JPS6347995A - プリント板の製造方法 - Google Patents
プリント板の製造方法Info
- Publication number
- JPS6347995A JPS6347995A JP19341086A JP19341086A JPS6347995A JP S6347995 A JPS6347995 A JP S6347995A JP 19341086 A JP19341086 A JP 19341086A JP 19341086 A JP19341086 A JP 19341086A JP S6347995 A JPS6347995 A JP S6347995A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit conductor
- solder
- plating
- printed board
- circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 17
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 51
- 238000007747 plating Methods 0.000 claims description 34
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 claims description 33
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 16
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 8
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 7
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 5
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 5
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 2
- 101100537266 Caenorhabditis elegans tin-13 gene Proteins 0.000 description 1
- FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N benzyl N-[2-hydroxy-4-(3-oxomorpholin-4-yl)phenyl]carbamate Chemical compound OC1=C(NC(=O)OCC2=CC=CC=C2)C=CC(=C1)N1CCOCC1=O FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 1
- 210000005069 ears Anatomy 0.000 description 1
- 238000007772 electroless plating Methods 0.000 description 1
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔概要〕
プリント板上部に半田メッキされた回路導体を形成し、
前記回路導体を乾燥した後、前記半田メッキを再熔融(
フュージング)するに際し、乾燥処理前に回路導体の全
面にスズメッキ処理を行うように構成し、回路導体の全
面を被覆する錫メッキによって、乾燥処理時に発生する
半田メッキされない回路導体側面の酸化を無くして回路
導体全面を半田層とすることを可能としている。
前記回路導体を乾燥した後、前記半田メッキを再熔融(
フュージング)するに際し、乾燥処理前に回路導体の全
面にスズメッキ処理を行うように構成し、回路導体の全
面を被覆する錫メッキによって、乾燥処理時に発生する
半田メッキされない回路導体側面の酸化を無くして回路
導体全面を半田層とすることを可能としている。
本発明はプリント板の製造方法に係り、特にプリント板
製造工程において、乾燥処理時に発生する半田メンキさ
れない回路導体側面の酸化を無(して回路導体全面を半
田層とするようにしたプリント板の製造方法に関するも
のである。
製造工程において、乾燥処理時に発生する半田メンキさ
れない回路導体側面の酸化を無(して回路導体全面を半
田層とするようにしたプリント板の製造方法に関するも
のである。
近年、プリント板は益々高密度パターン化の傾向にあり
、回路導体幅は0.151111以下と狭くなるととも
に、回路導体に施こされている半田メッキを再熔融して
回路導体の全面を半田層を施した半田スルホールプリン
ト板が主流になってきている。
、回路導体幅は0.151111以下と狭くなるととも
に、回路導体に施こされている半田メッキを再熔融して
回路導体の全面を半田層を施した半田スルホールプリン
ト板が主流になってきている。
この半田スルホールプリント板を作成するに際して回路
導体の全面に半田層を行うことができるプリント板の製
造方法が必要とされている。
導体の全面に半田層を行うことができるプリント板の製
造方法が必要とされている。
〔従来の技1Fi)
第3図は従来のプリント板の製造方法の工程ブロック図
、第4図fan、 (blはプリント板の回路導体の模
式図を示す。
、第4図fan、 (blはプリント板の回路導体の模
式図を示す。
第3閏において、従来のプリント板の製造は、回路導体
形成工程1と、乾燥工程2と、再熔融(フュージング)
工程3より構成されている。
形成工程1と、乾燥工程2と、再熔融(フュージング)
工程3より構成されている。
回路導体形成工程1においては、第4図(alに示すよ
うに、プリント板4上に張られた基板鋼7f35の上面
に所定の厚さの第1銅メンキ(パネルメッキ)6を行う
。この第1銅メッキ6上にパターンメッキのためのメッ
キ用レジスト7を形成した後、第2銅メッキ(パターン
メッキ)を行なう。
うに、プリント板4上に張られた基板鋼7f35の上面
に所定の厚さの第1銅メンキ(パネルメッキ)6を行う
。この第1銅メッキ6上にパターンメッキのためのメッ
キ用レジスト7を形成した後、第2銅メッキ(パターン
メッキ)を行なう。
次に、先に形成したメッキ用レジスト7をエツチングす
る際、第2の銅メッキ8がエツチングされないように保
護ずろため、第2銅メフキ8の上面に半田メッキ層9を
施した後、メッキ用レジスト7のエツチングを行い、第
4図/b)の回路導体10を形成する。
る際、第2の銅メッキ8がエツチングされないように保
護ずろため、第2銅メフキ8の上面に半田メッキ層9を
施した後、メッキ用レジスト7のエツチングを行い、第
4図/b)の回路導体10を形成する。
このように、回路エツチング工程1で回路導体10が形
成されたプリント板4は乾燥工程2で脱水。
成されたプリント板4は乾燥工程2で脱水。
乾燥された後、再熔融工程3に至り、部品実装時の半田
付は性を良くするための回路導体lo上の半田屑9を再
熔融(フュージング)して回路導体10の(,111面
にも半田を付ける。
付は性を良くするための回路導体lo上の半田屑9を再
熔融(フュージング)して回路導体10の(,111面
にも半田を付ける。
第5図(a)、 (blは従来のプリント板製造におけ
る問題点を説明するための図であり、上記のプリント板
製造方法においては、第5図(a)に示すように、乾燥
工程2において、第1および第2の銅メ・7キ6.8よ
り成る回路導体10が乾燥温度等によって酸化し、その
表面に酸化波M’J20が発生する。
る問題点を説明するための図であり、上記のプリント板
製造方法においては、第5図(a)に示すように、乾燥
工程2において、第1および第2の銅メ・7キ6.8よ
り成る回路導体10が乾燥温度等によって酸化し、その
表面に酸化波M’J20が発生する。
これがために、再熔融工程3において、第5図(′b)
に示すように、回路導体10の側面に半田が付着されず
、且つ半田メッキ9と銅メッキ部分の縁部に半田ヒゲ1
5が形成される。
に示すように、回路導体10の側面に半田が付着されず
、且つ半田メッキ9と銅メッキ部分の縁部に半田ヒゲ1
5が形成される。
このように、回路導体10の側面に半田が付着されない
と、部品実装時に部品と回路導体との半田付は性かわる
(なり、部品の確実な半田付けが出来なくなるとともに
、半田ヒゲ15はプリント板に形成された他のパターン
との間でショート障害を発生するといった問題がある。
と、部品実装時に部品と回路導体との半田付は性かわる
(なり、部品の確実な半田付けが出来なくなるとともに
、半田ヒゲ15はプリント板に形成された他のパターン
との間でショート障害を発生するといった問題がある。
本発明はこのような点に鑑みて創作されたもので、半田
ヒゲがなく、且つ回路導体の全面に亘って半田を被覆す
ることができるプリント板製造方法を提供することを目
的としている。
ヒゲがなく、且つ回路導体の全面に亘って半田を被覆す
ることができるプリント板製造方法を提供することを目
的としている。
第1図は本発明のプリント板製造方法の工程ブロック図
であり、乾燥工程2の前工程に回路導体の全面に無電解
錫の析出を行う無電解錫メッキ工程12を設けた構成と
している。
であり、乾燥工程2の前工程に回路導体の全面に無電解
錫の析出を行う無電解錫メッキ工程12を設けた構成と
している。
無電解錫メッキ工程12において、回路導体10の全面
に無電解錫を析出することにより、次工程の乾燥工程で
回路導体C銅メッキ部分の酸化を防止している。
に無電解錫を析出することにより、次工程の乾燥工程で
回路導体C銅メッキ部分の酸化を防止している。
このように、無電解錫を析出して回路導体10の全面を
被覆することにより、再熔融工程3において、半田と回
路導体の無電解錫メッキで析出した錫とが融合し、回路
導体全面に亘って半田被覆が行なわれる。
被覆することにより、再熔融工程3において、半田と回
路導体の無電解錫メッキで析出した錫とが融合し、回路
導体全面に亘って半田被覆が行なわれる。
第1図は本発明のプリント板製造方法の工程ブロック図
、第2図は本発明の各工程での回路導体の模式図を示し
ている。
、第2図は本発明の各工程での回路導体の模式図を示し
ている。
第1図において、本発明のプリント板製造方法は、回路
導体形成工程1と、無電解錫メッキ工程12と、乾燥工
程2と、再熔融工程3とより構成している。
導体形成工程1と、無電解錫メッキ工程12と、乾燥工
程2と、再熔融工程3とより構成している。
回路導体形成工程lは、従来例で詳述した方法によって
、第2図(alに示すような、その上面に半田メッキ9
を有する第1.第2銅メッキ6.8から成る回路導体1
0をプリント板4に形成する。
、第2図(alに示すような、その上面に半田メッキ9
を有する第1.第2銅メッキ6.8から成る回路導体1
0をプリント板4に形成する。
次に、無電解錫メッキ工程12において、第2図(bl
に示すように、回路導体10の全面に無電解錫13を析
出して回路導体10の全面を被覆し、次工程の乾燥工程
2の乾燥時に、回路導体10の銅部分が高温度等によっ
て酸化されることを防止する。
に示すように、回路導体10の全面に無電解錫13を析
出して回路導体10の全面を被覆し、次工程の乾燥工程
2の乾燥時に、回路導体10の銅部分が高温度等によっ
て酸化されることを防止する。
次に、再熔融工程3において、無電解錫を全面に析出し
た回路導体100半田メッキ9を再熔融する。この半田
メッキ9の再熔融によって、半田メッキ9の半田と無電
解錫メッキで析出した錫とが融合して第2図(C1に示
すような、回路導体10の全面に亘って半田層14が形
成される。従って半田ヒゲが皆無の形状となり、半田ヒ
ゲによるパターン間のショートは無くなる。
た回路導体100半田メッキ9を再熔融する。この半田
メッキ9の再熔融によって、半田メッキ9の半田と無電
解錫メッキで析出した錫とが融合して第2図(C1に示
すような、回路導体10の全面に亘って半田層14が形
成される。従って半田ヒゲが皆無の形状となり、半田ヒ
ゲによるパターン間のショートは無くなる。
なお、本実施例の錫メッキは無電解で行ったが、電解メ
ッキにより錫被膜を付着してもよい。
ッキにより錫被膜を付着してもよい。
以上説明したように本発明によれば、乾燥工程の前工程
に無電解スズメッキ工程を設けたことにより、乾燥工程
において回路導体の酸化が防止され、回路導体全面に亘
って半田被覆を行うことが可能となる。
に無電解スズメッキ工程を設けたことにより、乾燥工程
において回路導体の酸化が防止され、回路導体全面に亘
って半田被覆を行うことが可能となる。
第1図は本発明のプリント板製造方法の工程ブロック図
、 第2図(、+)〜tc>ば本発明のプリント板型造工程
での回路導体の模式図、 第3図は従来のプリント板製造方法の工程ブロック図、 第4図(al、 (blはプリント板の回路導体の模式
図、第5図fan、 (blは従来の問題点を説明する
ための回路導体の模式図である。 図において、lは回路導体形成工程、2は乾燥工程、3
は再熔融工程、4はプリント板、5は基板銅箔、6は第
1銅メッキ、7はメッキ用レジスト、8は第21;lメ
ッキ、9は半田メッキ層、lOは回路導体、12は無電
解編メッキ工程、13は無電解スズ、14は半田被覆層
、15は半田ヒゲ、20は酸化被膜を示している。 オ遁ドθW=q7’ソ〉1才に製箔り方!勧工H7°゛
口・・176り第1図 」 +co <bl(
C) ン1屓≦9耳の70ワ〉ト不q支ム!Tオ呈(σE躇4
1不めT丈弐′Gan 2 i/l
、 第2図(、+)〜tc>ば本発明のプリント板型造工程
での回路導体の模式図、 第3図は従来のプリント板製造方法の工程ブロック図、 第4図(al、 (blはプリント板の回路導体の模式
図、第5図fan、 (blは従来の問題点を説明する
ための回路導体の模式図である。 図において、lは回路導体形成工程、2は乾燥工程、3
は再熔融工程、4はプリント板、5は基板銅箔、6は第
1銅メッキ、7はメッキ用レジスト、8は第21;lメ
ッキ、9は半田メッキ層、lOは回路導体、12は無電
解編メッキ工程、13は無電解スズ、14は半田被覆層
、15は半田ヒゲ、20は酸化被膜を示している。 オ遁ドθW=q7’ソ〉1才に製箔り方!勧工H7°゛
口・・176り第1図 」 +co <bl(
C) ン1屓≦9耳の70ワ〉ト不q支ム!Tオ呈(σE躇4
1不めT丈弐′Gan 2 i/l
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 プリント板(4)に回路導体(10)を形成し、該回
路導体(10)上に半田メッキ層(9)を形成した後、
該プリント板(4)を乾燥し、その後、前記回路導体(
10)上の半田メッキ層(9)を再熔融するプリント板
の製造方法において、 前記乾燥処理前に前記回路導体の全面に錫メッキ処理を
行うようにしたことを特徴とするプリント板の製造方法
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19341086A JPS6347995A (ja) | 1986-08-18 | 1986-08-18 | プリント板の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19341086A JPS6347995A (ja) | 1986-08-18 | 1986-08-18 | プリント板の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6347995A true JPS6347995A (ja) | 1988-02-29 |
JPH0586679B2 JPH0586679B2 (ja) | 1993-12-13 |
Family
ID=16307496
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19341086A Granted JPS6347995A (ja) | 1986-08-18 | 1986-08-18 | プリント板の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6347995A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05322448A (ja) * | 1992-05-26 | 1993-12-07 | Nippon Steel Corp | 複式溶解装置の保全方法 |
JPH06181381A (ja) * | 1992-12-11 | 1994-06-28 | Nec Corp | はんだ膜形成方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5249647A (en) * | 1975-10-16 | 1977-04-20 | Santo Kogyo:Kk | Three dimensional drain-treating appratus |
JPS5249467A (en) * | 1975-10-17 | 1977-04-20 | Hitachi Ltd | Method of producing printed circuit board |
-
1986
- 1986-08-18 JP JP19341086A patent/JPS6347995A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5249647A (en) * | 1975-10-16 | 1977-04-20 | Santo Kogyo:Kk | Three dimensional drain-treating appratus |
JPS5249467A (en) * | 1975-10-17 | 1977-04-20 | Hitachi Ltd | Method of producing printed circuit board |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05322448A (ja) * | 1992-05-26 | 1993-12-07 | Nippon Steel Corp | 複式溶解装置の保全方法 |
JPH06181381A (ja) * | 1992-12-11 | 1994-06-28 | Nec Corp | はんだ膜形成方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0586679B2 (ja) | 1993-12-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3742597A (en) | Method for making a coated printed circuit board | |
US4605471A (en) | Method of manufacturing printed circuit boards | |
US4525246A (en) | Making solderable printed circuit boards | |
JPS6347995A (ja) | プリント板の製造方法 | |
JPH0521260A (ja) | チツプ部品およびその製造方法と実装構造 | |
JP3275413B2 (ja) | リードフレームおよびその製造方法 | |
JPH1051094A (ja) | プリント配線板及びその製造方法 | |
JPS592400B2 (ja) | プリント板の製造方法 | |
JP2741787B2 (ja) | リードフレーム切断方法 | |
JPS6263489A (ja) | プリント基板 | |
JPS62241395A (ja) | 多層配線基板 | |
JPH1117331A (ja) | 可撓性回路基板の製造法 | |
JPS6369290A (ja) | プリント配線板の製造方法 | |
JPS6123390A (ja) | 回路基板およびその製造方法 | |
JPS63187687A (ja) | 印刷配線基板の製造方法 | |
JPS62213195A (ja) | 導体パタ−ン形成方法 | |
JPH0567865A (ja) | プリント配線板の表面処理方法 | |
JPH07231169A (ja) | 金属ベース多層基板およびその製造方法 | |
JPS61160995A (ja) | フレキシブルプリント配線基板およびその製造方法 | |
JPH04313294A (ja) | プリント配線板のハンダ付け方法 | |
JPH0445995B2 (ja) | ||
JPS62200792A (ja) | プリント配線板及びその製造方法 | |
JPS59188997A (ja) | ワイヤボンデイング用プリント配線基板の製造方法 | |
JPS5824033B2 (ja) | 電気回路基板の予備ハンダ付け方法 | |
JPS60164389A (ja) | プリント基板 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |