JPS6349295A - ヒドラジン含有排水の処理方法 - Google Patents

ヒドラジン含有排水の処理方法

Info

Publication number
JPS6349295A
JPS6349295A JP19380986A JP19380986A JPS6349295A JP S6349295 A JPS6349295 A JP S6349295A JP 19380986 A JP19380986 A JP 19380986A JP 19380986 A JP19380986 A JP 19380986A JP S6349295 A JPS6349295 A JP S6349295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrazine
waste water
catalyst
wastewater
palladium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19380986A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Tsuge
柘植 勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP19380986A priority Critical patent/JPS6349295A/ja
Publication of JPS6349295A publication Critical patent/JPS6349295A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明はヒドラジン含有排水の処理方法に関する。
例えば、火力発電所におけるボイラからのブロー排水中
にはヒドラジン(N2 Ha )が含まれているが、か
かるヒドラジン含有排水を処理する場合にパラジニウム
系触媒が利用される。これは、パラジニウム系触媒によ
って未処理排水中のヒドラジンを酸化分解するのである
が、この種の排水処理においては、ヒドラジンの分解速
度が速く、高価なパラジュウム系触媒が長期間の処理に
亙り所期の触媒部を発揮し、したがって長期間の処理に
亙り該触媒の面倒な再生作業を強いられることなく未処
理排水中のヒドラジンを充分に酸化分解し得ることが要
請される。
本発明は上記のような要請に応えるヒドラジン含有排水
の処理方法に関するものである。
〈従来の技術、その問題点〉 従来、ヒドラジン含有排水を処理する場合、パラジニウ
ム系触媒が装填され且つ通気し得るように構成された反
応器内へヒドラジン含有排水をそのまま導入して処理す
る方法が行なわれている。
ところが、かかる従来法によると、もともとヒドラジン
の分解速度が充分に速いとはいえず、特にヒドラジン含
有排水の処理にともなってパラジニウム系触媒の表面が
金属水酸化物や微生物群体に甚く有機物で被覆され、該
触媒が被毒されるという問題点がある。この被毒は、パ
ラジニウム系触媒の表面に、該触媒によりヒドラジンが
酸化分解される過程で排水のPHが下がって該排水中の
アルミニウムや亜鉛等が水醇化物として析出する結果で
あり、また処理中に微生物が繁殖する結果である。この
ようにしてパラジニウム系触媒が被毒されると、それだ
けヒドラジンの酸化分解が遅くなり、また不充分となっ
て、該触媒の面倒な再生作業を強いられるようになるこ
とはいうまでもない。
〈発明が解決しようとする問題点、その解決手段〉 本発明は叙上の如き従来の問題点を解決して前述の要請
に応える改良されたヒドラジン含有排水の処理方法を提
供するものである。
しかして本発明は、 未処理排水中のヒドラジンをパラジニウム系触媒により
酸化分解して該排水を処理するに際し、予め未処理排水
へアルカリ剤を加えて該排水のPHを弱アルカリ性に調
整しておくことを特徴とするヒドラジン含有排水の処理
方法に係る。
本発明において肝要な点は、ヒドラジン含有排水をパラ
ジニウム系触媒へ接触させる際に、予め該排水へアルカ
リ剤を加えてそのPHを好ましくは10〜11程度の弱
アルカリ性に調整しておく処にある。未処理排水のPH
を弱アルカリ性に調整しておくと、該排水中のヒドラジ
ンの分解速度が速くなり、そして特に前述したような金
属水酸化物の析出や微生物の繁殖を起こさないのでパラ
ジニウム系触媒が被毒されず、したがって該触媒は長期
間に亙り所期の触媒能を発揮し、該触媒の面倒な再生作
業を強いられるということもないのである。
以下、図面に基いて本発明の構成を更に詳細に説明する
第1図は本発明の実施手順を例示する系統図である。貯
留槽11からポンプ21を介してヒドラジン含有の未処
理排水Aが反応器13へと送入されており、その送入途
中で貯留容器12からポンプ22を介してアルカリ剤B
が合流している。この合流により、未処理排水AのPH
が弱アルカリ性に′TI4整される0反応1113には
パラジニウム系触媒Cが装填されており、その下方に通
気管31が装入されていて、該反応器13へ送入された
PHy4整済みの未処理排水Aはここで通気により攪拌
されつつパラジニウム系触媒Cへ接触して、該未処理排
水A中のヒドラジンが酸化分解される。
ヒドラジンが酸化分解された処理排水りはPH調整46
14へと送入され、ここで攪拌機32により攪拌されつ
つ、PH,:fi!整計33の制御下に、貯留容器15
からポンプ23を介して送入される酸剤Eによってその
PHを中性付近に再調整された後、放流されている。
本発明において、反応器13における処理それ自体は予
め未処理排水AのPHを弱アルカリ性に調整しておくこ
とを除いて従来と同様に行なえばよく、また使用するア
ルカリ剤や酸剤を特に限定すものではない、これらの剤
は通常、アルカリ剤として水酸化ナトリウムの水溶液を
、また酸剤として硫酸の水溶液をそれぞれ使用するのが
有利である。
〈実施例〉 第1図の系統図にしたがい次の条件でヒドラジン含有排
水を処理した。
未処理排水二火力発電所におけるボイラのブロー排水(
ヒドラジン含有量200+g /!L)、アルカリ剤:
水酸化ナトリウムの20%水溶液、調整PH(111:
Lo、5、触媒;パラジュウム、反応器内での滞留時間
:1.7分、酸剤:硫酸の10%水溶液、再調整PH値
ニア、2 処理排水中にヒドラジンは全く検出されず、上記条件で
1年間処理を行なったが、触媒の表面に金属酸化物や有
機物は全く見られなかった。
〈発明の効果〉 以上説明した通りであるから、本発明には、ヒドラジン
の分解速度が速く、そして特にパラジニウム系触媒が被
毒されないので該パラジニウム系触媒が長期間に亙り所
期の触媒能を発揮してその面倒な再生作業を強いられる
ことがないという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施手順を例示する系統図である。 11・・貯留槽、12.15−・貯留容器13会・反応
器、14・・PH7A整槽21〜23・・ポンプ、31
・修道気管32φ・攪拌機、33・・PHTA整計A・
・未処理排水、B・・アルカリ剤 C・・パラジニウム系触媒 D・・処理排水、E・・酸剤 特許出願人 大同特殊鋼株式会社 代理人 弁理士 入 山 宏 正 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、未処理排水中のヒドラジンをパラジニウム系触媒に
    より酸化分解して該排水を処理するに際し、予め未処理
    排水へアルカリ剤を加えて該排水のPHを弱アルカリ性
    に調整しておくことを特徴とするヒドラジン含有排水の
    処理方法。
JP19380986A 1986-08-18 1986-08-18 ヒドラジン含有排水の処理方法 Pending JPS6349295A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19380986A JPS6349295A (ja) 1986-08-18 1986-08-18 ヒドラジン含有排水の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19380986A JPS6349295A (ja) 1986-08-18 1986-08-18 ヒドラジン含有排水の処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6349295A true JPS6349295A (ja) 1988-03-02

Family

ID=16314125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19380986A Pending JPS6349295A (ja) 1986-08-18 1986-08-18 ヒドラジン含有排水の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6349295A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008150313A (ja) * 2006-12-15 2008-07-03 Mitsui Chemicals Inc 高純度テレフタル酸の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008150313A (ja) * 2006-12-15 2008-07-03 Mitsui Chemicals Inc 高純度テレフタル酸の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4012321A (en) Oxidation of refractory organics in aqueous waste streams by hydrogen peroxide and ultraviolet light
CA1238995A (en) Process for waste treatment
CA2264181A1 (en) A method for the treatment, in particular stabilization, of materials containing environmentally noxious constituents, especially from the incineration of waste, as well as a plant for carrying out the said method
JPS6349295A (ja) ヒドラジン含有排水の処理方法
JP2001170657A (ja) 過酢酸含有排水の処理装置
JP2004275795A (ja) 亜硫酸イオンの除去方法
JP3507553B2 (ja) アンモニア性窒素含有水の処理方法
JPS5930153B2 (ja) 殺菌・消毒液を含有する排液の処理方法
JP3414513B2 (ja) 復水脱塩装置の再生排水の処理方法
JP2740623B2 (ja) 下水の高度処理方法
JP4531958B2 (ja) ヒドラジン含有排水の処理方法
JPH0839079A (ja) 過酸化水素含有酸性水の処理方法
JP2007075787A (ja) 排水処理装置
JP2001300553A (ja) シアン含有廃水の処理方法
JPH10113678A (ja) 硝酸イオン含有廃液の無害化処理方法及び装置
JP3843141B2 (ja) 排煙脱硫排水の処理方法およびその装置
JP2001212597A (ja) スルホキシド類含有排水の処理方法及び処理装置
JP3492413B2 (ja) 排水の処理方法
JPH0454510B2 (ja)
JPH01123693A (ja) ヒトラジン含有排水の処理方法
JPS59377A (ja) ヒドラジン含有廃液の処理方法
JP3178770B2 (ja) アンモニア態窒素含有廃水の処理装置
CN117776310A (zh) 一种去除水中新污染物的方法
SU552309A1 (ru) Способ очистки сточных вод от формальдегида
JPH05261366A (ja) 酸性過酸化水素含有水の処理方法