JPS6349223B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6349223B2
JPS6349223B2 JP55172006A JP17200680A JPS6349223B2 JP S6349223 B2 JPS6349223 B2 JP S6349223B2 JP 55172006 A JP55172006 A JP 55172006A JP 17200680 A JP17200680 A JP 17200680A JP S6349223 B2 JPS6349223 B2 JP S6349223B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
toner
developer
coating
coated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55172006A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5796356A (en
Inventor
Satoru Inoe
Naoyuki Ushama
Kimitoshi Yamaguchi
Katsuomi Kobayashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP55172006A priority Critical patent/JPS5796356A/ja
Publication of JPS5796356A publication Critical patent/JPS5796356A/ja
Publication of JPS6349223B2 publication Critical patent/JPS6349223B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/10Developers with toner particles characterised by carrier particles
    • G03G9/113Developers with toner particles characterised by carrier particles having coatings applied thereto
    • G03G9/1132Macromolecular components of coatings
    • G03G9/1137Macromolecular components of coatings being crosslinked

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は電子写真用乾式現像剤、特には該現像
剤中のキヤリアの改良に係る。 従来より、電子写真法において、帯電、露光に
より感光体表面に形成された静電潜像は現像剤に
より可視化されるが、この現像剤としてトナーと
キヤリアとを主成分とする二成分系の乾式現像剤
が広く知られている。 この現像剤は、消費されたトナーを補充しなが
ら長時間の繰り返し複写プロセスにおいて反復使
用される。従つてこのような二成分系の乾式現像
剤においてはキヤリアの耐久性は極めて重要であ
り、従来より長時間の使用に際しても特性劣化の
ない有効寿命の長いキヤリアが望まれていたが、
いまだに満足の行くものは得られていない。 従来公知のキヤリアとしては、例えば鉄粉その
もの、或いは鉄粉を核粒子としてその表面に四三
酸化鉄の被膜を形成したキヤリアが挙げられる
が、このものは、エツヂ効果に優れているという
利点がある反面、トナーとの混合・撹拌時、或い
は使用中、トナー同士、トナーとキヤリア、或い
はキヤリアと複写機現像部との衝突等によりキヤ
リア表面にトナーが付着し易く、繰り返し使用し
ていると時間とともに帯電特性が劣化するという
欠点を有する。 このような欠点を防止する為、トナーの付着し
難い高絶縁性ポリマー、例えばスチレン系樹脂、
フツ素系樹脂で核を被覆したキヤリアが提案され
ているが、これらは被覆に用いる樹脂が絶縁性が
高すぎる為、現像部にかけるバイアス電圧が有効
に働かず、コピーの地汚れを発生させたり、使用
時間と共に被膜層が破損し、初期の特性を維持で
きず特性劣化を来たす。特にフツ素系樹脂の場合
にはその皮膜強度が弱く膜物質が徐々に摩耗、破
損し、トナーのみを補充するたげでなく、現像剤
全体を交換する必要が生ずる。 二成分系現像剤において、トナーを正極性に摩
擦帯電するコーテイング材として前記フツ素系樹
脂が最も多く用いられているが、この場合には前
述の如くその皮膜強度が十分でないばかりか、均
一に帯電することができない。 また、ポリビニルアセタール樹脂をコーテイン
グ材料として用いることは例えば特開昭47−
13952号公報で知られているが、この材料は、ト
ナーを正極性に摩擦帯電するものの、やはり皮膜
強度が弱く、長期の連続複写に使用することがで
きなかつた。 本発明は前述の従来の欠点を解決することを目
的としたものであり、特には、複写プロセスでの
多数回の反復使用に際して、キヤリア表面へのト
ナー付着、及びキヤリアコーテイング材の摩耗、
損傷等により特性劣化することのない長寿命の現
像剤を提供することである。 又、本発明はスチレンやフツ素系樹脂の如き高
絶縁性コーテイング材で表面を被覆したキヤリア
のように現像部のバイアス電圧の有効性を低下す
ることのないキヤリアを提供することであり、更
には、トナーを均一に正に帯電せしめるキヤリア
を提供することである。 上記目的に鑑み研究した結果、キヤリア表面を
イソシアネートにより架橋されたポリビニルアセ
タール樹脂で処理又は被覆すると上述の従来の欠
点が一挙に解決され、本発明の目的が達成される
ことが判明し本発明を成すに至つた。 前記ポリビニルアセタール樹脂はポリビニルア
ルコールと、アルデヒドとを反応させて得られる
樹脂であり、例えばポリビニルブチラール、ポリ
ビニルホルマール等が挙げられ、これらは市販品
として容易に入手できる。本発明ではこのような
