JPS6346629B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6346629B2
JPS6346629B2 JP54155621A JP15562179A JPS6346629B2 JP S6346629 B2 JPS6346629 B2 JP S6346629B2 JP 54155621 A JP54155621 A JP 54155621A JP 15562179 A JP15562179 A JP 15562179A JP S6346629 B2 JPS6346629 B2 JP S6346629B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
capacitor
diode
receiving element
series
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54155621A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5679370A (en
Inventor
Hideo Segawa
Koichi Sakurai
Koji Mori
Masakuni Itagaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP15562179A priority Critical patent/JPS5679370A/ja
Publication of JPS5679370A publication Critical patent/JPS5679370A/ja
Publication of JPS6346629B2 publication Critical patent/JPS6346629B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、光起電力効果を有する受光素子列を
具備した光情報読取ユニツトに関するものであ
る。
ホトダイオードアレイを受光素子とする従来の
光情報読取ユニツトは第1図に示したように構成
されている。第1図において、1はホトダイオー
ドアレイ、1a,1b,1c,1d…はホトダイ
オード単体、2a,2b,2c,2d…はホトダ
イオード1a,1b,1c,1d…にそれぞれ直
列に接続されたMOS型電界効果トランジスタを
用いたアドレススイツチ(以下、MOSスイツチ
という)、3はMOSスイツチ2a,2b,2c,
2d…を順次作動させるシフトレジスタ、4はホ
トトランジスタ1a,1b,1c,1d…に対し
て逆バイアス電圧を印加するための直流電源、5
は抵抗器、6はコンデンサ、7は増幅器である。
このように構成された従来の光情報読取ユニツ
トでは、シフトレジスタ3にスタートパルスが入
力すると、出力端子からパルス信号S1,S2,S3
S4…が順次出力され、MOSスイツチ2a,2b,
2c,2d…を順次オンする。いま、MOSスイ
ツチ2aがオンされるとホトトランジスタ1aに
直流電源4による逆バイアス電圧がかかり充電さ
れる。次に、MOSスイツチ2aがオフし、シフ
トレジスタ3からの次の信号によつてオンされる
までの間、即ち、ホトトランジスタ1b以下のホ
トトランジスタが順次充電される間、ホトトラン
ジスタ1aに光(読取画像の光)が照射され、充
電された電荷はその光の光量に応じて放電され、
MOSスイツチ2aが再びオンされると放電量に
応じた充電電流が流れてホトトランジスタ1aは
再充電される。そのときの充電電流からコンデン
サ6を介してビデオ信号を取り出し、増幅器7で
増幅する。このような動作がシフトレジスタ3か
ら順次出力されるパルス信号S2,S3,S4…によつ
てホトダイオード1b,1c,1d…において順
次行なわれ、連続したビデオ信号のパルス列が得
られる。
しかしながら、上記のように放電電荷を再充電
によつて蓄積し、その再充電電流によつて信号を
取り出すようにした蓄積モード型光情報読取ユニ
ツトでは、ホトダイオードに逆バイアス電圧を印
加するための直流電源を外部に設けなければなら
ないので、回路が複雑になる等の欠点があつた。
本発明は、上記従来例の欠点を解消するため
に、照射光量に比例した光起電力効果を有する受
光素子列と、この各受光素子に直列に、かつ、光
起電力の方向が逆バイアスになるように接続され
たダイオードまたは各受光素子に直列に接続され
たコンデンサとを有し、スイツチ素子がオンされ
たときダイオードまたはコンデンサに照射光量に
比例した充電電流を流し、この充電電流によつて
ビデオ信号を取り出すようにした、外部電源の不
要な光情報読取ユニツトを提供するものである。
以下、図面により実施例を詳細に説明する。
第2図および第3図は、本発明の1実施例を示
したもので、第2図は受光素子の構成、第3図は
この受光素子を組み込んだ光情報読取ユニツトの
構成を示す。第2図において、8はガラスまたは
セラミツク等の基板、9a,9b,9c…は光起
電力効果を有する受光素子、10は受光素子9
a,9b,9c…の一方の電極を共通にした共通
電極、11は受光素子9a,9b,9c…の他方
の電極、12a,12b,12c…は薄膜ダイオ
ードまたは薄膜コンデンサ、13a,13b,1
3c…は薄膜抵抗器、14は引出端子部である。
受光素子9a,9b,9c…は、下部電極、光起
電力効果を有する物質、上部電極を積層して構成
し、光起電力効果を有する物質として、例えば、
CdS−CdTe等の−族化合物のヘテロ接合、
SnO2−As・Se・Te等のアモルフアス化合物、
SnO2−アモルフアスSi等が使用できる。また、
受光面の電極はSnO2、In2O3等の透明電極が用い
られる。この受光素子に光を照射すると光量に比
例した光起電力が発生し、等価的に直流電源とな
る。薄膜ダイオードまたは薄膜コンデンサ12
a,12b,12c…と薄膜抵抗器13a,13
b,13c…は電気的に並列に構成され、これが
受光素子9a,9b,9c…に直列に接続され
る。薄膜ダイオードの場合は、受光素子の起電力
に対し逆バイアスになるように構成される。薄膜
コンデンサとしてはTiO2系誘電体が、また、薄
膜抵抗器としてはTa2Nなどの抵抗体が使用でき
る。
第3図は、以上のようにして受光素子等を配設
した基板上にシフトレジスタおよびMOSスイツ
チを別のICとしてマウントし、それに出力回路
を接続した光情報読取ユニツトを示したもので、
第1図および第2図と同一符号のものは同一のも
のを示している。
次に、本実施例の動作を説明する。受光素子9
a,9b,9c…に光が照射されると、その光量
に比例した光起電力が発生し、シフトレジスタ3
か順次出力されるパルス信号S1,S2,S3…によつ
てMOSスイツチ2a,2b,2c…が順次オン
され、抵抗器5を通つて充電電流が流れダイオー
ドまたはコンデンサ12a,12b,12c…を
充電する。この充電電流からコンデンサ6を介し
てビデオ信号を取り出し増幅器7で増幅する。ダ
イオードまたはコンデンサ12a,12b…の容
量Cと抵抗器13a,13b…の抵抗値Rによつ
て決まる時定数CRをMOSスイツチ2a,2b…
のオンから次のオンまでの周期より小さくしてお
くと、ダイオードまたはコンデンサ12a,12
b,12c…に充電された電荷は、MOSスイツ
チ2a,2b,2c…が次にオンされるまでの間
に放電されてしまうので、次の光照射に相当する
電流が検知できる。
以上説明したように、本発明によれば、光の照
射光量に比例した光起電力効果を有する受光素子
列と、各受光素子に直列に逆バイアス方向に接続
されたダイオードまたは各受光素子に直列に接続
されたコンデンサとを設け、シフトレジスタから
順次出力されるパルス信号によつてスイツチ素子
がオンされたときダイオードまたはコンデンサに
照射光量に比例した充電電流を流してこの充電電
流によつてビデオ信号を取り出すようにすること
により外付直流電源を省くことができ、従つて、
回路を簡略化することができる。また、特性的に
は、μsec以下の高速なスイツチングが可能になる
などの利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来のホトダイオードアレイを使用
した光情報読取ユニツトの構成図、第2図は、本
発明の1実施例の受光素子の斜視図、第3図は、
第2図の受光素子を組み込んだ光情報読取ユニツ
トの構成図である。 2a,2b,2c……MOSスイツチ、3……
シフトレジスタ、9a,9b,9c……受光素
子、12a,12b,12c……ダイオードまた
はコンデンサ、13a,13b,13c……抵抗
器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 光起電力効果を有する受光素子と、該受光素
    子と直列に光起電力の方向が逆バイアスになるよ
    うに接続されたダイオード、または受光素子と直
    列に接続されたコンデンサと、前記ダイオードま
    たはコンデンサに並列に接続された薄膜抵抗器
    と、前記ダイオードまたはコンデンサと直列に接
    続されたスイツチ素子とからなる回路が複数組並
    列に接続され、かつ前記スイツチ素子を順次スイ
    ツチングするためのシフトレジスタが設けられて
    なり、前記スイツチ素子がオンになつたとき、前
    記受光素子に照射された光量に比例して発生する
    光起電力により前記ダイオードまたはコンデンサ
    が充電され、その充電電流に応じた信号が取り出
    されることを特徴とする光情報読取ユニツト。
JP15562179A 1979-12-03 1979-12-03 Optical information read unit Granted JPS5679370A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15562179A JPS5679370A (en) 1979-12-03 1979-12-03 Optical information read unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15562179A JPS5679370A (en) 1979-12-03 1979-12-03 Optical information read unit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5679370A JPS5679370A (en) 1981-06-29
JPS6346629B2 true JPS6346629B2 (ja) 1988-09-16

Family

ID=15610001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15562179A Granted JPS5679370A (en) 1979-12-03 1979-12-03 Optical information read unit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5679370A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5162753A (ja) * 1974-11-28 1976-05-31 Sharp Kk

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5162753A (ja) * 1974-11-28 1976-05-31 Sharp Kk

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5679370A (en) 1981-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3562418A (en) Solid state image converter system
Plummer et al. MOS electronics for a portable reading aid for the blind
JPS62172857A (ja) 光電式画像センサの読出し回路
JPS6346629B2 (ja)
JP2514924B2 (ja) イメ−ジセンサ
JPS59193322A (ja) 光電変換素子
JPS6051274B2 (ja) イメ−ジセンサ
JPS59141867A (ja) 原稿読取装置
JPS59229966A (ja) 光学読取装置
JPS62140461A (ja) イメ−ジセンサ
JPH0787513B2 (ja) 光電変換装置
JPS6269671A (ja) イメ−ジセンサ
JPS57117282A (en) Equally multiplying image sensor
JPS5967667A (ja) 光学的読取り素子
JP2789853B2 (ja) イメ−ジセンサの読取回路
JPH0528023B2 (ja)
JP2565675B2 (ja) イメ−ジセンサ
JPS6111505B2 (ja)
JPS60170254A (ja) 原稿読取装置
JPS6318758A (ja) 光電変換装置
JPS6059784B2 (ja) 固体撮像装置
JPS59191379A (ja) 光電変換素子
JPS62276870A (ja) イメ−ジセンサ
JPH01125071A (ja) イメージセンサ
JPS5929452A (ja) 光学的読み取り装置