JPH0256914B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0256914B2
JPH0256914B2 JP62137615A JP13761587A JPH0256914B2 JP H0256914 B2 JPH0256914 B2 JP H0256914B2 JP 62137615 A JP62137615 A JP 62137615A JP 13761587 A JP13761587 A JP 13761587A JP H0256914 B2 JPH0256914 B2 JP H0256914B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
sewing machine
rod
piece
machine according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62137615A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS633893A (ja
Inventor
Ruutoihi Manueru Kaaru
Shutoriiguraa Uerunaa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pfaff Industriemaschinen GmbH
Original Assignee
Pfaff Industriemaschinen GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pfaff Industriemaschinen GmbH filed Critical Pfaff Industriemaschinen GmbH
Publication of JPS633893A publication Critical patent/JPS633893A/ja
Publication of JPH0256914B2 publication Critical patent/JPH0256914B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B35/00Work-feeding or -handling elements not otherwise provided for
    • D05B35/10Edge guides
    • D05B35/102Edge guide control systems with edge sensors
    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05DINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES D05B AND D05C, RELATING TO SEWING, EMBROIDERING AND TUFTING
    • D05D2207/00Use of special elements
    • D05D2207/02Pneumatic or hydraulic devices

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は特許請求の範囲第1項上部概念に記載
したミシンに関する。
従来技術 西ドイツ国特許第3139426号公報により、凸形
になつている布地片の縁の部分を縁に平行に縫付
けるため、布地片を正しい位置に導く装置を備え
ているミシンが公知になつている。この正しい位
置に導く装置は針の軸の回りに回転可能で、布地
片のために1つの静止位置と1つの作動位置との
間で上下に動くことが可能な連行体を有し、この
連行体を布地の縁を走査する1つの装置と1つの
操作回路によつて操作される1つのモーターによ
つて予定可能な角度だけ回転可能になつている。
この布地片を正しい位置に導く装置はミシンが停
止しそして針が布地片に突き通されて、そのこと
により針が布地片の回転軸として使用される場合
にのみ作動する。
縫目の形が弧状になつた縁の部分に最もよく近
似するのは、正しい位置に導く装置によつて、布
地片の接線が縫目毎に正しい位置に来る様に布地
片が必要な角度だけ回転させられる時に達成され
る。しかしこの場合には、弧状の縁の部分のため
の縫付け時間は、ミシンを屡停止させるため異常
に長いものになるから、布地片はその都度大きな
角度だけ回転させられ、そしてその角度位置で特
に少なくとも2または3縫目だけ続けて形成され
る。この様にして得られる時間の節約は、縫目の
形がこの場合布地片の縁の部分の弧状によく合致
せずそして見苦しい多角形の外観を示すという欠
点となつて現れる。
本発明の上部概念を構成する際に顧慮された西
ドイツ国特許第1292485号公報により、不規則な
縁の形状を有する布地片の縁に平行な縫目を形成
するミシンが公知になつている。このミシンは一
歩一歩作動する1つの布地送り及び布地片の縁を
走査する装置と操作回路によつて操作されている
布地片を正しい位置に導く1つの装置を有してい
る。この布地片を正しい位置に導く装置は、操作
回路によつて継続的に操作されている布地片の下
側に取り付けられている1つの調節輪並びにこの
調節輪と協働するため布地片の上部に位置し、布
地押さえ系にばねを介して取り付けられている1
つの押圧ローラーを包含している。布地押さえを
降ろすとこの押圧ローラーは全押圧力で布地片上
に載りそしてそのことにより、調節輪は布地片に
1つの回転モーメントを与え、そして布地片はそ
のことによりこの時間に降ろされている針の回り
に回転することが可能である。布地送りの位相に
おいては、この際持ち上げられた位置にある布地
送りは布地押さえ及び布地押さえ系に配置された
押圧ローラーの保持体を持ち上げ、そのことによ
り押圧ローラーの押圧力が弱められ、斯くして調
節輪から布地片に回転モーメントが伝達されなく
なる。
保持体とこの保持体に懸けられているばねが1
つの振動運動可能なばね−質量−系を形成する押
圧ローラーは、ミシンの一定の回転数において共
振振動する危険があり、そのことにより、布地送
りの運動に対して布地送りの運動によつて惹起さ
れる押圧ローラーの押圧力の時間的経過が同期し
ないことになる。
調節装置として作動する、布地片を正しい位置
に導く装置の機能原理のなめ、実際に形成された
縫目は望みどうりの、縁に平行な縫目の線の回り
にあちこち移動する。このことは不規則な形の縁
を持つた布地片の場合ばかりでなく、縁が簡単な
幾何学的形状の場合、例えば直線や一定の半径を
持つた弧から成りたつている場合にも現れる。こ
の移動の量が大きくならないためには、縁操作装
置は素早く反応しそして精密に操作可能な駆動モ
ーターを調節輪のために備えなければならない、
即ち、比較的高価な技術的費用を支払わなければ
ならない。
目 的 本発明の目的は、縁の部分が凸形の布地片、例
えばシヤツの袖口の布地片を縁に平行に縫付ける
ため、弧状の縫目を形成するために布地片を正し
い位置に導く装置で、正しい位置に導く工具(布
地整向手段)の配置及び駆動装置は、その工具の
運動が、ミシンの回転数に無関係に、いつも布地
送り装置の運動に正確に同期している様に形成さ
れている装置を提供することにある。
構成、作用及び効果 前記の目的は特許請求の範囲第1項の特徴ある
構成によつて達成される。
弧状の縁の部分を縫い付ける場合に作動位置に
あつて、縫目形成に同期して駆動され、布地送り
の位相においては布地片から持ち上げられそして
布地片が送られていない位相では布地片と接触し
ている布地片を正しい位置に導く工具は、針が突
き刺さつている間だけ布地片に回転運動を与えて
いる。布地片を正しい位置に導く工具の水平方向
の運動成分の長さに依存する回転運動の角度量は
縫付けている弧状の部分の曲率半径に適合してお
り、斯くして布地片の縁の接線の方向は、新しい
送り操作が行われる前にいつも送り方向に合致し
ている。布地片を正しい位置に導く装置の駆動手
段は互いに形状拘束的に結合されているから、正
しい位置に導く工具の運動過程は強制的に行わ
れ、従つて布地片を正しい位置に導く装置はミシ
ンが高速回転しても使用可能である。
特許請求の範囲第2項には、布地片を正しい位
置に導く装置の特に簡単な変形が記載されてお
り、この装置では、回転運動と推移運動とを同時
に可能ならしめる支承体に収容されている偏心棒
に、布地片を正しい位置に導く工具が配置されて
いることによつて、布地片を正しい位置に導く工
具の運動が達成される。この際圧力媒質シリンダ
ーは、布地片を正しい位置に導く工具を直線状の
縫目部分を形成するための静止位置から弧状の縫
目部分を形成するための作動位置に動かしてそし
てその逆にも動かすために役立つている。圧力媒
質シリンダーはさらに、布地片を正しい位置に導
く工具が針板上に載せられている布地片と接触し
ている間、布地片を正しい位置に導く工具の運動
路は針板の載物面の平面に適合することを可能に
している。その際工具は圧力媒質シリンダーのピ
ストンと共にそれの容器の中で推移可能になつて
いる。
特許請求の範囲第3項記載の変形によれば、圧
力媒質シリンダーの布地片を正しい位置に導く工
具を担持している棒の質量の少ない配置が得られ
ている。
特許請求の範囲第4項によれば、偏心輪のため
の駆動機構の有利な形成が、偏心輪のための駆動
運動が、既に存在している針棒のためのクランク
駆動装置から取り出されることによつて達成され
ている。
特許請求の範囲第5項の処置により、布地片を
正しい位置に導く工具の水平方向の運動成分の長
さが、縫付ける弧状部分のその都度の曲率半径の
大きさに適合させられる。
特許請求の範囲第6項に記載された案内定規を
用いることにより、これと同時に布地片を正しい
位置に導く工具の水平方向の運動成分が、縫付け
る弧状部分の曲率半径に対応するよりもより長く
選定された時、布地片を正しい位置に導く装置の
正しい位置に導く特性は著しく改善される。この
場合布地片は正しい位置に導く過程の都度、縁に
対して平行に縫目を形成するのに本来必要な角度
よりも余分に回転させられるから、布地片の縁は
案内定規に押し付けられる。この際案内定規の前
方の布地片に平たい波形が形成され、この波形は
場合によつては使用されている布地押さえによつ
て境界されそして正しい位置に導く工具が持ち上
げられると元の状態に戻る。布地片が余分に回転
させられた又は案内定規に押し付けられることに
より、相異なる曲率半径を持つ大部分の弧状の部
分が、正しい位置に置く工具の水平な方向の運動
成分の長さを変えることなく縫付けられそして、
円形とは異なる弧状部分でも、縁に平行な縫目が
正しく形成される。
実施例 本発明は添付図に示された実施例により詳細に
説明される。
第1図に示されたミシンは1つの基板1、1つ
の台2及び1つのアーム3を有し、このアームは
1つの頭部4に移行している。アーム3の内部に
支承されている上軸5はクランク6及び連結棒7
を介して1つの針棒8を駆動し、この針棒は糸を
導く1つの針9を担持している。クランク6と連
結棒7との間には、図示されていない1つの糸送
り装置の1つの駆動部材10が配置されている。
更に頭部4には上下に動くことが可能な押さえ棒
11が支承されており、この押さえ棒は布地押さ
え12を担持している。
針9は第2図に略図によつて示されているルー
パー13と協働し、このルーパーは針孔14を有
する針板15の下側に配置されている、ルーパー
13は図示されていない駆動装置と軸16を介し
て駆動され、この軸は歯付きベルト駆動装置17
を介して上軸5と連結している。
針板15の下側では1つの担持体18上に布地
送り19が固定されている。この担持体18は一
方の端が軸16により駆動されている図示されて
いない1つの偏心輪上に支えられ、この偏心輪は
布地送り19に、縫目形成の度に上下運動を与え
ている。担持体18の他の端はフオーク状のクラ
ンク20に連結され、このクランクは振動軸21
に固定されている。振動軸21を駆動するため軸
16上に偏心輪22が固定されており、この偏心
輪の偏心棒23が連結機構24と結合している。
この構成は西ドイツ国特許第3216993号公報に詳
細に図示されそして記載されている。連結機構2
4を調節するため、この機構は1つの調節軸25
と結合し、この調節軸は1つのクランク26と1
つの連結棒27を介して1つのレバー28と連結
している。レバー28の一端は、回転可能に支承
されている1つの調節輪30の1つの溝29の中
にはまつている。連結機構24及び構成要素25
〜30は、布地送り19の送り運動の大きさを調
節する装置31を形成している。
頭部4の正面には1つの担持板32が固定され
ており、この担持板は1つの頭部蓋33によつて
片面が覆われている。担持板32には上軸5と一
直線上に並んで位置する1つの軸34が支承され
ており、この軸の一方の端には1つのクランク3
5がそして他の端には、第2図に示されている1
つの偏心輪36が固定されている。クランク35
は1つのピン37を介して連結棒7と連結してい
る。
偏心輪36は、1つの偏心棒38の一方の端に
囲まれている。偏心棒38の他の端は1つの棒4
0の孔39の中に収容され、この棒は孔39の範
囲に1つの縦方向のスリツト41を備えている。
偏心棒38はクランプリング42を用いて棒40
と固く結合されている。
棒40はスリーブ43の中で推移可能に収容さ
れ、このスリーブはピン44と固く結合してい
る。ピン44は担持板32の垂直に延在している
スリツト45を貫通して導かれ、そして1つの支
承板46の中で回転可能に配置され、その際、ピ
ンは固定リング47によつて軸方向の動きが固定
されている。支承板46は2本のねじ48によつ
て担持板32に調節可能に固定され、その際、ね
じ48は担持板32の垂直方向に延在している1
つのスリツト49に収容されている。
前記棒40の下方部分は圧縮空気シリンダー5
0として形成され、シリンダー室として形成され
た棒40の縦方向の1つの孔51の中には、1つ
のピストン52が推移可能に配置され、このピス
トンは1つのピストンロツド53を有している。
縦方向の孔51の中には圧力ばね54が配置さ
れ、このばねはピストン52を下方に向かつて押
圧する。棒40の下端には縦方向の孔51を閉鎖
する接続片55がねじ込まれており、この接続片
を貫通してピストンロツド53が導かれている。
接続片55には横方向の1つの孔56及びこの孔
に対応して設けられた縦方向の孔57が配置さ
れ、この孔を通して圧縮空気が縦方向の孔57に
導かれることが可能になつている。ピストンロツ
ド53の下端には板58が固定されている。この
板58に固定された棒59は接続片55に配置さ
れた付加物60の中で案内されている。板58の
下側には下方に向かつて突出している曲がり難い
布地整向手段としての連行体61が固定され、こ
の連行体の下端は縫付け中の布地片Wと接触する
ことが可能になつている。
基板1上には1つの板状の担持体62が2本の
ねじ63で固定されている。これらのねじ63
は、担持体62に設けられた、上軸5に平行な1
つのスリツト64の中に配置され、そのことによ
り、布地押さえ12に対する担持体の距離が調節
可能になつている。基板1の上に載つている担持
体の1つのアーム65には布地片Wのための1つ
の案内定規66が配置されている。担持体62の
上方に突出している1つの板状部分67には1つ
のピン68が回転可能に支承されている。このピ
ン68には斜め下方に走行しいる薄い板69が固
定され、この板は大きな面を有する保持体70に
なつている。この保持体70は案内定規66の近
くまで到達している付加物71と連行体61のた
めの開口72を有している。ピン68上には1つ
の双腕のレバー73が固定されており、このレバ
ーの一方の端を板状部分67に結びつけられた引
つ張りばね74が掴んでいる。この引つ張りばね
74は保持体70が僅かな圧力で布地片Wに載つ
ていることを実現する。板状部分67には圧縮空
気シリンダー75が固定され、このシリンダーは
往復運動可能な押圧片76を有している。圧縮空
気シリンダー75は、それの押圧片76がレバー
73の他の端と協働することが可能な如く配置さ
れている。
頭部4に配置された担持体77には2つのセン
サー78,79が調節可能に取付けられ、これら
のセンサーはそれぞれ1つの光発信器と1つの光
受信器から成り立ち、そしてそれぞれ針板15の
表面に固定されている反射箔80,81と協働す
る。後方のセンサー79から放射される光線は、
第4図及び第5図に示された走査点82に落下
し、この点は布地押さえ12の前方に位置しそし
て案内定規66の案内面を通る線83に隣接して
いる。前方に位置するセンサー78から放射され
る光線は、第4及び5図に示されている走査点8
4に落下し、この走査点は布地押さえ12から遠
い位置にありそして線83からも側方に大きく離
れている。
2つのセンサー78,79は2本の導線85,
86を介して、公知であり従つて記号的にのみ示
されている操作回路87に連結されている。操作
回路87は1つの導線88を介して3叉路/2作
動摺動弁89と連結している。摺動弁89はホー
ス管90を介して接続片55と結合している。圧
縮空気源は91で示されている。
上記のミシンは次の様に作動する。
縫付けを始める前に、場合によつては針孔14
に対する案内定規66の横方向の距離を調節する
ことによつて、布地片の縁に対する縫目の距離を
決定する。保持体70は、薄い板69とピン68
及び担持体62を介して案内定規66と結合され
ているから、付加物71と案内定規66との間の
距離はいつも一定である。
さらに、場合によつては、調節輪30を回転す
ることによつて縫目の大きさが調節される。縫目
の長さが以前に行われた縫付作業と変わらないか
又は僅かに異なつている場合には、棒40の垂直
方向の位置の調節も前同様に不変に保たれる。
第4図及び5図に示した布地片Wはシヤツの丸
い袖口であり、これらの袖口は1つの直線状の横
縁R1と1つの直線状の縦縁R2との間に1つの
凸状の縁部分又は弧状部部分Bがある。
縫目Nは横縁R1の隅の処から始められる。布
地片Wを基板1と針板15の上に載せるため布地
押さえ12が持ち上げられそして圧縮空気シリン
ダー75により保持体70が高く持ち上げられ
る。布地片Wが正しい位置に置かれると布地押さ
え12と保持体70が布地片Wの上に降ろされそ
してミシンの運転が開始される。
センサ78の走査点84が布地片Wによつて覆
われている間、摺動弁89は第2図に示した位置
に留まつており、この位置では圧縮空気シリンダ
ー50が作動して連行体61を持ち上げている。
保持体70と布地片Wとの間の摩擦により、送
り運動を実施する布地送り19は布地片Wに1つ
の回転モーメントを与え、そのことにより布地片
の横縁R1が自動的に案内定規66に接触を保つ
様になつている。
ミシンが回転している時、上軸5は、連結棒
7、ピン37及びクランク35を介して軸34及
びこの軸上に固定されている偏心輪36を同時に
駆動する。回転する偏心輪36は棒40に、周期
的な縦方向の推移運動とピン44の軸の回りに行
われる周期的な旋回運動の合成された振動運動を
与える。この振動運動によつて連行体61の下端
は、水平方向及び垂直方向の運動成分から成り立
つている本質的に楕円形運動を実施し、その際水
平な下部の運動成分は第5図に示す如くAの方向
に向かつており、この方向は布地送り19の送り
方向Vとは反対向きになつている。連行体61が
圧縮空気シリンダー50によつて持ち上げられて
いる間は、連行体の運動は布地片Wの位置と運動
に何等の影響を与えない。
布地送りVの方向に計つた針孔14までの距離
が弧状部分Bの半径の大きさに等しくなつてい
る、センサー78の走査点84の上を、布地片W
の縦縁が通過した時、センサー78は1つの操作
パルスを発生する。この操作パルスにより操作回
路87は摺動弁89を切り換え、斯くして圧縮空
気シリンダー50は排気され、そしてピストン5
2は押圧ばね54によつて降ろされる。
布地送り19及び連行体61は交互に作動す
る、即ち連行体61は、布地送り19が下方に降
ろされている時にのみ布地片Wと接触し、そして
布地送り19が布地片Wを掴まえている時に布地
片Wから持ち上げられる。この様にして連行体6
1は布地片Wに、第5図に示すように、この時布
地片Wに突き通されている針9の回りの反時計方
向の回転運動を与える。この回転運動により針孔
14の範囲にある布地片Wの弧状部分Bの一部分
は案内定規に押し付けられそしてそのことにより
布地片の縁は針孔14の範囲においていつも送り
方向Vに接線的に接触している。スリーブ43又
はピン44の高さの調節位置は、連行体61の水
平な運動成分が、弧状部分Bの曲率半径の大きさ
に対応するよりもいくらか大き目に選択されてい
る。従つて連行体61は布地片Wをその都度、弧
状部分Bを接線的な位置に置くのに必要な角度よ
りも余分な角度だけ回転させるから、連行体61
と案内定規66との間に位置する布地片の部分は
いくらか押し縮められるか或いは平たい波形が形
成される。押し縮められた布地材料及び平たい波
形は、布地送りの過程で連行体61が持ち上げら
れた時に元に戻り、斯くして布地片Wの変形は避
けられる。
布地片Wを余分に回転させ又は案内定規66に
余分に押し付けることによつて、連行体61の水
平方向の運動成分を変えることなく正確に縁に平
行な縫目を形成することができる比較的大きな範
囲が生ずる。即ちスリーブ43の調節範囲を変え
ずに、曲率半径の大きな範囲に亙る弧状部分又は
円形とは異なつている輪郭を有する弧状部分を縫
付けることが出来る。
弧状部分Bの縫付けが終わつた時、連行体61
は、布地片センサー79の走査点82を覆いそし
て布地片の縦縁R2が送り方向Vに平行になるま
で布地片Wを回転させている。
走査点82が覆われると、センサー79は操作
パルスを発生する。この操作パルスにより操作回
路87は摺動弁89を再び第2図に示した位置に
戻す。その結果ピストン52は連行体61と共に
作動しない位置に持ち上げられ、そして中断され
ることなく直線状の縦縁Rに沿つて縫付けが行わ
れる。
2つのセンサー78,79を用いて行われる連
行体61の作動位置及び不作動位置への移動によ
り、保持体70との関連において、直線状部分と
弧状部分とから成り立つている縁に平行な縫目が
自動的に完全に形成されることを可能にしてい
る。
連行体61の駆動は互いに形状拘束的に結合さ
れた駆動手段(クランク35、ピン37、偏心輪
36、偏心棒38)によつて行われそしてミシン
は、連行体61の個々の回転運動の間も、直線状
部分から弧状部分に移行する時も或いは逆に弧状
部分から直線状部分に移行するときも停止される
ことが無いから、ミシンは比較的速い回転数で駆
動されそして斯くして縫目全体が比較的短い時間
で形成されることが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は布地片を正しい位置に導く装置を有す
る1つのミシンの断面図、第2図は頭部蓋を取り
除いたミシンの拡大側面図、第3図は布地片を正
しい位置に導く装置の部分破断正面図、第4図は
ミシンの基板の一部と基板上に載せられているシ
ヤツの袖口の直線状の縫目を縫つている状態を示
す平面図、第5図は第4図と同様な平面図で凸形
の縫目部分を縫つている状態を示す平面図であ
る。 4……頭部、5……上軸、6……クランク、7
……連結棒、8……針棒、14……針孔、15…
…針板、19……布地送り、34……軸、35…
…クランク、36……偏心輪、40……棒、43
……スリーブ、50……圧縮空気シリンダー、5
2……ピストン、61……連行体、66……案内
定規。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 上軸によつて駆動可能な針棒と、歩進的に作
    動する少なくとも1つの布地送り手段を備えた布
    地送り装置と、針板と、前記布地送り手段に対し
    て側方に間隔をもつて配置され、前記布地送り装
    置が作動していないときに作動する布地整向手段
    とを有する、凸状の縁部分を備えた複数の布地片
    を縁に平行に縫付けるためのミシンにおいて、 布地整向手段61が、針板15の上方に設けた
    担持体に取付けられ、且つ担持体に対して相対的
    に静止位置と作動位置との間を移動可能であるこ
    とと、 前記担持体がほぼ鉛直方向に延びる棒40から
    形成され、該棒40は、ミシンアーム4に設けた
    回転可能なスリーブ43内を軸方向に移動可能に
    該スリーブ43で受容され、該棒40の上端は上
    軸5と同期して回転する偏心輪36を把持してい
    ることと、 前記偏心輪36は、針板15の面に垂直で且つ
    前記布地送り手段19の送り方向Vに平行に延び
    る面内で前記布地整向手段61が水平方向の運動
    成分と鉛直方向の運動成分から成る運動を実施す
    るように前記担持体を駆動することを特徴とする
    ミシン。 2 前記布地整向手段61が前記棒40の下端に
    取付けられ、圧力媒体シリンダ50により棒40
    に対して相対的に上下動可能であることを特徴と
    する、特許請求の範囲第1項に記載のミシン。 3 棒40の下方部分はシリンダー容器として形
    成され、圧力媒体シリンダー50のピストン52
    は棒40の中に直接収容されていることを特徴と
    する、特許請求の範囲第2項に記載のミシン。 4 偏心輪36を担持している軸34は上軸5と
    同軸位置にあり、且つ1つのクランク35を介し
    て針棒8を駆動するためのクランク駆動装置6,
    7と連結していることを特徴とする、特許請求の
    範囲第2項または第3項に記載のミシン。 5 棒40を収容しているスリーブ43は垂直方
    向に調節可能になつていることを特徴とする、特
    許請求の範囲第2項から第4項までのうちのいず
    れか1つに記載のミシン。 6 針板15の針孔14に関して、布地整向手段
    61の反対側に、1つの案内定規66が配置され
    ていることを特徴とする、特許請求の範囲第1項
    から第5項までのうちのいずれか1つに記載のミ
    シン。
JP62137615A 1986-06-20 1987-05-29 布地片を正しい位置に導く装置を有するミシン Granted JPS633893A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19863620801 DE3620801A1 (de) 1986-06-20 1986-06-20 Naehmaschine mit einer werkstueck-ausrichtvorrichtung
DE3620801.9 1986-06-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS633893A JPS633893A (ja) 1988-01-08
JPH0256914B2 true JPH0256914B2 (ja) 1990-12-03

Family

ID=6303400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62137615A Granted JPS633893A (ja) 1986-06-20 1987-05-29 布地片を正しい位置に導く装置を有するミシン

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4722290A (ja)
JP (1) JPS633893A (ja)
DE (1) DE3620801A1 (ja)
IT (2) IT8753316V0 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8800505A (nl) * 1988-02-26 1989-09-18 Antonius Machiel De Weers Naaiinrichting voor matrassen of kussens.
IT216257Z2 (it) * 1988-06-07 1991-06-21 Necchi Spa Cambio taglia automatico in una unita' automatica di cucitura.
JPH0212380U (ja) * 1988-07-02 1990-01-25
US5018462A (en) * 1989-10-16 1991-05-28 Sew Simple Systems, Inc. Edge finishing system
US5069148A (en) * 1990-09-07 1991-12-03 Yoshida Kogyo K. K. Trouser-fly piece serging apparatus
JPH0728970B2 (ja) * 1990-09-10 1995-04-05 ジューキ株式会社 ミシンにおける布の縁縫い装置
ES2031035A6 (es) * 1991-01-10 1992-11-16 Betere Fab Lucia Antonio Sistema para el cosido de conjuntos tapizados.
US5161474A (en) * 1991-09-18 1992-11-10 Yoshida Kogyo K.K. Method of serging trouser-fly piece with slide fastener stringer attached thereto
US5216969A (en) * 1991-12-23 1993-06-08 L & P Products, Inc. Automated carpet binding apparatus
US5645002A (en) * 1996-03-21 1997-07-08 Sew Simple Systems, Inc. Edge hemmer with corner controller
FR2749861A1 (fr) * 1996-06-14 1997-12-19 Rouleau Patrick Dispositif de guidage de materiau a coudre applique au droit du pied-presseur, procede de couture automatique et machine a coudre
US6557478B2 (en) 2000-08-14 2003-05-06 Stephen J. Sherwin Automatic binding machine
TW200706724A (en) * 2005-05-09 2007-02-16 Juki Kk Sewing recorder of sewing machine

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5739798A (en) * 1980-07-21 1982-03-05 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd Prepartion of deacetylcephalosporin c or its salt and acetyl esterase used for it
JPS5937119A (ja) * 1982-08-09 1984-02-29 井関農機株式会社 函詰用の配函装置
JPS59200690A (ja) * 1983-04-22 1984-11-14 プフアフ・インダストリ−マシ−ネン・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング 縁と平行な曲線状縫目を自動的に形成するための案内装置を備えたミシン
JPS6020027A (ja) * 1983-07-15 1985-02-01 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 空気加熱・冷却装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2791483A (en) * 1954-04-05 1957-05-07 Northrop Aircraft Inc Galvanometer trace blocker
US3598070A (en) * 1970-03-25 1971-08-10 Ivanhoe Research Corp Drag-steering walking-needle machine
US3799087A (en) * 1971-06-14 1974-03-26 Bata Shoe Financial Corp Apparatus for automatically interconnecting components of stitchable material
JPS50152852U (ja) * 1974-06-01 1975-12-18
US3970017A (en) * 1974-11-11 1976-07-20 Usm Corporation Fabric edge finishing machines
DE2917950C2 (de) * 1979-05-04 1982-04-22 Pfaff Industriemaschinen Gmbh, 6750 Kaiserslautern Vorrichtung zum selbsttätigen Führen des Nähgutes an einer Nähmaschine
DE3048198C2 (de) * 1980-12-20 1982-12-23 Pfaff Industriemaschinen Gmbh, 6750 Kaiserslautern Nähmaschine mit mindestens einem Stoffschieber und einer Führungsvorrichtung zum selbsttätigen Herstellen kurvenförmiger, randparalleler Nähte
DE3139426C2 (de) * 1981-10-03 1983-09-15 Schips, Helmut, 9327 Tübach Vorrichtung zum automatischen Absteppen der Kanten von Manschetten, Kragen und ähnlichem Nähgut
DE3216993C2 (de) * 1982-05-06 1989-03-16 Pfaff Industriemaschinen Gmbh, 6750 Kaiserslautern Nähmaschine mit einer Einrichtung zum Herstellen von Formnähten
