JPS6348013Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6348013Y2
JPS6348013Y2 JP12888182U JP12888182U JPS6348013Y2 JP S6348013 Y2 JPS6348013 Y2 JP S6348013Y2 JP 12888182 U JP12888182 U JP 12888182U JP 12888182 U JP12888182 U JP 12888182U JP S6348013 Y2 JPS6348013 Y2 JP S6348013Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lighting
light
lamp
transmitting panel
reflecting plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12888182U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5933610U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12888182U priority Critical patent/JPS5933610U/ja
Publication of JPS5933610U publication Critical patent/JPS5933610U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6348013Y2 publication Critical patent/JPS6348013Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は照明採光装置に関するものである。
従来、第1図のように、採光装置として角ダク
ト状の導光路1を設けることが提案されている。
導光路1は内面に高反射部材を張付けたものであ
り、両端に屈曲部1a,1bを有している。一方
の屈曲部1aは屋外で上向きに開口して採光入口
2が形成され、他方の屈曲部1bは下向きに屈曲
して天井3に開口した採光出口4が形成されてい
る。両屈曲部1a,1bには45゜の角度に傾斜し
た反射面5,6が対向して設けられている。
しかし、採光出口4と照明器具7とが分離され
て天井3に設けられるため、天井面の美観を損ね
るという問題点があり、また照明器具7による照
明が室内8の中央で行えなくて照射範囲が偏り、
効果的な照明ができないという問題点がある。さ
らに、採光出口4と照明器具7とが分離されてい
ることから、部材や工事の手間の無駄が多いとい
う問題点がある。
また、従来、大型の照明採光装置としては、方
形枠の各辺に直管蛍光ランプを配置し、中央に自
然光を導くものがある。この構成によると、採光
出口と4本のランプの中心とが同心となり、天井
面にすつきりとした美観を得ることができる。
しかし、方形の各辺に直管蛍光ランプを配置
し、中央に自然光を導くものであるため、大型の
照明器具にしか適用できないという問題点があ
る。各辺のランプを小型のものにすれば全体構成
も小型となるが、ランプ数が多いため、構造が複
雑となる。また、個々のランプは小ワツト数のも
のとなるため、ランプ効率が悪くなる この考案の目的は、天井面をすつきりとさせて
美観が得られ、効果的に照明および採光が行え、
また構造が簡単で小型化も図れる照明採光装置を
提供することである。
この考案の一実施例を第2図に基づいて説明す
る。この照明採光装置は、天井面の開口16を中
心とする円筒状の透光パネル15により採光出口
を形成し、透光パネル15の下面開口を照明器具
17で閉蓋したものである。照明器具17は、円
錐形の反射板18と、安定器19と、環形蛍光ラ
ンプ20と、拡散パネルからなるカバー21とを
有する。天井面の開口16には導光路1が開通し
ている。導光路1は第1図とともに説明したもの
である。
この構成によると、導光路1の自然光は、反射
板18の凸面で反射し、透光パネル15から室内
に出る。ランプ20の光は、反射板18の凹面で
反射し、間接照明を行う。昼間はランプ20を消
灯しておき、自然光で照明する。夜間はランプ2
0を点灯し、照明する。
この照明採光装置は、透光パネル15からなる
採光出口とランプ20とが同心に配置されている
ので、天井面がすつきりとして美観が得られ、ま
たランプ20と採光出口の取付スペースが共用で
きてスペース配分上の困難がなく、工事が簡単と
なる。さらに、採光出口とランプ20による照明
位置が共に部屋の中央に配置でき、効果的な照明
が行える。
また、円錐面状の反射板18を設け、導光路1
の自然光を反射板18の凸面で周囲の採光出口に
反射し、反射板18の凹面でランプ20の光を反
射するようにしたため、従来の4本の直管蛍光ラ
ンプを方形に配置するものと異なり、採光出口と
ランプ20とを同心に配置しながら、ランプ20
は小型のものですむ。また、反射板18の両面で
自然光の反射とランプ光の反射が各々行えて、反
射板18が両方の反射に兼用できるため、部品点
数が削減され、構造が簡単である。
以上のように、この考案の照明採光装置は、採
光出口と同心にランプを設けたものであるため、
天井面がすつきりとして美観が保て、また効果的
な照明および採光が行える。
また、円錐面状の反射板を設け、導光路の自然
光を反射板の上面で周囲の採光出口に反射し、反
射板の下面でランプの光を反射するようにしたた
め、従来の4本の直管蛍光ランプを方形に配置す
るものと異なり、採光出口とランプとを同心に配
置しながら、ランプは小型のものですむ。さら
に、反射板の両面で自然光の反射とランプ光の反
射が各々行えて、反射板が両方の反射に兼用でき
るため、部品点数が削減され、構造が簡単という
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の断面図、第2図はこの考案の
一実施例の断面図である。 1…導光路、15…透光パネル(採光出口)、
16…開口、18…反射板、20…環形蛍光ラン
プ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 採光入口が屋外に位置し、採光出口が屋内に位
    置したダクト状の導光路を設け、前記採光出口は
    円筒状の透光パネルにより形成し、この円筒状の
    透光パネルの一端に内側へ突出する円錐面状の反
    射板を設け、この反射板の内外両面を反射面と
    し、この反射板の凹面の前記透光パネルと同心位
    置に照明ランプを設けた照明採光装置。
JP12888182U 1982-08-25 1982-08-25 照明採光装置 Granted JPS5933610U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12888182U JPS5933610U (ja) 1982-08-25 1982-08-25 照明採光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12888182U JPS5933610U (ja) 1982-08-25 1982-08-25 照明採光装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5933610U JPS5933610U (ja) 1984-03-01
JPS6348013Y2 true JPS6348013Y2 (ja) 1988-12-12

Family

ID=30292214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12888182U Granted JPS5933610U (ja) 1982-08-25 1982-08-25 照明採光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5933610U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5933610U (ja) 1984-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4450513A (en) Lighting fixture for opposite direction reflection
EP1792119B1 (en) Luminaire with louver members
JPH0375963B2 (ja)
JPH1069809A (ja) 照明器具
JPS6348013Y2 (ja)
JPH0243044Y2 (ja)
JPS5911366Y2 (ja) 壁面用照明器具
JPS638018Y2 (ja)
JPS6320008Y2 (ja)
JPS6337686Y2 (ja)
KR200302755Y1 (ko) 광원과 반사체가 지주 내부에 설치된 간접조명장치
JP2539559Y2 (ja) 照明器具
JPH02815Y2 (ja)
JPH05314803A (ja) 間接照明器具
JPS6271806U (ja)
JPS5935302A (ja) 照明器具
KR200219996Y1 (ko) 장식용 조명등의 렌즈 설치구조
JPH049688Y2 (ja)
JPH0356336U (ja)
KR910005209Y1 (ko) 천정용 형광등 기구
JPS6318086Y2 (ja)
JPS6233203Y2 (ja)
JPS638017Y2 (ja)
JPH01128302A (ja) 照明器具
JPS6310572Y2 (ja)