JPS6345358Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6345358Y2 JPS6345358Y2 JP19976283U JP19976283U JPS6345358Y2 JP S6345358 Y2 JPS6345358 Y2 JP S6345358Y2 JP 19976283 U JP19976283 U JP 19976283U JP 19976283 U JP19976283 U JP 19976283U JP S6345358 Y2 JPS6345358 Y2 JP S6345358Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- barcode
- transferred
- bar
- transfer
- printing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Printing Methods (AREA)
- Decoration By Transfer Pictures (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
〔考案の技術分野〕
この考案は、キヤラクタ情報を複数の色の異な
るバーの組み合せによつてコード化したバーコー
ドが印刷形成されてなるバーコード転写シールに
関する。
るバーの組み合せによつてコード化したバーコー
ドが印刷形成されてなるバーコード転写シールに
関する。
近年、電子レジスタ等においては、データ入力
手段として金額等のキヤラクタ情報が色の異なる
バーコード、例えば白黒のバーコードで表現され
ているバーコードラベル等を光照射してバーコー
ド情報を読み取るバーコードリーダが実用化され
ているが、従来、ラベル等にバーコードを表現す
る手段としてはキヤラクター間の白黒バー幅を正
確に印刷しなくてはならないため、専用のプリン
タでしか印刷することができなかつた。
手段として金額等のキヤラクタ情報が色の異なる
バーコード、例えば白黒のバーコードで表現され
ているバーコードラベル等を光照射してバーコー
ド情報を読み取るバーコードリーダが実用化され
ているが、従来、ラベル等にバーコードを表現す
る手段としてはキヤラクター間の白黒バー幅を正
確に印刷しなくてはならないため、専用のプリン
タでしか印刷することができなかつた。
このため、例えば、小規模点舗において、その
店独自のバーコード表を作成する場合や、金額変
更等でバーコードラベルを作成し直す場合等であ
つても専用のプリンタを用いなければ、作成する
ことができなかつた。したがつて、小規模店舗等
であつても高価なプリンタの設置が強要される結
果、バーコードリーダの普及に支障を期たしてい
た。
店独自のバーコード表を作成する場合や、金額変
更等でバーコードラベルを作成し直す場合等であ
つても専用のプリンタを用いなければ、作成する
ことができなかつた。したがつて、小規模店舗等
であつても高価なプリンタの設置が強要される結
果、バーコードリーダの普及に支障を期たしてい
た。
この考案は、上述した事情を背景になされたも
ので、その目的とするところは、高価な専用プリ
ンタを用いずに、手軽な方法で誰にでも容易にバ
ーコードの印刷を可能ならしめたバーコード転写
シールを提供することにある。
ので、その目的とするところは、高価な専用プリ
ンタを用いずに、手軽な方法で誰にでも容易にバ
ーコードの印刷を可能ならしめたバーコード転写
シールを提供することにある。
この考案は、上述した目的を達成するために、
バーコード転写シールによつてラベル等にバーコ
ードを転写可能とした点を要旨とするものであ
る。
バーコード転写シールによつてラベル等にバーコ
ードを転写可能とした点を要旨とするものであ
る。
以下、この考案の一実施例を第1図乃至第3図
を参照して具体的に説明する。第1図は、バーコ
ード転写シールの下面図を示し、透明フイルムシ
ート1の下面には、マトリツクス状に多数の被転
写部OP1〜OPo、1P1〜1Po……9P1〜9Poが配設さ
れている。この場合、各行は“0”〜“9”の数
字に対応する被転写部であると共に、同一数字の
被転写部が列方向にn個配設された構成となつて
いる。而して、各被転写部は、例えば、第2図に
示す如く構成されている。
を参照して具体的に説明する。第1図は、バーコ
ード転写シールの下面図を示し、透明フイルムシ
ート1の下面には、マトリツクス状に多数の被転
写部OP1〜OPo、1P1〜1Po……9P1〜9Poが配設さ
れている。この場合、各行は“0”〜“9”の数
字に対応する被転写部であると共に、同一数字の
被転写部が列方向にn個配設された構成となつて
いる。而して、各被転写部は、例えば、第2図に
示す如く構成されている。
第2図は数字“0”の被転写部OP1〜OPoのう
ち、その1つを示したもので、この被転写部には
数字“0”を複数の白黒のバーの組み合せによつ
てコード化したバーコード印刷部B0が設けられ
ている。このバーコード印刷部B0は、本実施例
の場合、キヤラクタを黒バー4本、白バー4本、
合計8本のバーを黒白交互に配設する構成である
と共に、最初のバーを黒バー、最終のバーを白バ
ーとしたものである。而して、バーコード印刷部
B0を構成する各バーの縦方向両端部には夫々、
横方向に延びて各バーの端部を共通接続させる比
較的太い黒バーW0,W0が配設されている。これ
ら各黒バーW0,W0は、バーコード印刷部B0を構
成する各バーのうち、その最終バーの幅を指示す
るために設けられたもので、以降、バー幅指示印
刷部と称するものとする。すなわち、バー幅指示
印刷部W0,W0は、バーコード印刷部B0を構成す
る最終のバーが白バーであるためにその幅を明示
するために設けられたものである。したがつて、
このような理由からバー幅指示印刷部W0は、少
なくとも上記白バーの幅を明示できれば足りるも
のであるが、本実施例の場合、上記白バーの縦方
向両端部に夫々設けると共に、他の全てのバーの
縦方向両端部まで延出させてその存在を顕著なも
のとしている。また、上記被転写部には、バーコ
ード印刷部B0の下側近傍に、バーコード印刷部
B0の内容を示すキヤラクタ印刷部C0としての数
字“0”が設けられている。なお、バーコード印
刷部B0、バー幅指示印刷部W0キヤラクタ印刷部
C0は、夫々透明フイルムシート1の同一面上に
印刷形成されたものである。
ち、その1つを示したもので、この被転写部には
数字“0”を複数の白黒のバーの組み合せによつ
てコード化したバーコード印刷部B0が設けられ
ている。このバーコード印刷部B0は、本実施例
の場合、キヤラクタを黒バー4本、白バー4本、
合計8本のバーを黒白交互に配設する構成である
と共に、最初のバーを黒バー、最終のバーを白バ
ーとしたものである。而して、バーコード印刷部
B0を構成する各バーの縦方向両端部には夫々、
横方向に延びて各バーの端部を共通接続させる比
較的太い黒バーW0,W0が配設されている。これ
ら各黒バーW0,W0は、バーコード印刷部B0を構
成する各バーのうち、その最終バーの幅を指示す
るために設けられたもので、以降、バー幅指示印
刷部と称するものとする。すなわち、バー幅指示
印刷部W0,W0は、バーコード印刷部B0を構成す
る最終のバーが白バーであるためにその幅を明示
するために設けられたものである。したがつて、
このような理由からバー幅指示印刷部W0は、少
なくとも上記白バーの幅を明示できれば足りるも
のであるが、本実施例の場合、上記白バーの縦方
向両端部に夫々設けると共に、他の全てのバーの
縦方向両端部まで延出させてその存在を顕著なも
のとしている。また、上記被転写部には、バーコ
ード印刷部B0の下側近傍に、バーコード印刷部
B0の内容を示すキヤラクタ印刷部C0としての数
字“0”が設けられている。なお、バーコード印
刷部B0、バー幅指示印刷部W0キヤラクタ印刷部
C0は、夫々透明フイルムシート1の同一面上に
印刷形成されたものである。
なお、その他の被転写部は、上述と同様に構成
されているので、数字“1”〜“9”に対応する
被転写部のバーコード印刷部、バー幅指示印刷
部、キヤラクタ印刷は、符号B,W,Cに、対応
する“1”〜“9”の添字を付して示し、その説
明を省略するものとする。
されているので、数字“1”〜“9”に対応する
被転写部のバーコード印刷部、バー幅指示印刷
部、キヤラクタ印刷は、符号B,W,Cに、対応
する“1”〜“9”の添字を付して示し、その説
明を省略するものとする。
而して、上述のように構成されたバーコード転
写シールを用いて、例えば、商品に貼付すべきラ
ベル表面に、金額等のバーコードを転写する場合
には、先ず、被転写部が設けられている透明フイ
ルムシート1の上面を下側にしてラベルの表面
に、透明フイルムシート1を載せる。この場合、
転写すべきバーコードが、例えば、数字“0”を
表現するものであるとすれば、透明フイルムシー
ト1の第1行目に配設されている未使用の被転写
部をラベル表面の転写すべき所定箇所に位置合せ
した後、透明フイルムシート1の下面(この場合
にあつては上面)から軟質な物体で該被転写部に
対向する箇所を擦り付ける。これによつて、該被
転写部は、透明フイルムシート1から剥離されて
ラベル表面に転写されるようになる。この結果、
第3図Aに示すように、ラベル表面には、転写
“0”のバーコード印刷部B0、バー幅指示印刷部
W0、キヤラクタ印刷部C0に相当する内容が夫々
転写される。
写シールを用いて、例えば、商品に貼付すべきラ
ベル表面に、金額等のバーコードを転写する場合
には、先ず、被転写部が設けられている透明フイ
ルムシート1の上面を下側にしてラベルの表面
に、透明フイルムシート1を載せる。この場合、
転写すべきバーコードが、例えば、数字“0”を
表現するものであるとすれば、透明フイルムシー
ト1の第1行目に配設されている未使用の被転写
部をラベル表面の転写すべき所定箇所に位置合せ
した後、透明フイルムシート1の下面(この場合
にあつては上面)から軟質な物体で該被転写部に
対向する箇所を擦り付ける。これによつて、該被
転写部は、透明フイルムシート1から剥離されて
ラベル表面に転写されるようになる。この結果、
第3図Aに示すように、ラベル表面には、転写
“0”のバーコード印刷部B0、バー幅指示印刷部
W0、キヤラクタ印刷部C0に相当する内容が夫々
転写される。
次に、上述のようにして1キヤラクタ分の転写
を行つた後、これに連続させて次に転写すべきバ
ーコードが、例えば、数字“1”を表現するもの
であるとすれば、透明フイルムシート1の第2行
目に配設されている未使用の被転写部をラベル表
面の転写すべき所定箇所に位置合せする。この場
合、上述のようにして作成した転写済みの内容が
透明フイルムシート1の上方から透けて見えるの
で、前回の転写内容であるバー幅指示印刷部W0
に相当する部分W′0の末端部に、今回転写すべき
被転写部のバー幅指示印刷部W1の先端部が一致
するように、透明フイルムシート1を位置合せし
た後、軟質物体で、今回転写すべき被転写部に対
応する部分を擦り付ける。これによつて、第3図
Bに示すように、ラベル表面には前回の転写内容
に連続して今回の転写内容が形成される。したが
つて、このようにして連続転写した場合には、数
字“0”を構成する最終バーである白バーの幅
は、正規なものとなる。なお、第3図において、
B0′,C0′はバーコード印刷部B0、キヤラクタ印刷
部C0に相当する転写部分、また、B1′,W1′,
C1′は、バーコード印刷部B1、バー幅指示印刷部
W1、キヤラクタ印刷部C1に相当する転写部分を
示したものである。
を行つた後、これに連続させて次に転写すべきバ
ーコードが、例えば、数字“1”を表現するもの
であるとすれば、透明フイルムシート1の第2行
目に配設されている未使用の被転写部をラベル表
面の転写すべき所定箇所に位置合せする。この場
合、上述のようにして作成した転写済みの内容が
透明フイルムシート1の上方から透けて見えるの
で、前回の転写内容であるバー幅指示印刷部W0
に相当する部分W′0の末端部に、今回転写すべき
被転写部のバー幅指示印刷部W1の先端部が一致
するように、透明フイルムシート1を位置合せし
た後、軟質物体で、今回転写すべき被転写部に対
応する部分を擦り付ける。これによつて、第3図
Bに示すように、ラベル表面には前回の転写内容
に連続して今回の転写内容が形成される。したが
つて、このようにして連続転写した場合には、数
字“0”を構成する最終バーである白バーの幅
は、正規なものとなる。なお、第3図において、
B0′,C0′はバーコード印刷部B0、キヤラクタ印刷
部C0に相当する転写部分、また、B1′,W1′,
C1′は、バーコード印刷部B1、バー幅指示印刷部
W1、キヤラクタ印刷部C1に相当する転写部分を
示したものである。
なお、この考案は、上述した実施例に限定され
ず、種々変形応用可能である。例えば、上記実施
例では、バー幅指示印刷部W0,W1……を、バー
コード印刷部B0,B1……を構成する各バーの縦
方向両端部に夫々設ける構成としたが、バー幅指
示印刷部W0,W1……は、上述した如く、最終バ
ーの幅を指示できればよい。したがつて、例え
ば、第4図に示す如く、バーコード印刷部を構成
する各バーの縦方向両端部のうち、その一方、す
なわち、下端部のみにバー幅指示印刷部W0を設
けるものであつてもよく、また、第6図に示すよ
うに、バーコード印刷部を構成する各バーのう
ち、その最終バーの縦方向両端部のみにバー幅指
示印刷部W10を設けるものであつてもよい。な
お、第5図は、第4図で示した変形例のフイルム
シートによつてラベル表面等に形成された転写内
容、第7図は、第6図で示した変形例のフイルム
シートによつてラベル表面等に形成された転写内
容を示している。
ず、種々変形応用可能である。例えば、上記実施
例では、バー幅指示印刷部W0,W1……を、バー
コード印刷部B0,B1……を構成する各バーの縦
方向両端部に夫々設ける構成としたが、バー幅指
示印刷部W0,W1……は、上述した如く、最終バ
ーの幅を指示できればよい。したがつて、例え
ば、第4図に示す如く、バーコード印刷部を構成
する各バーの縦方向両端部のうち、その一方、す
なわち、下端部のみにバー幅指示印刷部W0を設
けるものであつてもよく、また、第6図に示すよ
うに、バーコード印刷部を構成する各バーのう
ち、その最終バーの縦方向両端部のみにバー幅指
示印刷部W10を設けるものであつてもよい。な
お、第5図は、第4図で示した変形例のフイルム
シートによつてラベル表面等に形成された転写内
容、第7図は、第6図で示した変形例のフイルム
シートによつてラベル表面等に形成された転写内
容を示している。
また、バーコード転写シールは、第8図に示す
構成のものであつてもよい。第8図のバーコード
転写シールは、紙片状に形成した透明フイルムシ
ート11の上面に被転写部を1つずつ設けると共
に、被転写部を設けた透明フイルムシート11を
台紙12に接着剤13を介して多数配設したもの
である。このように構成したバーコード転写シー
ルにおいては、台紙12から透明フイルムシート
11を一枚一枚剥離しながら使用すればよい。
構成のものであつてもよい。第8図のバーコード
転写シールは、紙片状に形成した透明フイルムシ
ート11の上面に被転写部を1つずつ設けると共
に、被転写部を設けた透明フイルムシート11を
台紙12に接着剤13を介して多数配設したもの
である。このように構成したバーコード転写シー
ルにおいては、台紙12から透明フイルムシート
11を一枚一枚剥離しながら使用すればよい。
この考案は、以上詳細に説明したように、バー
コード転写シールによつてラベル表面等にバーコ
ードを転写するようにしたから、従来のように、
高価な専用プリンタ等を必要とせず、手軽にバー
コードの作成が可能となる。また、複数キヤラク
タのバーコードを連続的に転写する場合、その位
置を指示するようにしたから、連続転写を正確か
つ容易に行うことができる。
コード転写シールによつてラベル表面等にバーコ
ードを転写するようにしたから、従来のように、
高価な専用プリンタ等を必要とせず、手軽にバー
コードの作成が可能となる。また、複数キヤラク
タのバーコードを連続的に転写する場合、その位
置を指示するようにしたから、連続転写を正確か
つ容易に行うことができる。
第1図乃至第3図は、この考案の一実施例を示
し、第1図はバーコード転写シールの下面図、第
2図は、その被転写部を示した図、第3図は、転
写内容を示した図、第4図、第6図はこの考案の
第1変形例を示し、第4図は被転写部を示した
図、第5図はこの転写内容を示した図、第6図、
第7図はこの考案の第2変形例を示し、第6図は
被転写部を示した図、第7図はこの転写内容を示
した図、第8図はこの考案の第3変形例を示した
断面図である。 1,11……透明フイルムシート、B0,B1…
…バーコード印刷部、W0,W1,W10……バー幅
指示印刷部。
し、第1図はバーコード転写シールの下面図、第
2図は、その被転写部を示した図、第3図は、転
写内容を示した図、第4図、第6図はこの考案の
第1変形例を示し、第4図は被転写部を示した
図、第5図はこの転写内容を示した図、第6図、
第7図はこの考案の第2変形例を示し、第6図は
被転写部を示した図、第7図はこの転写内容を示
した図、第8図はこの考案の第3変形例を示した
断面図である。 1,11……透明フイルムシート、B0,B1…
…バーコード印刷部、W0,W1,W10……バー幅
指示印刷部。
Claims (1)
- バーコードがキヤラクタ毎に設けられたバーコ
ード印刷部と、前記キヤラクタ毎に設けられたバ
ーコードの縦方向両端部の少なくとも一方に設け
られ隣接して設けられるキヤラクタのバーコード
の位置を示す指示印刷部とが夫々形成され、前記
バーコード印刷部および指示印刷部をキヤラクタ
毎に剥離可能としたことを特徴とするバーコード
転写シール。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19976283U JPS60114795U (ja) | 1983-12-31 | 1983-12-31 | バ−コ−ド転写シ−ル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19976283U JPS60114795U (ja) | 1983-12-31 | 1983-12-31 | バ−コ−ド転写シ−ル |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60114795U JPS60114795U (ja) | 1985-08-03 |
JPS6345358Y2 true JPS6345358Y2 (ja) | 1988-11-24 |
Family
ID=30759983
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19976283U Granted JPS60114795U (ja) | 1983-12-31 | 1983-12-31 | バ−コ−ド転写シ−ル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60114795U (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6431419B2 (ja) * | 2015-03-23 | 2018-11-28 | 正和 坪井 | 転写シール |
-
1983
- 1983-12-31 JP JP19976283U patent/JPS60114795U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS60114795U (ja) | 1985-08-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6305716B1 (en) | Printed sheet products and methods of making | |
US3711683A (en) | Re-price marking method and record member | |
JPH0713014Y2 (ja) | ラベル構成体 | |
US4240848A (en) | System for alphabetically labelling articles | |
US3805426A (en) | Index tabs | |
RU2008102377A (ru) | Квитанции, имеющие двухстороннюю термопечать | |
JPH11134460A (ja) | 非接触式icラベル | |
CN101384439A (zh) | 具有标签的双面热敏打印 | |
JPS6345358Y2 (ja) | ||
JPH0230318Y2 (ja) | ||
JPS6210852Y2 (ja) | ||
JP2000112354A (ja) | Ic付き配送ラベル | |
USRE29422E (en) | Index tabs | |
JPH09231338A (ja) | バーコード構成及びバーコードの印字方法 | |
JP5870472B2 (ja) | リライトカード | |
JP4299612B2 (ja) | 券付き配送伝票 | |
JP3013001U (ja) | プリペイドカード | |
JP3171724B2 (ja) | 配送伝票 | |
JPH0226692Y2 (ja) | ||
JP3065527U (ja) | 商店用掲示具 | |
JPS58145496A (ja) | 凸部を有するカ−ドおよびその製造方法 | |
JP3046927U (ja) | 感熱記録シート | |
JPS5551321A (en) | Label issuing device | |
JPS61160269A (ja) | ラベルプリンタにおけるラベル発行方法 | |
RU2955U1 (ru) | Печатное издание (варианты) |