DE3436771C1 (de) * 1984-10-06 1986-01-02 Pfaff Industriemaschinen Gmbh, 6750 Kaiserslautern Naehmaschine zum selbsttaetigen Herstellen randparalleler Naehte

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5739798A (en) * 1980-07-21 1982-03-05 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd Prepartion of deacetylcephalosporin c or its salt and acetyl esterase used for it
JPS5937119A (ja) * 1982-08-09 1984-02-29 井関農機株式会社 函詰用の配函装置
JPS59200690A (ja) * 1983-04-22 1984-11-14 プフアフ・インダストリ−マシ−ネン・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング 縁と平行な曲線状縫目を自動的に形成するための案内装置を備えたミシン
JPS6020027A (ja) * 1983-07-15 1985-02-01 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 空気加熱・冷却装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4722290A (en) 1988-02-02
IT8767421A0 (it) 1987-05-14
IT1210737B (it) 1989-09-20
JPS633893A (ja) 1988-01-08
DE3620801C2 (ja) 1988-08-11
DE3620801A1 (de) 1988-02-25
IT8753316V0 (it) 1987-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0256914B2 (ja)
CA1093900A (en) Automatic work guidance mechanism
JP2691983B2 (ja) 縫製ミシン用の縫製品整列装置
JPH0636581U (ja) ベルトを縫付けるための縫製ミシン
US4088085A (en) Sewing device for producing form seams
US4498407A (en) Sewing machine work piece turning device
IL98956A (en) A device for directing fabric and an automatic sewing method
JPS6161833B2 (ja)
KR20010051086A (ko) 단추 구멍 재봉 기계
JPH0349796A (ja) 布縁倣い縫ミシン
US4867084A (en) Sewing machine with a presser foot drivable in transverse direction by the needle bar
US4226198A (en) Device for the contour sewing of workpieces
KR880000696B1 (ko) 보조 바늘을 구비한 재봉기
US4583472A (en) Ruffler attachment for sewing machines
JPS6323037Y2 (ja)
US5154590A (en) Rotatable cylindrical needle plate with distinct needle holes
US4513675A (en) Presser foot automatic lifting device
US6205939B1 (en) Buttonhole sewing machine
JPH02215494A (ja) ミシン用の付属ユニット
US4344375A (en) Sewing machine with a looper arranged above the point of stitch formation
KR20040000782A (ko) 모자챙의 재봉장치
CN212895346U (zh) 缝纫机以及用于缝纫机的定刀组件
JPS61206478A (ja) ミシンの被縫製物案内装置
GB2120290A (en) Sewing machine with workpiece turning device
JPS6349268Y2 (ja)