JPS6345909Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6345909Y2
JPS6345909Y2 JP1985189755U JP18975585U JPS6345909Y2 JP S6345909 Y2 JPS6345909 Y2 JP S6345909Y2 JP 1985189755 U JP1985189755 U JP 1985189755U JP 18975585 U JP18975585 U JP 18975585U JP S6345909 Y2 JPS6345909 Y2 JP S6345909Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
harusame
molded
oil
dried
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985189755U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6297586U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985189755U priority Critical patent/JPS6345909Y2/ja
Publication of JPS6297586U publication Critical patent/JPS6297586U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6345909Y2 publication Critical patent/JPS6345909Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Noodles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案ははるさめを歯切れ良くかつ取扱い易い
形状に成型したはるさめ成型食品に関する。
〔従来の技術〕
従来はるさめは、煮熟処理をしてなべ物や、酢
の物、サラダなどの惣菜に用いられていたが、そ
のこしの強さから歯切れが悪く、例えば麺類のよ
うに主食として利用されることはなかつた。ま
た、中国料理には、油ちようされたものが料理の
つまとして用いられているが油ちようにより膨大
して空間を占有し、食用にも不便であり、外観的
にも違和感があり大量に食用されることはなかつ
た。
〔考案が解決しようとする問題点〕
本考案は上述のような問題に鑑み歯切れを良く
し、また例えば即席麺のように一定の形状にまと
めて調理、盛付、食用時に便利な形状にしようと
するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、寸断した乾燥はるさめよりなる材料
片を膨脹を制限しつつ油ちようにより成型し乾燥
はるさめを油ちようによつて歯切れを良くすると
ともに膨脹を制限しつつ油ちようすることにより
膨化した乾燥はるさめが互に絡み合つて多空隙状
に結合し、油ちようによつても無制限に膨大させ
ないからそのまま調味料をかける等して食用する
場合、盛付、食用に便利となるものである。
〔作用〕
寸断した乾燥はるさめを膨脹を制限しつつ油ち
ようすることにより、ゆでたはるさめに比べて歯
切れがよく、多空隙状ではあるが密度が大で一定
の形状にまとめたから盛付、食用に便利となる。
〔実施例〕
本考案の一実施例を第1図ないし第4図に示す
製造工程図について説明する。
(1) 第1図に示すように乾燥はるさめを1cm〜10
cmの長さに寸断して材料片1を得る。材料片1
の太さは任意でよいが0.3cm〜0.5cmφのものが
食感がよい。
(2) 次に第2図に示すようなステンレス網製の容
器本体2とステンレス網製の蓋体3よりなる網
状の成型容器4を用い、第3図に示すように成
型容器4の内容積の15%〜30%となるように材
料片1を容器本体中に収納し浮上散開を防止す
るために蓋体3を浮上がらないようにして被嵌
する。成型容器4はステンレス網製に限らず、
油の透過性がよく食品に有害でなく、油ちよう
により変質しないものであれば何でもよい。
(3) 次に材料片1を成型容器4に収納したまま
160℃〜180℃の食用油で10秒〜20秒油ちようす
ると、材料片1が互に絡み合つて膨化し成型容
器4内充満した状態となつて硬化する。
(4) 次に成型容器4から硬化した成型物を取出し
第4図に示す油ちよう成型はるさめ5を得る。
油ちよう成型はるさめ5は、油ちようによるた
め歯切れが良く、また成型容器4中で膨化させる
ため多空隙状ではあるが密度の高い成型物が得ら
れる。
食用に際しては、あんかけ風の調味料をかけ
て、かた焼きそば様にすると焼きそばよりも軽い
風味の食品となる。
〔考案の効果〕
本考案によれば、寸断した乾燥はるさめよりな
る材料片を膨脹を制限しつつ油ちようにより成型
して成るため、乾燥はるさめを油ちようしたこと
により乾燥はるさめをゆでて煮熟したものにくら
べて歯切れが良く、また、寸断したはるさめを膨
脹を制限しつつ油ちようにより成型したため、油
ちようにより無制限に膨化することがなく多空隙
状ではあるが高い密度で膨化し特定の形状が得ら
れるとともにいたずららに嵩高になることがなく
調理、盛付、食用に便利な形状並に材質のものに
なる。したがつて例えばかた焼きそば様にあんか
け風の調味料をかけてそのまま食用することがで
き、焼そば用ではあるが、さらに歯ざわりがソフ
トになり主食としても充分に有用な食品である。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は本考案の一実施例を示す
はるさめ成型食品の製造工程説明図である。 1…材料片、4…成型容器。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 寸断した乾燥はるさめよりなる材料片を膨脹を
    制限しつつ油ちようにより成型して成ることを特
    徴するはるさめ成型食品。
JP1985189755U 1985-12-10 1985-12-10 Expired JPS6345909Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985189755U JPS6345909Y2 (ja) 1985-12-10 1985-12-10

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985189755U JPS6345909Y2 (ja) 1985-12-10 1985-12-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6297586U JPS6297586U (ja) 1987-06-22
JPS6345909Y2 true JPS6345909Y2 (ja) 1988-11-29

Family

ID=31142332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985189755U Expired JPS6345909Y2 (ja) 1985-12-10 1985-12-10

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6345909Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6297586U (ja) 1987-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3551161A (en) Method of preparing a proteinpotato article
US4781929A (en) Composite food product
JPS6345909Y2 (ja)
US4544561A (en) Method of manufacturing food resembling scallop and food resembling scallop obtained by the same method
KR20010016109A (ko) 쌀을 이용한 피자와 고추장피자소스와 된장피자소스의 그 제조방법
KR20170113785A (ko) 구운 버섯쿠키의 제조방법
JPS59192059A (ja) 豆腐を主材とした加工食品の製造方法
JP2742720B2 (ja) ドーナツ状果実油▲さふ▼食品ならびにその製造法
KR940000617B1 (ko) 어육을 주재로한 어묵 핫도그 제조방법
JPS59118061A (ja) 鶏肉のから揚げの製造方法
JPS62272947A (ja) 油揚げ食品の製造法
JP3388384B2 (ja) キノコ加工食品の製造方法
JP3757314B2 (ja) 易食米飯類及びその揚げ物
JPS6037967A (ja) フライ用冷凍食品
JPH0130073Y2 (ja)
JPH0884572A (ja) 豚カツ料理
JPH0144072Y2 (ja)
JPH0525435Y2 (ja)
JP3067111U (ja) 加工調理食品
JPH0513194Y2 (ja)
JP3005879U (ja) ハンバーグ
JP3094296U (ja) 冷凍ハンバーグ
JPS58126768A (ja) 植物繊維食品
JPS61274656A (ja) 管状パスタ
JPS5843070B2 (ja) コロツケ等の調理物の製造方法