ポリビニルアセタール樹脂中に存在するOH基と
OH基とにイソシアネートを反応せしめ、OH基
同士をウレタン結合により架橋せしめ、これをキ
ヤリア表面上に用いる。このような架橋反応に用
いるイソシアネートとしては、分子中に2個以上
のイソシアナト基を有するものであり、例えば、
2.4―トリレンジイソシアネート、ジフエニルメ
タンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシ
アネート、メタキシリレンジイソシアネート等が
ある。 以下実施例により本発明を更に詳細に説明す
る。 実施例 1 コーテイング液組成: ポリビニルブチラール (電気化学工業(株)製デンカブチラール
#3000―K) 10g ポリイソシアネート(バイエル社 デスモジ
ユールL) 15g トルエン 1500g 回転円板型流動粒子コーテイング装置に、平均
粒径100μの酸化処理鉄粉を5Kg入れ流動させな
がら、上記組成のコーテイング液を80℃の加熱下
に散布し塗布を行なつた。塗布が終了後、1時間
円板を回転させてコーテイング材の反応を行なわ
せポリイソシアネートで架橋されたポリビニルブ
チラール被覆キヤリアを作成した。 一方、トナー処方として下記の組成の混合物を
2本ロール上で加熱下混練し、冷却後粉砕分級し
5〜20μのトナーを作る。 トナー組成: ポリスチレン(エツソ社D―125) 100g カーボンブラツク(三菱#40) 10g 上記のように作成したキヤリア100重量部にト
ナー2重量部を混合し現像剤を調製してブローオ
フ法によりトナーの帯電量を測定したところ+
10μC/gとなり、正極性に帯電していることが
わかつた。比較の為、前記樹脂を被覆してない酸
化処理鉄粉で同一トナーを用いて現像剤を調製し
たところ、帯電量は−15μC/gとなり、正極性
のトナーは得られなかつた。 実施例 2 コーテイング液の組成を下記のようにし、実施
例1と同様にしてキヤリアを作る。 ポリビニルホルマール (電気化学工業(株)製デンカホルマール
#300) 10g ヘキサメチレンジイソシアネート 1.5g メチルエチルケトン 1000g 得られたキヤリアを、実施例1のトナーと混合
し現像剤を調製し、帯電量を測定したところ+
13μC/gであつた。 また、このキヤリアを用いて5万枚の連続複写
試験を行つたところ、終了時の複写画像の濃度は
良好であり、かつ地肌汚れのないものであつた。
この時の帯電量は+12μC/gであつた。次に比
較のために、前記コーテイング液組成からヘキサ
メチレンジイソシアネートを用いなかつた他は同
様にして被覆キヤリアを作り、実施例1のトナー
と混合して比較現像剤を調製した。トナーの帯電
量を測定したところ、+15μC/gであつた。この
比較キヤリアを用いて5万枚の連続複写試験を行
つたところ、その終了時の複写画像の濃度は極め
て低いものであり、かつ、地肌汚れ濃度が高い低
調な画像であつた。また、この時のトナーの帯電
量を測定したところ+4μC/gであつた。 実施例 3 コーテイング液の組成を下記のようにし、実施
例1と同様にしてキヤリアを作る。 ポリビニルブチラール (電気化学工業(株)製デンカブチラール
#2000―1) 10g 2.4トリレンジイソシアネート 4g メチルエチルケトン 1000g 得られたキヤリアを実施例1のトナーと混合
し、現像剤を調製し帯電量を測定したところ+
15μC/gであつた。 実施例1〜3の現像剤を用いて、有機半導体に
形成された負極性の静電潜像を現像した。比較の
為、フツ素樹脂(商品名テフロン)を被覆したキ
ヤリアを用いた現像剤により現像を行なつた。 結果は表―1に示す通りであり、実施例の現像
剤の画像においての地肌汚れは、バイアスの増加
とともに減少し、鮮明画像が得られたが、テフロ
ン被覆キヤリアのものはバイアス電圧を増やして
も地肌汚れが完全に取れず地肌部と画像部のコン
トラストが不鮮明であつた。
【表】 更に、キヤリアコーテイング材の皮膜強度、キ
ヤリア表面上へトナー付着についてみたところ、
本発明のキヤリアはいずれも優れた結果を示し、
長時間の反復使用に充分耐えうる長寿命のキヤリ
アであることが判明した。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 トナーおよびキヤリアとを主成分とする電子
    写真用乾式現像剤において、前記キヤリアの表面
    がイソシアネートにより架橋されたポリビニルア
    セタール樹脂により表面処理又は被覆されている
    ことを特徴とする電子写真用乾式現像剤。
JP55172006A 1980-12-08 1980-12-08 Dry type developer for electrophotography Granted JPS5796356A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55172006A JPS5796356A (en) 1980-12-08 1980-12-08 Dry type developer for electrophotography

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55172006A JPS5796356A (en) 1980-12-08 1980-12-08 Dry type developer for electrophotography

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5796356A JPS5796356A (en) 1982-06-15
JPS6349223B2 true JPS6349223B2 (ja) 1988-10-04

Family

ID=15933765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55172006A Granted JPS5796356A (en) 1980-12-08 1980-12-08 Dry type developer for electrophotography

