JP3133438B2 - 市場情報報知装置 - Google Patents

市場情報報知装置

Info

Publication number
JP3133438B2
JP3133438B2 JP33981691A JP33981691A JP3133438B2 JP 3133438 B2 JP3133438 B2 JP 3133438B2 JP 33981691 A JP33981691 A JP 33981691A JP 33981691 A JP33981691 A JP 33981691A JP 3133438 B2 JP3133438 B2 JP 3133438B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
market information
display
market
information
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33981691A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05150754A (ja
Inventor
一宏 金山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Kokusai Electric Inc
Original Assignee
Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Kokusai Electric Inc filed Critical Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority to JP33981691A priority Critical patent/JP3133438B2/ja
Publication of JPH05150754A publication Critical patent/JPH05150754A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3133438B2 publication Critical patent/JP3133438B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、金融、証券情報等の市
場情報を市場関係者に個人的に報知する市場情報報知装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の、金融、証券情報等の市場情報の
端末装置には、価額の上下限値を注目条件として設定し
ておき、この条件に合致した、回線から得られる市場情
報を、表示画面上にホップアップウインド方式に従って
表示するやり方がある。その従来例を図3に示す。端末
装置のディスプレイ1の表示画面2上には、市場情報が
任意に表示可能とされ、表示画面の下段右端のウインド
3に、注目条件に合致した市場情報をホップアップで表
示させた例を示した。
【0003】ここで、ホップアップとは、表示画面上に
任意のウインドを設定しておき、このウインドの中に表
示する際に、表示内容が画面の手前側にうき出るような
表示法を云う。この表示とあわせてアラームを発して注
目情報であることを、表示と音で市場関係者に個人的に
知らせていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来例は、アラームと
共にホップアップするので周囲に対する情報の秘匿性が
低く、他人にその市場関係者が何を注目しているかわか
ってしまう。更に、市場関係者は、常にディスプレイの
近くに居る必要があり、行動範囲が制限されてしまう。
【0005】本発明の目的は、情報の秘匿性を高くし且
つ自由な行動範囲を可能にする市場情報報知装置を提供
するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、回線から送ら
れてくる市場情報を受信し、予め設定した注目条件に合
致した市場情報であればこれを無線にて送信する端末
と;端末より無線にて送信されてきた市場情報を受信し
表示用に出力すると共に蓄積するメモリと、メモリ内の
市場情報をマンマシン操作によって検索する検索部と、
上記受信して表示用に出力された市場情報又は検索部に
よる検索で読み出された市場情報を表示する表示部と、
抑止選択可能であり非抑止時には上記表示中の市場情報
を音声にて通知するスピーカと、より成る携帯形報知部
と:より成る。
【0007】
【作用】本発明によれば、携帯形報知部のスピーカから
市場情報を音声にて通知することから、情報の秘匿性を
高くすることができ、更に携帯形のためこれを自在に持
ち運ぶことができる。
【0008】更に本発明によれば、携帯形報知部にメモ
リ及び検索部を持つことから、表示すべき市場情報は市
場関係者の要求する時刻と内容に応じたものとなり、更
にスピーカは音声を出すか否か(抑止)を選択可能とな
るため、市場関係者個人の要求に合致した時刻と内容と
に応じた市場情報を音声にて知ることができる。
【0009】
【実施例】図2は、本発明の端末の実施例図である。本
実施例の端末は、端末装置10、キーボード11、CR
T12、オンライン回線13、送信機22より成る。図
で一点鎖線Lより上側の部分が従来より存在する機能部
であり、一点鎖線Lより下側の部分が本実施例で追加し
た新機能部である。
【0010】キーボード11…入力・設定の入力機器で
あり、ユーザによって操作される。本実施例では、注目
条件設定用に使う。 CRT12…端末での表示用及びマンマシン操作用の機
器である。 オンライン回線13…市場情報をオンラインで送信して
くる回線である。 受信部14…オンライン回線13で送られてくる市場情
報を受信する。 受信データテーブル15…受信部14で受信した市場情
報を一時記憶するバッファである。これは、データベー
ス形式での格納であってもよい。
【0011】設定値テーブル16、設定値登録機能部1
7…キーボード11の指示を受けて設定値登録機能部1
7に従って、設定値テーブル16が作られる。設定値テ
ーブル16は、注目条件を設定したテーブルであり、受
信した市場情報の中からこの注目条件に合致した市場情
報の選択のために使う。設定値テーブル16は、「検索
項目」、「上限値」、「下限値」、「表示項目名」の各
区分より成る。「検索項目」とは、データのデータ構造
に依存した検索用の項目(例えば東証先物データの先頭
より250バイト目より4バイト整数形等システム処理
用の項目)である。会社名とか業種名(電気、機械等の
区分)とかを検索項目とする例もありうる。「上限
値」、「下限値」とは株や為替等の市場相場価額の上限
値、下限値を意味する。この上限値を越えたか、下限値
より低下したかを監視することになる。「表示項目名」
は、表示又は音声とするためのデータ項目であり具体的
にはCRT12に表示すべき項目及び音声化すべき項目
を示すものである。例えば、「表示項目名」としては
『東京ドル/円レート』(トウキョウ△ドル△エン△レ
ート)の如く、カナ漢字まじりの表示用で、更に音声に
する時の読みも持ったものとする。
【0012】追加プログラム21…これは、ソフト上、
本実施例で新しく追加したものとの意である。 検索比較部18…設定値テーブル16の検索項目に従っ
た項目が受信データテーブル15に受信されているか否
かをチェックし、受信されていれば、その項目につい
て、設定値テーブル16の上下限値を越えているか否か
を比較する。 判定部19…設定値テーブル16の上下限値を越えてい
ると判定した場合、その検索項目及び越えた値、及び表
示項目名を送信部20に送る。 送信部20…判定部19での注目条件に合致した内容を
受けとり、送信機22に送る。 送信機22…注目条件に合致した内容を無線にて携帯形
報知部(図1)へ送る。
【0013】以上の構成によれば、オンライン回線13
から送られてくる市場情報は次々にデータテーブル15
にラッチされる。そして、設定値テーブル16の注目条
件に合致した市場情報が選択され、送信機22を介して
携帯形報知部(図1)へ送る。
【0014】図1は、携帯形報知部30の実施例を示
す。携帯形としたのは、市場関係者の手元に置いて個人
的に使うためであり、これによって個人依存性が強くな
り、情報の個人独占が可能になる。この携帯形報知部3
0は、端末装置(図2)10から無線にて市場情報を受
け取ることが可能であり、これによって端末設置場所に
とらわれることなく、自由に移動でき、個人依存性は更
に強くなる。携帯形報知部30は、受信部31、受信機
能部32、操作パネル部33、蓄積データ検索機能部3
4、データ蓄積メモリ35、表示機能部36、メモリ
(VーRAM)37、フラットディスプレイ38、受信
時の表示要求判定部39、操作パネルアラームON判定
部40、アラーム機能部41、スピーカ/イヤホン部4
2、操作パネル音声化ON判定部43、音声化機能部4
4、より成る。
【0015】受信部31、受信機能部32…受信部31
は、送信機22から無線にて送られてくる市場情報を受
信する。受信機能部32は、受信部31で受信した市場
情報を処理対象として受け取る。 操作パネル33、蓄積データ検索機能部34、データ蓄
積メモリ35、…操作パネル33は市場関係者の扱うパ
ネルであり、検索指令、表示指令、各種抑止指令(アラ
ーム及び音声を発生させるかさせないかの指令)を可能
とする入力機器である。データ蓄積メモリ35は受信機
能部32からの受信した市場情報を一時蓄積するメモリ
である。蓄積データ検索機能部34は、操作パネル33
の指示した検索指令によりデータ蓄積メモリ35を検索
し、検索条件に合致した市場情報を見つけ出す。これに
よって、市場関係者個人にとって、欲しい市場情報を独
占的に引き出すことが可能となる。
【0016】表示機能部36、メモリ37、フラットデ
ィスプレイ38…操作パネル33からの表示指令によっ
て、検索した市場情報の表示のための処理を行う。この
処理とは、メモリ37に検索した市場情報を送る処理で
ある。フラットディスプレイ38は、メモリ37にある
市場情報を表示する。尚、表示すべき市場情報は、検索
によって選択されたものの他に、受信順に従って、次々
に受信したデータをオンライン的に次々に表示させる場
合も含む。これも表示機能部36によって指示される。 受信時の表示要求判定部39…表示要求が操作パネル3
3から出されたことを確認する。 操作パネルアラームON判定部40…表示要求ありのも
とで、アラームON指令があるか否かを判定する。
【0017】アラーム機能部41、スピーカ/イヤホン
42…アラームON指令ありのもとでイヤホン42より
アラームを発生させる。これによって、表示要求あり且
つアラーム抑止なしの条件では、必ずアラームがイヤホ
ン42より当該市場関係者に伝わる。操作パネル音声化
ON判定部43、音声化機能部44…表示要求あり且つ
アラーム抑止なしの条件で、操作パネル33で音声化O
N指令が出されているか否かを判定する。音声化ON指
令(抑止なし)が出されていれば、音声化機能部44が
働き、スピーカ42にその時の市場情報の中で検索条件
に合致した市場情報のみを、音声にて発生する。この音
量は、当該携帯形報知部30の操作にたずさわる市場関
係者のみが聞き取れる程度の小さい音量とする。
【0018】以上の図1の実施例によれば、送信機22
より無線で送られてきた注目条件に合致した市場情報か
ら、市場関係者の個人的な判断のもとでの要求した検索
条件に合致した市場情報を選択できる。更に、この市場
情報に対してアラーム指示、音声化指示のもとで、表示
と共にアラーム及び音声化を達成でき、当該市場関係者
にとって必要とする個人的な情報を、他人に秘密で、独
占的に支配することが可能となる。
【0019】
【発明の効果】本発明によれば、携帯形報知部のスピー
カから市場情報を音声にして通知することから、情報の
秘匿性を高くすることができ、更に携帯形のためこれを
自在に持ち運ぶことができるようになった。更に、注目
条件に合致した市場情報のみを得ることができ、且つそ
の中の検索条件に合致した市場情報のみを表示、音声化
できるため、市場情報の中で市場関係者個人の必要とす
る情報のみを、秘密に入手できるようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の携帯形報知部の実施例図である。
【図2】本発明の端末の実施例図である。
【図3】従来の表示例を示す図である
【符号の説明】
10 端末装置 11 キーボード 13 オンライン回線 15 受信データテーブル 16 設定値テーブル 18 検索・比較部 22 送信機 30 携帯形報知部 33 操作パネル 35 データ蓄積メモリ 38 フラットディスプレイ 42 スピーカ/イヤホン

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回線から送られてくる市場情報を受信
    し、予め設定した注目条件に合致した市場情報であれば
    これを無線にて送信する端末と;端末より無線にて送信
    されてきた市場情報を受信し表示用に出力すると共に蓄
    積するメモリと、メモリ内の市場情報をマンマシン操作
    によって検索する検索部と、上記受信して表示用に出力
    された市場情報又は検索部による検索で読み出された市
    場情報を表示する表示部と、抑止選択可能であり非抑止
    時には上記表示中の市場情報を音声にて通知するスピー
    カと、より成る携帯形報知部と:より成る市場情報報知
    装置。
JP33981691A 1991-11-28 1991-11-28 市場情報報知装置 Expired - Fee Related JP3133438B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33981691A JP3133438B2 (ja) 1991-11-28 1991-11-28 市場情報報知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33981691A JP3133438B2 (ja) 1991-11-28 1991-11-28 市場情報報知装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000265431A Division JP2001101312A (ja) 2000-09-01 2000-09-01 市場情報報知装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05150754A JPH05150754A (ja) 1993-06-18
JP3133438B2 true JP3133438B2 (ja) 2001-02-05

Family

ID=18331094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33981691A Expired - Fee Related JP3133438B2 (ja) 1991-11-28 1991-11-28 市場情報報知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3133438B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6349592A (ja) * 1986-08-19 1988-03-02 マエダ工業株式会社 自転車用ブレ−キ操作装置
JPH08129584A (ja) * 1994-10-31 1996-05-21 Kokusai Electric Co Ltd 情報表示装置及びその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05150754A (ja) 1993-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58132800A (ja) 音声応答装置
US7386479B2 (en) Content sales site and program
EP1139335A2 (en) Voice browser system
JP3133438B2 (ja) 市場情報報知装置
CN112863495A (zh) 信息处理方法、装置及电子设备
KR20160133775A (ko) 통신정보 표시 및 접속기능이 구비된 모바일 장치 및 시스템과 그 방법
JP2002279245A (ja) サービスセンタ及び発注受付方法
JP2001101312A (ja) 市場情報報知装置
JP2005004782A (ja) 情報処理システム、情報処理装置および情報処理方法、並びに携帯型情報端末装置
KR20020087297A (ko) 음성처리 기능을 갖는 키오스크
CN113728379A (zh) 交流管理装置
US6133848A (en) Radio pager displaying transmission notification message
JP2022018724A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
JP3972870B2 (ja) 情報表示制御装置、サーバ及びプログラム
JP6063091B1 (ja) 表示制御システム、表示制御方法及び表示制御プログラム
JP6034541B1 (ja) 情報表示装置、情報表示方法及び情報表示プログラム
JPH05290095A (ja) オンラインマニュアル検索装置
JP3246002U (ja) 情報処理システム
JP4366168B2 (ja) データ生成装置、データ処理装置、それらのシステム、データ生成方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体
KR100371880B1 (ko) 인터넷 정보의 출력방법
JP2001255881A (ja) 自動音声認識/合成ブラウザシステム
KR200176678Y1 (ko) 데이타 표시 제어장치
JP2021005124A (ja) システム、サーバおよびプログラム
JP2002245193A (ja) 展示物解説支援システム及び方法並びに展示物解説支援サーバ
JP2006058887A (ja) 情報処理システム、並びに、情報処理装置および方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees