JPS6345260A - 新規キノリンオキシ化合物、その製造法及び解毒剤として使用する方法 - Google Patents

新規キノリンオキシ化合物、その製造法及び解毒剤として使用する方法

Info

Publication number
JPS6345260A
JPS6345260A JP62181278A JP18127887A JPS6345260A JP S6345260 A JPS6345260 A JP S6345260A JP 62181278 A JP62181278 A JP 62181278A JP 18127887 A JP18127887 A JP 18127887A JP S6345260 A JPS6345260 A JP S6345260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl group
formula
group
alkyl
alkoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62181278A
Other languages
English (en)
Inventor
エーリツヒ・ゾーン
ラインハルト・ハントテ
ヒルマール・ミルデンベルゲル
クラウス・バウエル
ヘルマン・ビーリンゲル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPS6345260A publication Critical patent/JPS6345260A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/12Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/32Ingredients for reducing the noxious effect of the active substances to organisms other than pests, e.g. toxicity reducing compositions, self-destructing compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/02Antidotes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/20Oxygen atoms
    • C07D215/24Oxygen atoms attached in position 8
    • C07D215/26Alcohols; Ethers thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/20Oxygen atoms
    • C07D215/24Oxygen atoms attached in position 8
    • C07D215/26Alcohols; Ethers thereof
    • C07D215/28Alcohols; Ethers thereof with halogen atoms or nitro radicals in positions 5, 6 or 7
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/58Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems with hetero atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/60N-oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D411/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D411/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D411/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Quinoline Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は農薬〆の損傷副作用に対し栽培植物を保護する
ために用いる新規キノリンオキシ化合物に関する。
植物処理剤、特に除草剤を使用する際、望ましくない損
傷が処理する栽培植物において生じる可能性がある。そ
れ故、特に栽培植物の発芽後に除草剤を使用する際には
いわゆる°解毒剤″又は°毒性緩和剤°を添加すること
により、ありうる植物に対する毒の危険を避ける必要が
しばしばある。このような解毒剤としてすでIC一連の
キノリンオキシ化合物が報告されている(ヨーロッパ特
許公開第94349号明細書及びヨーロッパ特許公開第
15200+S号明細書参照)。
今回、本発明者は驚くべきことに式(1)のキノリンオ
キシ化合物が種々の栽培において先行技術に比べてすぐ
れた植物保護特性を有することを見出した。
従って、本発明の目的は、式(1) (式中、個々の残基は、次の意味を持つ、即ちRは互い
に無関係にハロゲン原子又は(Cm −04)アルキル
基を意味し、 zFi互いに無関係に0又はSを意味し、R1、R” 
n互イrc無関係vCHl(C1−C@) 7A/キル
基、(C!3− C!s)アルケニル基、(Ct−04
)アルコキシ−(Cs−04)アルキル基、17個まで
のハロゲン原子を有する( C!t−C1雪)ノ・ロア
ルキル基、17個までのノ・ロゲン原子を有する( O
s−Cu)ハロアルケニル基又ハフェニルー(CI−O
t)アルキル基を意味するか又は、R1及びR3は、い
っしょでジー、トリ又はテトラメチレン鎖−場合によっ
て2つまでの(C1−C8)アルキル−1(Ct−0a
)ハロアルキル−又は(Ct−04)アルコキシ−(C
t−Cs)アルキル基により、及び/又は1つのすキリ
基によりて nは0.1又は2を意味する) で表わされる化合物又はその塩もしくFiN−オキシド
、それらの製造方法及び除草剤に対する毒性緩和剤とし
て使用する方法である。
これらの化合物は1つの例外を除いて新規々ものである
。α−キノリルオキシ−アセトアルデヒド−ジエチルア
セタールのみが知られている(東京学芸大学紀要、第4
部門34 (1982)、55〜59参照)。
Rの定義中、°ハロゲン“は好ましくは塩素原子又は臭
素原子を意味し、一方R1及びR3中の“ハロゲン″は
好ましくはフッ素原子又は塩素原子を表わす。
R=(Os−C*)アルキルは好ましくはメチルである
R1及びR3は、例えば次の意味と考えられる。
即ち、メチル、エチル、n−プロピル、n−ブチル、i
−7”チル、i−7’ロピル、n−アミル、n−ヘキシ
ル、n−ヘプチル、n−オクチル、アリル、メタリル、
クロチル、6−オクテニル、OF、、CCt、、cat
、aHS%cHct−cat、、  cHy−acts
%cHat−cat、−a′E3、c c t! −O
R−m CF!、ベンジル又は7エネチルである。
特に好ましいのは、式(1)中、Rがハロゲン原子、2
が酸素原子、R1及びR1が((!t−Os)アルキル
基又は(cl−c、)アルコキシ−(cl −c雪)ア
ルキル基 R3が水素原子及びnが1又#i2を意味す
る化合物である。
有機及び無機の酸は式(1)の化合物にl陽子を付加す
ることができるものであり、例えば塩酸、硫酸、リン酸
、硝酸、シュウ酸、トリクロロ酢酸、アルキル−及びア
リールスルホン酸がある。
本発明の目的は、さらに式(2) で表わされる化合物と式(3) −R1 x −c 11= −c −R”          
               (3)\Z−R2 (式中、残基は上述の意味を有し、又は放出ろ で得られW式(1)のアセタールをアセタール交換する
ことにより式(1)の別の誘導体に、又は式(1)の化
合物をそれらの塩又はN−オキシドに変換することを特
徴とする式(1)の化合物を製造する方法である。
式(2)の化合物と式(3)の化合物との反乙は通常0
°〜150℃、好ましくは50°〜100℃の@度で、
溶剤及び補助塩基の存在下に有利に行われる。溶剤とし
ては例えば、低級アルコール、ベンゼン、トルエン又は
ジオキサンが適しており、補助塩基としては、KRC!
 o3又はIJ aICOlが適している。式(1)の
いくつかの誘導体を得るために、式(2)の化合物t−
1つの容易に入手し得る式(3)の化合物でアルキル化
し、次いでこれら一ル、ジアルコール又はメルカプタン
と共に不活性溶剤を過剰に又は使用して、好ましくは馬
so4、p −)ルエンスルホン酸又はトリフル毎する
しジャーナル・オブ・オーガニック・ケミ ス  ト 
 リ  −(J、  Org、  C!hem、  )
   18.   534   (1953)謙カー濃
度で除草剤と組み合わせて使用され、その場合除草剤の
活性に悪影響を与えることなく、除草剤の有害な副作用
に拮抗する、即ち完全に相殺することができることン゛
卓越している。
その結果慣例的な植物保護剤の使用範囲はかな培植物を
保護する方法において、植物、植物の一部分又は植物栽
培地を式(1)の化合物で植物保護剤の使用前、使用後
又は使用と同時に処理す作用が低下し得る除草剤1cは
、例えばカルバマー)、チオカルバマート、へロア七ト
アニリト、置換されたフェノキシ−、ナフトキシ−及び
フェノキシフェノキシ−カルボン酸誘導体並びにキノリ
ルオキシ−、キノキサリルオキシ−、ピリジルオキシ−
、ベンゾキサゾリルオキシ−、ベンゾチアゾリルオキシ
−フェノキシカルボン酸エステルのようなヘテロアリー
ルオキシフェノキシカルボン酸誘導体、及びさらにジメ
ドンオキシム誘導体がある。ここでは、フェノキシ−及
びヘテロアリールオキシフェノキシ−カルボン酸エステ
ルが好ましい。
例えば、次の種類から成る除草剤が挙げられるが、これ
により制限されるべきではない。
A)  (CI−04)アルキル−1置換−(Ct−C
番)アルキル−1(0,−c4) アルケニル−及ヒ(
Cm−04)アルキニル−フェノキシフェノキシ−及び
ヘテロアリールオキシフェノキシカルボキシレート型の
除草剤: 1、 メチル−2−(4−(2,4−ジクロミツエノキ
シ)−フェノキシ)−プロピオナート(ジクロホブ−メ
チル) ム メチル−2−(4−(4−ブロモ−2−クロロフェ
ノキシ)−フェノキシ)−プロピオナート 五 メチル−2−(4−(4−トリフルオロメチルフェ
ノキシ)−フェノキシ)−プロピオナート 4 メチル−2−(4−(2−クロロ−4−トリフルオ
ロメチルフェノキシ)−フェノキシ)−プロピオナート 5 メチル−2−(4−(2,4−ジクロロベンジル)
−フェノキシ−プロピオナート & エチル−4−(4−(4−)リフルオロメチルフェ
ノキシ)−フェノキシ)−ベント−2−エノI−ト l エチル−2−(4−(へ5−ジクロロピリジル−2
−オキシ)−フェノキシ)−プロピオナート & プロパルギル−2−(4−(へ5−ジクロロピリジ
ルー2−オキシ)−フェノキシ−プロピオナート 2 エチル−2−(4−(6−クロロベンズオキサゾー
ル−2−イル−オキシ)−フェノキシ)−プロピオナー
ト(フェノキサブロブ−エチル) 1[1エチル−2−(4−(6−クロロベンゾチアゾー
ル−2−イル−オキシ)−7エノキシ)−プロピオナー
ト 1t  メチル−2−(4−(5−クロロ−5−トリフ
ルオロメチル−2−ピリジルオキシ)−フェノキシ)−
プロピオナート 12、ブチル−2−(4−(3−トリフルオロメチル−
2−ピリジルオキシ)−フェノキシ)−プロピオナート
(フルアジホブ−ブチル)1五 エチル−2−(4−(
6−クロロ−2−キノキサリニルオキシ)−フェノキシ
)−プロピオナート 14、トリメチルシリルメチル−2−(4−へ5−ジク
ロロピリジル−2−オキシ)−フェノキシ)−プロピオ
ナート 15、エチル−2−(4−(5−クロロ−5−トリフル
オロメトキシ−2−ピリジルオキシ)−フェノキシ)−
プロピオナート B)クロロアセトアニリド: LM−メトキシメチル−2,6−ジニチルークロロアセ
トアニリド 2−M−(3’−メトキシプロプ−2′−イル)−2−
メチル−6−ニチルークロロアセトアニリ  ド 五 N−(3−メチル−1,2,4−オキスジアゾール
−5−4ルメチル)−2,6−’)メチルクロロアセト
アニリド C)チオールカルバマートニ ー 8−エチル−N、N−シフ’ロビルチオカルバマー
ト 2.8−エチル−N、11−ジイソブチルチオカルバマ
ート D)ジメドン誘導体: 1.2−(N−エトキシブチルイミドイル)−5−(2
−エチルチオプロピル)−3−ヒドロキシ−2−シクロ
ヘキセン−1−オン2、 2−(N−エトキシブチルイ
ミドイル)−5−(2−フェニルチオプロピル)−3−
ヒドロキシ−2−シクロヘキセン−1−オンA  2−
(1−アリルオキシイミノブチル)−4−メトキシカル
ボニル−氏5−ジメチルー3−オキソシクロヘキセノー
ル 4、 2−(IJ−エトキシプロピオナミドイル)−5
−メシチル−3−ヒドロキシ−2−シクロヘキセン−1
−オン 5、 2−(N−エトキシブチルイミドイル)−3−ヒ
ドロキシ−3−(チアン−6−イル)−2−シクロヘキ
セン−1−オン その際、いかなる比率のエナンチオマー混合物ばかりで
なく純粋な対掌体も含まれる。
解毒剤:除草剤の量的な比率は広い限度の範囲内で、即
ち除草剤1部あたり解毒剤CLO1〜10部の間で変え
ることができる。除草剤と解毒剤それぞれの最適な量は
、使用する除草剤又は解毒剤の型並びに処理する植物栽
培の種類により左右され、場合によって同様の試験によ
り決定され得る。
毒性緩和剤の使用に対する主な適用範囲は、なによりも
まず穀類栽培(コムギ、ライムギ、オオムギ、カラスム
ギ)、イネ、トウモロコシ、ツルガム、そしてまた、綿
、テンサイ、サトウヤビ及び大豆である。
毒性緩和剤は、その特性により、栽培植物の種子を前処
理する(種子の加熱)ために使用されるか又は、種まき
の前に種子用の溝の中に導入されるか又は除草剤といっ
しょに植物の発芽前もしくは発芽後に使用される。発芽
前処理とは、種をまく前に栽培面を処理することばかり
でなく種t−まいたが、尚まだ植物でおおわれていない
栽培面を処理することでもある。
原則的に解毒剤は除草剤の使用前、使用後又は使用と同
時に適用され得るが、好ましくは、タンク混合物又は場
合によっては既製の製剤の形で同時に使用する。
使用するため、式(1)の化合物を通常の製剤補助剤を
用いて粉剤、水利剤、分散剤、乳剤濃縮物、粒剤又は細
粒剤に製剤化することができ、これらは作用物質を2〜
80%の濃度で含み、このようなもの(粉末剤、ペレッ
ト)として使用されるか又は使用する前に溶剤(水)に
溶解させ又は分散させる。
水利剤は水に一様に分散し得る製剤であり、作用物質に
加えて場合によって希釈剤又は不活性物質のほかに尚湿
潤剤、例えばポリオキシエチラート化アルキルフェノー
ル、ポリオキシエチラート化脂肪アルコール、アルキル
−又はアルキルフェニル−スルホナート、及ヒ分散剤、
例えばリグニンスルホン酸す) IJウム、2.2′−
ジナフチルメタン−616′−ジスルホン酸ナトリウム
、ジブチルナフタレンスルホン酸ナトリウム、又は同様
にオレオイルメチルタウリン酸ナトリウムを含む。調製
は、常法で、列えば成分の粉砕及び混合により行われる
乳化濃縮物は、例えば作用物質を1つの不活性有機性溶
剤、例えばブタノール、シクロヘキの又は数lの乳化剤
を加え調製することができる。−!た、液状の作用物質
の場合溶剤成分を完全に又は一部分省くことも可能であ
る。乳化剤として例えば次のものが使用できる。:Ca
−ドデシルベンゼンスルホナートのようなアルキルアリ
ールスルホン酸カルシウム塩又は脂肪酸ポリクリコール
エステル、アルキルアリールホリグリコールエーテル、
脂肪アルコールポリグリコールエーテル、プロピレンオ
キシ)” −1f vンオキシド濃縮生成物、脂肪アル
コール−プロピレンオキシド−エチレンオキシド濃縮生
成物、アルキルポリグリコールエーテル、ソルビタン脂
肪酸エステル、ポリオキシエチVンソルビタン脂肪酸エ
ステル又はポリオキシエチレンソルビトールエステルの
ような非イオン注乳化剤である。
粉剤は、作用物質を微粉末状固形物質、例えば滑石粉、
天然粘土−例えば、カオリン、ベントナイト、パイロフ
ィライト又はケイ藻土−と共に粉砕することにより得ら
れる。
粒剤は作用物質を吸着可能々粒状の不活性物質上に吹き
かけることにより、あるいは、作用物質濃縮物を粘着剤
、例えばポリビニルアルコール、ポリアクリル酸ナトリ
ウムあるいは又、鉱油を用いて砂、カオリナイトのよう
な担体もしくは粒状の不活性物質の表面に付着させるこ
とにより製造できる。また、適当な作用物質を肥料顆粒
剤の製造における常法で、場合によって肥料と混合して
粒状にすることもできる。
水利剤中作用物質濃度は例えば約10〜90重1僑であ
り、100重量4Itでの残りの憾は通常の製剤成分か
ら成る。乳剤の場合、作用成分濃度は約10〜80重量
僑となり得る。粉剤は、通常作用成分を5〜20憾含有
し、スプレー可能な溶液は約2〜20重1係含有する。
粒剤■場合、作用成分含有量は、活性化合物が液状であ
るか固体であるか、及びどの粒化補助剤、充填剤などを
使用するかIlcよって部分的には決まる。
その他に、ここで取り上げ九作用成分製剤は、場合によ
ってそれぞれ通常粘着剤、湿潤剤、分散剤、乳化剤、浸
透剤、溶剤、賦形剤又は結合剤を含有する。
市販される形態にある当該濃縮物は使用するために場合
によって常法で、例えば、水利剤、乳剤、分散剤の場合
、及び一部には細粒剤の場合にも、水を使用して希釈す
る。粉末状及び粒状製剤並びにスプレー可能な溶液は、
使用する前に通常それ以上の不活性物質を使ってさらに
希釈しない。
A 製剤例 a)粉剤は、毒性緩和剤10重量部、滑石粉又は不活性
物質90重量部を混合し、ハンマーミル中で粉末にする
ことにより得られる。
b)水に容易に分散できる水和剤は、毒性緩和剤25重
量部、不活性物質としてカオリン含有石英64重量部、
湿潤剤及び分散剤としてリグニンスルホン酸カリウム1
0重量部及びオレオイルメチルタウリン酸ナトリウム1
重量部を混合し、ピンディスクミル中で砕いて粉にする
ことにより得られる。
C)水に容易に分散できる分散濃縮物は、毒性毒和剤2
0重量部をアルキルフェノールポリグリコールエーテル
(トリトンX207)6重量部、インドリデカノールポ
リグリコールエーテル(811CO)3重量部及びパラ
フィン系鉱油(沸点範囲、列えば約255〜377℃以
上)71重量部と共に混合し、ボールミル中で5ミクロ
ン以下の細さになるまで砕いて粉にすることにより得ら
れる。
d)乳剤は、毒性緩和剤15重量部、溶剤としてシクロ
へキサノン75重量部及び乳剤としてオキシエチル化ノ
ニルフェノール10重量部から得られる。
B 製造例 刑: 5−クロロキノルー8−イルオキシ−アセトアルデヒド
ジエチルアセタール(1) フロ 5−計70−8−ヒドロキシキノリン180?、2−ブ
ロモアセトアルデヒドジエチルアセタール237?、及
びカリウムカルボナート200P’rジメチルホルマミ
ド800ad中で4時間120℃で攪拌する。冷却後、
水2.5を上に注ぎ、生成物を吸引濾過し、減圧で乾燥
する。
融点は51〜53℃であった。
例2: 5−クロロキノルー8−イルオキシーアセトアルデヒド
ジ(2,2,3t 4.4.4−へキサフルオロブタン
−1−オール10〇−中に溶解し、硫酸10−を加え、
混合物を6時間60℃で攪拌する。次いで、溶剤を留去
し、残留物を水5〇−で希釈し、酢酸で抽出し、NaH
CO3溶液で中性になるまで洗浄し、濃縮し、シリカゲ
ル上でりaマドグラフィーにより分離する。化合物iH
−NMRスペクトルにより特性f!:調べる。
下記の第1表に例として一般式(1)の一連の化合物を
列挙する。
C生物試験例 例1 コムギ及びオオムギを温室内で第3〜4葉段階まで栽培
し、次いで順々に本発明による毒性緩和剤及び市販の除
草剤で処理する。化合物は水性懸濁剤又は乳剤の形で散
布する。処理後2.3週間(コムギ:3週間、オオムギ
:2週間)除草剤による植物の損傷を視覚により確かめ
、その際特に生育阻害を考慮する。第2表の結果から、
本発明による化合物は、除草剤を適量以上過度に使用し
た場合でさえも栽培植物におけるひどい損傷を強く低下
させ、わずかな有害の徴候をも完全に排除し得るという
ことがわかる。
それ故、除草剤及び本発明による化合物から成る混合物
は、卓越した方法で、選択的除草剤として栽培植物にお
いて適している。
第2表 化合物    分 量    損傷度優除草剤    
 2.0    85  −El        α2
−90 1+ヨ12.O+2.5   25  −cL2+2.
5   −  20 51 +Et     zo−t−zs    ao 
  −I12+λ5  − − 7+H12,0+2.5   40  −(L2+45
       −    −28+E12.0+2.5
   30  −112+2.5   −  40 12+El     10+15    ss   −
α2+2.5   −  70 11 +Hs     2.O+2.5   33  
−CL2+2.5   −  75 21+H12,O+2.5   40  −12+2.
5   −  75 @2表(続き) 化合物    分 jki+1傷度% 6−1−at      2.Ll+2.5     
10   −(L2−15       −     
3018+J     2.0+2.5    20 
  −α2+2.5       −     501
9+H12,O+2.5    45   −112+
2.5       −     7517+H12,
0+2.5    30   −CL2+2.5   
    −     4016+H,2,0+2.5 
   25   −12+2.5       −  
   6034−1−Ht     2.0+2.5 
   30   −[L2+2.5        −
      −8+H,2,0+2.5    40 
  −02+2.5       −     409
+H12,0+2.5    40   −cL2+2
.5    −   60 略語: H1=  71/A’17’ロブ−エチル(エチル−2
−[4−(6−クロロベンズオキサゾリルオキシ)−フ
ェノキシフ−プロピオナート) Tム= コムギ(Triticum aeativum
 )EV=  オオムギCHordeum vuxga
re )例2 穀類と雑′X5i−最適な生育条件下に温室内で第3〜
4葉段階まで栽培し、本発明による化合物及び除草剤か
ら成る混合物で処理する。調製剤は水性の懸濁剤又は乳
剤の形で散布する。使用後3〜4週間実験植物を生長変
化及び損傷を主眼として未処理の対照又は除草剤だけで
処理した対照と比較して視覚により評価する。表5の結
果から本発明による化合物は雑草に対する除草剤の効力
を減じることなく栽培植物に対する損傷を阻止できるこ
とがわかる。
事茨3L コムギ及びカラスムギにおける本発明による化合物の毒
性緩和効果 化合物    分 量    除草効果囁Ht    
         2.0         40  
     −Q、3         −      
1QQH1+I        Z[)+1.0   
    15      −2.0+α25     
 10      −13+1.0    −   1
00 13+α25      −     100代代理人
 江 、崎 光 好

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式(1) ▲数式、化学式、表等があります▼(1) (式中、個々の残基は、次の意味を持つ、即ち Rはハロゲン原子又は(C_1−C_4)アルキル基を
    意味し、 Zは互いに無関係にO又はSを意味し、 R^1、R^2は互いに無関係にH、(C_1−C_■
    )アルキル基、(C_3−C_■)アルケニル基、(C
    _1−C_4)アルコキシ−(C_1−C_4)アルキ
    ル基、17個までのハロゲン原子を有する(C_1−C
    _1_2)ハロアルキル基、17個までのハロゲン原子
    を有する(C_3−C_1_2)ハロアルケニル基又は
    フエニル−(C_1−C_3)アルキル基を意味するか
    又は、 R^1及びR^2は、いつしよでジ−、トリ−又はテト
    ラメチレン鎖−場合によつて2つまで の(C_1−C_8)アルキル−、(C_1−C_4)
    ハロアルキル−又は(C_1−C_■)アルコキシ−(
    C_1−C_4)アルキル基により、及び/又は1つの
    オキソ基により置換されている−を意味し、 R^3はH又は(C_1−C_4)アルキル基を意味し
    そして nは0、1又は2を意味する) で表わされる化合物又はその塩もしくはN−オキシドを
    含有することを特徴とする植物保護剤。 2、式(1)中、Rがハロゲン原子、Zが酸素原子、R
    ^1及びR^1が(C_1−C_4)アルキル基又は(
    C_1−C_2)アルコキシ−(C_1−C_2)アル
    キル、R^3が水素原子そしてnが1又は2を意味する
    特許請求の範囲第1項記載の植物保護剤。 3、5−クロロキノル−8−イロキシ−アセトアルデヒ
    ドジエチルアセタールを含む特許請求の範囲第1項記載
    の植物保護剤。 4、カルバマート、チオカルバマート、ハロアセトアニ
    リド、フェノキシ−、ナフトキシ−、フェノキシフェノ
    キシ−、キノリルオキシフエノキシ−、キノキサリルオ
    キシフエノキシ−、ピリジルオキシフェノキシ−、ベン
    ズオキサゾリルオキシフェノキシ−及びベンゾチアゾリ
    ルオキシフェノキシ−カルボン酸誘導体から成る群から
    選択される1つの除草剤を付加的に含む特許請求の範囲
    第1項記載の植物保護剤。 5、除草剤としてフエノキサプロプ−エチルを含む特許
    請求の範囲第4項記載の植物保護剤。 6、除草剤の植物に対する毒副作用に対し栽培植物を保
    護するために、植物、植物の一部分又は植物栽培地を除
    草剤の使用前、使用後又は使用と同時に処理するために
    用いる特許請求の範囲第1項記載の植物保護剤。 7、植物保護剤と除草剤を重量比(0.01〜10):
    1で使用する特許請求の範囲第1項記載の植物保護剤。 8、除草剤の植物に対する毒性副作用に対し栽培植物を
    保護するために用いる特許請求の範囲第1項記載の植物
    保護剤。 9、8−キノリルオキシ−アセトアルデヒド−ジエチル
    アセタールを除く式(1) ▲数式、化学式、表等があります▼(1) (式中、個々の残基は、次の意味を持つ、即ち Rはハロゲン原子又は(C_1−C_4)アルキル基を
    意味し、 Zは互いに無関係にO又はSを意味し、 R^1、R^2は互いに無関係にH、(C_1−C_8
    )アルキル基、(C_3−C_■)アルケニル基、(C
    _1−C_4)アルコキシ−(C_1−C_4)アルキ
    ル基、17個までのハロゲン原子を有する(C_1−C
    _1_2)ハロアルキル基、17個までのハロゲン原子
    を有する(C_3−C_1_2)ハロアルケニル基又は
    フェニル−(C_1−C_2)アルキル基を意味するか
    又は、 R^1及びR^2は、いつしよでジ−、トリ−又はテト
    ラメチレン鎖−場合によつて2つまで の(C_l−C_■)アルキル−、(C_1−C_4)
    ハロアルキル−又は(C_1−C_4)アルコキシ−(
    C_1−C_4)アルキル基により、及び/又は1つの
    オキソ基により置換されている−を意味し、 R^3はH又は(C_1−C_4)アルキル基を意味し
    そして nは0、1又は2を意味する) で表わされる化合物。 10、式(1)中、Rがハロゲン原子、Zが酸素原子、
    R^1及びR^2が(C_1−C_4)アルキル基又は
    (C_1−C_2)アルコキシ−(C_1−C_2)ア
    ルキル基、R_3が水素原子そしてnが1又は2を意味
    する特許請求の範囲第10項記載の化合物。 11、を式(2) ▲数式、化学式、表等があります▼(2) で表わされる化合物と、式(3) ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、残基は下記の意味を有し、Xは放出基である) で表わされる化合物とを反応させ、所望の場合には得ら
    れる式(1)のアセタールをアセタール交換することに
    より式(1)の別の誘導体に、又は、式(1)の化合物
    をその塩又はn−オキシドに変換することを特徴とする
    8−キノリルオキシ−アセトアルデヒド−ジエチルアセ
    タールを除く式(1) ▲数式、化学式、表等があります▼(1) (式中、個々の残基は、次の意味を持つ、即ち Rはハロゲン原子又は(C_1−C_4)アルキル基を
    意味し、 Zは互いに無関係にO又はSを意味し、 R^1、R^2は互いに無関係にH、(C_1−C_■
    )アルキル基、(C_3−C_■)アルケニル基、(C
    _1−C_6)アルコキシ−(C_1−C_4)アルキ
    ル基、17個までのハロゲン原子を有する(C_1− 
    C_1_2)ハロアルキル基、17個までのハロゲン原
    子を有する(C_3−C_1_2)ハロアルケニル基又
    はフエニル−(C_1−C_2)アルキル基を意味する
    か又は、 R^1及びR^2は、いつしよでジ−、トリ−又はテト
    ラメチレン鎖−場合によつて2つまで の(C_1−C_■)アルキル−、(C_1−C_4)
    ハロアルキル−又は(C_1−C_4)アルコキシ−(
    C_1−C_4)アルキル基により、及び/又は1つの
    オキソ基により置換されている−を意味し、 R^3はH又は(C_1−C_4)アルキル基を意味し
    そして nは0、1又は2を意味する) で表わされる化合物又はその塩もしくはN−オキシドの
    製造法。
JP62181278A 1986-07-23 1987-07-22 新規キノリンオキシ化合物、その製造法及び解毒剤として使用する方法 Pending JPS6345260A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19863624859 DE3624859A1 (de) 1986-07-23 1986-07-23 Neue chinolinoxy-verbindungen, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als antidots
DE3624859.2 1986-07-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6345260A true JPS6345260A (ja) 1988-02-26

Family

ID=6305776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62181278A Pending JPS6345260A (ja) 1986-07-23 1987-07-22 新規キノリンオキシ化合物、その製造法及び解毒剤として使用する方法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US4925478A (ja)
EP (1) EP0254222B1 (ja)
JP (1) JPS6345260A (ja)
KR (1) KR880001602A (ja)
AT (1) ATE79871T1 (ja)
AU (1) AU601450B2 (ja)
CA (1) CA1330082C (ja)
DD (1) DD257762A5 (ja)
DE (2) DE3624859A1 (ja)
DK (1) DK383387A (ja)
ES (1) ES2044877T3 (ja)
HU (1) HUT47543A (ja)
IL (1) IL83286A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3624859A1 (de) * 1986-07-23 1988-01-28 Hoechst Ag Neue chinolinoxy-verbindungen, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als antidots
EP0943240B1 (de) * 1991-12-31 2001-11-14 Aventis CropScience GmbH Kombinationen aus Herbiziden und pflanzenschützenden Stoffen

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH408006A (de) * 1962-05-11 1966-02-28 Geigy Ag J R Verfahren zur Herstellung von Chinolyl-(8)-oxyessigsäurederivaten
EP0094349B1 (de) * 1982-05-07 1994-04-06 Ciba-Geigy Ag Verwendung von Chinolinderivaten zum Schützen von Kulturpflanzen
DE3483081D1 (de) * 1983-10-18 1990-10-04 Ciba Geigy Ag Verwendung von chinolinderivaten zum schuetzen von kulturpflanzen.
DE3404401C2 (de) * 1984-02-08 1994-02-10 Hoechst Ag Verwendung von Aryloxy-Verbindungen als Antidots
DE3624859A1 (de) * 1986-07-23 1988-01-28 Hoechst Ag Neue chinolinoxy-verbindungen, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als antidots

Also Published As

Publication number Publication date
CA1330082C (en) 1994-06-07
DE3624859A1 (de) 1988-01-28
IL83286A0 (en) 1987-12-31
DK383387A (da) 1988-01-24
EP0254222B1 (de) 1992-08-26
DK383387D0 (da) 1987-07-22
ATE79871T1 (de) 1992-09-15
AU7601687A (en) 1988-01-28
DD257762A5 (de) 1988-06-29
ES2044877T3 (es) 1994-01-16
AU601450B2 (en) 1990-09-13
DE3781340D1 (de) 1992-10-01
KR880001602A (ko) 1988-04-25
US4925478A (en) 1990-05-15
EP0254222A2 (de) 1988-01-27
IL83286A (en) 1991-12-12
HUT47543A (en) 1989-03-28
EP0254222A3 (en) 1988-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU1836012C (ru) Способ защиты зерновых культур от фитотоксического действи феноксапропэтила
KR100884933B1 (ko) 광활성 (r)-알릴옥시프로피온산 아마이드 화합물 및 이를포함하는 제초제 조성물
JP3808897B2 (ja) 置換イソキサゾリン、それらの製造方法、それらを含有する剤および薬害軽減剤としてそれらを使用する方法
JP3088456B2 (ja) 除草剤に対して栽培植物を保護するためのピラゾリン
HU201444B (en) Antidotum composition containing 1-phenyl-1,2,4-triazol-3-yl-carboxylic acid derivatives, herbicide composition with diminished fitotoxic activity and process for producing the active component of the antidotum
JPH04308577A (ja) 新規5−クロロキノリン−8−オキシアルカンカルボン酸誘導体、その製造方法および除草剤のための解毒剤としてのその用途
EP0346620A1 (de) 1,2,4-Triazolderivate enthaltende pflanzenschützende Mittel sowie neue Derivate des 1,2,4-Triazols
EP0520371B1 (de) Neue Isoxazoline und Isothiazoline, sie enthaltende pflanzenschützende Mittel sowie ein Nachweisverfahren zur Identifizieurung potentieller pflanzenschützender Mittel
JPH0696482B2 (ja) アリールオキシ化合物を毒性緩和剤として使用する方法
JPH0539272A (ja) ピリミジンジオン誘導体および除草剤
EP0509433B1 (de) Isoxazoline oder Isothiazoline enthaltende pflanzenschützende Mittel, neue Isoxazoline und Isothiazoline und Verfahren zu deren Herstellung
WO1991018907A1 (de) Pflanzenschützende substituierte isoxazoline, isoxazole, isothiazoline und isothiazole sowie verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
JPS6345260A (ja) 新規キノリンオキシ化合物、その製造法及び解毒剤として使用する方法
JPH0352866A (ja) 新規なピラゾリンおよびそれらの除草剤としての用途
HU181943B (en) Gametocide compositions and process for producing the active agents
JPS59205389A (ja) 除草剤の毒性作用から栽培植物を保護するための組成物
JPH03204867A (ja) アラルキルオキシアミン誘導体および除草剤
JPH05202038A (ja) アゾール誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする除草剤
JPS60116661A (ja) フエノキシアルカノイル誘導体、それらの製造方法および植物保護におけるそれらの用途
JPS6137703A (ja) オキシムエステルを基礎とした植物保護剤
JPS6143195A (ja) α‐アシロキシイミノ‐アルカンホスホン酸(および‐ホスフイン酸)エステル、それらの製造方法およびそれらの植物保護における用途
JPH02149566A (ja) 4―置換―2,6―ジフェニルピリミジン誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする除草剤
JPS6251685A (ja) テトラヒドロフタルイミド誘導体およびそれを有効成分とする除草剤
JPH07330739A (ja) 二環式ヘテロアリール化合物、それらの製造方法、それらを含有する組成物およびそれらの毒性緩和剤としての用途
JPH0434993B2 (ja)