JPS6349053Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6349053Y2 JPS6349053Y2 JP8167282U JP8167282U JPS6349053Y2 JP S6349053 Y2 JPS6349053 Y2 JP S6349053Y2 JP 8167282 U JP8167282 U JP 8167282U JP 8167282 U JP8167282 U JP 8167282U JP S6349053 Y2 JPS6349053 Y2 JP S6349053Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fitting
- wiring device
- main body
- frame
- device main
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 8
- 238000002788 crimping Methods 0.000 claims description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 3
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 5
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 5
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Details Of Indoor Wiring (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は埋込み配線ボツクスに取付けて使用す
る埋込型配線器具の改良に関するものである。
る埋込型配線器具の改良に関するものである。
近年、埋込み配線ボツクスに取付ける枠体に、
コンセント、スイツチ等の配線器具を着脱自在に
取付けられるように構成した合成樹脂製の埋込型
配線器具が開発されているが、斬る構造の埋込型
配線器具においては第1図に示すように、器台2
1と蓋体22とを係止突起24,24を有する組
立金具23,23で加締固定した配線器具本体2
0を、該配線器具本体20の蓋体22を嵌合する
嵌合口26と、その両外側縁を下方に直角に折曲
げて形成の一方の側板27に前記組立金具23の
係止突起24を各別に係止する係止段部28,2
8と、他方の側板27に配線器具取外し用の工具
差込間隙30と該間隙30と連続して組立金具2
3の係止突起24を係止する係止段部29,29
を設けてなる合成樹脂製の枠体25に着脱自在に
取付けていたが、配線器具本体20を取付ける枠
体25の形状が非常に複雑で高価となるばかりで
なく、合成樹脂製の枠体25は冬期には硬化し、
夏期には軟化するため冬期夏期での温度差の激し
い地方では配線器具本体20の取付けが不安定と
なるなどの欠点があつた。
コンセント、スイツチ等の配線器具を着脱自在に
取付けられるように構成した合成樹脂製の埋込型
配線器具が開発されているが、斬る構造の埋込型
配線器具においては第1図に示すように、器台2
1と蓋体22とを係止突起24,24を有する組
立金具23,23で加締固定した配線器具本体2
0を、該配線器具本体20の蓋体22を嵌合する
嵌合口26と、その両外側縁を下方に直角に折曲
げて形成の一方の側板27に前記組立金具23の
係止突起24を各別に係止する係止段部28,2
8と、他方の側板27に配線器具取外し用の工具
差込間隙30と該間隙30と連続して組立金具2
3の係止突起24を係止する係止段部29,29
を設けてなる合成樹脂製の枠体25に着脱自在に
取付けていたが、配線器具本体20を取付ける枠
体25の形状が非常に複雑で高価となるばかりで
なく、合成樹脂製の枠体25は冬期には硬化し、
夏期には軟化するため冬期夏期での温度差の激し
い地方では配線器具本体20の取付けが不安定と
なるなどの欠点があつた。
本考案は上記欠点を解消する目的でなされたも
ので、以下これを図示した一実施例について説明
するに、第2図において1は器台2と蓋体3とか
らなる配線器具本体、4,4は係止板5を斜め下
方に折曲げて形成しその先端部に切欠係合部6を
設けた加締金具で、該加締金具4,4により上記
器台2と蓋体3とは一体に加締固定されている。
7は係止板5の板面に穿設の長孔で、係止板5に
バネ性を持たせるためのものである。8は金属製
或は合成樹脂製の枠体、9は枠体8に形成の嵌合
口で、該嵌合口9には単体又は複数個の配線器具
本体1の蓋体3を嵌合する。10,10は嵌合口
9を有する枠体8の両外側縁を下方に直角に折曲
げて形成の側板で、該側板10,10には前記加
締金具4の係止板5を係止する矩形口11,11
が配線器具本体1の取付ピツチに合せて相対向し
て設けられ、その口縁下端部には、上記加締金具
4の係止板5の先端部に設けた切欠係合部6を係
合させる突起12,12が斜め上方に向けて立設
されている。この枠体8に前記配線器具本体1を
取付けるには、第2図に示すように配線器具本体
1の蓋体3を、枠体8の下方から該枠体8の嵌合
口9に嵌合させて配線器具本体1の下方から強制
的に押上げることにより、加締金具4,4の係止
板5の先端部とその先端部に形成の切欠係合部6
が、枠体8の両側板10,10に形成の矩形口1
1,11の口縁下端部とその口縁に形成の突起1
2に係止係合し第3図に示すように配線器具本体
1は枠体8に簡単確実に取付けられる。また逆に
配線器具本体1を枠体8から取外す場合は、矩形
口11の口縁下端部に係止係合した係止板5の先
端部を第3図に示すようにドライバー等の工具で
強制的に押込むことにより簡単に取外すことがで
きる。
ので、以下これを図示した一実施例について説明
するに、第2図において1は器台2と蓋体3とか
らなる配線器具本体、4,4は係止板5を斜め下
方に折曲げて形成しその先端部に切欠係合部6を
設けた加締金具で、該加締金具4,4により上記
器台2と蓋体3とは一体に加締固定されている。
7は係止板5の板面に穿設の長孔で、係止板5に
バネ性を持たせるためのものである。8は金属製
或は合成樹脂製の枠体、9は枠体8に形成の嵌合
口で、該嵌合口9には単体又は複数個の配線器具
本体1の蓋体3を嵌合する。10,10は嵌合口
9を有する枠体8の両外側縁を下方に直角に折曲
げて形成の側板で、該側板10,10には前記加
締金具4の係止板5を係止する矩形口11,11
が配線器具本体1の取付ピツチに合せて相対向し
て設けられ、その口縁下端部には、上記加締金具
4の係止板5の先端部に設けた切欠係合部6を係
合させる突起12,12が斜め上方に向けて立設
されている。この枠体8に前記配線器具本体1を
取付けるには、第2図に示すように配線器具本体
1の蓋体3を、枠体8の下方から該枠体8の嵌合
口9に嵌合させて配線器具本体1の下方から強制
的に押上げることにより、加締金具4,4の係止
板5の先端部とその先端部に形成の切欠係合部6
が、枠体8の両側板10,10に形成の矩形口1
1,11の口縁下端部とその口縁に形成の突起1
2に係止係合し第3図に示すように配線器具本体
1は枠体8に簡単確実に取付けられる。また逆に
配線器具本体1を枠体8から取外す場合は、矩形
口11の口縁下端部に係止係合した係止板5の先
端部を第3図に示すようにドライバー等の工具で
強制的に押込むことにより簡単に取外すことがで
きる。
本考案は上述のようになり、係止板5を斜め下
方に折曲げて形成しその先端部に切欠係合部6を
設けた加締金具4で器台2と蓋体3とを加締固定
してなる配線器具本体1を、該配線器具本体1の
蓋体3を嵌合する嵌合口9を有しその両外側縁を
下方に折曲げて形成した側板10,10に、矩形
口11とその口縁下端部に前記加締金具4の係止
板5を係合させる突起12を斜め上方に立設して
なる枠体8に着脱自在に取付けられるように構成
したことにより、配線器具本体1を簡単確実に枠
体8に取付けることができ、しかも配線器具本体
1を取付ける枠体8の形状が非常に簡素化され、
合成樹脂による一体成型又は金属板を打抜折曲げ
加工法等によつて簡単に製作しうるので安価に得
られるばかりでなく、冬期夏期の温度差の激しい
地方においては金属製の枠体8を、冬期夏期の温
度差のあまり激しくない地方においては合成樹脂
製の枠体8を用途別に使い分けることができるか
ら、温度差により枠体8に取付けられた配線器具
本体1の取付けが不安定となる惧れが全くないな
どの優れた実用的効果がある。
方に折曲げて形成しその先端部に切欠係合部6を
設けた加締金具4で器台2と蓋体3とを加締固定
してなる配線器具本体1を、該配線器具本体1の
蓋体3を嵌合する嵌合口9を有しその両外側縁を
下方に折曲げて形成した側板10,10に、矩形
口11とその口縁下端部に前記加締金具4の係止
板5を係合させる突起12を斜め上方に立設して
なる枠体8に着脱自在に取付けられるように構成
したことにより、配線器具本体1を簡単確実に枠
体8に取付けることができ、しかも配線器具本体
1を取付ける枠体8の形状が非常に簡素化され、
合成樹脂による一体成型又は金属板を打抜折曲げ
