JPS6345644A - マイクロプロセッサ - Google Patents

マイクロプロセッサ

Info

Publication number
JPS6345644A
JPS6345644A JP61189004A JP18900486A JPS6345644A JP S6345644 A JPS6345644 A JP S6345644A JP 61189004 A JP61189004 A JP 61189004A JP 18900486 A JP18900486 A JP 18900486A JP S6345644 A JPS6345644 A JP S6345644A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
data
alu
output
instruction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61189004A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0426734B2 (ja
Inventor
Yasuyoshi Ootsu
大津 耕慶
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61189004A priority Critical patent/JPS6345644A/ja
Publication of JPS6345644A publication Critical patent/JPS6345644A/ja
Publication of JPH0426734B2 publication Critical patent/JPH0426734B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Executing Machine-Instructions (AREA)
  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的コ (産業上の利用分野) 本発明は,F’A(ファクトリーオートメーシ璽ン)な
どに用いられるマイクロプロセッサ(MPU)に係り、
特にその演算部の機能テストを高速に行なうための回路
を内蔵したMPUに関する。
(従来の技術) 従来のMPUは、その演算部(ALU )の機能テスト
を行なうためにテストプログラムを作gして実行する場
合、二種類の命令(転送命令と演算命令)を使用して行
なう必要があった。即ち、先ず転送命令を実行してMP
U外部端子から演算データt−ALUに転送させ、久に
演算命令上実行してAd、Uを動作させ、その演算結果
を再び転送命令によりMPUの外部端子に出力させてい
る。そして、この出力を期待値と比較してALU機能の
良否判定を行なっている。
上記したよりなALU機能テストの命令実行時間は、命
令をデコードするサイクルと、テスト入力データを入力
するサイクルと、テスト出力データを出力するサイクル
との合計3サイクルを必要とする@ しかし、MPUが大規模になるにつれて、ALUの機能
が多くなると共にワードのビット数が多くなるので、入
LUの機能テストの項目が増えている。
その結果、長大なテストベクトル(Ta5k Vict
or)を必要とし、テスト時間が長くなるなどの問題が
あった・ (発明が解決しようとする問題点) 本発明は、上記したようにALUの機能テストの所要時
間が長くなるという問題点を解決すべくなされたもので
、ALUの機能テストのためのテストベクトルが短かく
て済み、しかもALUの不良原因を入力で発見すること
が容易になる機能テストを行ない得るマイクロプロセッ
サを提供することを目的とする。
[発明の構成コ (問題点を解決するための手段) 本発明のマイクロプロセッサは、ALU機能テストの丸
めのテスト入力データの一部をプログラムカウンタある
いはスタックポインタなどの内蔵カウンタを利用して発
生するように構成してなることを特徴とする。
(作用) ALU e&能テストに際して、機能テスト制御信号を
入力し、内蔵カウンタの出力データをALUの一方の入
力として入力させることによりて、1回分のALU機能
テストに対して幾つかの命令を組み合わせて使用する必
要がなくな9、従来よυも命令実行時間が短かくて済む
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の一5!施例を詳細に説明
する。
図は、アドレスバス1およびデータバス2とは独立にプ
ログラム用アドレスバス3およびプログラム用データバ
ス4を有する専用のMPUの一部を示している。即ち、
5はプログラムカウンタ、6は命令レノスタ、7は命令
デコーダ、8はWU 。
9はアキュムレータ、10は無効命令(NOP命令)発
生部、1ノはリセット信号線であり、これらはよく知ら
れているので、その詳細な説uAt−省略する。
一方、2ノは第1の制i!llI信号森、22は第2の
制御信号線、31〜35は第1乃至第5のデータ選択回
路、23は上記第2の制御信号MA22に入力端が接続
されたインバータ、24はトライステートデートであシ
、その入力端はALU 9の出力端ZK接続され、その
制御入力端は上記第1の制御信号線21に接続され、そ
の出力端はデータバス2に接続されている。上記第1の
データ選択回路31は、命令レソスタ6からの命令コー
ド入力Aと無効命令発生部lOからのNOPコード入力
Bとを第1の制御信号llI21からの制御入力Cの論
理レベルに応じて切換選択し、選択出力Yを命令デコー
ダ7に入力するものである。第2のデータ選択回路32
は、プログラムカウンタ5からのアドレスデータ入力A
とプログラム用データバス4からのデータ入力Bとを前
記インバータ23からの制御入力Cに応じて切換選択す
るものである。第3のデータ選択回路33は、プログラ
ムカウンタ5からのアドレスデータ入力Aとプログラム
用データバス4からのデータ入力Bとを第2の制御信号
線22からの制御入力Cに応じて切換選択するものであ
る。第4のデータ選択回路34#f、、データバス2上
のデータである入力Aと前記第2のデータ選択回路32
の選択出力Yである入力Bとを第1の制御信号線2ノか
らの制御入力Cに応じて選択し、選択出力YをALU 
&の一方の入力Xとするものである。第5のデータ選択
回路35は、第3のデータ選択回路33の選択出力Yで
ある入力Bとデータバス2上のデータである入力Aとt
−第1の制御信号線2ノからの制御入力Cに応じて選択
し、選択出力YをALU &の他方の入力Yとするもの
である。この場合、各データ選択回路は、制御入力Cが
@0”レベルのときに入力Aを選択し、制御入力Cが1
1ルベルのときに入力Bを選択する。
次に、上記MPUの通常動作、 ALU機能テスト動作
についてそれぞれ説明する。通常動作に際して、第1の
制御信号線21は“0”レベル、第2の制御信号線22
は@l”レベルに設定される。これによって、トライス
テートゲート24は出力がノ)イインピーダンス状態に
なっており、第1 、第2 。
第4.第5のデータ選択回路31,32,34゜35は
それぞれ入力人を選択する状態、第3のデータ選択回路
33は入力Bを選択する状態になっている。この状態で
、リセット信号illにリセット信号が印加されると、
プログラムカウンタ5はrOJにリセットされ、あるい
は別途用意されたスタートベクトルアドレスがセットさ
れ、このプログラムカウンタ5の内容がプログラム用ア
ドレスバス3上に出力される。これと共にプログラム用
データバス4上には、上記プログラムカウンタ5の出力
アドレスに対応した命令コードが図示しないメモリから
入力され、この命令コードは命令レソスタ6に転送され
、この命令レソスタ6の内容は第1のデータ選択回路3
1を経て命令デコーダ7に取り込lれて解読され、上記
命令コードの命令内容が実行されてゆく、このときの命
令が転送命令ならば、アドレスバス1上に命令で示され
るアドレスを出力し、図示しないメモリとアキ為ムレー
タ9との間でデータバス2を通じてデータのやシとりを
行なう。また、上記命令が演算命令ならば、アキュムレ
ータ9とメモリからのデータをALU 8で演算し、演
算結果をアキュムレータ9に残す。
一方、ALU機能テストに際して、第1の制御信号fF
82xが″1”レベル(ALU機能テストモード)K設
定されると、トライステートゲート24は動作状態にな
シ、第1.第4.第5のデータ選択回路31,34.3
5はそれぞれ入力Bを選択する状態になる。この状態で
、無効命令発生部10からのNOP命令コーr出力が第
1のデータ選択回路31を経て命令デコーダ7に取り込
まれて解読されると、プログラムカウンタ5はインクリ
メント(+1)動作を行ない。この動作が繰り返し行な
われる。このとき、ALU 8の一方の入力Xは第2の
データ選択回路32の選択出力Yが第4のデータ選択回
路34を経て入力し、ALU 8の他方の入力Yは第3
のデータ選択回路33の選択出力Yが第5のデータ選択
回路35を経て入力する。この場合、第2の制御信号線
22を予め10°レベルに設定しておくと、第2のデー
タ選択回路32はインバータ23の出力“l”レベルに
よっテプログラム用データバス4上のデータを選択して
ALU8の入力Xとし、第3のデータ選択回路33はプ
ログラムカウンタ5の出力データを選択してALU 8
の入力Yとする。したがって、ALU &は、プログラ
ム用データバス4からの入力データ(係数)に対して0
−n(nFiプログラムカウンタ5の最大出力データ)
の変数に対応する演算結果を出力し、この出力データは
