JPS634830Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS634830Y2
JPS634830Y2 JP20090583U JP20090583U JPS634830Y2 JP S634830 Y2 JPS634830 Y2 JP S634830Y2 JP 20090583 U JP20090583 U JP 20090583U JP 20090583 U JP20090583 U JP 20090583U JP S634830 Y2 JPS634830 Y2 JP S634830Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strut
web
brake
spring member
hook
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP20090583U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60107642U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP20090583U priority Critical patent/JPS60107642U/ja
Publication of JPS60107642U publication Critical patent/JPS60107642U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS634830Y2 publication Critical patent/JPS634830Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案はバツクプレートに摺動可能に支持した
一対のブレーキシユーの一端をホイールシリンダ
に、他端をアンカにそれぞれ当接するとともにホ
イールシリンダ近傍のブレーキシユーにストラツ
トの端部を係合し、このストラツトにより制動間
〓を調整する車両用ドラムブレーキの制動間〓自
動調整装置に関するものである。
〔従来技術〕
従来、車両用ドラムブレーキのストラツトを有
する制動間〓自動調整装置は、たとえば該ストラ
ツトをホイールシリンダ近傍のブレーキシユーの
ウエブ間に介装して係合し、その係合状態を保持
すべくストラツトと一方のブレーキシユー間にコ
イルばねを張設していた。
しかし、このコイルばねはストラツトのホイー
ルシリンダ側又はアンカ側に取付けられるため、
制動時のストラツトの動きに際しストラツトがコ
イルばね張設側に傾き、ストラツトに偏荷重を与
えたり、周辺の部材と干渉するなどの問題があつ
た。
〔考案の目的〕
本考案は上記の点に鑑みなされたもので、スト
ラツトの傾きを防止して、ストラツトに偏荷重を
与えること等のない車両用ドラムブレーキの制動
間〓自動調整装置を提供するにある。
〔考案の構成〕
上記の目的を達成するため、本考案において
は、バツクプレートに摺動可能に支持した一対の
ブレーキシユーのウエブの一端をホイールシリン
ダに、他端をアンカにそれぞれ当接するととも
に、ホイールシリンダ近傍のブレーキシユーのウ
エブ間に制動間〓自動調整装置のストラツトを介
装し、このストラツトをその一端に形成した係合
部にて一方のブレーキシユーのウエブに係合する
とともに該ウエブとストラツトとをスプリング部
材により弾発係止させた車両用ドラムブレーキに
おいて、前記スプリング部材は板ばねをアーチ状
に形成するとともにその一端にフツク部と押圧部
を、他端にフツク部と脚部を形成し、前記一端に
形成したフツク部を前記ウエブに穿設した係止孔
に貫通してウエブ裏面に係止し、かつ押圧部をウ
エブ表面に圧接させ、他端に形成したフツク部を
前記ストラツトのウエブ係合側端部に形成した係
止部に係止し、さらに脚部にて該ストラツトを保
持し、スプリング部材をストラツトの作動線上に
弾発係止させて設けたことを特徴とする。
〔実施例〕
以下、第1図乃至第3図により本考案の一実施
例について説明する。
車体に固定されるバツクプレート1は、その内
側に左右一対の弓形ブレーキシユー2,3が配設
され、これらの外周面には、車輪と共に回転する
ブレーキドラム(図示せず)の内周面に摺擦させ
て制動力を加えるためのシユーライニング4,5
が接合されている。
前記バツクプレート1の上部には、ブレーキシ
ユー2,3を油圧作動するための公知のホイール
シリンダ6が設置され、それの左右一対の作動ピ
ストン7,8はブレーキシユー2,3のウエブ2
a,3aの上端に当接される。またバツクプレー
ト1の下部には、ブレーキシユー2,3のウエブ
2a,3aの下端を支承してそれらの拡張,収縮
時の支点となるアンカブロツク9が固設される。
ブレーキシユー2,3のウエブ2a,3aには、
これらを常時収縮方向に付勢する一本の上部リタ
ーンスプリング10及び一対の下部リターンスプ
リング11,12が接続される。