加工法等によつて簡単に製作しうるので安価に得
られるばかりでなく、冬期夏期の温度差の激しい
地方においては金属製の枠体8を、冬期夏期の温
度差のあまり激しくない地方においては合成樹脂
製の枠体8を用途別に使い分けることができるか
ら、温度差により枠体8に取付けられた配線器具
本体1の取付けが不安定となる惧れが全くないな
どの優れた実用的効果がある。
第1図は従来の埋込型配線器具を示す分解斜視
図、第2図は本考案の一実施例を示す分解斜視
図、第3図は組立状態を示す説明図である。 1:配線器具本体、2:器台、3:蓋体、4:
加締金具、5:係止板、6:切欠係合部、8:枠
体、9:嵌合口、10:側板、11:矩形口、1
2:突起。
図、第2図は本考案の一実施例を示す分解斜視
図、第3図は組立状態を示す説明図である。 1:配線器具本体、2:器台、3:蓋体、4:
加締金具、5:係止板、6:切欠係合部、8:枠
体、9:嵌合口、10:側板、11:矩形口、1
2:突起。
Claims (1)
- 係止板5を斜め下方に折曲げて形成しその先端
部に切欠係合部6を設けた加締金具4で器台2と
蓋体3とを加締固定してなる配線器具本体1と、
該配線器具本体1の蓋体3を嵌合する嵌合口9を
有しその両外側縁を下方に折曲げて形成した側板
10,10に、矩形口11とその口縁下端部に前
記加締金具4の係止板5を係合させる突起12を
斜め上方に立設した枠体8とからなる埋込型配線
器具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8167282U JPS58186714U (ja) | 1982-06-03 | 1982-06-03 | 埋込型配線器具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8167282U JPS58186714U (ja) | 1982-06-03 | 1982-06-03 | 埋込型配線器具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58186714U JPS58186714U (ja) | 1983-12-12 |
JPS6349053Y2 true JPS6349053Y2 (ja) | 1988-12-16 |
Family
ID=30090770
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8167282U Granted JPS58186714U (ja) | 1982-06-03 | 1982-06-03 | 埋込型配線器具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58186714U (ja) |
-
1982
- 1982-06-03 JP JP8167282U patent/JPS58186714U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS58186714U (ja) | 1983-12-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6349053Y2 (ja) | ||
JPS6349052Y2 (ja) | ||
JPS6349055Y2 (ja) | ||
JPS6349054Y2 (ja) | ||
US5806378A (en) | Releasable securing knob assembly | |
JPS6330137Y2 (ja) | ||
JPS6349057Y2 (ja) | ||
JPS6237296Y2 (ja) | ||
JPH028483Y2 (ja) | ||
JPH0129989Y2 (ja) | ||
JPH0337253Y2 (ja) | ||
JPS6240362Y2 (ja) | ||
JPS6133667Y2 (ja) | ||
JPS62118Y2 (ja) | ||
JPS632649Y2 (ja) | ||
JPS6112407Y2 (ja) | ||
JPS5826429Y2 (ja) | 押ボタンスイッチの取付装置 | |
JP2525264Y2 (ja) | 取付具 | |
JPS5935959Y2 (ja) | 埋め込み金具 | |
JPH021878Y2 (ja) | ||
JPH019336Y2 (ja) | ||
JPH0454698Y2 (ja) | ||
JPH0129734Y2 (ja) | ||
JPH0428139Y2 (ja) | ||
JPH0546213Y2 (ja) |