トライステートf−ト24t−経てデータバス2上に送
り出される。なお、上記第2の制御信号lI!A22を
予め@l°レベルに設定しておくと、第2のデータ選択
回路32がプログラムカウンタ5の出力データを選択し
て、第3のデータ選択回路33がプログラム用データバ
ス4上のデータを選択するので、ALU8の入力Xとし
てプログラムカウンタ5の作る変数、ALU8の入力Y
としてプログラム用データバス4からの係数を入力させ
ることが可能でおる。
上記したようなALU機能テスト動作によれば、データ
バス2上のALU演算結果を期待値と比較してALU機
能の良否を判定することができるものである。そして、
テスト動作に際して、命令デコーダ7 K NOP命令
を入力して命令デコード機能を停止させているので、l
命令実行分の時間でALU演其結果を出力することが可
能である。また、ALU8のX入力またはX入力となる
アドレスカウンタ5の出力は+1づつ変化しており、テ
ストプログラムにおける行番号とアドレスカウンタ5の
出力内容とをほぼ対応させておけば、ALU演算結果に
ビット不良やキャリの転送不良、ゴロ−の転送不良等が
発生した場合にテストプロダラム上の該当個所(行番号
)を推測し易い(たとえばキャリの転送不良はプログラ
ムカウンタ5の出力内容が2nのときに生じることから
、テストプロダラム上の該当する行番号!i2”付近で
あると推測できる)ので、ALU8の不良原因を入力で
発見することが容易である。
なお、本発明は上記実施例に限らず、プログラムカウン
タ以外の内蔵カウンタ、たとえばスタックポインタを使
用して変数を発生させるようにしてもよい。この場合に
は、前記第2のデータ選択回路32の入力Δおよび第3
のr−夕選択回路33の入力人としてスタックポインタ
の出力データを入力させるよ5KL、ALU機能機能テ
ストモード色きに前記NOP命令に代えてスタックポイ
ンタを動作させる命令(たとえばI”US)I命令)’
t−Jlのデータ選択回路31の入力Bに入力させるよ
うにすればよい。また、上記実施例の専用MPUは、内
部データバスがプログラム用データ4とデータバス2と
に分離しているカニ、一般に汎用のMPUは、プログラ
ム用データバスとデータバスとが共通となった内部デー
タバスでプログラム用データとデータとを時分割で取り
扱うようになっている。本発明は、上記汎用のMPUK
通用してもALU機能テストに際して命令デコード時間
金省略できるので、前記実施例とほぼ同様な効果が得ら
れる。
[発明の効果コ 上述したように本発明のマイクロプロセッサによれば、
1回分のALU機症テストで行なうために幾つかの命令
を組み合わせて使用する必要がなく、1回分のALU演
算を従来例よりも短かい命令実行時間で実行させること
ができ、テストベクトルの長さが従来例における長さの
A〜1/3に短かぐなり、テスト所要時間を著しく短縮
することができる。しかも、このようにALU−機能テ
ストを高速化するために必要とする付加回路部分は少な
くて済み、チップコストを殆んど上昇させないで済む。
また、ALUの変数入力を一定量づつ変化させることが
でき、 ALU不良があった場合にその不良内容を入力
で容易に発見することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明のMPUの一実施例の要部を示す構成説明
図である。 2・・・データバス、3・・・プログラムカウンスパス
。 4・・・プログラムデータバス、5・・・プログラムカ
ウンタ、7・・・命令デコーダ、8・・・ALU、10
・・・NOP命令発生部、21・・・第1の制御信号線
、22・・・第2の制御信号線、31〜35・・・デー
タ選択回路。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)演算部の機能テストに際して機能テスト制御信号
    を入力することによって、演算部の一方の入力として内
    部データバスから係数データを入力させると共に演算部
    の他方の入力としてマイクロプロセッサ内蔵カウンタの
    出力を変数データとして入力させ、演算部の出力を内部
    データバス上に取り出すように制御する回路を有するこ
    とを特徴とするマイクロプロセッサ。
  2. (2)前記内蔵カウンタはプログラムカウンタであり、
    前記機能テスト制御信号を入力することによって命令デ
    コーダの入力として無効命令を入力させるように切り換
    えるように制御することを特徴とする前記特許請求の範
    囲第1項記載のマイクロプロセッサ。
  3. (3)前記内蔵カウンタはスタックポインタであり、前
    記機能テスト制御信号を入力することによって命令デコ
    ーダの入力としてスタックポインタ動作命令を入力させ
    るように制御することを特徴とする前記特許請求の範囲
    第1項記載のマイクロプロセッサ。
  4. (4)前記機能テストのときに演算部の出力を内部デー
    タバス上に取り出す手段は、演算部の出力信号繰と内部
    データバスとの間に挿入され、制御入力として前記機能
    テスト制御信号が入力するトライステートゲートである
    ことを特徴とする前記特許請求の範囲第1項記載のマイ
    クロプロセッサ。
  5. (5)前記演算部の2つの入力X,Yは、それぞれ通常
    動作のためのデータと機能テスト動作のためのデータと
    を機能テスト制御信号入力線の論理レベルに応じて選択
    するデータ選択回路の選択出力が入力することを特徴と
    する前記特許請求の範囲第1項記載のマイクロプロセッ
    サ。
JP61189004A 1986-08-12 1986-08-12 マイクロプロセッサ Granted JPS6345644A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61189004A JPS6345644A (ja) 1986-08-12 1986-08-12 マイクロプロセッサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61189004A JPS6345644A (ja) 1986-08-12 1986-08-12 マイクロプロセッサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6345644A true JPS6345644A (ja) 1988-02-26
JPH0426734B2 JPH0426734B2 (ja) 1992-05-08

Family

ID=16233688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61189004A Granted JPS6345644A (ja) 1986-08-12 1986-08-12 マイクロプロセッサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6345644A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0426734B2 (ja) 1992-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0267613B1 (en) Micro processor capable of being connected with coprocessor
KR100186847B1 (ko) 서로 분리되어 제공되는 데이타 버스와 명령어 페치 버스를 가지는 데이타 처리기
US4679194A (en) Load double test instruction
JP2806075B2 (ja) マイクロコンピュータ
JP2594130B2 (ja) 半導体回路
US4807178A (en) Programmable sequence controller having indirect and direct input/output apparatus
US6003141A (en) Single chip processor with externally executed test function
JPS6345644A (ja) マイクロプロセッサ
KR940001268B1 (ko) 가변길이의 각 명령에 대하여 지시된 미정의 어드레싱의 감사기능을 가지는 데이타 프로세서
JP2567134B2 (ja) ビットフィールド論理演算処理装置およびそれを具備するモノリシックマイクロプロセッサ
JPS6167148A (ja) マイクロコンピユ−タ
KR950006585B1 (ko) 마이크로프로그램 제어장치 및 그 제어방법
US5768554A (en) Central processing unit
JPS6015969B2 (ja) マイクロ命令アドレス生成方式
JP2777133B2 (ja) 中央演算処理装置
JP2822777B2 (ja) マイクロコンピュータ
KR20000026165A (ko) 원칩 마이크로 컴퓨터
JPH06230958A (ja) プロセッサ
JPS6091454A (ja) 集積回路
JPS59121449A (ja) 集積回路
JPS63216141A (ja) マイクロコンピユ−タ装置
JPH05100901A (ja) マイクロコンピユータ
JPH07141218A (ja) 評価用チップおよびエミュレーション方法
JPS5927351A (ja) デ−タ処理装置
JP2002297376A (ja) プログラマブルコントローラ