JPS6346680Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6346680Y2
JPS6346680Y2 JP11945681U JP11945681U JPS6346680Y2 JP S6346680 Y2 JPS6346680 Y2 JP S6346680Y2 JP 11945681 U JP11945681 U JP 11945681U JP 11945681 U JP11945681 U JP 11945681U JP S6346680 Y2 JPS6346680 Y2 JP S6346680Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
ring
oil
piston ring
rings
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11945681U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5825643U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11945681U priority Critical patent/JPS5825643U/ja
Publication of JPS5825643U publication Critical patent/JPS5825643U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6346680Y2 publication Critical patent/JPS6346680Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は内燃機関のピストンリング装置に関す
る。
往復動型内燃機関のピストンリング部のフリク
シヨンロス、とくに爆発上死点付近でのメタルコ
ンタクトを防いで摺動摩擦を低減することを目的
として、本出願人により第1図〜第3図に示すよ
うな装置が提案されている。(実願昭55−1793号
の変更出願である特開昭57−44755号公報) 図において、1はピストン、2はシリンダ壁、
3と4はそれぞれ第1,第2のピストンリング部
である。
第2のピストンリング部4は主としてオイルの
潤滑供給を調整するオイルリングの役割があるの
に対し、第1のピストンリング部3は燃焼ガスの
気密維持とオイル供給との役割を兼ねる。
そして、第1のピストンリング部3は、リング
溝5にピストン軸方向に重ね合せて装着される2
枚のピストンリング6,7と、これらリング6,
7の背面(内周)に接触してシールするバツクア
ツプリング8とから構成される。
ピストンリング6,7のシリンダ壁2との接触
面はテーパ面6A,7Aが形成され、このテーパ
面6A,7Aはリング6,7の互の接触側面から
遠ざかるにつれて外径が縮少するような傾きをも
つ。この形状の組合わせは特にリング6,7間に
掻き込む潤滑油量を増大させるためのものであ
り、以下のような作用が生ずる。
すなわち第1図のようにピストン1の上昇過程
では上方のリング6がテーパ面6Aにかかる油圧
で内側に引つ込むのに対し、下方のリング7はこ
れと逆テーパのためシリンダ壁2に接触して壁面
の付着オイルを適正な厚みを残してかき上げ、2
つのリング6,7とバツクアツプリング8との間
にオイルを溜め込む。
このようにして溜め込まれたオイルは、圧縮上
死点付近で点火(着火)し、筒内ガス圧力がいつ
きに上昇すると、第2図のように、ピストンリン
グ6の矢印で示すような下方への移動により、シ
リンダ壁2に向けて押し出される。
したがつてこのようにピストン速度が低くなる
上死点付近でもピストン摺動面に十分なオイルを
供給することができ、メタルコンタクトに近い境
界潤滑を起こすことなく摩擦損失の少ない流体潤
滑を確保するのである。
なお、吸入行程などのピストン下降時は、第3
図のように、上昇行程とは逆に下方のピストンリ
ング7が引つ込み上方のピストンリング6により
シリンダ壁2に付着する余剰オイルをかき落すの
で、上昇行程と同じく適正油膜の形成が行える。
このようにして、常に良好な潤滑性能を確保
し、ピストンリング部のフリクシヨンロスを低減
して、エンジン出力や燃費の向上をはかつてい
る。
しかしながら、このような装置にあつては、ピ
ストン1の上昇過程で下方のピストンリング7に
よりシリンダ壁2の付着オイルを掻き上げている
ため、リング6,7間には十分なオイルが貯えら
れるものの上死点付近ではオイルが過剰となりや
すく、これらが燃焼室側へ逃げて蒸発燃焼し、オ
イル消費量が増大するという傾向があつた。
また、ピストンリング6,7の摺接面(シリン
ダ壁2と接触面)はテーパ面6A,7Aとなつて
いるため、シリンダ壁2表面の油膜の調整が難し
く、その結果オイル消費量が多い割には、期待さ
れるほどのフリクシヨンロスの低減効果が得られ
ず、実用性に乏しいという問題があつた。
本考案は、このような問題点に着目してなされ
たもので、ピストンリングの摺接面を円弧状に形
成すると共に、上方のピストンリングの張力を下
方のピストンリングより強めに形成することによ
り、シリンダ壁面の油膜の調整を容易にし、オイ
ル消費量が少なくフリクシヨンロスの低減効果が
大きい内燃機関のピストンリング装置を提供する
ことを目的とする。
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。第4図〜第6図に示すように、ピストン1の
リング溝9に嵌められる2つのピストンリング1
0と11のシリンダ壁2に対する摺接面は、緩や
かな円弧面10A,11Aに形成される。
そして、このうち上方のピストンリング10
は、下方のピストンリング11よりも、半径方向
の厚さが大となるように形成される。この場合、
リング溝9には、両ピストンリング10,11の
半径方向の厚さに応じて段付部12が形成され
る。ただし、この段付部12と、ピストンリング
10,11の背面との間には若干の間隙が設けら
れる。
これにより、上方のピストンリング10の張力
を下方のピストンリング11より強めにして、ピ
ストン1上昇時のピストンリング10とシリンダ
壁2との隙間、つまり油圧によるピストンリング
10の引込み量が小さくなるように設定する。そ
の他第1図〜第3図と同一部分には同一符号を付
し、説明を省略する。
上記構成によれば、ピストンリング10,11
のシリンダ壁2に対する摺接面が、従来例のよう
にテーパ面6A,7Aではなく、円弧面10A,
11Aとなつているので、ピストン1の昇降過程
において、シリンダ壁2表面の付着オイルを必要
以上に剥ぎ取ることはなく、油膜の調整が容易に
なり、適正な厚みを得ることができる。そのた
め、フリクシヨンロスが十分に低減される。
また、上方のピストンリング10の張力を強く
したので、ピストン1の上昇過程では、双方のピ
ストンリング10と11の間に余分にオイルが溜
め込まれることはなく、したがつて上死点付近の
シリンダ壁2にオイルが過剰に付着することはな
くなり、蒸発、燃焼によつてオイルの消費量が増
大することは防止される。
他方、ピストン1の下降過程では、ピストンリ
ング10と11の間に十分なオイルが掻き込ま
れ、下死点で一部オイルが放出されるが、再び上
昇過程に入れば、そのオイルがピストン1とシリ
ンダ壁2との摺動部に供給され、その結果潤滑が
より良好に行なわれるのである。
このように、本実施例では、ピストンリング1
0,11の摺接面を円弧状に形成すると共に、上
方のピストンリング10の張力を強くしたので、
オイル消費量が低減されると同時に、潤滑性能を
向上することができる。
第7図〜第8図は、本考案の他の実施例であ
り、2つのピストンリング13,14の半径方向
の厚さは同一にし、その代わりに材質や熱処理方
法を変えて、上方のピストンリング13の張力を
下方のピストンリング14よりも強くなるように
している。
このようにすれば、リング溝15等の加工が容
易になり、また第7図ではピストンリング13,
14の内周側をシールしてオイルをシリンダ壁2
に向けてのみ噴出させるバツクアツプリング16
を設けているが、この場合、両ピストンリング1
3,14の張力差をそれほど大きくしなければ、
第8図のようにバツクアツプリング16を設けず
ともオイルがその内周部から洩れることは抑制さ
れ、オイル消費は微増するにとどまる。
なお、第9図に示すように、上方のピストンリ
ング10の半径方向の厚さを下方のピストンリン
グ11よりも厚くした場合に、段付状のバツクア
ツプリング17を設ければ、リング溝15の加工
が簡単になると共に、内周シールが良好となつて
その効果はさらに高まる。
以上説明した通り、本考案によれば、リング溝
に重ね合わせて嵌める2つのピストンリングのシ
リンダ壁との摺接面を円弧状に、かつ上方のピス
トンリングの張力が下方のピストンリングの張力
より強めとなるようにしたので、適正油膜を形成
することができ、フリクシヨンロスが低減される
と共に、2つのリング間に貯えられるオイル量が
適量となり、燃焼室へ洩れるオイルを抑制してオ
イル消費量の増大を防止することができるという
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図、第3図は従来例の作動状態を示す断面
図、第2図はその要部拡大断面図、第4図、第6
図は本考案の実施例を示す断面図、第5図はその
要部拡大断面図、第7図〜第9図は本考案の他の
実施例を示す断面図である。 1…ピストン、2…シリンダ壁、9…リング
溝、10,11…ピストンリング、10A,11
A…円弧面、13,14…ピストンリング、15
…リング溝、16,17…バツクアツプリング。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 シリンダ内壁に摺接して往復動するピストン
    を有する内燃機関において、ピストンの外周に
    形成したリング溝に2つのピストンリングをピ
    ストン軸方向に重ねて装着すると共に、これら
    両リングのシリンダ壁摺接面を円弧状に形成
    し、かつ上方のリングの張力を下方のリングの
    張力よりも強めに形成したことを特徴とする内
    燃機関のピストンリング装置。 2 上方のリングは下方のリングよりも半径方向
    の厚さが大きい実用新案登録請求の範囲第1項
    記載の内燃機関のピストンリング装置。
JP11945681U 1981-08-12 1981-08-12 内燃機関のピストンリング装置 Granted JPS5825643U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11945681U JPS5825643U (ja) 1981-08-12 1981-08-12 内燃機関のピストンリング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11945681U JPS5825643U (ja) 1981-08-12 1981-08-12 内燃機関のピストンリング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5825643U JPS5825643U (ja) 1983-02-18
JPS6346680Y2 true JPS6346680Y2 (ja) 1988-12-02

Family

ID=29913517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11945681U Granted JPS5825643U (ja) 1981-08-12 1981-08-12 内燃機関のピストンリング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5825643U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5825643U (ja) 1983-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5392692A (en) Antiblow-by piston and seal construction for high temperature applications
JPH02173474A (ja) ピストンリング
US5695199A (en) Piston sealing assembly
US4235447A (en) Low friction oil control piston ring
JPS6346680Y2 (ja)
US4452464A (en) Oil ring
JPS6338349Y2 (ja)
GB2104621A (en) Piston ring lubrication
JPS6338348Y2 (ja)
JPH0223807Y2 (ja)
JPS6338347Y2 (ja)
CN214577419U (zh) 低磨损式发动机活塞
JPS6346677Y2 (ja)
JPH0114744Y2 (ja)
JPS5888439A (ja) 内燃機関のピストンリング装置
JPS6338341Y2 (ja)
KR100409572B1 (ko) 윤활성과 실링 성능향상을 위한 피스톤 링의 구조
JPS6233428B2 (ja)
JPS5853186B2 (ja) 内燃機関のピストン
JPS6338342Y2 (ja)
JPH0121166Y2 (ja)
JP2002013639A (ja) 内燃機関のピストン装置
JPH0754592Y2 (ja) 内燃機関のピストン
JPH0842693A (ja) オイルリング
JPH0529578Y2 (ja)