JPS6347397Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6347397Y2
JPS6347397Y2 JP1981186878U JP18687881U JPS6347397Y2 JP S6347397 Y2 JPS6347397 Y2 JP S6347397Y2 JP 1981186878 U JP1981186878 U JP 1981186878U JP 18687881 U JP18687881 U JP 18687881U JP S6347397 Y2 JPS6347397 Y2 JP S6347397Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
core
product
mold
blind
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981186878U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5889154U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18687881U priority Critical patent/JPS5889154U/ja
Publication of JPS5889154U publication Critical patent/JPS5889154U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6347397Y2 publication Critical patent/JPS6347397Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は鋳造用中子に係り、とくにいわゆるウ
オツシユバーン中子の改良に関する。
歯車やプーリ等の輪体を鋳造するに際しては、
外輪部に作用する押湯は、中央のセンタボス部ま
では効かないため、第3図に示したごとく、セン
タボス部1にも押湯2を配設するのが一般的であ
る。ところが、第3図に示した従来例では、上型
3の造型時における製品成形空所4側と押湯2側
の離型向きが、互に逆向きであるため、造型装置
が複雑となつたり、造型のための工数が大となる
という欠点を有しており、さらにこの場合の押湯
2は上方に開放状態とされているため、雑物が侵
入しやすく鋳造欠陥を誘発する危険性が高いとい
う欠点を有しており、また、従来からのウオツシ
ユバーン中子は、上型の下面(製品成形空所)側
より張り付ける形となるため、この張り付け作業
に工数がかかるとともに、接着剤やクギ等を別途
必要とするという欠点をも有していた。
本考案は、上記欠点を排除することを目的とし
てなされたもので、その要旨とするところは、上
型を造型する際に一体的に形成されるめくら押湯
を、製品成形空所と分離するための板部と、製品
の貫通孔を形成するための胴部と、下型に固定す
るための巾木とを一体的に形成し、かつその板部
には製品成形空所とめくら押湯とを連通するため
の切欠もしくは穴等の開口を設けた中子にある。
以下図示の実施例に基づき本考案を詳述する。
図において、11および12はそれぞれ上型お
よび下型であり、その合せ面付近には製品成形空
所13が形成され、該製品成形空所13は外輪部1
4、センタボス部15およびこれらを連結する連
結部16より構成されるとともに、前記センタボ
ス部15直上部の上型11側には、該センタボス
部15(もちろん製品成形空所の一部である。)
と一体的(抜け勾配も同じ向き)に有底状のめく
ら押湯17が形成されている。また下型12側に
は後述の巾木を嵌合する巾木受容凹所18が形成
されている。19は本考案になる中子であつて、
該中子19はめくら押湯17を製品成形空所13
より分離する板部20と、製品の貫通孔を形成す
るための胴部21と、該中子19を下型12に固
定すべく既述の巾木受容凹所18に嵌合可能な巾
木22とが一体的に結合された形で形成されてい
る。なお前記板部20には、製品成形空所13と
めくら押湯17とを連通する切欠23が形成され
ている(切欠23に代えて適宜形状の穴を形成し
ても実施可能。)。
つぎに本考案の作用を説明すると、造型された
下型12の製品成形空所13内に、機械もしくは
作業者が中子19を搬入し、該中子19の巾木2
2を巾木受容凹所18に嵌合して固定する。その
後、別途造型された上型11を下型12上の規定
位置に載置して型合せを行うと、密閉された製品
成形空所13が形成されるとともに、中子19の
板部20の側縁部20aが、上型11のめくら押
湯17とセンタボス部15の境界域に形成された
テーパ面17aに密着し、その結果切欠23によ
るわずかな開口を介しての連通状態を除いて、め
くら押湯17と製品成形空所13が分離された形
となる。この状態において湯口等(図示せず)を
介して溶融金属を注入すると、該溶融金属は製品
成形空所13内に充満した後、さらに切欠23を
経てめくら押湯17内にも充満する。引き続く冷
却過程においては、収縮による不足分がめくら押
湯17から切欠23を介して供給され、通常の押
湯効果が十分に発揮される。このときめくら押湯
17は密閉形状とされているため、雑物が侵入す
ることがなく、従つて鋳造欠陥を未然に防止でき
る。また、中子19の胴部21では製品のセンタ
ボス部15に貫通孔を形成することができる。十
分な冷却作用が行われた後は、型バラシ工程にて
鋳込製品が取り出され、湯口や押湯の堰折り作業
が行われるが、めくら押湯17は切欠23の狭小
な部分のみによつて製品と連結されているため、
該部分における堰折り動作は容易に行われる。
上述のごとく、本考案によれば、押湯と製品成
形空所とを分離するいわゆるウオツシユバーン中
子と、製品の貫通孔を形成するためのいわゆる棒
中子とを一体に形成するとともに、該棒中子の下
部に下型に固定するための巾木を形成してこれら
を1単位の中子としたため、型合せが容易にかつ
短時間に行えるようになり、従つて機械による自
動高速造型が可能となるとともに、押湯をめくら
押湯とすることができるため、雑物の侵入等によ
る鋳造欠陥の発生を未然に防止できるという種々
の顕著な効果を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本考案の1実施例を示し
たもので、第1図は型合せされた鋳型を示す断面
正面図、第2図は本考案になる中子を示す斜視図
であり、第3図は従来例を示す断面正面図であ
る。 11……上型、12……下型、13……製品成
形空所、17……めくら押湯、19……中子、2
0……板部、21……胴部、22……巾木、23
……切欠。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ボス部に貫通孔を有する歯車やプーリ等の輪体
    を鋳造する鋳型において、前記貫通孔成形空所と
    めくら押湯を分離する板部と、輪体の貫通孔を形
    成するための胴部と、下型に固定するための巾木
    とを一体的に形成し、かつ前記板部には前記貫通
    孔成形空所とめくら押湯を連通するための切欠も
    しくは穴等の開口を設けたことを特徴とする中
    子。
JP18687881U 1981-12-14 1981-12-14 中子 Granted JPS5889154U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18687881U JPS5889154U (ja) 1981-12-14 1981-12-14 中子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18687881U JPS5889154U (ja) 1981-12-14 1981-12-14 中子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5889154U JPS5889154U (ja) 1983-06-16
JPS6347397Y2 true JPS6347397Y2 (ja) 1988-12-07

Family

ID=29989207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18687881U Granted JPS5889154U (ja) 1981-12-14 1981-12-14 中子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5889154U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0513941Y2 (ja) * 1987-02-12 1993-04-14

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5639979A (en) * 1979-09-04 1981-04-15 Masao Okabe Driving device for bicycle

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5639979A (en) * 1979-09-04 1981-04-15 Masao Okabe Driving device for bicycle

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5889154U (ja) 1983-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6347397Y2 (ja)
JPS6037772B2 (ja) 複合成形金型
JP2707742B2 (ja) カセットハーフの射出成形金型
JPH032638U (ja)
JPS62137161A (ja) シリンダブロツクの鋳造法
JPH0544112Y2 (ja)
JPS6221453A (ja) 中空鋳物およびその製法
JPS595558Y2 (ja) 成形金型
JP2542583B2 (ja) モ−ルドステ−タの製造方法
JPS6321383Y2 (ja)
JP2598747Y2 (ja) 鋳造用模型および鋳物
JPH0443291Y2 (ja)
JPH0321941Y2 (ja)
JPH0415393Y2 (ja)
JPS6037152Y2 (ja) 鋳バリの発生を防止した金属鋳型
JPH0242377Y2 (ja)
JP2891039B2 (ja) 自動車用収納ボックス
JP2555286Y2 (ja) 樹脂成形品用金型
JPS6362243U (ja)
JPH0222253Y2 (ja)
JPS63159845U (ja)
JPS6117255U (ja) 鋳型
JPS63101521U (ja)
JPH0737050B2 (ja) ステアリングホイール製造方法
JPS62222316A (ja) ノブの製造方法