JPS6348931B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6348931B2
JPS6348931B2 JP2640185A JP2640185A JPS6348931B2 JP S6348931 B2 JPS6348931 B2 JP S6348931B2 JP 2640185 A JP2640185 A JP 2640185A JP 2640185 A JP2640185 A JP 2640185A JP S6348931 B2 JPS6348931 B2 JP S6348931B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crude silver
amount
copper
tellurium
silver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2640185A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61186429A (ja
Inventor
Hiromi Mochida
Takehiko Oomoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Metal Corp
Original Assignee
Mitsubishi Metal Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Metal Corp filed Critical Mitsubishi Metal Corp
Priority to JP60026401A priority Critical patent/JPS61186429A/ja
Publication of JPS61186429A publication Critical patent/JPS61186429A/ja
Publication of JPS6348931B2 publication Critical patent/JPS6348931B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業分野) 本発明はCuとTeを含有する粗銀からCuとTe
をきわめて効率的かつ短時間に除去回収するAg
の乾式精製法に関する。
(従来技術とその問題点) PbあるいはCu精錬の電解スライム中にはAu、
Ag等の有価金属が多量に含まれているので、こ
れらの回収のために種々な処理法がある。現在広
く用いられているのは乾式法であり、その一例を
第3図に示す。
一般に電解スライムを還元して得られる溶殿貴
鉛中にはCu、Te、Se、Sb、Bi等が含まれてお
り、これらの回収あるいは除去は揮発炉または分
銀炉工程で行なわれる。これら不純物の中で特に
CuとTeは除去し難く、このため、電解をするた
めのアノードの品質を所定レベルに確保するに
は、分銀炉の後に精製炉を設けて連続的に
Na2CO3+NaNO3、ボラツクス・フラツクス等
を加えるとともにO2ガス(または空気)を用い
て灰吹法によりCu、Teを除去しているが、これ
らの従来法は次の問題点を有する。
(1) アノードの一定の品質を満足させるためには
灰吹に長時間を要する。
(2) 特にCuの除去が不完全なため、電解工程の
電解液中からの脱銅の負荷が大きくコスト的に
不利となる。
そのため、Cu、Teを含有するAgからの効率的
なCu、Te除去法の開発が要望されている。
(発明の目的) 本発明の目的は、上記の従来技術の問題点を解
決し、CuとTeを含む粗銀から該CuおよびTeを
効率的かつ短時間に除去回収するAgの乾式精製
方法を提供するにある。
(発明の構成) すなわち、本発明によれば、0.5〜5%のCuと
0.1〜1%のTeを含有する粗銀を700〜1200℃に
加熱して溶解させ、該溶解粗銀中に含酸素気体を
吹込みつつ、固体あるいは液体状苛性アルカリを
該粗銀中の含有Cu・Te量に対し、0.5〜5倍量を
添加して脱Cu・脱Teを行うことを特徴とするAg
の乾式精製法、が得られる。
本発明では第3図に示すように、分銀炉工程の
後半および精製炉において苛性アルカリとして苛
性ソーダを添加し、含酸素気体としてO2ガスの
吹込みを併用して脱Cu・脱Teを行うものであ
る。苛性ソーダの添加量は粗銀中のCu・Te含有
量の0.5〜5倍量である。添加量が0.5倍未満で
は、反応の進行が不十分であり、また5倍量を越
えると、反応効果は向上せず、コスト的に不利と
なる。また、反応温度は700〜1200℃の範囲であ
る。反応温度が700℃未満では溶解が不十分であ
り、また1200℃を越えると、反応効果の向上が見
られず、コスト上不利である。上記NaOHの添
加は固体またはフレーク状のまま炉内に装入して
もよいが、通常はO2ガス(または空気)ととも
に吹込むのが適当である。
本発明では苛性アルカリとしてNaOHのほか
にKOHも使用可能であるが、価格及び作用効果
においてNaOHがすぐれている。また含酸素気
体としてはO2ガスまたは空気のいずれでもよい。
本発明で得られた銀は純度が高く、これを通常の
電解によつて99.99%以上の高純度銀とすること
ができる。
本発明において苛性アルカリを添加して生成す
る〓は、強塩基性となり、粘性は低くなるため
に、炉壁の侵食力がつよくなる。炉壁の侵食を防
ぐためには生成〓の塩基度を下げる必要がある。
このように、生成〓の塩基度を下げる炉壁保護剤
として、SiO2、H2BO3、Na2B4O7、CaOよりな
る群の中の少なくとも一種が添加される。すなわ
ち、これら炉壁保護剤は生成〓の粘性を高めて炉
壁をコーテイングする作用もあり、炉壁の侵食を
防止するものである。
これら炉壁保護剤を添加しても、苛性アルカリ
の脱銅効果に何等の影響を及ぼすことはない。
第2図は粗銀(Cu2.5%、Te0.83%)1Kgにつ
いてO2ガス吹込み量100c.c./分、反反温度1050℃
の条件で本発明(NaOH50g)と従来法
(Na2CO3+NaNO350g)の比較を示し、第3図
は同じ条件で苛性ソーダの添加量(25g、50g、
75gと脱銅、脱テルルの関係を示す。
本発明では以上のように分銀炉でCu、Teを効
率よく除去できるので、特別な精製炉を必要とし
ない。
次に、本発明を実施例によつてより具体的に説
明するが、これらの実施例は本発明の範囲を限定
するものではない。
比較例 Ag89.5%、Cu2.7%、Te0.8%よりなる粗銀
1200Kgを反応温度1080℃、空気吹込み量1.2m3
分、反応時間13Hrの条件でNa2CO340Kg、
NaNO340Kgを添加し、反応させたところ、
Ag6.3%、Cu11.6%、Te7.5%を含む〓119Kgと
Ag92.3%、Cu1.6%、Te0.012%を含むアノード
1155Kgが得られた。
実施例 1 Ag88.7%、Cu3.1%、Te0.75%よりなる粗銀
1200Kgを反応温度1100℃、空気吹込量1.2m3/分、
反応時間4Hrの条件でNaOH60Kgを添加し、反応
させたところ、Ag5.6%、Cu26.5%、Te8.2%を
含む〓110KgとAg92.6%、Cu0.7%、Te0.003%を
含むアノード1143Kgが得られた。
実施例 2 Ag87.1%、Cu3.7%、Te0.5%を含む粗銀1150
Kgを反応温度1000℃、空気吹込量1.2m3/分、反
応時間4.5Hrの条件でNaOH80Kgを添加して反応
させたところ、Ag4.6%、Cu29.5%、Te4.4%を
含む〓130KgとAg93.0%、Cu0.30%、Te0.002%
を含むアノード1070Kgを得た。
実施例 3 Ag88.7%、Cu3.1%、Te0.75%よりなる粗銀
1200Kgを反応温度1100℃、空気吹込量1.2m3/分、
反応時間4Hrの条件でNaOH60KgとSiO230gを添
加し、反応させたところ、Ag5.6%、Cu26.5%、
Te8.2%を含む〓110KgとAg92.6%、Cu0.7%、
Te0.003%を含むアノード1143Kgが得られた。
SiO2の添加は脱銅効果に何ら影響を与えること
なく、炉壁の侵食を防ぐことができる。
(発明の効果) 本発明は上記構成をとることによつて、従来法
に比較して次の効果を示す。
(1) CuおよびTeの除去率が工業的レベルで従来
法の40%から80〜90%に向上する。
(2) CuおよびTeの除去に要する時間は、乾式処
理工程が簡単であるため、従来法の15Hrから
4Hrに大幅に短縮する。
(3) 精製炉を不要とする。
(4) 少量のNaOH又はKOHの添加とO2ガスまた
は空気とによつて、多量の銅を分離できるの
で、コスト的に有利であり、また多量の銅を含
有するスライムまたはAg滓の処理が可能とな
る。
(5) 分離した含銅〓は全量銅製錬の乾式工程で回
収するので、従来の湿式法のように特別な廃滓
が発生することはない。
(6) 得られた銀は純度が高く、これをアノードと
して電解すると、99.99%以上の高純度の銀が
得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は粗銀(Cu2.5%、Te0.83%)1Kgにつ
いてO2ガス吹込み量100c.c./分、反応温度1050℃
の条件で本発明方法(NaOH50g)と従来法
(Na2CO3+NaNO350g)添加の場合の反応時間
と脱銅率または脱テルル率との関係を示すグラフ
図、第2図は第1図の場合と同じ条件でNaOH
(25g、50g、75g)添加した場合の反応時間と
脱銅率、脱テルル率との関係を示すグラフ図、第
3図は従来法の一例のフローシートである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 0.5〜5%のCuと0.1〜1%のTeとを含有す
    る粗銀を700〜1200℃に加熱して溶解させ、該溶
    解粗銀中に含酸素気体を吹込みつつ固体あるいは
    液体状苛性アルカリを該粗銀中の含有銅・テルル
    量に対し0.5〜5倍量を添加して脱銅・脱テルル
    を行うことを特徴とするAgの乾式精製法。 2 0.5〜5%のCuと0.1〜1%のTeとを含有す
    る粗銀を700〜1200℃に加熱して溶解させ、該溶
    解粗銀中に含酸素気体を吹込みつつ固体あるいは
    液体状苛性アルカリを該粗銀中の含有銅・テルル
    量に対し0.5〜5倍量を添加して脱銅・脱テルル
    を行い、得られたAgをアノードとして電解する
    ことを特徴とするAgの乾式精製法。 3 0.5〜5%のCuと0.1〜1%のTeとを含有す
    る粗銀を700〜1200℃に加熱して溶解させ、該溶
    解粗銀中に含酸素気体を吹込みつつ固体あるいは
    液体状苛性アルカリを該粗銀中の含有銅・テルル
    量に対し0.5〜5倍量と適量の炉壁保護剤とを添
    加して脱銅・脱テルルを行うことを特徴とする
    Agの乾式精製法。 4 0.5〜5%のCuと0.1〜1%のTeとを含有す
    る粗銀を700〜1200℃に加熱して溶解させ、該溶
    解粗銀中に含酸素気体を吹込みつつ固体あるいは
    液体状苛性アルカリを該粗銀中の含有銅・テルル
    量に対し0.5〜5倍量と適量の炉壁保護剤とを添
    加して脱銅・脱テルルを行い、さらに得られた
    Agをアノードとして電解することを特徴とする
    Agの乾式精製法。 5 前記苛性アルカリは苛性ソーダまたは苛性カ
    リである特許請求の範囲1〜4のいずれかに記載
    の方法。 6 前記炉壁保護剤はSiO2、CaO、H3BO3およ
    びNa2B4O7よりなる群の中の少なくとも一種で
    ある特許請求の範囲1〜4のいずれかに記載の方
    法。
JP60026401A 1985-02-15 1985-02-15 Agの乾式精製法 Granted JPS61186429A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60026401A JPS61186429A (ja) 1985-02-15 1985-02-15 Agの乾式精製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60026401A JPS61186429A (ja) 1985-02-15 1985-02-15 Agの乾式精製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61186429A JPS61186429A (ja) 1986-08-20
JPS6348931B2 true JPS6348931B2 (ja) 1988-10-03

Family

ID=12192532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60026401A Granted JPS61186429A (ja) 1985-02-15 1985-02-15 Agの乾式精製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61186429A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61186429A (ja) 1986-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108118157B (zh) 线路板焚烧烟灰预处理及溴的回收方法
US6773487B2 (en) Process for refining silver bullion with gold separation
JP4016680B2 (ja) セレン白金族元素含有物の溶解処理方法
JPS6319576B2 (ja)
JPS6348931B2 (ja)
JPS6293319A (ja) Sn被覆材からのSnの選択的回収法
JP2013234356A (ja) 高不純物含有鉛滓を原料とする鉛の乾式製錬方法
US2365177A (en) Process for refining lead or lead alloys
CN1041441C (zh) 一种自粗铋中除去铅锌的方法
KR100566895B1 (ko) 동합금 용탕에서의 불순물 제거방법
US2845344A (en) Process for purifying mercury
JPS61186428A (ja) Ag−Cu系合金からのAgとCuの乾式分離法
JP3762047B2 (ja) カドミウム、亜鉛を含む液の処理方法及び回収方法
US2516536A (en) Purification of brasses and bronzes
JP6457039B2 (ja) 銀の回収方法
DE656100C (de) Verfahren zur Raffinierung von Selen
JPS6049701B2 (ja) 溶触金属中の砒素および又は銅を除去する方法
SU1111985A1 (ru) Способ очистки технического селена
SU1268635A1 (ru) Способ очистки олов нного сплава от меди
JPS6138271B2 (ja)
US2237129A (en) Method for purifying tinny leads and lead-tin alloys
CN116397111A (zh) 一种脱铜渣生产高品位粗铋的方法
JPH0514776B2 (ja)
RU2104319C1 (ru) Способ переработки свинецсодержащего лома и свинцовых пылей
JPS60138022A (ja) 金属の真空精製方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees