JPS6349268Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6349268Y2
JPS6349268Y2 JP6400385U JP6400385U JPS6349268Y2 JP S6349268 Y2 JPS6349268 Y2 JP S6349268Y2 JP 6400385 U JP6400385 U JP 6400385U JP 6400385 U JP6400385 U JP 6400385U JP S6349268 Y2 JPS6349268 Y2 JP S6349268Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cloth
fabric
presser
guide
pressing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6400385U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61180682U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6400385U priority Critical patent/JPS6349268Y2/ja
Publication of JPS61180682U publication Critical patent/JPS61180682U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6349268Y2 publication Critical patent/JPS6349268Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は縁かがりミシンの布制御装置、特に
所定の縁かがり縫いを施すように、布送り線に平
行して配置された布案内板に布縁を当接するよう
に布地を制御する装置に関するものである。
〔従来の技術〕
布案内板に布縁を当接させる手段の一つとし
て、布送り歯から布送り方向手前の直交布送り線
上にミシンテーブルに布を押圧する布押え手段を
配置して、布送り歯の布送り運動により移送され
る布地に送り抵抗を生じさせ、この部位の布地の
送り量を布送り歯による布送り量よりも少なくす
ることにより布地にわずかな回転力を付与して布
案内板に布地を当接するものがある。この布押え
手段は布検知器によつて作用し、縫製位置に布地
をセツトすると布押え手段は布地を押えるように
作動するものである。
従来ある布押え手段を第6図に示す。1はシリ
ンダー2のピストン棒3に基端を連結した摺動腕
であり、この摺動腕1の他端に布押え棒4を上下
方向に回動可能に連結し、ピストン棒3の伸縮に
従動して布押え棒4も同方向に移動させる。
5は押圧調整ネジ6によつて布押え棒4を常時
下方に付勢するスプリングであり、ピストン棒3
がシリンダ2により引かれたときには、ミシンテ
ーブル7に立設した支持板8よりも布押え棒4の
押圧点5aがシリンダー2側に位置して支持板8
上に布押え棒4が押圧され、布押え棒4の先端は
布地9上方に離隔する位置にあり、ピストン棒3
がシリンダ2により延びた時には、上記押圧点5
aが支持板8を超えて移動するため布押え棒4は
スプリング5によつてその先端は布地9上に降下
して布地9を押圧する。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら、シリンダー2の作用によつて布
押え棒4が布操作面に飛び出して布地9を押圧す
るので、布を保持する作業者の手指等に当接して
傷つける危険があり、また、このため作業者に不
安を与えて作業能率が低下する問題があつた。
この考案は、かかる問題点を解決するものであ
り、布押え手段を上下に移動する構成にすること
を目的とする。
〔実施例〕
次に本考案の一実施例を第1図にもとづいて説
明する。
10は縁がかりミシンであり、図示しない駆動
モータによつて針穴11に針12が上下に挿通
し、かつ布送り歯13が所定の布送り運動する。
14及び15は縁かがりミシン10に装着され針
孔11を通る布送り線Aと平行に立設する周知の
布案内板である。
16は縁かがりミシン10の前面に布送り線A
と直交配置してミシンテーブル7に立設した支持
体である。17は支持ネジ18により中間部を回
動可能に支持体16に支持された支持手段たる揺
動腕であり、この中間支持位置は基端側が自重で
下方に回転モーメントが生じる位置とする。
19は前記揺動腕17の先端部にその長手方向
に沿つて下方に設けたガイド押えであり、ミシン
テーブル7に対しては針穴11から布送り方向前
方において前記布送り線Aとの直交方向に沿い配
置し、ガイド押え19の基端19aを布送り線A
に近接させ、先端19bを基端部よりも布送り線
Aから離隔するようにして布送り線Aを中心に支
持体16と対向配置したもので、平担な底面及び
上方に曲率が異なるように湾曲して形成した先端
部19bとを有する。
ガイド押え19は先端19bと基端19aの二
カ所で揺動腕17に支持され、先端19bは揺動
腕17の先端に上下に回動可能にピン17aを挿
通して係合されている。
即ち、基端19aと揺動腕17に突設した脚片
17bとの間にスプリング20aを挟持し、スプ
リング20aに内在させ脚片17bを上下に挿通
可能に上方に突設したビス20bを基端19aに
横架したピン19cに立設し、角度調整ネジ20
cによつて脚片17bの上方からビス20bに螺
合したもので、角度調整ネジ20cによつて間隔
lを調整するとともに基端19aを常時下方に付
勢する。第3図、第4図に示すように布地9に先
端19bを当接したときのガイド押え19とのな
す角度θはビス20b、角度調整ネジ20cによ
つて調節可能であり、布地に当接する面積Sを変
更することができる(第2図)。よつて押圧面調
整手段20を構成する。
揺動腕17の基端17cには、上下に開口する
ネジ穴を形成したナツト21aを設け、このナツ
ト21aには基端17cの下方に突出する押圧調
整ビス21b螺着されている。支持ネジ18と基
端17cとの略中間部は基端17cよりも肉厚に
形成された肉厚部17dを設け、この肉厚部17
dの下面に基端21cを固定し、揺動腕17の寒
端17cの下面に対向し、下方に略湾曲しながら
さらに自由端21dを延出した板バネ21eを配
置してある。押圧調整ネジ21dの下端はこの板
バネ21eに当接し、ナツト21aとのねじ込み
量を調整することによつて板バネ21eと基端1
7cとの間隔mを調整することができる。この間
隔mによつて後述するピストン22aを持つ押圧
手段22の作動による板バネ21eへの上方への
押圧力ひいてはこの押圧力によつて支持ネジ18
を中心に摺動腕17を回転させてガイド押え19
の下方押圧力Fを調整でき、よつて作用手段21
を構成する。
22bはこの板バネ21eの自由端21dと対
向し上下に移動するピストン22aを備えたシリ
ンダーであり、ミシンテーブル7に埋設されたも
のである。このピストン22aが上方へ移動する
と前述の板バネ21eの自由端21dを上方に押
圧するものである。このシリンダー22bは図示
しないコンプレツサーと接続され、電磁弁の作用
によつて駆動される。これらによつて押圧手段2
2を構成する。
23は布案内板14,15と同列に布送り歯よ
りも布送り方向手前に配列した布案内部23aを
形成した第3の布案内板であり、ミシンテーブル
7に配置されている。
この第3の布案内板23の上面には布送り線A
を越えて直交布送り線方向に延出した透明な案内
上板24が配置されており、先端部は上方に湾曲
し、ガイド押え19が下降可能のように挿通孔2
4aが形成されている。この案内上板24は布地
9の折り曲がりを平らにならす作用をなすもので
ある。略布送り線A上の案内上板24及びミシン
テーブル7にはそれぞれ布検知用の発光素子25
a及び受光素子25bよりなる検知器25が配置
され、ミシンテーブル7上に布地9が載置されて
いるか否かを検知する。第5図に示すように本検
知器25から発せられた検知信号はドライバーを
通じて電磁弁の作用、不作用を制御するものであ
る。
〔作用〕
次に上記実施例の構成に基づく作用を説明す
る。シリンダー22bに接続したコンプレツサー
及びミシン駆動モータを起動する。
布地9を案内上板24とミシンテーブル7との
間に差入れ、布端を布案内板14,15及び23
に当接させ、布地9の縫合点を針穴11に合致す
るように配置する。検知体25は布地9を検知し
て、電磁弁を作動し、シリンダーを駆動してピス
トン22aを上昇させる。このピストン22aは
板バネ21eに当接して摺動腕17を支持ネジ1
8を中心に反時計方向に回転させ、ガイド押え1
9を挿通孔24aを通じて布地9に降下当接す
る。ピストン22aはさらにわずかに上昇し、板
バネ21eを上方に折曲するので、板バネ21e
の弾性力によつてこのガイド押え19は布地9を
押圧する。
一般に布地9を布送り歯13により送り方向A
に移送量Nで移送する時に、ガイド押え19によ
つて布地9を押圧すると、この移送に抗する抵抗
力Rが生じる。この抵抗力Rは布地9を押圧する
力Fと押圧する面積Sが要素となる。この抵抗力
Rによつてガイド押え19の押圧点での移送量は
布送り歯による移送量Nよりも少ないnになる。
布地9はこの二点での異なる移送量N,nとの差
動により、布地9にガイド押え側に回転モーメン
トが生じ、布地9は布案内部23aに当接する。
縫製時において、布地9を布案内部23aに所
定量回転させるための抵抗力Rを得るために、そ
の要素である押圧力Fには作用手段21を操作
し、押圧面積Sには押圧面調整手段20を操作す
る。
例えば、第3図に示す厚さがt1の薄物の布地9
は、しわになりやすいので、押圧力Fを小さく
し、押圧面積Sを大きくするようにする。押圧面
積Sが大きくなることは、ガイド押え19が送り
方向と直交方向にガイド押え19の長手方向に沿
つて直線上に押圧されることとなり、長手方向の
先端部と基端部とが布地を押圧することにより、
前述した小ない送り量nの範囲が拡大されて、実
質的に二つの異なる送り量の差動が成立しなくな
るようになり、従つて回転モーメントも小さくな
る。この小さな回転モーメントによつて薄物の布
地9を高速縫製時においてもしわを寄せることな
く正確な布案内を施すことができる。
また、第4図において布厚がt2の厚物の布地9
は、重量があつて布送り歯13による布送り方向
Aに沿つた直進性が強いために、強い回転モーメ
ントを生じるようにしなければならず、このため
に押圧面積Sを小さくして、点押圧となるように
押圧角度θを大きくし、かつ押圧力Fを大きくす
るように間隔mを拡大するように操作する。
その他、布地の性質によつてガイド押え19が
布地に沈むために押圧面積Sに変化がある場合に
は、これを是正するように押圧面調整手段、圧力
調整手段を適宜調整する。
以上のように布地9に対するガイド押え19を
調整した後、ミシンを駆動すると、布地9を布送
り歯によつて移送量Nで移送し、押圧点にて送り
量nとし、よつて布地を布案内部23aに当接さ
せつつ布案内板14,15にも案内されながら、
布送り方向Aに移送され、縫製される。
縫製が進み布端が検知器25を通過すると、検
知器25はこれを検知してシリンダー2のピスト
ン3を降下させる。摺動腕17はピストン3から
開放されて自重によりその基端17c側を降下さ
せ、ガイド押え19を上方の上方位置に上昇す
る。
このようにして、布地の有無によつてガイド押
えの押圧をくりかえしつつ、縫製をくりかえして
行くものである。
なお、上記実施例では押圧点が針穴よりも布送
り方向手前側の直交布送り線上に配置したが、こ
れに限らず針穴から直交布送り線上に設けてもよ
い。
また、ガイド押えは先端部を上方に湾曲させた
が、中間部より湾曲するように形成しても可能で
ある。
また、押圧面積Sを変更可能な他の実施例とし
て、第7図に示す。これは弾性体で形成したガイ
ド押え19の先端部に固定したネジ26をガイド
押え19の後端部に挿通させ、後端部から突出し
たネジ26に調整ナツト27を螺合して、この調
整ナツト27をネジ26に対して前後に進退させ
ることによりガイド押え19の湾曲部の曲率を変
化させ、布地9との押圧面積を調整するものであ
る。
また、上記実施例では抵抗力Rを押圧する力F
と押圧する面積Sとを用いて説明してきたが、必
ずしも両方を持いなければならないものではな
く、押圧する力Fを一定にして押圧する面積Sを
調整することによつても、縫製作業に対応するこ
とができる。
〔効果〕
本考案の構成、作用は上述の通りであり、従来
布押え棒が飛び出す構造であつたものを、同じ作
用をするガイド押えを上下に移動するようにした
ので、作業者の手を突いて負傷する事故をなくす
ことができ、作業者は安心して作業をするとこが
できるので作業能率を向上することができる。
また、ガイド押えによつて布を押圧する面積を
調整することにより布地への押圧力を調整するこ
とができ、回転モーメントを布の重量に合致した
状態にすることができるので、たとえ薄物の布地
を高速で縫製する場合にも、しわを寄せることな
く正確な布案内を行い得るようになつた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す斜視図、第2
図は同ガイド押えの配置図、第3図、第4図は同
ガイド押えの作用を説明するための説明図、第5
図は同ブロツク図、第6図は従来の装置を示す構
成図、第7図はガイド押えの他の実施例を示す構
成図である。 1……摺動腕、2……シリンダー、3……ピス
トン棒、4……布押え棒、5……スプリング、5
a……押圧点、6……押圧調整ネジ、7……ミシ
ンテーブル、8……支持板、9……布地、10…
…縁かがりミシン、11……針穴、12……針、
13……布送り歯、14,15……布案内板、1
6……支持体、17……揺動腕(支持手段)17
a……ピン、17b……脚片、17c……基端、
17d……肉厚部、18……支持ネジ、19……
ガイド押え、19a……基端、19b……先端、
20……押圧面調整手段、20a……スプリン
グ、20b……ビス、20c……角度調整ネジ、
21……作用手段、21a……ナツト、21b…
…押圧調整ネジ、21c……基端、21d……自
由端、21e……板バネ、22……押圧手段、2
2a……ピストン、22b……シリンダー、23
……布案内板、23a……布案内部、24……案
内上板、24a……挿通孔、25……検知器、2
5a……発光素子、25b……受光素子、26…
…ネジ、27……調整ナツト、A……布送り線、
l,m……間隔、F……押圧力、θ……角度、S
……押圧面積、N,n……送り量。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 針落ち点より一側方に離隔する布送り線に沿い
    配置した布案内体と、針落ち点より布送り方向手
    前側に配置し、先端部を針落ち点を通る布送り線
    から他側方に離隔するように配置し、先端部が布
    地を押圧する作用位置及び布地から離隔する、上
    方の離隔位置とに移動可能に機枠に支持した押え
    手段と、 電気的な作用または不作用により押え手段を作
    用位置または離隔位置へ移動係止可能とした作用
    手段と、 先端部の布に対する接触面積を調整する押圧面
    調整手段と、 を備えたことを特徴とするミシンの布制御装置。
JP6400385U 1985-04-27 1985-04-27 Expired JPS6349268Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6400385U JPS6349268Y2 (ja) 1985-04-27 1985-04-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6400385U JPS6349268Y2 (ja) 1985-04-27 1985-04-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61180682U JPS61180682U (ja) 1986-11-11
JPS6349268Y2 true JPS6349268Y2 (ja) 1988-12-19

Family

ID=30594674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6400385U Expired JPS6349268Y2 (ja) 1985-04-27 1985-04-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6349268Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61180682U (ja) 1986-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2596710B2 (ja) ミシン装置の構造
BR102012012045B1 (pt) dispositivo de prensa acoplável com uma máquina de costura e método para costura de um tecido possuindo espessura variável
JPH0636581U (ja) ベルトを縫付けるための縫製ミシン
JPS5940475B2 (ja) ミシンの布押え装置
JPH0256914B2 (ja)
US5257589A (en) Overcasting machine for use in sewing insoles to uppers
JPS6349268Y2 (ja)
JPH0728970B2 (ja) ミシンにおける布の縁縫い装置
US4276842A (en) Device for regulating the transport mechanism in sewing machines
JPH0144354B2 (ja)
US4262612A (en) Label inserting device for sewing machines
EP0048450B1 (en) Safety device for machine having forceful reciprocation
US4126097A (en) Sewing machine having a guiding device for the production of edge-parallel seams
JPS6136956B2 (ja)
JP2736422B2 (ja) 刺繍ミシンの保持枠
JPH11128579A (ja) ポケットセッターの布押え装置
JPS6323037Y2 (ja)
US4535711A (en) Looper-cam shifting arrangement for a sewing machine
JPS637189Y2 (ja)
JPH0642620Y2 (ja) すくい縫いミシンの布押え装置
JP3009753U (ja) 生地端縁の位置制御装置
JPS5836386Y2 (ja) ミシンの布押え装置
JPS6017548B2 (ja) ミシンの布押え装置
JPH0771593B2 (ja) 縫製装置
JP2587431Y2 (ja) ミシン用布押えアタッチメント