JPS5910942A - カラ−写真焼付装置 - Google Patents

カラ−写真焼付装置

Info

Publication number
JPS5910942A
JPS5910942A JP10008682A JP10008682A JPS5910942A JP S5910942 A JPS5910942 A JP S5910942A JP 10008682 A JP10008682 A JP 10008682A JP 10008682 A JP10008682 A JP 10008682A JP S5910942 A JPS5910942 A JP S5910942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
color
light source
blue
green
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10008682A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0447294B2 (ja
Inventor
Tadashi Amano
天野 忠
Yasuaki Satou
恭彰 佐藤
Yasuo Ogoshi
康男 大越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP10008682A priority Critical patent/JPS5910942A/ja
Priority to GB08315192A priority patent/GB2123968B/en
Priority to US06/501,004 priority patent/US4572657A/en
Priority to DE3348450A priority patent/DE3348450C2/de
Priority to DE3321136A priority patent/DE3321136C2/de
Publication of JPS5910942A publication Critical patent/JPS5910942A/ja
Publication of JPH0447294B2 publication Critical patent/JPH0447294B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/72Controlling or varying light intensity, spectral composition, or exposure time in photographic printing apparatus
    • G03B27/73Controlling exposure by variation of spectral composition, e.g. multicolor printers
    • G03B27/735Controlling exposure by variation of spectral composition, e.g. multicolor printers in dependence upon automatic analysis of the original

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Of Exposure In Printing And Copying (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は露光によりカラー原画より複写印画を作成する
カラー写真焼付装置(以後カラー・プリンクと称す)に
関する。
一般に通常の撮影シーンにおいて、シーン全体を積分し
た青、緑、歩容色の平均反射率は略一定である事が経験
則として知られている。そこで従来力カラー・プリンタ
はカラー原画の透過光量に基づく青、緑、歩容色の露光
量を一定に制御する積分中性方式によってカラー・バラ
ンス及び焼度の整った複写印画を作成するようにしてい
る。この方式に従えば大多数のカラー原画から良質の複
4印画が作成されるが、上記経験則に対して例外的な撮
影シーンについてはシーンに応じて上記一定の露光量を
基準に適宜補正が加えらnている。
しかしながら上記一定の露光量が適切に与えられない場
合、上記の制御の前提が成立し”Cいなし)ので良質の
複写印画を得るのは非常に困難となる。
ここで各色の露光量とは感光複写媒体(主にカラー・ペ
ーパー)の青、綾・、歩容色感光層において感光に寄与
するカラー原画の透過光量の露光時間による積分量であ
り、カラー・プリンタが関知する青、緑、歩容色透過光
量測定量と上記光量との相対的な関係に基づいて上記積
分量を一定にすべく制御されるのが通例である。(以F
本説明において特に断らない限り露光量とは上記積分量
を示すものとする。) また、上記の一定の各色露光量は、条件設定のプロセス
において決定される。一般に条件設定は統計的・経験的
に求められた平均的カラー原画の平均透過濃度を代表す
る標準原画を用い、露光に3変化させつつ標準原画に対
する複写の試行を繰り返し、寿らnる複写印画に所定の
目的濃度を与えるカラー・プリンタが関知する露光量を
以って、同基準露光量を定義するプロセスであり、扱核
ず媒体(主としてカラー・フィルム〕毎に感光複写媒体
の感度に応じて行なわれる。このプロセスは技能にl+
[’、:じて複写の試行コスト及び時間を必要とし、熟
練したオペレータにおいてもこJ’Lらは相当量必要で
ある。加えて良質の複写印画を作成j−るにはこの条件
設定が良好になされる事がl要である。
更に、複写時においで良好な条件設定が定義したカラー
・プリンタが関知する基準露光量に対応する露光量が一
定に維持される事が良質の複写印画を安定して作成する
必要条件であり〜この条件が満たされない場合、良質の
複写印画作成には困難が伴う。
変動する事は複写時において通例的な現象である。
露光量は前述の如く、感光複写媒体各色感光層において
感ツCに寄与する透過光量とカラー〇プリンタが関知す
る各色透過光量測定量との相対的な関係に基づいて制御
されるがこの相対的な関係は一致しないのが一般的であ
り、これは感光複写媒体の青、緑、歩容色感光層とカラ
ー・プリンタにおいて青、緑、歩容色透過光量測定に供
される受光器の分光感度の差異に基づくものである。複
写時には通例的に複写用光源の光質変化あるいはカラー
原画の平均透過濃度変化あるいは奔÷−楽去妥一゛−あ
他デヶ→士それら双方の変化によりカラー原画透過光に
変化が生じるが、この変化に対1.上記相対的な関係の
不一致により露光量は目的嵐に制御さnす、従って一定
に維持されなくなる。
そこで公知列においては、感光複写媒体各色感’lf−
,Nの低感度波長域の光を吸収するフィルタを複写用光
源と上記受光器との間の複4光路中に挿入して、上記相
対的関係の一致を図ったものがあるが、上記分光感度の
差異は依然消去する事ができないためその企図効果を達
成するに至っていない。
また、従来より“7Jラー争プリンタは青、緑、歩容色
透過光短測定量をその関数により補正する補正手段を有
しているが、これは主として特に、カラー原画の平均透
過濃度変化による透過光量測定量の変化を近似的に感光
媒体各色感光層Gこおいて感光に寄与する透過光量の変
化に規格化するものであり、この補正手段により複写用
光源の光質に変化が生じない限り良質の複写印画が作成
さlしるが、カラー原−の平均透過濃度変化及び複ず用
光源の光質変化に基づく透過光における分光強度変化は
それぞれ異なるため、複写用光源の光質に変化が生じた
場合、上記補正手段によりこの変化を含む透過光変化に
よる透過光量測定量の変化を丑記の如く規格化する事は
困難であり、露光量に不要な変動が生じ必ずしも良質の
複写印画を作成できないという欠点がある。
複写用光源の光質変化は主として次の場自生じる。即ち
、第1に複写用光源に供する光源ランプの特性変化が挙
げらtしる。長期的な使用過程において光源ランプが常
時一定の光質を維持する事は困難である。またその耐久
寿命により交換を行なった場計い交換前後において光質
は異なる事が通例である。また光源ランプの点灯電圧に
よって調光される場合も、同様に光質変化がもたらせる
第2とこ調光フィルタによって調光され光質変化がもた
らされる場合がある。特に、青、緑、歩容色)露光量を
カットeフィルタ及びジャックニよって制御する。カラ
m−プリンタにおいては、条件設定によって定義された
カラー・プリンタの関知する基準露光量に応じて平均的
カラー原画に対するカフ)・フィルタ及びシャッタの作
動する時間をほぼ同一にすべく調光される場合が多い。
これは上記作動時間をほぼ同一にする事により複写印画
の生産効率を高めると共に、カラー・プリンタによって
はカット・フィルタの主吸収色以外の各色に対する不正
吸収により色補正の効果を策定しているためである。
このように複写用光源の光質変化は人為的に調光を行な
った場合のみならず、日常偶発的にも生じるが、従来の
カラー・プリンタにおいてこの変化がもたらす露光量の
不要な変動の影響を排除するためには、新たに試行コス
ト及び時間を費やし、条件設定を行なう以外にない。ま
た、上記の影響を排除しなければ必ずしも良質の複写印
画を作成する事ができない。
以」二の問題に鑑み、本発明は複写用光源の光質変化に
よる露光量の不要な変動を抑制し、良好な条件設定がな
さnれば複写用光源の光質によらないで常時安定的に良
質の複写印画を作成するカラー−プリンタを供する事を
目的としたもので 上記目的は、複写用光源の青、緑、
歩容色光量を測定する光源光L1量測定段及び当該光源
下の被複写カラー原画の青、緑、歩容色透過光量′fr
−測定する透過光量測定手段を有し、当該光源光による
出力に基づいて該カラー原画透過光による出力に対して
修正を加え、この修正された該カラー原画透過光による
出力の関数によって青、緑、歩容色の露光量を制御する
事を特徴とするカラー・プリンタにより達成される。
以下、図を参照しながら本発明め実施例について詳細に
説明する。
第1図は本発明によるカラー−プリンタの1実施剥の概
略構成図である。
光源ランプ100より発せらnた光は調光フィルタ10
1〜103が形成する調光部を通り、混合室104にて
混合・拡散されると共に光源光量測定用受光器105&
(二で、その光量が青、緑、歩容色について測定される
。混合二拡散さnた光はフィルム用マスク106で保持
されたカラー・フィルム107上のカラーILX画を照
射し、その像がレンズ108によりカラー・ペーパー1
16上に投影される。また、カラー原画の透過光量は透
過光量測定用受光器109にて、青、緑、歩容色につい
て測定される。
カラーペーパー116上への露光量はシャッタ110及
びカフ)・フィルタ111〜11′3を駆動し制御され
る。
第2図は本発明による第1図に示したカラm−プリンタ
における露光制御回路′のブロック図である。
複写に際し操作部218より入力された露光補正信号及
び露光命令信号を主たる内容する操作入力信号は操作部
インターフェース219を介し中央制御部及び数値処理
部200へ送られる。中央制御部及び数値処理部200
では露光命令信号を受け、サンプリング制御信号をA/
Dインターフェース215を介し、アナログ信号スイッ
チ213及びA/D変換器214に送る。また元源光皿
測定用受光器201〜203(第1図105)及び透過
光量測定用受光器204〜206(第1図109)にて
測定された青、緑、歩容色の複写用光源光社及び透過光
量に基づく測定信号は対数増rlj器207〜212に
より対数変換される。この対数変換された信号Sは、 S −= −1ogaa ii/ fo       
  (1)にて表わされる。ここで1は受光器出力、1
0は受光器基準出力、aは対数増巾器による定数である
0それてれの対数増巾器の出力信号は上記のサンプリン
グ制御信号により、アナログ信号スイッチ213にて適
宜選択されA/D変換器214+、lてデジタル信ts
’に変換さnA/Dインタフェース215を介して中央
制御部及び数値処理部200に送られるO 中央制御部及び数値処理部200では送ら1tた信号G
こ基づいて次の様な処理を行なう。
まず露光補正信号に基づき青、緑、歩容色を要素とする
露光補正量の列〔C〕を定dする。〔C〕は3×1の行
列であり、露光補正信号は入力されないのが一般的であ
り、この場=[C:]の要素(::m全てについて、 C(1) 二〇                (2
)である。
更に信号S′に関して、今、上記の如くサンプリングに
よって得られた青、緑、歩容色の複写用光源光量及びこ
の複写用光源下の被複写カラー原画透過光量に基づく信
号S′の列をそれぞれ(tJ(x)とする。また、条件
設定時における複写用光源光量及びこの複写用光源下の
標準原画透過光蓋に基づく信号S′の列をそれぞれ(L
O,l、(XO:)  とする。
これらより信号S′に関して、複写用光源の光質変化に
関する出力〔ΔL〕及び被複写カラーW、画透過光変化
に関する出力〔ΔX〕はそnぞれ、〔ΔL) = CL
) −[LO)       (3)〔ΔX) = (
X) −(XO)       (4)にて表わされる
複写用光源の光質変化及びカラー原画の平均透過濃度変
化による透過光変化に対し露光蓋が維持されるためには
、感光複写媒体の青、緑、歩容色感光層において感光に
寄与する光量の対数変化量である露光因子に〔ΔX〕が
修正される必要がある。
またカラー・プリンタが関知する光量測定量の対数変化
量は、線形処理系によって上記の如き露光因子に実用範
囲の規格化が可能である。−万、複写用光源の光質変化
及びカラー原画の平均透過濃度変化に基づく透過光にお
ける分光強度に化は異なるため、それぞれに対シする光
量測定量は異なる線形処理系により規格化される事が合
理的である。〔ΔL〕、〔ΔX〕 よりカラー原画の平
均透過濃度変化に関する出力〔ΔD〕は、 〔ΔD〕=〔Δx) −[:K] x (ΔL :] 
     (5)と表わざnる。ここで(K’)は〔Δ
D〕によらず同一のカラー原画に対し同一の〔ΔD〕を
与える〔ΔL〕の3×3の補正係数行列である。ついで
〔ΔL〕。
〔ΔD〕に対し規格化を施すと、 [ΔL’] −(NL) X (ΔL )      
   (6)〔ΔD’)=C冊〕×〔Δl) :l  
       (7)を得る。ここで、(NL)、(:
ND)はそれぞれvI写用光源の光質変化及びカラー原
画の平均透過濃度変化に基づく出力を規格化する3×3
の規格化係数行列であり、一般に1 (NL )べ〔龍〕(8) (NL:]+C冊)X[:K]       (9)で
あり、通常(ND)は非対角要素をOとする対角行列で
ある。
ここで、上記露光因子を〔ΔX/]とすると〔ΔX′〕
は規格化された複写用光源の光質変化による出力〔ΔL
/)とカラー原画の平均透過−変度化による出力〔ΔD
′〕の和によって与えられる0即ち、〔Δx’) = 
(ΔL’:ll + (ΔI)’:]        
  (J、0)であり、従って他の足輪式より、 〔ΔX/″l = 〔ND) X (ΔX)−((ND
″] X (K) −[:NL’l)) X [Δ]で
ある。以上、中央制御部及び数値処理部200では(3
) 、 (4)式に従い複写用光源光及び被複写カラー
原画透過光による出力〔ΔL〕、〔ΔX〕を得、(11
)式に従い該複写カラー原画透過光による出力〔ΔX〕
を複写用光源光による出力〔L〕に基づいて修正を加え
〔ΔX′〕を得る。
更に中央制御部及び数値処理部では(C)及び〔ΔX′
〕に応じて露光量を制御すべくカット・フィルタ及びシ
ャッタの作動時間が求められる。
まず、感光複写媒体の青、緑、歩容色感光層において、
主吸収色感光層の感光色光を全て吸収し、他の色感光層
の感光色光を全て透過する理想的カット・フィルタを仮
定すると、この青、緑、歩容色光を吸収するカット−フ
ィルタの作動時間の列〔T〕の要素Tit>について、
その最大値をシャッタの作動時間として、 log a T (1)/ To (1) =ΔX’(
1) 十〇(11(12)が成立する。ここでaは対数
増巾器による定数テあり、TO(1)は条件設定により
求められた標準1g、Ii!1lLIQ1)に対するも
ので、かつその最大値をシャッタの作動時間とする上記
理想的なカット・フィルタの作動時間の列(To)の各
要素を示し、ΔX’(1) 、 C(1)はそnぞれ〔
ΔX’)、(C)の各要素を示す。 (12)式、より
T(1) = TO(1)X =”(ll+C(1) 
         (13)であり、これより〔T)を
得る。
次に上記理想的カット・フィルタの作動時間の列〔T〕
を実際使用するカット−フィルタの作動時間の列〔T′
〕に変換する。〔Tりはその要素の最大値をシャッタの
作動時間として(14)式にて与えられる。
(T’) = CF) X (T)         
    (14)ここでCF’)は各カット・フィルタ
の分光透過率と感光複写媒体の青、緑、歩容色感光層の
分光感反の関係より求められる3×3のカフ)・フィル
タ透過亭鼎正行列であり(1カ1タ11ト−フィルタの
作動する順序より6種類の行列から適宜選択される。
上記の如く決定された、その最大値をシャッタの作動時
間とするカット・フィルタの作動時間の列〔Tりに基づ
き、中央制御部及び数値処理部200は順次、駆動部イ
ンターフェース216ヲ介シシヤツタ及びフィルタ駆動
部217(第1図114)にそrLぞれの駆動制御信号
を送り、露光をH御する。
なお、複写用光源光量測定に供する受光器105と透過
光量測定に供する受光器109の分光感度は必ずしも一
致させる必要はない。即ち、複写用光源の光質変化及び
カラー原画の平均透過濃度変化に基づく透過光における
分光強度変化は異なるため、感光複写媒体の青、緑、歩
容色感光層の分光感度との関係において、上記受光器の
分光te+度を適宜フィルタ等により調整する事は、本
発明による露光制御の精度を向上させる意味で有効であ
る。
また、上記実施例においては〔ΔL〕に基づき〔ΔX〕
に修正を加える例について述べたが、これによらず(T
o) 、 (C)等の制御式を形成する他の因子に修正
を加える事によrノ同等の効果を図る事は口■能である
。しかしながら、これは結果的に〔ΔX〕に修正を加え
る事と同一であり、従って本発明によるところのもので
ある。
以上、複写用光源光量及び当該光源下のカラー原画透過
光量を同時に測定する例について述べたが、通常の継続
的な複写時において、vI¥、用光源の光質に変化が生
じる事は極めて稀である。そこで複写時に先立ち透過光
量測定手段によって複写用光源光量を測定すれば企図効
果は達成可能である。
即ち、複写元路中にカラー・フィルム等の透過性遮光材
がない事を示゛3−信号が人力されれば、この際得られ
る。上記(X)を以って上記〔L〕もしくは〔LO〕が
定義する可能である。
また、複写元路中に複写用光源光量測定に供する基準透
過性遮光材を挿入して、光源ツC蓋測定命令な与え、こ
の際の得られる上記(X)を以って上記〔L〕もしくは
(LO)を定義する事も可能であり、上記基準透過性遮
光材として標準原画を用いても良い。
以−上説明した本発明によるカラー〇プリンタは非常に
簡単な技術手段によって、複写用光源の光質変化がなさ
れても常時安定した良質の複写印画を作成する事を可能
としたもので、カラー複写処理上極めて有為な発明であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるカラー・プリンタの1実施例の概
略構成図を示し、第2図は本発明によるカラm−プリン
タにおける露光制御回路のプ四ツク図を示す。 100・・・光源ランプ 101〜103 ・・・調光7(A/# (Y、MIC
)104・・・混合室 105・・・光源光量測定用受光器 106・・・フィルム用マスク 107・・・カラー−フィルム 108・・・レンズ 109・・・透過光量測定用受光器 110・・・シャッタ 111〜113 ・” j:t :/ト・フィルタ (
Y、M、C)114・・・シャッタ及びカット・フィル
タ駆動部115・・・ペーパー用7、ヶ 116・・・カラー・ペーパー 200・・・中央制御部及び数値処理部201〜203
・・・光源光量測定用受光器204〜206・・・透過
光量測定用受光器207〜212・・・対数増幅器 213・・・アナログ信号スイクチ 214・・・A/D変換器 215・・・A/Dインタフェース 216・・・駆動部インタフェース 217・・・シャッタ及び7・fシタ駆動部218・・
・操作部 219・・・操作部インタフェース 代理人  桑 原 軸 美 手続補正書 1.ifl’l・ノ】ノ、・」・ 111″01157・11“11+′l願・イ!  1
000862 発明内名(ブ1 カラー写真焼付装置 一浦11!−j−二、−1 ・II I’lどの関(l 特許出願人11+す「−1
!示都j1fイ11区西1「伯’l I’1126i1
92すf+  F+・ + 1271小西六り貞に業は
式会?111〕、j[横戚用本信彦 りl1li1h?it′liの11イ・j  自  発
6、補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の欄7
、補正の内容 明細書を次のように補正します。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複4−用光源の青、緑、歩容色光量を測定する光
    源光量測定手段及び当該光源下の被複写カラー原画の青
    、緑、歩容色透過光量を測定する透過光量測定手段を有
    し、当該光源光による出力に基づいてカラー原画透過光
    による出力に対して修正を加え、この修正された該カラ
    ー原画透過光によ〈)出力の関数により°C青、緑、歩
    容色の露光量を制御する事を特徴とするカフ−原画より
    複写印画を作成するカラー写真焼付装置。
  2. (2)  前記光源光量測定手段と前記透過光量測定手
    段とが同一のものによって構成される事を特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載のカラー写真焼付装置。
JP10008682A 1982-06-10 1982-06-10 カラ−写真焼付装置 Granted JPS5910942A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10008682A JPS5910942A (ja) 1982-06-10 1982-06-10 カラ−写真焼付装置
GB08315192A GB2123968B (en) 1982-06-10 1983-06-02 Color printer
US06/501,004 US4572657A (en) 1982-06-10 1983-06-03 Color printer
DE3348450A DE3348450C2 (de) 1982-06-10 1983-06-10 Farbkopiergerät
DE3321136A DE3321136C2 (de) 1982-06-10 1983-06-10 Einstelleinrichtung für ein Farbkopiergerät

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10008682A JPS5910942A (ja) 1982-06-10 1982-06-10 カラ−写真焼付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5910942A true JPS5910942A (ja) 1984-01-20
JPH0447294B2 JPH0447294B2 (ja) 1992-08-03

Family

ID=14264615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10008682A Granted JPS5910942A (ja) 1982-06-10 1982-06-10 カラ−写真焼付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5910942A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59174828A (ja) * 1983-03-24 1984-10-03 Noritsu Kenkyu Center:Kk カラ−プリンタ−の露光条件設定方法
US5176604A (en) * 1991-03-29 1993-01-05 K. K. Sakamurakikai Seisakusho Tool replacement for a multi-stage press machine
JPH0675160B2 (ja) * 1984-06-14 1994-09-21 デユルスト・フオトテヒニク・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 引伸し器又は複写器におけるフイルタ決定のための測定装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57201227A (en) * 1981-06-04 1982-12-09 Copal Co Ltd Color compensating device of light source for color printer

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57201227A (en) * 1981-06-04 1982-12-09 Copal Co Ltd Color compensating device of light source for color printer

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59174828A (ja) * 1983-03-24 1984-10-03 Noritsu Kenkyu Center:Kk カラ−プリンタ−の露光条件設定方法
JPH0675160B2 (ja) * 1984-06-14 1994-09-21 デユルスト・フオトテヒニク・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 引伸し器又は複写器におけるフイルタ決定のための測定装置
US5176604A (en) * 1991-03-29 1993-01-05 K. K. Sakamurakikai Seisakusho Tool replacement for a multi-stage press machine

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0447294B2 (ja) 1992-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4211558A (en) Color printing method
JPH0330850B2 (ja)
JPH0640194B2 (ja) 写真焼付条件の設定管理方法
JPH06324410A (ja) ディジタルプリンタにより中間的なカラー陰画を生成するための方法
US4572657A (en) Color printer
US4707118A (en) Method for controlling exposure in color photographic printers
JPS5910942A (ja) カラ−写真焼付装置
US5475506A (en) Photographic color printer
US2165407A (en) Color correction
US2238483A (en) Photomechanical color reproduction
JPH0627551A (ja) 露光装置
US4968587A (en) Method for producing color print having high quality and long life, applicable for long period conservation
JP3129442B2 (ja) カラー写真プリント用デバイス
US5184175A (en) System and method for reproducing an image
JPS60163040A (ja) 写真焼付露光における焼付条件設定方法
US2384612A (en) Combination field-evening and color-correction photographic mask
US3615425A (en) Method of making a color photographic print from a color transparency or the like
US2169009A (en) Method of color correction for color photography
US5610687A (en) System and method for fade and dissolve exposure profile control in a motion picture printer
US5122769A (en) System and method for reproducing an image
JP3432935B2 (ja) 色彩調節可能写真装置
JPH0536775B2 (ja)
BE1009156A6 (nl) Kleurenschaalanalysator.
JPS60182433A (ja) カラ−写真焼付装置における副露光量決定方法
JPH01178953A (ja) カラー画像露光装置