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5796356A (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7629104B2 (en) 2005-08-08 2009-12-08 Ricoh Company, Ltd. Carrier, method for producing the carrier, developer, and image forming method using the developer
US8178273B2 (en) 2006-09-12 2012-05-15 Ricoh Company, Ltd. Carrier and manufacturing method thereof, developer, process cartridge, image forming apparatus, and image forming method
JP4796481B2 (ja) 2006-12-07 2011-10-19 株式会社リコー キャリア及びその製造方法、並びに現像剤及び画像形成方法
JP4823141B2 (ja) 2007-05-11 2011-11-24 株式会社リコー キャリア及びその製造方法、並びに現像剤及び画像形成方法
JP5009821B2 (ja) 2008-01-18 2012-08-22 株式会社リコー キャリアの製造方法、キャリア、現像剤、画像形成方法
US8211610B2 (en) 2009-03-18 2012-07-03 Ricoh Company Limited Carrier for use in developer developing electrostatic image, developer using the carrier, and image forming method and apparatus and process cartridge using the developer
US8481239B2 (en) 2009-10-13 2013-07-09 Ricoh Company Limited Carrier for two-component developer
JP2011209678A (ja) 2009-10-15 2011-10-20 Ricoh Co Ltd 静電潜像現像用キャリア及びその製造方法、並びに現像剤、現像剤入り容器、画像形成方法、及びプロセスカートリッジ
JP5598184B2 (ja) 2010-03-17 2014-10-01 株式会社リコー 静電潜像現像剤用キャリア
JP5522468B2 (ja) 2010-09-07 2014-06-18 株式会社リコー 静電潜像現像方法
JP5891641B2 (ja) 2010-09-08 2016-03-23 株式会社リコー 静電潜像現像剤用キャリア及び静電潜像現像剤
JP5729210B2 (ja) 2010-09-14 2015-06-03 株式会社リコー 二成分現像剤用キャリア、それを用いた静電潜像現像剤、カラートナー現像剤、補給用現像剤、画像形成方法、静電潜像現像剤を備えるプロセスカートリッジ、及び画像形成装置
JP6182910B2 (ja) 2012-06-27 2017-08-23 株式会社リコー 二成分現像剤用キャリア、それを用いた静電潜像現像剤、カラートナー現像剤、補給用現像剤、画像形成方法、静電潜像現像剤を備えるプロセスカートリッジ、及び画像形成装置
JP2014153652A (ja) 2013-02-13 2014-08-25 Ricoh Co Ltd 静電潜像現像剤用キャリア
JP2015175996A (ja) * 2014-03-14 2015-10-05 パウダーテック株式会社 電子写真現像剤用樹脂被覆フェライトキャリア及び該樹脂被覆キャリアを用いた電子写真現像剤
JP6631200B2 (ja) 2015-11-27 2020-01-15 株式会社リコー キャリア、二成分現像剤、補給用現像剤、プロセスカートリッジ、画像形成装置および画像形成方法
JP6743392B2 (ja) 2016-01-18 2020-08-19 株式会社リコー キャリア、現像剤、画像形成装置、プロセスカートリッジおよび画像形成方法
JP6691322B2 (ja) 2016-03-17 2020-04-28 株式会社リコー 静電潜像現像剤用キャリア、二成分現像剤、補給用現像剤、画像形成装置、およびトナー収容ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5796356A (en) 1982-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6349223B2 (ja)
US4297427A (en) Polyblend coated carrier materials
JPH07104522A (ja) 電子写真現像剤用樹脂コートキャリアおよびその製造方法、並びに該キャリアを用いた現像剤
US4126458A (en) Inorganic fluoride reversal carrier coatings
US5060021A (en) Monocomponent developing device
JPS609266B2 (ja) 耐久性のキヤリヤコ−テイング組成物
JPH0552493B2 (ja)
JP3989793B2 (ja) 電子写真現像剤、電子写真現像剤用キャリア及び画像形成方法
JPS61260255A (ja) 静電荷像現像用電荷付与材
JPS58159548A (ja) 電子写真現像剤用キヤリア
JPS61258267A (ja) 静電荷像現像用電荷付与材
JPS61258269A (ja) 静電荷像現像用電荷付与材
JPS61259266A (ja) 静電荷像現像用電荷付与材
JPS6139664B2 (ja)
JPS6057352A (ja) 電子写真現像剤用キヤリア
JPH0359433B2 (ja)
GB2124792A (en) Xerographic developers
JPS61258265A (ja) 静電荷像現像用電荷付与材
JPH0369108B2 (ja)
JPH01114857A (ja) 画像形成方法
JPH0359432B2 (ja)
JPS5828756A (ja) 電子写真現像剤用キヤリア
JPH02184878A (ja) 電子写真複写装置
JPH07140728A (ja) 静電荷像現像剤
JPS5879256A (ja) 電子写真用現像剤