JPS6348890Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6348890Y2
JPS6348890Y2 JP1983102229U JP10222983U JPS6348890Y2 JP S6348890 Y2 JPS6348890 Y2 JP S6348890Y2 JP 1983102229 U JP1983102229 U JP 1983102229U JP 10222983 U JP10222983 U JP 10222983U JP S6348890 Y2 JPS6348890 Y2 JP S6348890Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
louver
end flange
horizontal louver
horizontal
reflector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983102229U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS609105U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10222983U priority Critical patent/JPS609105U/ja
Publication of JPS609105U publication Critical patent/JPS609105U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6348890Y2 publication Critical patent/JPS6348890Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔技術分野〕 この考案はルーバ付きの照明器具に関するもの
である。
〔背景技術〕
従来、ルーバ付きの照明器具として、第1図お
よび第2図に示すものが用いられている。図にお
いて、1は下向き溝形の器具本体であり、内部に
下向き台形溝形の2枚の反射板2が設けられてい
る。器具本体1にはさらに、反射板2内の直管け
い光ランプ3を取付けるソケツト(図示せず)が
両端に設けられ、かつ安定器4等の点灯部品が内
部に取付けられている。反射板2の両フランジの
下縁に沿つてルーバ5が設けられかつ反射板2の
下方を横切つてルーバ6′が設けられている。こ
れら縦ルーバ5および横ルーバ6′は、金属板を
幅狭のV字状に折曲げ、その両片の上縁に上端フ
ランジ5a,6a′を形成したものである。なお、
器具本体1は天井7の開口8内に設置される。
しかし、第2図の矢印αで示すように、横ルー
バ6′の上端フランジ6a′の上面からの反射光が
縦ルーバ5の部分9に映り込み、そのためこの部
分9の輝度が高くなつて輝度むらを生じ、美観が
低下するという問題があつた。
また、第2図に矢印βで示すように、横ルーバ
6′の上端フランジ6a′の上面から略直上方に向
かう反射のために、反射板2の上方にある安定器
4等の点灯部品の温度上昇が生じ、寿命低下を招
くという問題があつた。
なお、上端フランジ6a′を無くすと反射が少な
くなるが、ルーバ6′の強度が低下するという問
題点が生じる。
〔考案の目的〕
この考案の照明器具は、横ルーバの上端面から
の反射板による輝度むらや、点灯部品の温度上昇
を防止することができ、かつ横ルーバの強度が確
保できる照明器具を提供することを目的とする。
〔考案の開示〕
この考案の照明器具は、横ルーバの上端面を上
方への反射を防ぐ低反射処理部としたものであ
る。
この考案の一実施例を第3図に示す。すなわ
ち、この照明器具は、横ルーバ6の上端フランジ
6aの上面の表面処理を、他の部分Aと異なら
せ、上端フランジ6aの上面を低反射率処理部と
したものである。この低反射処理部としては、例
えば異色塗装等が適当である。他の部分Aには白
色塗装等の反射率の高い表面処理を行なう。その
他の構成は第1図および第2図の例と同様であ
る。
このように横ルーバ6の上端面を低反射処理部
としたため、第2図に矢印αやβで示す反射が少
なくなり、縦ルーバ5への映り込みによる輝度む
らや、反射板2の上方にある安定器4等の温度上
昇が防止される。また、横ルーバ6は上端フラン
ジ6aが設けてあるので、強度が確保できる。
第4図および第5図は他の実施例を示す。この
例は、横ルーバ6の上端フランジ6a′の折曲げ角
度θを小さくして斜め下向きに折曲げることによ
り、上端フランジ6a′の上面を低反射処理部とし
たものである。このように構成した場合、ランプ
3からの光が横ルーバ6の上端フランジ6a′の上
面から内部に反射する。そのため、第2図の矢印
α,βのような反射が少なくなる。その他は第1
の実施例と同様である。
第6図はさらに他の実施例を示す。この例は、
横ルーバ6の上端フランジ6aの上面を覆つて低
反射部材10を取付けたものである。その他は第
1の実施例と同様である。
〔考案の効果〕
この考案の照明器具は、横ルーバの上端面から
の反射による縦ルーバの輝度むらや高輝度がなく
なり、かつ点灯部品の温度上昇が防止される。ま
た、横ルーバの強度が確保できるという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の断面図、第2図はその部分斜
視図、第3図はこの考案の一実施例の横ルーバの
断面図、第4図は他の実施例の横ルーバの断面
図、第5図はその作用説明図、第6図はさらに他
の実施例の横ルーバの断面図である。 1……器具本体、2……反射板、3……ラン
プ、4……安定器、5……縦ルーバ、6……横ル
ーバ、6a……上端フランジ、10……低反射部
材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 下向き溝形の反射板を有する器具本体と、前記
    反射板の両フランジの下縁に沿つて設けられた縦
    ルーバと、V字状に折り返しかつ両上端部に内側
    へ突出した上端フランジを設けた板材からなり前
    記反射板の下方を横切つて設けられた横ルーバと
    を備え、前記横ルーバの前記上端フランジの上面
    を低反射処理部とした照明器具。
JP10222983U 1983-06-29 1983-06-29 照明器具 Granted JPS609105U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10222983U JPS609105U (ja) 1983-06-29 1983-06-29 照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10222983U JPS609105U (ja) 1983-06-29 1983-06-29 照明器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS609105U JPS609105U (ja) 1985-01-22
JPS6348890Y2 true JPS6348890Y2 (ja) 1988-12-15

Family

ID=30241068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10222983U Granted JPS609105U (ja) 1983-06-29 1983-06-29 照明器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS609105U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS609105Y2 (ja) * 1977-08-12 1985-04-01 株式会社クボタ 前輪駆動車の操向装置
JPH0720807Y2 (ja) * 1990-07-25 1995-05-15 松下電工株式会社 照明器具用ルーバ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS558155U (ja) * 1978-06-30 1980-01-19
JPS558165U (ja) * 1978-06-30 1980-01-19

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS558155U (ja) * 1978-06-30 1980-01-19
JPS558165U (ja) * 1978-06-30 1980-01-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPS609105U (ja) 1985-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5988829A (en) Direct/indirect lighting fixtures
CA2655346C (en) Lighting device and lens assembly
US5075827A (en) Indirect light fixture amplification reflector system
US2640148A (en) Reflector for controlling at a predetermined angle direct and indirect rays from a light source
JPS6348890Y2 (ja)
JPH09115319A (ja) 広域放射間接ランプ
US2281346A (en) Fluorescent lighting fixture
JP3494687B2 (ja) 液晶用バックライト装置
JPS5911366Y2 (ja) 壁面用照明器具
JPH0581912A (ja) 照明装置
JP3858322B2 (ja) 天井埋め込み型照明器具
JPH031847Y2 (ja)
JPS6250921B2 (ja)
JPH0341366Y2 (ja)
JP2593397Y2 (ja) 照明器具
JPS6239540Y2 (ja)
JPH0720807Y2 (ja) 照明器具用ルーバ
JPS597685Y2 (ja) 照明器具
US2548500A (en) Fluorescent lighting fixture
JPS5935302A (ja) 照明器具
JPS645288Y2 (ja)
JP2729312B2 (ja) 蛍光灯照明器具
JPS645287Y2 (ja)
JPH058523B2 (ja)
JPH0718089Y2 (ja) 照明装置