JPS6346923Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6346923Y2
JPS6346923Y2 JP16608181U JP16608181U JPS6346923Y2 JP S6346923 Y2 JPS6346923 Y2 JP S6346923Y2 JP 16608181 U JP16608181 U JP 16608181U JP 16608181 U JP16608181 U JP 16608181U JP S6346923 Y2 JPS6346923 Y2 JP S6346923Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
cassette
shaft
motor
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16608181U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5872750U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16608181U priority Critical patent/JPS5872750U/ja
Publication of JPS5872750U publication Critical patent/JPS5872750U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6346923Y2 publication Critical patent/JPS6346923Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はカセツトをテープレコーダ等の内部
から、取出し可能な位置まで移動させるカセツト
押出装置に関するものである。
従来のこの種の装置は第1図に示すものがあつ
た。図において、1はモータ、2は小歯車、3は
大歯車、4は大歯車と一体になつたカム、5はレ
バー、6はレバーの回転支軸、7はカセツト、7
aはカセツト7の挿入時の位置を示し、7bはカ
セツト7が押し出された時の位置を示す。小歯車
2はモータ1に出力軸を取付けられており、小歯
車2は大歯車3と噛み合つている。モータ1が回
転することにより、大歯車3が図示矢印の方向に
回転し、カム4がレバー5を支軸6を中心に5a
から5bの位置まで回転させて、カセツト7を7
aから7bの位置まで押し出し、大歯車3が1回
転したときに、モータ1が止まるようになつてい
る。この従来のカセツト押出装置は上記のように
構成されていたので、カセツト7が何らかの原因
によつて、途中で引掛かり動かなくなつた場合に
は、モータ1が、通電されたままロツクされてし
まい、焼損などの故障の原因となる欠点があつ
た。
この考案は、これらの欠点を解消するためにな
されたもので、カセツトの押し出し途中で何らか
の原因によつてカセツトが動かなくなつた場合で
も機構上のロツク状態を起こさないカセツト押し
出装置を得ることを目的とする。
以下、第2図及び第3図に示すこの考案の一実
施例について説明する。図において、8は第1の
レバー、9は第2のレバー、10はばねであり、
その他の符号は前記第1図のものと同じである。
第3図において、第1のレバー8と第2のレバー
9はばね10によつて、図面の手前方向へ閉じる
よう付勢されており、両レバーの開き角は第2の
レバー9の一部分がストツパとなつて規制されて
いる。したがつて、第1のレバー8と第2のレバ
ー9をストツパの働かない方向へ閉じる場合には
ばね10の付勢力によつて生じる支軸6を中心と
した回転モーメント以上のモーメントを第1のレ
バー8と第2のレバー9の間に与えられることが
必要となる。又この回転モーメントは第2のレバ
ー9がカセツト7を押し出す際の摩擦等によつて
生じる支軸6を中心とした回転モーメントより
も、かなり大きな値に設定されている。カセツト
7が引掛かつたりせずに押し出される場合の動作
は、上記ばね10の付勢力によつて、第1のレバ
ー8と第2のレバー9が一体となつて動くため、
第1図での説明と同じ動作をする。しかし、何ら
かの原因によつてカセツト7が押し出し途中で止
まつた場合、第2のレバー9の先端が固定され、
またモータ1の駆動力によつて第1のレバー8の
先端がカム4によつて押し出されるため、第1の
レバー8と第2のレバー9の間に回転モーメント
が発生し、このモーメントがばね10の付勢力に
よる回転モーメントより大きくなつてばね10が
たわみ始め第1のレバー8のみが回転して8bの
位置を径て、8aの位置に戻りまた図には示して
いないがカム4が一回転して最初の位置にまで戻
つたことを検知してモータ1に停止信号が送ら
れ、モータ1への通電が打切られる。
以上のように、この考案によれば、カセツトが
途中で引掛かつた場合でも、機構上のロツク状態
を回避することが可能で、かつ第1のレバーが最
初の位置へ戻つたことを利用して、駆動源への停
止信号を送ることができるので、駆動源及び駆動
源から第1のレバーに至るリンク部材を保護し故
障を未然に防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のカセツト押出装置の平面図、第
2図は本考案の装置の一実施例を示す平面図、第
3図は第2図のレバー支軸部分の拡大側面図であ
る。 図中、1はモータ、2は小歯車、3は大歯車、
4は大歯車3と一体になつたカム、5はレバー、
6は軸、7はカセツト、8は第1のレバー、9は
第2のレバー、10はばねである。なお、図中同
一あるいは相当部分には同一符号を付してある。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一端部が軸に回転可能に支持され、他端部に上
    記軸を中心に回動する力が与えられる第1のレバ
    ー、一端部が上記軸に回転可能に支持され、他端
    部が上記軸を中心に回動してカセツトを押出す第
    2のレバー、上記第1のレバーの一端部と第2の
    レバーの一端部との間に設けられ、上記第1のレ
    バーの他端部に与えられた力を第2のレバーに伝
    達するばねを備えたカセツト押出装置。
JP16608181U 1981-11-07 1981-11-07 カセツト押出装置 Granted JPS5872750U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16608181U JPS5872750U (ja) 1981-11-07 1981-11-07 カセツト押出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16608181U JPS5872750U (ja) 1981-11-07 1981-11-07 カセツト押出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5872750U JPS5872750U (ja) 1983-05-17
JPS6346923Y2 true JPS6346923Y2 (ja) 1988-12-05

Family

ID=29958251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16608181U Granted JPS5872750U (ja) 1981-11-07 1981-11-07 カセツト押出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5872750U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5872750U (ja) 1983-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0430661B2 (ja)
JPS6346923Y2 (ja)
JPH01106356A (ja) テープレコーダのカセットローディング空回転装置
JPH0150983B2 (ja)
US4507694A (en) Selection/drive system for use in a tape recording/reproducing apparatus
US4680659A (en) Tape drive mechanism having torque transmitting gear assemblies
US4269373A (en) Automatic stop mechanism for tape recorder
GB2029998A (en) Mode-changing apparatus in a tape recorder
JPH0150984B2 (ja)
JPH044669B2 (ja)
US4500049A (en) Device for automatically stopping a tape recorder
JPS6050651A (ja) テ−プ引き出し機構
JPH075559Y2 (ja) 画面検索機能を有するビデオテープレコーダ
KR920000215B1 (ko) 자동 정지장치
JP2867444B2 (ja) テープレコーダ
JPS5834599Y2 (ja) ケンシユツカム
JPH0333961Y2 (ja)
JPS6131537B2 (ja)
JPS5928524Y2 (ja) 検出機構
JPS6035062Y2 (ja) 巻取装置
JPS626591Y2 (ja)
JPH0319082Y2 (ja)
JPS6013069Y2 (ja) テ−プレコ−ダの自動停止機構
KR900002063Y1 (ko) 테이프 레코오더 장치
JPS6338436Y2 (ja)