JPS6349592A - 自転車用ブレ−キ操作装置 - Google Patents

自転車用ブレ−キ操作装置

Info

Publication number
JPS6349592A
JPS6349592A JP61194195A JP19419586A JPS6349592A JP S6349592 A JPS6349592 A JP S6349592A JP 61194195 A JP61194195 A JP 61194195A JP 19419586 A JP19419586 A JP 19419586A JP S6349592 A JPS6349592 A JP S6349592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
outer cable
lever
cable
grip member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61194195A
Other languages
English (en)
Inventor
小崎 信夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maeda Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Maeda Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maeda Kogyo Co Ltd filed Critical Maeda Kogyo Co Ltd
Priority to JP61194195A priority Critical patent/JPS6349592A/ja
Priority to EP87111543A priority patent/EP0256473B1/en
Priority to DE8787111543T priority patent/DE3762114D1/de
Priority to US07/086,865 priority patent/US4901595A/en
Publication of JPS6349592A publication Critical patent/JPS6349592A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62LBRAKES SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES
    • B62L3/00Brake-actuating mechanisms; Arrangements thereof
    • B62L3/02Brake-actuating mechanisms; Arrangements thereof for control by a hand lever
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20207Multiple controlling elements for single controlled element
    • Y10T74/20213Interconnected
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20207Multiple controlling elements for single controlled element
    • Y10T74/20256Steering and controls assemblies
    • Y10T74/20268Reciprocating control elements
    • Y10T74/2028Handle bar type
    • Y10T74/20287Flexible control element
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20396Hand operated
    • Y10T74/20402Flexible transmitter [e.g., Bowden cable]
    • Y10T74/2042Flexible transmitter [e.g., Bowden cable] and hand operator
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20396Hand operated
    • Y10T74/20402Flexible transmitter [e.g., Bowden cable]
    • Y10T74/2042Flexible transmitter [e.g., Bowden cable] and hand operator
    • Y10T74/20438Single rotatable lever [e.g., for bicycle brake or derailleur]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20576Elements
    • Y10T74/20732Handles
    • Y10T74/2078Handle bars
    • Y10T74/20822Attachments and accessories
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20576Elements
    • Y10T74/20732Handles
    • Y10T74/20834Hand wheels
    • Y10T74/2087Rim grips and covers

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
この発明は、自転車用ブレーキl桑作装置に関し、詳し
くは、単一の操作系に、回動レバー態様の操作部と、回
転グリップ態様の操作部とを装備し、いずれの操作部に
よってもブレーキ操作しうるようにしたものに関する。
【従来の技術およびその問題点】
たとえばドロップハンドルに設けられるブレーキレバー
は、ハンドルの左右の湾曲部前面に下向きに取付けられ
るいわゆるドロップレバーと、ハンドルの中央直線主杆
部を握持しながら操作できるいわゆるギドネットレバー
とがある。ドロップレバーは、ドロップハンドルの湾曲
部先端を握持して前傾姿勢をとる場合のブレーキ操作に
は都合が良いが、ハンドルの中央直線主杆部を握持して
上体起立姿勢をとる場合には即座にブレーキ操作できず
、ハンドルを前記湾曲部に持ち換えなければブレーキ操
作できない。逆に、ギドネットレバーは、上記前傾姿勢
をとる場合に即座にブレーキ操作できない。このように
ドロップハンドルについて従来から存在する代表的な2
タイプのブレーキレバーは、ドUツブハント′ルがその
いくつがの部分を1屋持して種々の走行姿勢を取りうる
ように作られているにもかかわらず、いずれか一つの部
分を捏持しているときにのみ都合よくブレーキ操作でき
るにすぎないものであった。 そこで、たとえば実開昭51−50754号公幸艮に示
されているもののように、ドロップレバーのブレーキブ
ラケットにハンドルに沿ってその中央主杆部の下方まで
のびる補助レバーを枢支し、ハンドルの中央主杆部を握
持しながら補助レバーを操作するとこれに連動してドロ
ップレバーがブレーキ作動方向に回動させられるように
した、補助レバー付きのドロップレバーが提案されてい
る。 しかしながら、このような補助レバー付きのドロンプレ
バーは、構造が通常のドロップレバーとは大きく異なり
、設計上および製作上通常のドロップレバーを援用する
ことが難かしく、コスト上昇を避けることができなかっ
た。また、通常のドロップレバーヲ?+Ii 助しバー
付きのドロップレバーとするには、その全体を取り替え
ざるをえず、相当な費用を要した。さらに、補助レバー
は、その枢支点がハンドルの湾曲部前面に取付けられた
ブレーキブラケットにあるために、枢支点からハンドル
中央主杆部下方の操作部までの距離が必然的に大きくな
るから、その操作ストロークが長くなって、概して操作
しづらいという問題もあった。 この発明は、以上の事情のもとで考え出されたもので、
従来から存在する、あるいは以前から自転車に取付けら
れているドロップレバーを利用しながら、さらにハンド
ルの中央主杆部を握持しながらの都合よいブレーキ操作
が可能で、しかも従来の補助レバーのような操作ストロ
ーク長大化の問題も解決した自転車用ブレーキ操作装置
を提供することをその課題とする。
【問題を解決するための手段】
上記の問題を解決するため、本願発明では、次の技術的
手段を講じている。 すなわち本願発明のブレーキ操作装置は、自転車車体の
バイブ状部の外周に回転可能に套嵌されたグリップ部材
と、車体に設けられた固定部材とを備え、上記グリップ
部材と固定部材には、それぞれグリップ部材の回転によ
って互いに近接離間しうるようにアウタケーブル止着部
が設けられる一方、ブレーキレバーとブレーキ本体をつ
なぐ二重ケーブルのうちの7ウタケーブルをブレーキレ
バー側とブレーキ本体側に二分割し、この二分割された
アウタケーブルの各分割端部をそれぞれ上記アウタケー
ブル止着部に実質的に止着して構成されている。
【作用】
ブレーキ本体には、常時ブレーキ解除方向の付勢力が作
用しているから、このブレーキ本体とブレーキレバーと
をつなぐ二重ケーブルには、インナケーブルについては
張力が、アウタケーブルについては圧縮力が、常時作用
する。 したがって、分割されたアウタケーブルの各分割端部が
止着されるグリップ部材側のアウタケーブル止着部およ
び固定部材側のアウタケーブル止着部には、これらが常
時近接する方向の力が作用する。これにより、常態では
、グリップ部材はブレーキ解除方向の回転位置をとって
いる。この状態においてはブレーキレバーからブレーキ
本体に至るアウタケーブルの実質長はこれ以上短縮され
ないから、ブレーキレバーを操作してインナケーブルを
牽引してインナケーブルとアウタケーブルに相対動を与
えると、これがブレーキ本体まで問題なく伝達され、ブ
レーキ本体がブレーキ作動させられる。 一方、常態にあるグリップ部材を回転させると、すなわ
ち、そのアウタケーブル止着部と固定部材のアウタケー
ブル土着部材とが拡開する方向に回転させると、アウタ
ケーブルの分割端部同士の間隔が広がるから、ブレーキ
レバーがらブレーキ本体までのアウタケーブルの全長が
実質的に強制延伸させられることとなる。このとき、当
然のことながらインチケーブルの全長は変化しないから
、ブレーキ本体側のアウタケーブル内のインチケーブル
をブレーキレバー側に牽引したことと等価となる。こう
してブレーキ本体側のアウタケーブルとその内部に通挿
されているインナケーブル間に生じる相対動により、ブ
レーキ本体がブレーキ作動させられる。
【効果】
以上のように、本発明のブレーキ操作装置によれば、ブ
レーキレバーによっても、本発明によってとくに設けら
れたグリップ部材によっても、同一のブレーキを作動さ
せることができる。したがって、従来のドロンプレバー
がついたドロップハンドルの中央直線主杆部にグリップ
部材を装備すると、ドロップハンドルの両端湾曲部を握
持した前傾姿勢をとるときにはドロンプレバーによって
ブレーキ操作でき、中央直線主杆部を握持した上体起立
姿勢をとるときにはグリップ部材を回転させてブレーキ
操作できる。したがって、ドロップハンドルのどの部位
を握持していても、即座にブレーキ操作をすることが可
能となり、ドロップハンドルを装備する自転車の走行安
全性が従来に比して飛躍的に高まる。 しかもこの場合、ドロップハンドルの中央直線主杆部を
握持することは本発明のグリップ部材を握持することを
意味し、ブレーキ操作をするにあたり、レバーに指を掛
けたり、持ち換えたりする必要が全くなく、グリップ部
材を握持した手の手首を回すという動作をするだけでよ
い。そのため、危険を察知してから実際にブレーキ作動
に移るまでの時間が飛躍的に短縮され、これによっても
安全性が向上する。また、従来のギドネソトレバーにお
ける、操作ストローク長大化およびこれによる操作勝手
の悪さも同時に解決されている。 さらに加えて、本発明によれば、ブレーキレバーとブレ
ーキ本体とをつなぐ二重ケーブルのうちのアウタケーブ
ルを分割し、この分割部にグリップ部材を介装すればよ
いので、ブレーキレバーには何等変更を要せず、コスト
上昇を招かない。また、すでに従来のブレーキレバーが
装備されている自転車についても、アウタケーブルに若
干の細工を施こすとともに、所定位置にグリップ部材を
取付けるだけで、簡単に本発明を実施できる。
【実施例の説明】
以下、本発明の実施例を図面を参照して具体的に説明す
る。 本例は、ドロップレバー1付きのドロップハンドル2の
中央直線主杆部3にグリップ部材4および固定部材5を
取付けた例を示す。 ドロップレバー1は、従来から存在する一般的なもので
あり、ドロップハンドル2の両端湾曲部6の前面にブレ
ーキブラケット7を固定するとともに、このブレーキブ
ラケット7に下方に延びるレバー8がその上端において
枢支されている。そしてこのドロップレバー1には、第
1図に示すように、二重ケーブルWの一端が、そのアウ
タケーブルw1がブレーキブラケット7の前面部に止着
されるとともに、インナケーブルW2がレバー8の枢支
部近傍に止着されることにより、連結されている。 一方、上記の二重ケーブルWの他端部は、第1図に示す
ように、ブレーキ本体9に連結されている。この図に示
すブレーキ本体9は、サイドプル式のキャリパブレーキ
、であり、支軸10を中心としてタイヤを挟むようにの
びるブレーキシュー取付は部11a、12aが互いに近
接離間可能に揺動支持されたYアーム11およびCアー
ム12を有する。これらYアーム11およびCアーム1
2の各ケーブル止着部11b、12bには、それぞれ、
上記二重ケーブルWのインナケーブルw2およびアウタ
ケーブルw1が止着されている。そして上記Yアーム1
1およびCアーム12は、それらのブレーキシュー取付
は部11a、12aが互いに拡開する方向にバネによっ
て付勢されている。 したがって第1図から明らかなように、ブレーキ本体1
とドロップレバー1とを連結するケーブルWには、イン
ナケーブルw2については張力が、アウタケーブルwl
については圧縮力が作用する。 上記レバー8を第1図矢印A方向に回シJさせると、イ
ンナケーブルw2が牽引され、これによるインナケーブ
ルw2と7ウタケ一ブルw1の相対動がブレーキ本体1
まで伝達され、各ブレーキアーム11.12が、バネに
抗してブレーキシュー取付は部11a、12aが互いに
近接する方向に回動させられ、ブレーキ作動を行なう。 以上の従来の自転軍用ブレーキ装置において、本発明で
は、以下のような独特のブレーキ操作装置が付加される
。 まず、ドロップハンドル2の中央直線主杆部3の内方部
に、固定部材5が取付けられる。この固定部材5は、衝
合スリット13をもった略リング状に形成され、ハンド
ル2の端部からその中央直線主杆部3まで通して、上記
衝合スリット13をねじ14で締め付けることにより、
固定される。 そしてこの固定部材5の外周部には、半径方向外方に突
出するアウタケーブル止着部15が形成されている。こ
のアウタケーブル止着部15には、その−側からアウタ
ケーブルW1の端部を収容できる有底大径穴16が開け
られるとともに、この有底大径穴16の底部から止着部
15の反対側にH通するインナケーブル通挿穴17が開
けられる。 さらに、中央直線主杆部3における上記の固定部材5が
固定される部位ないしそれより外方にかけて、グリップ
部材4が回転可能に套嵌される。 本例においてこのグリップ部材4は、二つ割の第一部材
4aと第二部材4bとを、中央直線主杆部3を抱くよう
にしてねじで接合するように構成されている。ハンドル
端部に湾曲部が存在するため、単体に構成してもこれを
ハンドルの端から介挿することができないからである。 上記第一部材4aおよび第二部材4bの一端部内周には
、第5図および第6図に詳示するように、上記固定部材
5を収容できる環状溝18と、この環状溝18に連通し
、固定部材5の上記アウタケーブル止着部15および衝
合部13を外部に露出させるための貫通溝19が形成さ
れている。上記環状溝18は、固定部材5と嵌合してグ
リップ部材5のハンドル上の軸方向位置を規定する役割
を果たし、貫通溝19は、ここを内から外に突出する上
記アウタケーブル土着部15および(4合部13が各貫
通溝19の端部19a、19bに当接することにより、
グリップ部材4の回転量を規定する役割を果たす。 そして上記のように構成されるグリップ部材4の外周部
において、固定部材5から突出するアウタケーブル土着
部15と対向する部位にアウタケーブル止着部20が突
出形成される。このアウタケーブル土着部20にも、そ
の−側にアウタケーブルw1を収容しうる有底大径穴2
1と、この有底大径穴21の底部から止着部20の反対
側に貫通するインナケーブル通挿穴22が開けられる。 こうして固定部材側のアウタケーブル止着部15とグリ
ップ部材側のアウタケーブル止着部20とが、ハンドル
2を中心とする一定の円周上において互いに対向し、グ
リップ部材4を回転させると、上記両アウタケーブル止
着部15.20が互いに円周方向に近接離間するように
なされる。 さらに、上記ドロンプレパー1とブレーキ本体9とつな
ぐケーブルWのうち、インナケーブルW2が上記各アウ
タケーブル止着部15.20の各インナケーブル通挿穴
17,22に連通挿されるとともに、各有底大径穴16
.21には、ドロップレバー1側と、ブレーキ本体9側
とに分割されたアウタケーブルの各分割端部wal、w
blが収容保持される。 以上の構成において、前にも説明したように、アウタケ
ーブルW1には全体として常時圧縮力が作用しているか
ら、常態においては固定部材5側のアウタケーブル止着
部15とグリ、プ部材4側のアウタケーブル止着部20
とは、第3図に示すように最も近接した位置をとる。こ
の常態におていアウタケーブルw1は全体としてそれ以
上全長が短縮されることはないから、ドロップレバー1
を操作してインチケーブルW2を牽引すればそれにより
生じるインナケーブルw2とアウタケーブル止着部の相
対動がそのままブレーキ本体9まで伝達されてブレーキ
作動が行なわれる。このとき、ブレーキ本体9例のバネ
がさらに蓄勢されるから、ブレーキ操作力を緩めると、
この蓄勢力によってブレーキが解除され、ドロップレバ
ー1も常態に戻る。 一方、グリップ部材4を第3図矢印P方向に回転させる
と、第4図のように固定部材例のアウタケーブル止着部
15とグリップ部材側のアウタケーブル上着部20間が
強制拡開される。このことは、ドロップレバー1からブ
レーキ本体9に至るケーブルのうち、アウタケーブルW
1のみの全長が実質的に強制延伸されることを怠味する
。これは相対的にブレーキ本体側のアウタケーブル止着
部のインナケーブルW2がレバー側に牽引されたことと
等価であり、これによってブレーキ本体9がブレーキ作
動させられる。また、グリップ部材4を上記のように回
転させようとする力を緩めると、ブレーキ本体側のハネ
による圧縮力により、弾力的に矢印Q方向に回転させら
れ、常態に戻る。 このように、ドロップレバー1を操作しても、グリップ
部材4を回転しても、ブレーキ本体9を作動させて制動
を行なうことができる。 なお、前ブレーキ用と後ブレーキ用の各固定部材および
グリップ部材は、ハンドルの中心にいって対称に構成す
ればよい。 もちろん、この発明の範囲は上述した実施例に限定され
ることはない。図示例では、グリップ部材4のアウタケ
ーブル止着部20と固定部材5側のアウタケーブル止着
部15とをともにハンドル2の前側に位置させ、グリッ
プ部材4のアウタケーブル止着部20にレバー側のアウ
タケーブル端部walを止着し、固定部材5側のアウタ
ケーブル止着部15にブレーキ本体側のアウタケーブル
端部wblを止着しているが、固定部材5およびグリッ
プ部材4の構成を図示の位置からハンドルを中心として
180゛回転させてハンドルの後側に位置させ、固定部
材5側のアウタケーブル止着部15にレバー側のアウタ
ケーブル端部w21を止着するとともに、グリップ部材
4側のアウタケーブル止着部20にブレーキ本体側のア
ウタケーブル端部wblを止着してもよい。 また、固定部材5は、図示例のようにハンドル2に設け
る必然性はなく、第7TI!Jに模式的に示すように、
自転車フレームにおけるたとえばへ・ノドバイブに設け
、ここにブレーキ本体側のアウタケーブル端部を止着し
てもよい。要するに、グリップ部材4を回転させること
により、そのアウタケーブル止着部と固定部材のアウタ
ケーブル止着部とが近接離間するようにすればよい。 さらに、本発明のブレーキ操作装置を装備すべき自転車
は、ドロップハンドル付きの自転車に囚られるものでも
ないし、また、グリップ部材を設ける部位も、ハンドル
に限定されない。たとえば身体障害者用の自転車にあっ
ては、個々の搭乗者が握持しやすい部位にグリップ部材
を設ければよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のブレーキ操作装置の一例の全体構成斜
視図、第2図は要部の平面図、第3図は第2図のm−m
線断面図、第4図はグリップ部材を回転させてブレーキ
操作している状態での第2図m−m線断面相当図、第5
図は第3図のV線断面図、第6図は第3図の■線断面図
、第7図は本発明の他の実施例を示す概V@構成図であ
る。 1・・・ブレーキレバー(ドロップレバ〜)、4・・・
グリップ部材、5・・・固定部材、9・・・ブレーキ本
体、15・・・(固定部材の)アウタケーブル止着部、
20・・・(グリップ部材の)アウタケーブル止着部、
W・・・ケーブル、Wl・・・アウタケーブル、wal
・・・アウタケーブルのブレーキレバー側分割端部、W
bl・・・アウタケーブルのブレーキ本体側分割端部。 第2図 口m

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)自転車車体のパイプ状部の外周に回転可能に套嵌さ
    れたグリップ部材と、車体に設けられた固定部材とを備
    え、上記グリップ部材と固定部材には、それぞれグリッ
    プ部材の回転によって互いに近接離間しうるようにアウ
    タケーブル止着部が設けられる一方、ブレーキレバーと
    ブレーキ本体をつなぐ二重ケーブルのうちのアウタケー
    ブルがブレーキレバー側とブレーキ本体側に二分割され
    るとともに、この二分割されたアウタケーブルの各分割
    端部がそれぞれ上記アウタケーブル止着部に実質的に止
    着されていることを特徴とする、自転車用ブレーキ操作
    装置。
JP61194195A 1986-08-19 1986-08-19 自転車用ブレ−キ操作装置 Pending JPS6349592A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61194195A JPS6349592A (ja) 1986-08-19 1986-08-19 自転車用ブレ−キ操作装置
EP87111543A EP0256473B1 (en) 1986-08-19 1987-08-10 Auxiliary brake control assembly for bicycle
DE8787111543T DE3762114D1 (de) 1986-08-19 1987-08-10 Hilfssteuervorrichtung fuer fahrradbremse.
US07/086,865 US4901595A (en) 1986-08-19 1987-08-19 Auxiliary brake control assembly for bicycle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61194195A JPS6349592A (ja) 1986-08-19 1986-08-19 自転車用ブレ−キ操作装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6349592A true JPS6349592A (ja) 1988-03-02

Family

ID=16320530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61194195A Pending JPS6349592A (ja) 1986-08-19 1986-08-19 自転車用ブレ−キ操作装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4901595A (ja)
EP (1) EP0256473B1 (ja)
JP (1) JPS6349592A (ja)
DE (1) DE3762114D1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5005674A (en) * 1990-02-05 1991-04-09 Piatt John A Bi-directional rotating grip brake for use with a conventional hand brake system of a bicycle
US5094322A (en) * 1990-05-21 1992-03-10 Casillas Linda M Double lever braking system
US5431255A (en) * 1991-12-16 1995-07-11 Tsuchie; Kimihiro Braking device for bicycle
US5682963A (en) * 1996-07-12 1997-11-04 Tang; Jen-Hui Brake assembly for a bicycle
DE69834982T2 (de) 1997-07-30 2007-02-15 Bolick, William, Pleasant Grove Kabelsteuerung
US6725978B2 (en) * 2002-06-05 2004-04-27 John Walter Karpowich Cable joining system for cycles
US7543429B2 (en) * 2007-10-26 2009-06-09 Honda Motor Co., Ltd. Variable speed transmission adjustable twist control apparatuses and methods for self-propelled mowing machine
US20090241722A1 (en) * 2008-03-28 2009-10-01 Wen Yuan-Hung Wire ordering device of bicycle
US8205903B2 (en) * 2009-06-30 2012-06-26 Bombardier Recreational Products Inc. Adjustable handlebar for a vehicle
WO2012009683A1 (en) * 2010-07-16 2012-01-19 James Shapiro Remote bike brake
JP2019177773A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 株式会社シマノ 操作装置および操作システム
US11648170B1 (en) * 2019-07-16 2023-05-16 Wheelie Llc Brake system for assistive mobility device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5320246A (en) * 1976-08-09 1978-02-24 Yoshigai Kikai Kinzoku Co Ltd Brake actuator
JPS57209481A (en) * 1981-06-11 1982-12-22 Eaa Bureeku Baa Co Handle-bar type brake gear for bicycle
JPS6050091A (ja) * 1983-08-30 1985-03-19 ヤマハ発動機株式会社 小型車両の制動操作装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB181096A (en) * 1921-03-03 1922-06-06 William Bower Burgess Improvements in or relating to motor lawn mowers
FR988874A (fr) * 1944-01-24 1951-09-03 Poignée tournante pour la commande des dérailleurs sur les cycles
FR909885A (fr) * 1944-11-10 1946-05-21 Levier de commande inversé pour transmission flexible
FR908924A (fr) * 1945-01-24 1946-04-23 Manette auxiliaire de frein avec coupleur de câbles pour guidons de cycles et analogues
DE805843C (de) * 1949-03-10 1951-05-31 Walter Gutbrod Anordnung zum Schalten von Fahrzeuggetrieben
GB710443A (en) * 1950-12-12 1954-06-09 Fischer A G Improvements in or relating to controls for motor-cycles and the like vehicles
FR1045320A (fr) * 1951-11-20 1953-11-25 Dispositif de commande de freinage
GB906492A (en) * 1960-07-13 1962-09-19 Eugen Munz A twist grip control for bowden cable transmission
US3719104A (en) * 1971-09-17 1973-03-06 Excel Ind Bicycle brake applying device
FR2169538A5 (ja) * 1972-01-26 1973-09-07 Micmo
JPS5028530Y2 (ja) * 1972-06-14 1975-08-22
US3977270A (en) * 1973-05-29 1976-08-31 Stelber Industries Inc. Brake levers for bicycles
JPS525394Y2 (ja) * 1974-10-16 1977-02-03
US4212363A (en) * 1978-09-01 1980-07-15 Roper Corporation Twist-type control handle for lawn mowers
US4260171A (en) * 1979-01-08 1981-04-07 Foster Edwin E Bicycle handlebar adjustment assembly
US4462267A (en) * 1980-03-01 1984-07-31 Shimano Industrial Company, Limited Handlebar for a bicycle
NL8003904A (nl) * 1980-07-07 1982-02-01 Marinus Harder En Imke Harder Rem voor een rijwiel.
GB2175657B (en) * 1985-05-07 1989-09-06 Masataro Sato Brake system for bicycles
JP3133438B2 (ja) * 1991-11-28 2001-02-05 株式会社日立国際電気 市場情報報知装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5320246A (en) * 1976-08-09 1978-02-24 Yoshigai Kikai Kinzoku Co Ltd Brake actuator
JPS57209481A (en) * 1981-06-11 1982-12-22 Eaa Bureeku Baa Co Handle-bar type brake gear for bicycle
JPS6050091A (ja) * 1983-08-30 1985-03-19 ヤマハ発動機株式会社 小型車両の制動操作装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4901595A (en) 1990-02-20
EP0256473A1 (en) 1988-02-24
DE3762114D1 (de) 1990-05-10
EP0256473B1 (en) 1990-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4653613A (en) Rotating grip brake for bicycles
JPS6349592A (ja) 自転車用ブレ−キ操作装置
JPS63212189A (ja) 自転車ハンドルバー及び自転車用ハンドルバーアダプタキット
US5370017A (en) Handlebar cable control with biased return feature
US4966047A (en) Handlebar-mounted cable control
US5437206A (en) Rotating brake actuator
US4616523A (en) Bicycle brake cable coupling means
JPH0378310B2 (ja)
US4448436A (en) Locking system for rolling-type tricycle
US3803937A (en) Bicycle brake lever
JPS63121587A (ja) 自転車用ブレ−キ操作装置
US3974712A (en) Auxiliary brake lever
JPH0246467Y2 (ja)
JPS63312291A (ja) 自転車用ブレ−キレバ−装置
JPH032119B2 (ja)
JPH01202594A (ja) 自転車用ブレーキ装置
US11572130B1 (en) Bike pedal attachment system
JPH0966826A (ja) バーハンドル車両用連動ブレーキ装置
JPH041036Y2 (ja)
JPH041037Y2 (ja)
JPH0355517Y2 (ja)
JPH0748468Y2 (ja) 自転車用ブラケットグリップ
JPH01132487A (ja) 自転車用ハンドル
JPH0136711Y2 (ja)
JPS63168186U (ja)