ホイールシリンダ6に隣接するブレーキシユー
2,3間にはバツクプレート1上を摺動し得る板
上のストラツト13が介装される。このストラツ
ト13は、その右端部に形成した溝状の係合部1
3aにて右側ブレーキシユー2のウエブ2aに係
合し、その係合状態を保持すべくストラツト13
とブレーキシユー2間にスプリング部材14が弾
発係止される。
このスプリング部材14はアーチ状に形成し、
夫々の端部を三片に分割し、一端側の中央片を前
記ウエブ2a裏面方向に湾曲させたフツク部14
aと、両側の二片を前記フツク部14aと反対側
に屈曲させた押圧部14bとを形成するとともに
他端側の中央方を前記フツク部14aと同様に湾
曲させてフツク部14cに、両側の二片をループ
に沿つて延長し脚部14dとしたものである。
ストラツト13の左端側は上下2腕に分離さ
れ、バツクプレート側の第1腕13bは略板厚相
当の段を有してホイールシリンダ側に屈曲成形さ
れ、その端部に腕部15aを有するクオードラン
ト15が枢支ピン16にて取付けられると共に先
端にウエブ3aの裏面に接する折曲片13cが形
成され、クオードラント15の腕部15aは、左
側ブレーキシユー3のウエブ3aに設けた調節孔
17にウエブ2a側に一定の遊〓cをもつて挿通
している。上記遊〓cはブレーキシユー2,3と
ブレーキドラムとの間に維持されるべき正規のブ
レーキ間〓に相当する。また前記、クオードラン
ト15の枢支ピン16を回動中心とするカム面1
8にはセレーシヨンが小刻みに形成されている。
一方、ストラツト13の左側の第2腕13dに
は、カム面18のセレーシヨンと噛合するセレー
シヨンを有する円弧状の係合部19が形成され、
前記クオードラント15をセレーシヨンの噛合方
向に付勢するスプリング20が枢支ピン16とス
トラツト13間に張設されている。尚、該スプリ
ング20のセツト荷重は前記スプリング部材14
より弱く設定される。
従つて、セレーシヨンの噛合状態ではクオード
ラント15の回動が阻止されるが、制動間〓が所
定量以上になると枢支ピン16がストラツト13
の第1腕13bの長孔13e上をスライドし、両
セレーシヨンの噛合を解いてクオードラント15
を枢支ピン16を中心に回動してセレーシヨンの
噛合位置を変えて制動間〓を調整する。
ストラツト13は、以上のように構成されるこ
とによつて制動間〓を調整するが、該ストラツト
13をウエブ2aに当接させるためのスプリング
部材14がストラツト13と同位相に取り付けら
れると、スプリング力によつて倒れる虞れがなく
なる。従つて、スプリング部材14の他端のフツ
ク部14cをストラツト13の係止部13fに係
止するとともに両脚部14dにてストラツト13
の両側を挾持し、一方一端のフツク部14aをウ
エブ2aに穿設された係止孔2bを貫通してウエ
ブ2aの裏面に係止するとともに、押圧部14b
をウエブ2aの表面に押しつけてストラツト13
を弾持する。尚、フツク部14aとフツク部14
c及び押圧部14bと脚部14dを同形状に形成
すると、方向性がなくなり組付性が向上する。
次に第4図及び第5図に示す実施例は、アーチ
状に形成したスプリング部材14個づつ形成し、フ
ツク部14aの先端を幅広にして安定性を与え、
他端に一対のフツク部兼ストラツト13を挾持し
て保持する脚部14eを設けたもので、一端のフ
ツク部14aはウエブ2aの係止孔2bに係止
し、押圧部14bをウエブ2aの上面に押圧し、
一方ストラツト13の両側より突設するピン13
gにフツク部兼脚部14eを係止して前記実施例
と同様に組付けている。
〔考案の効果〕
本考案は以上のように、ストラツトとウエブ
を、一端にフツク部と押圧部を、他端にフツク部
と脚部を有するアーチ状のスプリング部材により
弾発係止して該スプリング部材をストラツトの作
動線上に配設したから、従来のコイルばねを使用
した場合と異なりストラツトをウエブに直角に保
持することができ、ストラツトが傾く等の偏位を
生ずることがないのでストラツトに対する偏荷重
を与えることがない。したがつて、ストラツトの
偏位に伴なうホイールシリンダ,アクスル軸等と
の干渉を生ずることがなく、制動間〓の調整を確
実に行なうことができる等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本考案の一実施例を示すも
ので、第1図は本考案装置の一実施例を示す正面
図、第2図は第1図の−断面図、第3図はス
プリング部材の斜視図、第4図及び第5図は本考
案の他の実施例を示すもので、第4図はスプリン
グ部材の斜視図、第5図はスプリング部材を組付
けた状態を示す断面図である。 1はバツクプレート、2,3はブレーキシユ
ー、4,5はシユーライニグ、6はホイールシリ
ンダ、9はアンカブロツク、10,11,12は
リターンスプリング、13はストラツト、13a
は係合部、13bは第1腕、13cは折曲片、1
3dは第2腕、13eは長穴、13fは係止部、
14はスプリング部材、14aはフツク部、14
bは押圧部、14cはフツク部、14dは脚部、
