JPS6349462A - 液晶プリンタ - Google Patents

液晶プリンタ

Info

Publication number
JPS6349462A
JPS6349462A JP61193040A JP19304086A JPS6349462A JP S6349462 A JPS6349462 A JP S6349462A JP 61193040 A JP61193040 A JP 61193040A JP 19304086 A JP19304086 A JP 19304086A JP S6349462 A JPS6349462 A JP S6349462A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
light
color
crystal shutter
deltan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61193040A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichi Wada
正一 和田
Kazuhiko Yanagihara
柳原 和彦
Hisao Oishi
大石 尚生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp, Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Sharp Corp
Priority to JP61193040A priority Critical patent/JPS6349462A/ja
Publication of JPS6349462A publication Critical patent/JPS6349462A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は液晶カラープリンタに関する。
〈従来の技術〉 液晶カラープリンタにおいては、第2図にその従来の要
部構成図を示すように、例えばライトガイド21−・2
1によって導かれた光をカラーフィルタ22R,22G
および22Bによってそれぞれ赤色、緑色および青色光
(以下、R,Gおよび日光と称する)となし、これらの
光を液晶シャッタ23を介して感光体24上に露光する
ことにより、感光体24に所望のカラー画像をプリント
する。
液晶シャッタ23は、所定厚さdoの液晶123aをガ
ラス基板23b、23bおよび偏光板23C123cで
挟み込むとともに、各R,Gおよび日光の入射部位に対
応してそれぞれ電極23d(R)。
23d(G)および23d(B)を設けてなり、これら
の電極の印加電圧を制御することによって各色光を透過
/遮蔽する。中間色は所定の同一点に複数色が露光する
よう、感光体24を移動させることによって行われる。
〈発明が解決しようとする問題点〉 液晶シャッタにおける光の透過率あるいは遮蔽度は、周
知の通り、液晶層の厚さd (第2図の例においてdo
から電極の厚さを差し引いた値)と液晶の持つ屈折率異
方性Δnとの積d・Δnに大きく依存しており、また、
R,Gおよび日光に対するd・Δnの最適値はそれぞれ
異なる。第2図に示す従来のプリンタにおいては、R,
GおよびB光に対してd・Δnは全て同一となって各色
光全てに対して最適値をとることができず、その結果、
波長分散を生じて鮮明なカラーを得ることは困難であっ
た。
本発明の主たる目的は、簡単な構成のもとに、R,Gお
よびB光に対して全て最適なd・Δn値を採ることがで
き、もって鮮明なカラーを得ることのできる液晶カラー
プリンタを提供することにある。同時に、本発明の他の
目的は、R,GおよびB光の感光体の一点への同時露光
を可能とし、もってずれの少ないカラー画像を得ること
のできる液晶カラープリンタを提供することにある。
く問題点を解決するための手段〉 上記の目的を達成するための構成を、実施例に対応する
第1図を参照しつつ説明すると、本発明は、R,Gおよ
びB光を、所定厚さdoの液晶層3aを有する液晶シャ
ッタ3を介して感光体4上に露光することにより、この
感光体4上にカラー像をプリントする装置において、R
,GおよびB光の液晶シャフタ3への入射角をそれぞれ
異ならしめ、各色光の液晶層3aの透過経路を互いに変
化させたことによって、特徴づけられる。
く作用〉 R,GおよびB光の液晶シャフタ3への入射角を互いに
相違させることによって、同一厚さdoの液晶層3aで
あっても、実質的にその厚さを各色光に応じてd、I、
dGおよびdBと変化させることができる。各dR,d
Gおよびdllが、それぞれR,GおよびB光に固有の
最適d・Δn値をもたらすよう設定しておけば、いずれ
の色の光にも波長分散を生じることなく、鮮明なカラー
を得る。
また、感光体4に対して各R,GおよびB光が異なる角
度で投光されることから、感光体4上の同一点への複数
色光の同時露光も可能となる。
〈実施例〉 本発明の実施例を、以下、図面に基づいて説明する。
第1図は本発明実施例の要部構成図である。
先端に赤色、青色、および緑色のカラーフィルタ2R,
2B!3よび2Gがそれぞれ装着されたライトガイド1
、−1は、液晶シャッタ3に対してそれぞれ互いに異な
る角度で配設されており、RlBおよびG光を液晶シャ
ッタ3に対してそれぞれ互いに異なる角度で入射させる
ことができる。
液晶シャッタ3は、所定厚さdoの液晶層3aをガラス
基板3b、3bおよび偏光板3c、3cで挟み込むとと
もに、R,BおよびG光の透過部位に対応してそれぞれ
電極3d (R)、3d (B)および3d(C)が設
けられている。この各電極への印加電圧制御により、各
色光を透過させあるいは遮蔽し、液晶シャッタ3の後段
に置かれた感光フィルム等の感光体4上の各色光の露光
制御が行われる。
以上の実施例において、各R,BおよびG光の液晶シャ
ッタ3への入射角は、液晶層3aの各色光の透過経路d
R,dBおよびdoが、各色光の最適d・Δn値を達成
するよう、設定される。これにより、各色光の波長分散
が可及的少量に抑制され、感光体4上に鮮明なカラー画
像のプリントが可能となる。
また、各色光の入射角をそれぞれ最適d・Δn値をもた
らす角度に設定した状態を保ち、各ライトガイド1−1
を第1図に示す状態から適宜に平行移動させ、各色光が
感光体4の同一点に焦点を結ぶよう調整を行えば、感光
体4上の同一点にR2BおよびG光の同時露光が可能と
なる。
〈発明の効果〉 以上説明したように、本発明によれば、所定厚さdoの
液晶層を有する液晶シャッタに対して、R,BおよびG
光をそれぞれ互いに異なる角度で入射させるよう構成し
たので、実質的に液晶層の厚さを変化させたのと同等の
効果により、各色光に対して最適なd・Δn値を設定す
ることができる。その結果、簡単な構造のもとに、感光
体に、波長分散が極めて少ない鮮明なカラー画像をプリ
ントすることができる。
また、感光体上への各色光の入射角が互いに相違するこ
とから、感光体上の一点に複数色光の同時露光が可能と
なり、色ずれの極めて少ない良質の画像をプリントする
ことができるとともに、従来のように各色光を順次露光
させる場合に比して、書き込み速度を向上させることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例の要部構成図、 第2図は従来の液晶カラープリンタの要部構成図である
。 1−・・1− ライトガイド 2R,2B、2G−カラーフィルタ 3・・一液晶シャッタ 3a−液晶層 3b−・−ガラス基板 3C−偏光板 3d (R)、3d (B)、3d (G)・・−電極
4−怒光体

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 赤色、緑色および青色光を、所定厚さの液晶層を有する
    液晶シャッタを介して感光体上に露光することにより、
    当該感光体上にカラー像をプリントする装置において、
    上記赤色、緑色および青色光の上記液晶シャッタへの入
    射角をそれぞれ異ならしめ、上記各色光の上記液晶層の
    透過経路を互いに変化させたことを特徴とする、液晶プ
    リンタ。
JP61193040A 1986-08-19 1986-08-19 液晶プリンタ Pending JPS6349462A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61193040A JPS6349462A (ja) 1986-08-19 1986-08-19 液晶プリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61193040A JPS6349462A (ja) 1986-08-19 1986-08-19 液晶プリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6349462A true JPS6349462A (ja) 1988-03-02

Family

ID=16301165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61193040A Pending JPS6349462A (ja) 1986-08-19 1986-08-19 液晶プリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6349462A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03176164A (ja) * 1989-11-13 1991-07-31 Alcatel Nv 電気光学的記録装置
JP2009538408A (ja) * 2006-03-11 2009-11-05 アンナ スチュワート、 氷保持装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03176164A (ja) * 1989-11-13 1991-07-31 Alcatel Nv 電気光学的記録装置
JP2009538408A (ja) * 2006-03-11 2009-11-05 アンナ スチュワート、 氷保持装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8351143B2 (en) Color filter substrate and manufacturing method thereof
JPS63124032A (ja) 画像記録装置
JPH08179300A (ja) カラー表示装置
JPH09185049A (ja) Lcd装置及びその製造方法
DE19607980A1 (de) Photoabzugsvorrichtung
JPS6349462A (ja) 液晶プリンタ
JPS59204009A (ja) カラ−フイルタ−
US2703281A (en) Auxiliary screening apparatus and method for multicolor photogravure
CA2026349C (en) Photographic color copying apparatus and exposure control process
CN107300836A (zh) 曝光方法和曝光装置
JP2003131020A (ja) カラーフィルタの製造方法
JPH03296720A (ja) 光変調装置
JP2000028815A (ja) カラーフィルタの製造方法
JP2792875B2 (ja) 液晶カラープリンタ
JP2770344B2 (ja) 投射型表示装置
JPH0933713A (ja) カラーフィルターの製造方法、該方法により製造されたカラーフィルター及び液晶パネル
JPH04274410A (ja) 液晶表示素子用カラーフィルター
JPS6143736A (ja) カラ−画像記録装置
JPH05173013A (ja) カラーフィルタの製造方法
JPH0961813A (ja) 液晶表示装置
JPS5910942A (ja) カラ−写真焼付装置
JP2001194730A (ja) 画像焼付装置およびこれを備えた写真処理装置
JPS62253124A (ja) カラ−フイルタの形成方法
JPS63189262A (ja) 画像記録装置
KR930005562B1 (ko) Lcd용 칼라필터