズルケース入口(1
    4)若しくはバイパス開口(29)を開放若しくは閉鎖
    するように構成されている形式のものにおいて、バイパ
    ス副路(32)が帯材下側に配置されたノズルケース(
    4)の近くを通って加熱装置(20、21)に通じてお
    り、バイパス副路(32)の、バイパス開口(29)に
    隣接して位置する入口(33)が帯材下側に配置された
    ノズルケースのノズルケース入口(14)の閉鎖フラッ
    プ(25)に対する幾何学的な適合によって、ノズルケ
    ース入口(14)のほぼ半分までしか開かれていない場
    合には、完全に閉じられていて、かつノズルケース入口
    (14)のほぼ完全に閉じられている場合には、完全に
    開かれているようになっていることを特徴とする対流乾
    燥及び/又は固定機械。 2、バイパス副路(32)の横断面がバイパス開口(2
    9)の横断面の10%である特許請求の範囲第1項記載
    の対流乾燥及び/又は固定機械。 3、帯材下側に配置されたノズルケースのノズルケース
    入口(14)の閉鎖フラップ(25)の、バイパス副路
    (32)の入口(33)に向いた背面(34)とバイパ
    ス副路の入口(33)のフレーム(35)とがノズルケ
    ース入口(14)をほぼ半分より多く開いた場合に互い
    に密接に係合している特許請求の範囲第1項又は第2項
    記載の対流乾燥及び/又は固定機械。
JP62203243A 1986-08-16 1987-08-17 対流乾燥及び又は固定機械 Pending JPS6349688A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3627904.8 1986-08-16
DE19863627904 DE3627904A1 (de) 1986-08-16 1986-08-16 Konvektionstrocken- und/oder -fixiermaschine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6349688A true JPS6349688A (ja) 1988-03-02

Family

ID=6307585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62203243A Pending JPS6349688A (ja) 1986-08-16 1987-08-17 対流乾燥及び又は固定機械

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4817299A (ja)
JP (1) JPS6349688A (ja)
DE (1) DE3627904A1 (ja)
FR (1) FR2602860B1 (ja)
GB (1) GB2194030B (ja)
IT (1) IT1222443B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3727280A1 (de) * 1987-08-16 1989-03-02 Brueckner Trockentechnik Gmbh Vorrichtung zur waermebehandlung einer warenbahn
DE4026107A1 (de) * 1990-08-17 1992-02-20 Monforts Gmbh & Co A Konvektions-trocken und/oder -fixiermaschine
DE4033637A1 (de) * 1990-10-23 1992-04-30 Babcock Textilmasch Vorrichtung zur umluftmengenregelung bei waermebehandlungsvorrichtungen, wie trocknern und dgl.
NL9300199A (nl) * 1993-02-01 1994-09-01 Stork Contiweb Droger met verkorte heropstart.
EP0648882B1 (de) * 1993-10-15 1997-11-26 Solipat Ag Vorrichtung zur Wärmebehandlung einer fortlaufend geführten Warenbahn, insbesondere einer Textilbahn
WO1997018425A1 (en) * 1995-11-16 1997-05-22 Antonello Boldrini System and procedure for regulating air volume in ovens for painted automobiles
DE19807511C2 (de) * 1998-02-21 2003-04-10 Monforts Textilmaschinen Gmbh Trocken- und/oder Fixiervorrichtung
DE19844692A1 (de) * 1998-09-29 2000-03-30 Brueckner Apparatebau Gmbh Vorrichtung zur Wärmebehandlung einer Warenbahn
DE19924704B4 (de) * 1999-05-28 2004-11-04 Babcock Textilmaschinen Gmbh Verfahren zur kontinuierlichen Wärmebehandlung einer textilen Warenbahn und Trockner
GB0129740D0 (en) * 2001-12-12 2002-01-30 Falmer Investment Ltd Improvements in and relating to processing fabric
DE10216786C5 (de) * 2002-04-15 2009-10-15 Ers Electronic Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Konditionierung von Halbleiterwafern und/oder Hybriden
US9377423B2 (en) 2012-12-31 2016-06-28 Cascade Microtech, Inc. Systems and methods for handling substrates at below dew point temperatures
US9714479B2 (en) * 2014-06-04 2017-07-25 Teresa Catallo Heat setter for delicate and/or sensitive knit fabrics

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB235402A (en) * 1923-12-17 1925-06-18 Hugh Linley Byrd Improvements in or relating to dryers and heaters
US2695252A (en) * 1951-06-13 1954-11-23 Nordisk Aluminium Ind As Method and furnace for heat-treatment of surface coatings on continuously moved strips
US3568331A (en) * 1969-01-08 1971-03-09 Greenbank Eng Co Ltd Suction drying apparatus
US3739490A (en) * 1971-06-01 1973-06-19 Weyerhaeuser Co Orifice pattern for jet dryers
JPS51143743A (en) * 1975-06-06 1976-12-10 Tsudakoma Ind Co Ltd Temperature control device for running thread dryer
DE2544590A1 (de) * 1975-10-04 1977-04-14 Buettner Schilde Haas Ag Duesentrockner mit ober- und unterhalb einer durchlaufenden warenbahn angeordneten duesenkoerpern
US4397103A (en) * 1981-07-27 1983-08-09 American Artos Corporation Textile fabric dryer with rotary damper arrangement
DE3138636A1 (de) * 1981-09-29 1983-04-28 Gebrüder Sucker, 4050 Mönchengladbach Verfahren und vorrichtung zur waermebehandlung einer laufenden fadenschar
DE3247459C2 (de) * 1982-12-22 1985-11-21 Lindauer Dornier Gmbh, 8990 Lindau Vorrichtung zum Behandeln von bahnförmigen Materialien mit einem gasförmigen Medium
DE3315755A1 (de) * 1983-04-30 1984-10-31 Babcock Textilmaschinen GmbH, 2105 Seevetal Faserfangsieb inbes. fuer textiltrockner und dergl.
JPS59225277A (ja) * 1983-06-02 1984-12-18 和歌山鉄工株式会社 布帛処理用熱風浄化循環装置
DE3336331C2 (de) * 1983-10-06 1985-12-05 A. Monforts GmbH & Co, 4050 Mönchengladbach Konvektionstrocken- und/oder -fixiermaschine
DE3419531A1 (de) * 1984-05-25 1985-11-28 Babcock Textilmaschinen GmbH, 2105 Seevetal Anordnung zur vermeidung der beschaedigung von warenbahnen bei der trockenwaermebehandlung mittels stroemender behandlungsmittel
DE3535421A1 (de) * 1985-10-04 1987-04-16 Krantz H Gmbh & Co Vorrichtung zur waermebehandlung einer warenbahn

Also Published As

Publication number Publication date
IT8721588A0 (it) 1987-08-04
FR2602860B1 (fr) 1990-07-27
IT1222443B (it) 1990-09-05
GB2194030A (en) 1988-02-24
DE3627904A1 (de) 1988-02-18
FR2602860A1 (fr) 1988-02-19
GB2194030B (en) 1990-02-21
US4817299A (en) 1989-04-04
GB8718784D0 (en) 1987-09-16
DE3627904C2 (ja) 1989-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6349688A (ja) 対流乾燥及び又は固定機械
US5867920A (en) High speed infrared/convection dryer
US4094077A (en) Dryer arrangement
GB2177187A (en) Infra-red web drier
US6557268B1 (en) Dryer and method for drying continuously conveyed products
JPH0231799A (ja) 乾燥機に使用するフラップ弁付制御装置
EP2097579B1 (en) A washer/dryer
US4621440A (en) Convection dryer and/or fixing machine
KR100444110B1 (ko) 종이웨브또는등가물상의코팅을건조시키는방법및장치
US5564200A (en) Device for heat treatment of a continuously guided material web, in particular a textile web
US2440648A (en) Apparatus for drying cloth with air
US6202323B1 (en) Apparatus for treating material webs
US5802884A (en) Machine for washing and degreasing with solvents or for drying textile products or the like
JPS61238058A (ja) 写真処理装置用乾燥装置
US4694526A (en) Apparatus for heat treatment of a textile web
JP2004337519A (ja) 衣類乾燥機
GB1415449A (en) Hair drying hood
JP3288216B2 (ja) 糊付機等の熱風乾燥装置
JPH05124047A (ja) 熱風乾燥装置
GB2159615A (en) Method and apparatus for preventing damage to fabric webs during fabric treatments using flowing treatment agents
JPS58167784A (ja) 液体処理された金属帯材用の乾燥装置
JPH11174941A (ja) 画像形成装置
RU2018556C1 (ru) Машина для сушки текстильных изделий
US3071865A (en) Web dryer
JPH05245295A (ja) 衣類乾燥機