14eはフツク部兼脚部、15はクオードラント
である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. バツクプレートに摺動可能に支持した一対のブ
    レーキシユーのウエブの一端をホイールシリンダ
    に、他端をアンカにそれぞれ当接するとともに、
    ホイールシンリンダ近傍のブレーキシユーのウエ
    ブ間に制動間〓自動調整装置のストラツトを介装
    し、このストラツトをその一端に形成した係合部
    にて一方のブレーキシユーのウエブに係合すると
    ともに、該ウエブとストラツトとをスプリング部
    材により弾発係止させた車両用ドラムブレーキに
    おいて、前記スプリング部材は板ばねをアーチ状
    に形成するとともに、かつその一端にフツク部と
    押圧部を、他端にフツク部と脚部を夫々形成し、
    前記一端に形成したフツク部を前記ウエブに穿設
    した係止孔に貫通してウエブ裏面に係止し、かつ
    押圧部をウエブ表面に圧接させ、他端に形成した
    フツク部を前記ストラツトの係止部に係止して該
    ストラツトを保持し、スプリング部材をストラツ
    トの作動線上に弾発係止させて設けたことを特徴
    とするドラムブレーキの制動間〓自動調整装置。
JP20090583U 1983-12-26 1983-12-26 ドラムブレ−キの制動間隙自動調整装置 Granted JPS60107642U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20090583U JPS60107642U (ja) 1983-12-26 1983-12-26 ドラムブレ−キの制動間隙自動調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20090583U JPS60107642U (ja) 1983-12-26 1983-12-26 ドラムブレ−キの制動間隙自動調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60107642U JPS60107642U (ja) 1985-07-22
JPS634830Y2 true JPS634830Y2 (ja) 1988-02-08

Family

ID=30762191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20090583U Granted JPS60107642U (ja) 1983-12-26 1983-12-26 ドラムブレ−キの制動間隙自動調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60107642U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60107642U (ja) 1985-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS604381B2 (ja) 摺動キヤリパー式デイスクブレーキ
JPS634830Y2 (ja)
JPH0251615B2 (ja)
JP2002106620A (ja) ドラムブレーキのシュー間隙過調整防止装置
US4869352A (en) Brake shoe guide member and brake using same
JPH06510591A (ja) ドラムブレーキ捩じり/圧縮ストラットバネ
US4167990A (en) Drum brake having anti-rattle spring clip
JPS6243146Y2 (ja)
US4372430A (en) Drum brake and retaining spring
JP4021539B2 (ja) パーキングブレーキ機構を備えたドラムブレーキアッセンブリ
JPH0249400Y2 (ja)
JPH0134999Y2 (ja)
JPH0710110Y2 (ja) ドラムブレーキ
US4993525A (en) Drum brake shoe hold-down and retraction springs and anchor post therefor
JPS5830986Y2 (ja) 内部拡張式ドラムブレ−キのためのリタ−ンスプリング
JPH037618Y2 (ja)
JPS628658Y2 (ja)
KR930001536Y1 (ko) 듀우서어보(Duo-Servo)식 드럼브레이크의 스프링고정장치
JPS6145382Y2 (ja)
JPH0451112Y2 (ja)
JPH0143355Y2 (ja)
JPS61112134U (ja)
JPH032014Y2 (ja)
US5328003A (en) Brake spring retention system for a cast brake shoe
KR200157382Y1 (ko) 드럼브레이크