JPS5830986Y2 - 内部拡張式ドラムブレ−キのためのリタ−ンスプリング - Google Patents

内部拡張式ドラムブレ−キのためのリタ−ンスプリング

Info

Publication number
JPS5830986Y2
JPS5830986Y2 JP12113278U JP12113278U JPS5830986Y2 JP S5830986 Y2 JPS5830986 Y2 JP S5830986Y2 JP 12113278 U JP12113278 U JP 12113278U JP 12113278 U JP12113278 U JP 12113278U JP S5830986 Y2 JPS5830986 Y2 JP S5830986Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
pair
return
brake shoe
return spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12113278U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5538015U (ja
Inventor
正義 片桐
二郎 木崎
Original Assignee
トヨタ自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トヨタ自動車株式会社 filed Critical トヨタ自動車株式会社
Priority to JP12113278U priority Critical patent/JPS5830986Y2/ja
Publication of JPS5538015U publication Critical patent/JPS5538015U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5830986Y2 publication Critical patent/JPS5830986Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、内部拡張式ドラムブレーキのブレーキシュー
に復帰位置に向けての偏倚力を与えるためのリターンス
プリングに関し、特に、有効に復帰力を利用し得るリタ
ーンスプリングに関する。
車輌用内部拡張式ドラムブレーキにおいては、バンキン
グプレートに設けられたアンカプロンクに一端な当接し
て一対のブレーキシューが揺動可能に支承されている。
両ブレーキシューは、該ブレーキシュー間に配置された
ホイールシリンダあるいはパーキングブレーキレバー等
の拡張手段によってブレーキドラムに向けてすなわち外
方に向けて揺動される。
このブレーキドラムに向けて揺動された両ブレーキシュ
ーを千の復帰位置に戻すために、前記ドラムブレーキに
はリターンスプリングが組み込まれている。
従来の前記リターンスプリングの一つに、弧状部分と、
該弧状部分の両端に連らなり互いに相離れる方向に伸び
る一対の伸長部分と、該伸長部分に連らなる一対の係止
部分とからなる全体にU字状のリターンスプリングがあ
る。
従来の前記リターンスプリングは、前記、弧状部分が前
記アンカプロンクの近傍に位置するように配置され、前
記係止部分は前記ブレーキシューの各他端近傍に係止さ
れる。
これにより前記ブレーキシューは、その各他端が相近ず
くようにその復帰位置に向けての偏倚力を受ける。
しかし、前記リターンスプリングでは、前記係止部分に
連らなる前記伸長部分は互いに平行でないため、前記リ
ターンスプリングの復帰力は、前記ブレーキシューの復
帰位置に向けての運動方向に沿って作用することはなく
該運動方向と大きな角度をなす方向へ作用する。
このため、従来の前記リターンスプリングによれば該リ
ターンスプリングの偏倚力を前記ブレーキシューの復帰
力に有効に利用することはできないという欠点があった
本考案の目的は前記した欠点を除安し、ブレーキシュー
を確実にその復帰位置に戻すリターンスプリングを提供
することにある。
本考案は、全体にU字状のスプリングであって各ブレー
キシューへの係止部となる一対の自由端の近傍部分が互
いに平行となるように折曲げ部分を形成し、これにより
前記リターンスプリングの復帰力の方向をほぼ前記ブレ
ーキシューの復帰位置に向けての運動方向に沿わせると
共に、前記スプリングの前記弧状部分に弾性材料からな
るグロメツトを装着し、前記ブレーキシューのための枢
軸部の両側に設けられた一対の爪により前記グロメツト
を介して前記スプリングを充分な締め代で以て確実に挾
持し、これにより前記スプリングを所定個所に所定の姿
勢で確実に保持したことを特徴とする。
本考案が特徴とするところは、図示の実施例に沿っての
以下の説明により、さらに明らかとなろう。
第1図には、本考案に係るリターンスプリングが組み込
まれる内部拡張式ドラムブレーキが全体に符号10で示
されている。
前記ブレーキ10は、従来よく知られた′リーディング
・トレーリングシュータイブであり、車体側に固定され
る円形のバンキングプレート12と。
該バンニングプレートの外周に配置され、車軸側に固定
されるブレーキドラム(図示せず)とを含む。
前記バンキングプレート12上には、一対の弧状のブレ
ーキシュー14がパンキンクフレート120周方向に沿
って互いに対向して配置されている。
各ブレーキシュー14の外周面にはブレーキライニング
16が固着されており、またその内周面にはブレーキシ
ュー14に沿ってウェブ18が形成されている。
一対のブレーキシュー14のウェブ18の互いに隣接す
る一方の端部間には、アンカブロック20が配置されて
いる。
該アンカブロックは前記バンキングプレート12に固定
されており、前記ブレーキシュー14はそのウェブ18
の一端を前記アンカブロック20にMWして揺動可能に
支承されている。
両ブレーキシュー14のウェブ18の他方の端部間には
、アンカブロック20を枢軸とする一対のブレーキシュ
ー14を前記ブレーキドラムの内周面に向けて押し拡げ
るための拡張手段の一つであるホイールシリンダ22が
設けられている。
該ホイールシリンダはその長手方向軸線に沿っての伸長
により両ブレーキシュー14を外方へ向けて揺動させ、
これによりブレーキシュー14のブレーキライニング1
6が前記ブレーキドラムの内周面に押圧され、その結果
、該ブレーキドラムは制動を受ける。
また、図示の例では、前記ブレーキライニング16の摩
耗量に応じて前記プレーキンニー14の復帰位置を補正
するためのストラット組立体24がその長手方向軸線を
前記ホイールシリンダ22のそれと平行にして両ブレー
キシュー14間に配置されている。
前記ストランド組立体24は、従来よく知られているよ
うに、後述するパーキングブレーキレバーに関連して作
動されるスターホイール26を有し、該スターホイール
の回転により伸長可能である。
前記拡張手段の他の一つである前記パーキングブレーキ
レバーは、図示しないが、一方のブレーキシュー14の
背面あるいは前面に配置され、該ブレーキシューの他端
近傍においてそのウェア18に設けられたピン28を中
心に揺動可能に支承されている。
前記ブレーキレバーは、その揺動によって、前記ホイー
ルシリンダ22の作動に係わらず前記ストランド組立体
24を介して該ストランド組立体の長手方向軸線に沿っ
て両ブレーキシュー14を押し拡げる。
前記拡張手段による両ブレーキシュー14の揺動に際し
て該ブレーキシューの前記バンキングプレート12から
の浮き上がりを防止すべく、各ブレーキシュー14のウ
ェブ18には従来におけると同様なシューホールドダヴ
ンスプリング30がシー1−、t、−ルドダウンピン3
2により取り付けられている。
前記ドラムブレーキ10に組み込まれる本考案に係るリ
ターンスプリング34は、全体にU字状を呈し、一対の
ブレーキシュー14の枢軸部であるアンカーブロンク2
0の近傍に配置される弧状部分36と、該弧状部分の両
端から前記ブレーキシュー14の各他端に向けて互いに
相離れる方向へ伸びる一対の伸長部分38と、該伸張部
分に連らなる互にほぼ平行な一対の折曲げ部分40と、
該折曲げ部分に連らなる一対の係止部分42とを備える
前記弧状部分36.伸長部分38および折曲げ部分40
は同一平面内にある。
前記弧状部分36には、弾性材料からなる一対のグロメ
ット44が互いに間隔をおいて装着されており、該グロ
メットが位置する箇所において前記リターンスプリング
34は前記アンカブロンク20の両側から伸びる一対の
爪46により充分な締め代でもって強固に位置決められ
ている。
一対の係止部分42は、前記平面、より垂直に立ち上が
り、この係止部分42のそれぞれは各ブレーキシュー1
4のウェブ18における加配ストランド組立体24の端
部近傍に設けられた切欠48に係止されている。
一対の折曲げ部分140は、前記係止部分42の前記切
欠48への係止によって、互いに平行となるように設定
されており、これにより一対の折曲げ部分40は、各プ
レー5キシユー14の揺動力向にtt4ぼ沿った前記ホ
イニルシリンダ22および前記ストランド組立体24の
それぞ、れの長手方向軸線と直角に配置される。
□、1本考案に係る前記リターンスプリング34
は、従来におけると同様な前記係止部分42が互いに相
近ずく方向への偏倚力によって、前記ブレーキシュー1
4にその復帰位置に向けてすなわち内方へ向けての復帰
力を付与する。
この際、前記ブレーキシュー14への係合部となる係止
部分42の近傍に位置する前記折曲げ部分40は、前記
したように、各ブレーキシュー14の揺動方向とほぼ直
角であることから、前記偏倚力は前記ブレーキシュー1
4の揺動力向にほぼ沿って作用する。
従って、従来のようにリターンスプリングの偏倚力の方
向が前記ブレーキシュー14の揺動力向と大きな角度を
なすことはなく、これによりリターンスフリングの偏倚
力を有効に前記ブレーキシューの復帰力として利用する
ことができる。
また、前記スプリングは、その弧状部分36で弾性材料
からなるグロメット44を介して前記用46によって充
分な締め代で以て締付られていることから、長期の使用
によってがた付きを生じることはない。
そのため、前記ドラムブレーキに強い衝撃が作用しても
、前記スプリングは、その折曲げ部分40が前記シリン
ダ22およびストランド組立体24の長手方向軸線と直
角となるように。
所定個所に所定の姿勢で確実に保持される。
従って、長期の使用によっても、前記スプリングは正し
い姿勢に保持され、これにより、該スプリングの偏倚力
を前記ブレーキシューの復帰力として有効に作用させ続
けることができる。
前記グロメットを用いることなく前記用により前記弧状
部分を直接挾持した場合、組付当初に該弧状部分を前記
用で強固に締め付けても両者は金属であることから、両
者間に充分な締め代を得ることはできず、そのため強い
衝撃作用力を受は得るいは長期の使用による繰返しの振
動を受けると、前記ス□プリングにがた付きが生じ、該
スプリングはその所定の姿勢および所定個所からのずれ
を生じる。
このkめ、前記グロメットな用いることなく前記用によ
り前記弧状部分を直接挟持した場合には、前記スプリン
グの偏倚力を前記ブレーキシュ□−のfi力として有効
に作用させ続けることができない。
本考案によれば、前記したように、スプリングの偏倚力
を有効にブレーキシューの復帰力として利用することが
でき、これによりブレーキシューの復帰位置に向けての
運動を確実に行わさせることができる。
従って、ブレーキシューの復帰位置に向けての戻り不良
によるいわゆるブレーキシューの引きずりおよびこのブ
レーキの引きずりに起因する異音の発生等を防止するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るリターンスプリングが組み込まれ
た内部拡張式ドラムブレーキを示す平面図である。 12・・・・・・バンキングプレート、14・・・・・
・ブレーキシュー、20・・・・・・枢軸部、22,2
4・・・・・・拡張手段、34・・・・・・リターンス
プリング、36・・・・・・弧状部分、38・・・・・
・伸長部分、40・・・・・・折曲げ部分、42・・・
・・・係止部分、44・・・・・・グロメット、46・
・・・・・爪。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. バンキングプレート上に互いに対向して配置されかつバ
    ンキングプレートに設けられた枢軸部にそれぞれの一端
    を当接して揺動可能に支承された一対のブレーキシュー
    と、該両ブレーキシューをフレーキトラムに押圧すべく
    前記両ブレーキシューを外方に向けて揺動させる拡張
    手段とを含む内部拡張式ドラムブレーキにおいて、前記
    両ブレーキシューに内方に向けての復帰力を付与するた
    めのリターンスプリングであって、前記枢軸部の近傍に
    配置される弧状部分と、該弧状部分と同一面内において
    該弧状部分の両端から前記ブレーキシューのそれぞれの
    他端に向けて互いに相離れる方向へ伸びる一対の伸長部
    分と、該伸長部分に連なり前記平面内において互いに平
    行な一対の折曲げ部分と、該折曲げ部分に連なりそれぞ
    れが前記ブレーキシューの各他端近傍に係合される一対
    の係止部分とを備え、前記弧状部分は前記枢軸部の両側
    に設けられた一対の爪により係止されており、前記弧状
    部分におげろ前記爪との保合部には該爪による締付けを
    強固にすべく弾性材料からなるグロメツトが装着されて
    おり、これにより前記折曲げ部分が前記ブレーキシュー
    の復帰位置へ向けての運動方向とほぼ直角な正しい姿勢
    に保持されるように、前記スプリングが解実に挾持され
    ることを特徴とする、内部拡張式ドラムブレーキのため
    のリターンスプリング。
JP12113278U 1978-09-05 1978-09-05 内部拡張式ドラムブレ−キのためのリタ−ンスプリング Expired JPS5830986Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12113278U JPS5830986Y2 (ja) 1978-09-05 1978-09-05 内部拡張式ドラムブレ−キのためのリタ−ンスプリング

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12113278U JPS5830986Y2 (ja) 1978-09-05 1978-09-05 内部拡張式ドラムブレ−キのためのリタ−ンスプリング

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5538015U JPS5538015U (ja) 1980-03-11
JPS5830986Y2 true JPS5830986Y2 (ja) 1983-07-08

Family

ID=29077986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12113278U Expired JPS5830986Y2 (ja) 1978-09-05 1978-09-05 内部拡張式ドラムブレ−キのためのリタ−ンスプリング

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5830986Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS628439Y2 (ja) * 1980-04-15 1987-02-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5538015U (ja) 1980-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5830986Y2 (ja) 内部拡張式ドラムブレ−キのためのリタ−ンスプリング
JPS5926811B2 (ja) 内部拡張式ブレ−キのためのスプリング組立体
JP4021539B2 (ja) パーキングブレーキ機構を備えたドラムブレーキアッセンブリ
KR100435197B1 (ko) 드럼브레이크
US4993525A (en) Drum brake shoe hold-down and retraction springs and anchor post therefor
JPH0736190Y2 (ja) ドラムブレーキ
JPH0710110Y2 (ja) ドラムブレーキ
JPH07748Y2 (ja) ドラムブレーキ
JPH0710106Y2 (ja) ドラムブレーキ
JPH032014Y2 (ja)
JPH0130668Y2 (ja)
JPH0134999Y2 (ja)
JPH022489B2 (ja)
JPH032015Y2 (ja)
JPH066297Y2 (ja) パーキングブレーキ付き車両用ドラムブレーキ
JP3629295B2 (ja) ドラムインディスクブレーキのシューリターンスプリング
JPH066304Y2 (ja) ドラムブレーキ
JP2558749Y2 (ja) 内拡式車両用ドラムブレーキ
JPS5856435Y2 (ja) ドラムブレ−キのシユ−リタ−ンスプリング保持装置
JPH0527719Y2 (ja)
JPH032020Y2 (ja)
JPH0139945Y2 (ja)
JPH066301Y2 (ja) ドラムブレーキ
JPS6039544Y2 (ja) アンチラトルスプリング
JPH0529382Y2 (ja)