JPS634611A - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法

Info

Publication number
JPS634611A
JPS634611A JP14688186A JP14688186A JPS634611A JP S634611 A JPS634611 A JP S634611A JP 14688186 A JP14688186 A JP 14688186A JP 14688186 A JP14688186 A JP 14688186A JP S634611 A JPS634611 A JP S634611A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
semiconductor device
psg
insulating layer
ions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14688186A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Kurokawa
敦 黒川
Hiromitsu Mishimagi
三島木 宏光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP14688186A priority Critical patent/JPS634611A/ja
Publication of JPS634611A publication Critical patent/JPS634611A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Formation Of Insulating Films (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、化合物半導体装置の信顛性向上に適用して有
効な技術に関する。
〔従来の技術〕
半導体装置は、−般に半導体基板に種々の回路素子を形
成して製造される。その半導体′l&+iには、たとえ
ば化合物半導体であるガリウム・ヒ素(GaAS)単結
晶からなるもの(以下、単にGaAs基板ともいう)が
ある。
上記GaAs基板に形成する回路素子としては、たとえ
ばM E S F E T (Metal Sem1c
onductor Field Effect Tra
nsistor)があるが、その回路素子の製造技術に
ついては、1981年12月15日、共立出版株式会社
発行、D、F、Barbe tA、岩田倫典訳rVLs
Iの基礎と応用JP144に記載があ上記回路素子の製
造は、GaAs基板にたとえばシリコンイオン(Si”
)等の不純物イオンを打ち込み、次いで所定温度に加熱
する活性化アニールを行い、種々の不純物イオンの濃度
からなる拡散層を形成することにより行われる。
上記不純物イオンの打ち込みおよび活性化7ニールは、
GaAs基板の表面に被着形成した二酸化ケイ素(Si
O2)からなる保護膜(絶縁層)の存在下で有効に行う
ことができる。すなわち、上記保護膜を通して不純物イ
オンを打ち込むことにより、GaAs基板の表面にダメ
ージを与えずに、また該表面を異種金属で汚染すること
なく上記イオン打ち込みを行うことができ、また上記保
護膜の存在下で活性化アニールを行うことにより、Ga
As基板に結晶欠陥を生じさせることなくその目的を達
成できるものである。それは、GaAS単結晶は、たと
えば500℃以上に加熱されると、主にその構成成分の
Asが飛散して分解し始め、結晶欠陥を発生するという
性質があるのに、上記活性化アニールは、−般に上記分
解温度以上で行われるからである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが、保護膜が上記のようにSin、からなる場合
には、イオン打ち込みの雰囲気中や、その他の工程にお
いてナトリウム(Na)等のアルカリ金属、マグネシウ
ム(Mg)等のアルカリ土類金属またはその他の不純物
金属元素が存在する場合、これらの金属がイオンとして
上記保護膜を通して基板内部に侵透していき、形成され
る拡散層の電気的特性に変動を来すという問題があるこ
とが本発明者により見い出された。
本発明の目的は、化合物半導体装置について、形成され
る回路素子の信頼性を向上できる技術を提供することに
ある。
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本
明細書の記述および添付図面から明らかになるであろう
c問題点を解決するための手段〕 本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を簡単に説明すれば、次の通りである。
すなわち、不純物イオン打ち込み時の保護膜、活性化ア
ニール時の保護膜または完成後の半導体装置における第
1絶縁層を、少なくとも基板表面から離れ位置である上
部をホスホシリケートガラス(以下、PSGともいう)
で形成するものである。
〔作用〕
上記した手段によれば、PSGには金属イオン、特にイ
オン化傾向の大きな金属のイオンを有効に捕捉する機能
があるため、ナトリウムイオン(Na”)またはマグネ
シウムイオン(Mg”)等の有害金属イオンが化合物半
導体基板内部に侵入することを防止できる。その結果、
上記イオンに起因して回路素子に電気的特性の変動が生
じることを防止でき、上記目的が達成される。
〔実施例〕
第1図は本発明による一実施例である半導体装置の概略
を示す拡大部分断面図であり、第2図fat〜(elは
上記半導体装置の製造工程の概略を示す拡大部分断面図
である。
本実施例の半導体装置は、いわゆるGaAs半導体装置
であり、GaAs半導体半導体基板板下、単にGaAs
基板ともいう)に、種々の回路素子が形成されているも
のである。第1図には、上記回路素子の一つであるME
SFETが示しである。
すなわち、GaAs基板1に形成されたn型領域からな
るチャネル2の両側にn9型領域からなるソース3およ
びドレイン4が接触形成されており、上記チャネル2の
基板表面にはケイ化タングステン(WSi、t)からな
るショットキーゲート電極5が被着形成されている。そ
して、上記ショットキーゲート電極5および基板表面に
は、PSGからなる第1絶縁層6が被着されている。
上記ソース3およびドレインAの上方の第1絶)116
にはそれぞれ開口部7および7aが穿孔形成され、該開
口部7および7aにはオーミック電極8および8aが被
着形成されている。このオーミック電極8,8aは、基
板表面から順に金−ゲルマニウム(Au−Ge)合金、
ニッケル(Ni)および金(Au)を積層(図示せず)
して形成することができる。そして、上記オーミック電
極8.8aには、第1絶縁N6の上に被着形成された金
とモリブデン(Au/Mo)からなる配線層9および9
aが電気的に接続されている。
また、ショットキーゲートを極5の上方の第1絶縁層6
には開口部7bが形成され、該開口部7bには、上記ゲ
ート電極5に電気的に接続されたA u / M oか
らなる配線層9bが形成されている。
本実施例の半導体装置は、次のようにして製造すること
ができる。
まず、GaAs基板1を用意し、その表面全体にPSG
からなる!縁層6aを、いわゆるCVD法により被着形
成する0次いで、常法に基づいて上記絶縁層6aの上に
第2図ialに示すような所定形状のレジストパターン
10を被着形成し、該レジストパターン10をマスクと
して矢印で示すようにGaAs基板1にシリコンイオン
(S i’ )の打ち込みを行う、その際、上記絶縁層
6aはGaAs基vi1の汚染防止等に有効な保護膜と
して機能する。
上記イオン打ち込みの後、レジストパターン10を除去
し、上記絶縁層6aをキャップ膜として所定温度に加熱
する活性化アニールを行い、n型領域11を形成する0
次いで、上記絶縁N5 aを除去した後、常法に基づき
、上記n型領域11の基板表面に所定形状のケイ化タン
グステンをスパッタ蒸着し、第2開山)に示すようにゲ
ート電極5を形成する。
その後、第2図(C1に示すように、再度全体にPSG
からなる絶縁層(第1絶縁層)6を被着し、該絶縁層6
に所定形状のレジストパターン10aを被着し、該レジ
ストパターン10aと上記ゲート電極5とをマスクとし
てSi゛の打ち込みを行う0次いで、レジストパターン
10aを除去し、活性化アニールを行うことにより、n
゛型領領域らなるソース3およびドレイン4、それに該
両者の間に位置するn型領域からなるチャネル2を形成
する。
上記活性化アニールの後、第2図(dlに示すように、
常法に基づいて上記絶縁層6の所定位置に開口部7,7
aおよび7bを穿孔形成する0次に、上記開口部7およ
び7aにオーミック電極8および8aをスパッタ蒸着法
で形成し、続いて全体にモリブデンと金を順次蒸着し、
所定形状にエツチングすることにより、前記配線層9.
9aおよび9bの形成が達成される。
このように、本実施例によれば以下の効果を得ることが
できる。
+11.GaAs基板に直に被着する第1絶縁畢6をP
SGで形成することにより、PSGにはNa”等の金属
イオンの捕捉能があるので、その製造工程等においてN
a゛等が存在する場合でも、2i Na゛等が回路素子
を構成する活性領域に侵入することを防止できる。
(2)、上記+11により、活性領域の電気的特性に変
動を来すことを防止できるので、回路素子の信頼性を向
上できる。
(3)、上記回路素子がMESFETである場合、その
しきい値電圧(Vth) 、相互コンダクタンス(ga
)等に特性変動を来すことを防止できる。
+41.GaAs基板1に直に被着する第1絶縁層をP
SGで形成する場合、第1絶縁層を不純物イオンの打ち
込み時の保護膜や活性化アニール時のキャップ膜として
使用することができることにより、不純物イオン打ち込
みまたは活性化アニール時のキャンプ膜として使用する
ことができることにより、不純物イオン打ち込みまたは
活性化アニール時にGaAs基板1の内部にNa”等が
侵入することを防止できるので、GaAs基板1に形成
される回路素子の信鯨性を向上できる。
以上本発明者によってなされた発明を実施例に基づき具
体的に説明したが、本発明は前記実施例に限定されるも
のではなく、その要舌を逸脱しない範囲で種々変更可能
であることはいうまでもない。
たとえば、回路素子としてMESFETのみを示したが
これに限るものでなく、バイポーラトランジスタ等、種
々の回路素子について適用して有効であることはいうま
でもない、また、MESFETの形成材料等は、前記実
施例に示したものに限るものでなく、種々変更可能であ
ることはいうまでもない。
さらに、前記実施例では、第1絶縁層6および絶縁層6
a、A(PSGのみからなるものについて説明したが、
これに限らず、基板側である下部が二酸化ケイ素で、そ
の反対側の上部がPSGで形成された二層構造からなる
ものであってもよい。
以上の説明では主として本発明者によってなされた発明
をその利用分野であるGaAs半導体装置に適用した場
合について説明したが、それに限定されるものではなく
、たとえば、インジニウム・リン等の他の化合物半導体
基板からなる種々の化合物半導体装置に適用して有効な
技術である。
〔発明の効果〕
本願において開示される発明のうち代表的なものによっ
て得られる効果を簡単に説明すれば、下記の通りである
すなわち、化合物半導体基板に直に被着する絶縁層の少
な(ともその上部をPSGで形成することにより、PS
GにはNa’等の金属イオンの捕捉能があるので、その
製造工程においてN a4等が存在する場合でも、該N
a”等が回路素子を構成する活性領域に侵入することを
防止できる。
それ故、活性領域の電気的特性に変動を来すことを防止
できるため、回路素子の信頼性を向上できるものである
化合物半導体基板に直に被着する絶縁層の少なくともそ
の上部がPSGで形成する場合、絶縁層を不純物イオン
の打ち込み時の保護膜や活性アニール時のキャップ膜と
して使用することができることにより、不純物イオン打
ち込みまたは活性化アニール時に半導体基板の内部にN
 a+等が侵入することを防止できる。したがって、上
記半導体装置の合理的製造が達成される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による一実施例である半導体装置の概略
を示す拡大部分断面図、 第2図+al〜telは上記半導体装置の製造工程の概
略を示す拡大部分断面図である。 1・・・GaAs半導体基板、2・・・チャネル、3・
・・ソース、4・・・ドレイン、5・・・シッソトキー
ゲート電極、6・・・第1絶縁層、6a・・・絶縁層、
7,7a・・・開口部、8゜8a・・・オーミック電極
、9,9a、9b・・・配線層、10,10a・・・レ
ジストパターン、11・・・n型領域。 第  1  図 第  21

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、少なくともその上部がホスホシリケートガラスから
    なる絶縁層が、化合物半導体基板に直に被着されてなる
    半導体装置。 2、化合物半導体基板が、ガリウム・ヒ素単結晶からな
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の半導体
    装置。 3、ホスホシリケートガラスが二酸化ケイ素膜上に被着
    されていることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の半導体装置。 4、化合物半導体基板に直に、少なくともその上部がホ
    スホシリケートガラスからなる絶縁層を被着し、該絶縁
    層の存在下で不純物イオンの打ち込みおよび活性化アニ
    ールを行う半導体装置の製造方法。 5、化合物半導体基板が、ガリウム・ヒ素単結晶からな
    ることを特徴とする特許請求の範囲第4項記載の半導体
    装置の製造方法。 6、ホスホシリケートガラスが、二酸化ケイ素膜上に被
    着されていることを特徴とする特許請求の範囲第4項記
    載の半導体装置の製造方法。
JP14688186A 1986-06-25 1986-06-25 半導体装置及びその製造方法 Pending JPS634611A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14688186A JPS634611A (ja) 1986-06-25 1986-06-25 半導体装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14688186A JPS634611A (ja) 1986-06-25 1986-06-25 半導体装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS634611A true JPS634611A (ja) 1988-01-09

Family

ID=15417682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14688186A Pending JPS634611A (ja) 1986-06-25 1986-06-25 半導体装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS634611A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0276231A (ja) * 1988-09-13 1990-03-15 Toshiba Corp 化合物半導体装置とその製造方法
JPH06184625A (ja) * 1992-12-17 1994-07-05 Nippon Steel Corp 誘導加熱炉

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0276231A (ja) * 1988-09-13 1990-03-15 Toshiba Corp 化合物半導体装置とその製造方法
JPH06184625A (ja) * 1992-12-17 1994-07-05 Nippon Steel Corp 誘導加熱炉

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0235462B2 (ja)
US11302807B2 (en) High electron mobility transistor (HEMT) device having a metal nitride layer disposed between gate contact and a capping layer and a method for forming the same
JPS634611A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US4895811A (en) Method of manufacturing semiconductor device
JP4972822B2 (ja) 電界効果半導体装置の製造方法
JPH0492439A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH0249012B2 (ja) Handotaisochinoseizohoho
JP2889240B2 (ja) 化合物半導体装置及びその製造方法
JP2996034B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3176835B2 (ja) 化合物半導体デバイスの形成方法
JP4004677B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59181066A (ja) 半導体装置の製造方法
EP0684633A2 (en) Method for manufacturing a semiconductor device
JPS60219771A (ja) Mos形半導体装置の製造方法
JPH05136084A (ja) 半導体装置の表面にメタライゼーシヨンを形成する方法
JPS61163662A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPS6347982A (ja) 半導体装置
JPH08124939A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02132839A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS61294872A (ja) 電界効果型トランジスタの製造方法
JPS60128672A (ja) シヨツトキゲ−ト型fetの製造方法
JPH04170033A (ja) 電界効果トランジスタ
JPH03220730A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JP2000306861A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03278464A (ja) 半導体装置の製造方法