JPS6344859A - 改質されたデンプン質素材及びデンプン質加工食品 - Google Patents

改質されたデンプン質素材及びデンプン質加工食品

Info

Publication number
JPS6344859A
JPS6344859A JP61189893A JP18989386A JPS6344859A JP S6344859 A JPS6344859 A JP S6344859A JP 61189893 A JP61189893 A JP 61189893A JP 18989386 A JP18989386 A JP 18989386A JP S6344859 A JPS6344859 A JP S6344859A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
starch
serum albumin
raw material
added
food
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61189893A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Harada
努 原田
Yasuo Takagi
高木 ヤスオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Priority to JP61189893A priority Critical patent/JPS6344859A/ja
Publication of JPS6344859A publication Critical patent/JPS6344859A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Grain Derivatives (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、血清アルブミンを主成分とする血漿蛋白質を
デンプンに添加することによシ得られる改質されたデン
プン質素材、及び血清アルジミンを主成分とする血漿蛋
白質を添加し調製して得られる改質されたデンプン質加
工食品に関する。
〈従来技術〉 デンプン及びデンプン質素材は広く食品に用いられてお
シ、その機能は増粘作用、エマルジョンのコロイド安定
作用、保水作用、粘結作用等である。
また、実際の利用においては、それぞれの目的に最も適
したデンプンをさがし、利用している。
また、デンプン単独では十分な機能が得られないときは
、澱粉に天然ガム類、油脂、蛋白質、乳化剤等を添加し
てその機能を補充している。
く本発明が解決しようとする問題点〉 このようなデンプン又はデンプンに他の成分(油脂、蛋
白質、乳化剤)を補強したものを、フライやでんぶらの
衣に使用されるバッターミックスに用いた場合は、粘度
が経時的に変化する為に、工業的規模で連続的にかつ十
分に具に衣をつけるのがむづかしいという欠点が生じる
また、ソーセージやハム類の製造に用いた場合には、肉
類を結着させる作用が十分でない等の問題があシ、現時
点では十分に市場の要求をみたしているとは言えない。
また、もち、まんじゅう、めん等のデンプン質ダ加工食
品は、デンプンや小麦粉が主原料として多量に用いられ
ているが、これらのデンジ4ン負加 、工食品は、加゛
熱糊化後、i間□の経過とともに、糊化したグルが硬く
、もろくなシ、水分が遊離して、いわゆる離水が起きる
。これらのデンプンの老化現象は、加熱糊化した際に分
散したアミロースやアミロペクチンが再凝集するためと
思われているが、デンプン質加工食品にとっては、好ま
しくない品質の低下をもたらす。
更に、近年、冷凍食品の普及をはじめとして、食品全般
に流通運搬中に、低温管理が進みつつある。
このような条件下ではチンプン゛負加工食□品゛は10
℃以下に冷蔵される為に、物性の劣化(デンプンのβ化
、硬化、離水、弾力性の低下等)が生 ゛じ、食感ばか
シでなく、食味、風味が変化する事よシ商品価値をおと
す主要因となる。
そこで本発明の目的は良好な食感を有する老化現象が起
こシにくい改質されたデンプン質素材及びデンプン質加
工食品の提供である。
〈問題点を解決する為の手段〉 本発明者らはデンプンの糊化、老化に及ばず各種蛋白質
め影響について検討した結果、血清アルブミンが特異的
にデンプンのスラリー粘度を安定化させ、又、糊化を促
進し顕著に粘度を向上させ、更にはそれらのダルの離水
及び硬化を抑制する事を見い出し本発明を完成した。
さて、牛豚等の動物の血清は以前からヨーロッパにおい
ては肉、製品の増量剤として利用されてい□る。また、
日本においてもこの10年来動物の血清の利用について
検討が行なわれ、例えば牛血清を・大豆蛋白食品に添加
して豆臭をマスキングする(特開昭50−15564□
3、特開昭5O−155644)カゼイン等の蛋白質に
牛血清アルブミンを添加して消化性の良い高蛋白食品を
製造する(特開昭52−130938 )等の研究が行
なわれている。しかし現在のところ、もち、まんじゅう
、麺類で代表される澱粉質加工食品への血清アルブミン
の利用研究は行なわれていない。また、添加した時に澱
粉の糊化を促進し、老化を抑制するという報告はない。
そこで、本発明は血清アルブミンを60チ以上含有する
血漿蛋白質を澱粉質原料及び澱粉質加工食品に用いるこ
とに特徴がある。
本発明に使用する血清アルブミンはその種類を特に限定
する必要はなく、鳥、獣、魚類から調製されたものを用
いることができるが、−殻内には入手容易な豚、牛、う
さぎ、・馬の、血液から・調製されたものが用いられる
。。
本発明においては血清アルブミンと他の蛋白質、例えば
大豆蛋白、カゼイン等を組み合せて用いてもよい。
次に血清アルブミンを主成分とする血漿蛋白質画分の調
製法は特に限定しないが、例えば以下のような方法があ
る。まずこれらの動物血液を3.000〜5,000r
pmで10〜30分間遠心分離を行い、血球と血漿画分
に分画する。
次にこのようにして得られた血漿画分にその血漿画分の
1/10〜1/3倍量のエタノール等の有機溶媒を添加
した後、再び3,000〜’5.000 rpmで10
〜30分間遠心分離を行うか、デカンテ゛−シ言ンや濾
過によシフィブリノーダン、グロプリンヲ除去して血清
アルブミン画分を得る。  ゛こめようにして得られた
血清アルジミン画分は必ずしも精製されたものでなくて
よく、血清アルブミンが60%以上含有されている血漿
蛋白質画分であればよい。
従って本発明においては血清アルブミンを主成分とする
血漿蛋白質であれば効果が発現するのであ□るから、も
・ちるん精製アルブミンを用いても全くさしされシない
。実際上、血清アルブミン含量が50チ以上であれば血
清アルブミンを主成分とする血漿蛋白質と言える。
しかし、血清アルブミン含量が主成分でない血漿蛋白質
では本発明の効果を十分発現しない。
尚、嗜好上の問題よシ、色、臭等は除去しておいた方が
よい。次に血清アルブミンの添加量であるが、添加量は
特に限定する必要はなく、対象とする澱粉質加工食品中
の澱粉含量及び使用する血清アルブミンの純度等によシ
決定すればよい。
通常、血清アルブミンを澱粉に対し0.5〜20重量%
、好ましくは5〜10重量%添加すればよい。添加量が
0.5重量%以下であれば本発明に係る老化防止効果及
び食感改良効果は発現せず、添加量が20重量%以上で
あると、風味が悪化をきたすからである。血清アルブミ
ンを主成分とする含有する血漿蛋白質を用いる場合にお
いても同様に、血清アルブミン換算にして、対ガンf/
あたシ0.5〜20重量%、好、ましくは5〜lO重量
%になるように添加すればよい。
血清アルブミンと他の蛋白質、例えばカゼイン、大豆蛋
白質等を組み合せて用いる時は、蛋白質含量が合わせて
40チ以下に調製しy用いる必要がある。合計蛋白質含
量が40チ以上だと食感、風味的に好ましい澱粉質加工
食品を調製することができないからである。
本発明に係る血清アルブミンを主成分とする血1漿蛋白
質はデンプンの種類にかかわらずデンプンの老化を抑制
できる。
即ち、デンプンとして米デングン、小麦デンプン、トウ
モロコシデンプン、キャッサハ7” ン7’ 7等の各
種デンプンを用いることができる。
又、デンプンを主成分として蛋白質等の他成分を含有す
る各種食品素材である小麦粉、コーンパウダー、米粉等
においても本発明に係る血清アルブミンを主成分とする
。血漿蛋白質はデンプン100%の場合と同様の効果を
発現する。
更に、デンプン又はデンプンを主成分とする食品素材に
他の成分、例えば油脂、蛋白質、甘味料、調味料、香辛
料等を添加して調製してなる各種澱粉質加工食品におい
ても、血清アルブミンを主成分とする血漿蛋白質は老化
抑制効果を発現する。
しかし、同じ血液中の他の蛋白寧であるグロブリン、フ
ィブリノ−ダン等では顕著な効果はみられない。
〈作用〉 血清アルブミンのデンプングルの老化防止に関する作用
機機番推定するために、デンプンダルを顕微鏡観察した
ところ、血清アルブミンは、網目状にデンプングル内に
存在していることがわかった。この事よシ、血清アルブ
ミンのデンプングルの老化防止機構は、糊化によ多分散
したアミロースやアミロペクチンの間に血清アルブミン
が網目状に入り込み、再凝集するのを抑制するためと考
えられる。
〈本発明の効果〉 本発明に係る改質されたデンプン質素材はバッターミッ
クス等に用いた時には従来のデンプン素材に比較して粘
度低下が起こシにくいという特徴がある。
また、本発明に係る改質されたデンプン質素材を添加し
て調製したデンプン質加工食品は、従来のデンプン質加
工食品に比較して老化しにくい、弾力性の低下が生じに
くい、離水しにくい、更には従来品に比べて好ましい食
感を付与できるという特徴がある。
従ってこのような特徴を有する本発明の改質されたデン
プン質素材及びデンプン質加工食品は、最近の流行とな
っている低温流通にも耐えるものである。
以下、本発明を実施例に従って説明する。
〈実施例1〉 0.8%カルがキシメチルセルロース液に各種デンプン
20%、血清アルブミン2%(対デンプン10チ)を添
加し、よく攪拌後、3crnφケーシングチユーブに入
れ、95℃30分間加熱糊化させた。加熱糊化直後およ
び冷蔵庫内にて12日間保存後のダル強度並びに、12
日間保存後のひずみ(弾力性)をレオメータ−にて測定
した。
又、保存中の離水量は、・離水してきた水を紙によシふ
きとシ、その重量変化よシもとめたOこれらの結果を表
1に示した。
表1の結果よシわかるように、いずれの場合も、血清ア
ルブミン添加量は無添加区に比較してダル強度比は小さ
かった。また、添加量は無添加区に比べて12日保存後
において、ひずみは高く、離水率は低かった。
従って、血清アルブミンを添加すると、無添加に比較し
て、デンプンダルの老化及び離水が抑制されるとともに
、強い弾力性も保持されることが判明した。
〈実施例2〉 0.8チカルポキシメチルセルロース液に小麦デンプン
20%、以下に示す各種試料を2チ(対小麦デンプン1
0チ)添加し、よく攪拌後、3cInφケーシングチユ
ーブに入れ95℃、30分間加熱糊化させた。
加熱糊化直後及び冷蔵庫内にて12日間保存徴のrル強
度をレオメータ−にて測定した。結果は表2に示した。
尚、本実験に使用した試料は血清アルブミン、血清アル
ブミン高含有血漿(血清アルブミン60チ含有)、市販
粉末血漿、血漿液、及び血清グロブリンであった。
表2に示した如く、血清アルブミン及び血清アルブミン
高含有血漿にのみ小麦デンプンに対する老化抑制効果が
認められた。
〈実施例3〉 実施例2と同様の方法によシ、とうもろこしデンプンr
ルの老化におよぼす血清アルブミンの量について検討し
た。
尚、血清アルブミンの添加量は対とうもろこしデンプン
あたシ、0.3%、1チ、5チ、10%、20チ及び3
0チとした。
表3に示した如く、添加量が0.3チでは効果なく、1
%〜20%で効果は認められた。しかし、添加量が30
%となると、有意な効果は認められなかった。
〈実施例4〉 しゅうまい、ぎょうざの皮を用いる麺帯に対する血清ア
ルブミンの影響を検討した。表4に示す配合で常法どお
シ麺帯を試作し、試作直後及び0℃、7日間保存後のダ
ル強度、更には0℃、7日間保存後のひずみ(弾力性)
並びに食感を測定評価した。
尚、グル強度、ひずみの測定はレオメータ−によシ、食
感の評価は訓練された10′名の74ネルによシ行った
(結果は表5)。
表5に示したように、血清アルブミく添加区は無添加区
に比較してrル強度比が小さく、ひずみ値が大きいこと
よシ、老化しに<<シかも弾力性が保持されていた。又
、官能検査の結果も無添加区に比べて良好であった。
表4 配合 〈実施例5〉 フライ及びてんぷらの衣に使用されるバッター液に対す
る血清アルブミンの影響を検討した。
表6に示す配合にて調製し、そのスラリー粘度の経時変
化をBM型粘度計によシ測定し、その結果を表7に示し
た。
表7より、血清アルブミン添加区は無添加に比較して、
スラリー粘度は安定化の傾向を示した。
又、これらのバッター液を用いて、クリームコロッケを
揚げ、これを訓練された10名の1?ネルによる官能評
価に供したところ、血清アルブミン添加バッター液を用
いたものはコントロールに比較して歯切れのよい、良好
な食感を示した。
表7 スラリー粘度の経時変化 〈実施例6〉 麺に対する血清アルブミンの影響を検討した。
表8に示す配合で、常法に従って麺を試作し、この試作
品を沸騰水中で12分間放置して茹で上げた。茹で上げ
直後及びつゆ丼に移した後3分後の麺の伸び及び食感を
評価した。その結果は表9に示した。
表8  配合表

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)血清アルブミンを主成分とする血漿蛋白質をデン
    プンに添加することを特徴とする改質されたデンプン質
    素材。
  2. (2)血清アルブミンを主成分とする血漿蛋白質をデン
    プン質食品素材に添加して調製することを特徴とする改
    質されたデンプン質加工食品。
JP61189893A 1986-08-13 1986-08-13 改質されたデンプン質素材及びデンプン質加工食品 Pending JPS6344859A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61189893A JPS6344859A (ja) 1986-08-13 1986-08-13 改質されたデンプン質素材及びデンプン質加工食品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61189893A JPS6344859A (ja) 1986-08-13 1986-08-13 改質されたデンプン質素材及びデンプン質加工食品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6344859A true JPS6344859A (ja) 1988-02-25

Family

ID=16248946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61189893A Pending JPS6344859A (ja) 1986-08-13 1986-08-13 改質されたデンプン質素材及びデンプン質加工食品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6344859A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58201955A (ja) * 1982-05-20 1983-11-25 Ajinomoto Co Inc バツタ−液の製造法
JPS59140844A (ja) * 1983-01-28 1984-08-13 Nisshin Flour Milling Co Ltd レトルト食品の製造法
JPS60237950A (ja) * 1984-02-13 1985-11-26 ザ グリフイス ラボラトリ−ズ,リミテツド 食品基体の被覆方法および被覆組成物
JPS62155054A (ja) * 1985-11-26 1987-07-10 ネ−デルランゼ・オルガナイザ−シ・フオ−ル・テゲパスト・ナトウ−ルベテンシヤペリク・オンデルゾ−ク 食物組成物およびそれを含有する食品

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58201955A (ja) * 1982-05-20 1983-11-25 Ajinomoto Co Inc バツタ−液の製造法
JPS59140844A (ja) * 1983-01-28 1984-08-13 Nisshin Flour Milling Co Ltd レトルト食品の製造法
JPS60237950A (ja) * 1984-02-13 1985-11-26 ザ グリフイス ラボラトリ−ズ,リミテツド 食品基体の被覆方法および被覆組成物
JPS62155054A (ja) * 1985-11-26 1987-07-10 ネ−デルランゼ・オルガナイザ−シ・フオ−ル・テゲパスト・ナトウ−ルベテンシヤペリク・オンデルゾ−ク 食物組成物およびそれを含有する食品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6773691B2 (ja) 揚げ物衣用改質小麦粉
Sarker et al. Rheological behavior of starch‐based biopolymer mixtures in selected processed foods
CN108024560A (zh) 基于两种淀粉的具有可流动质地的咸鲜浓缩物
CN106659175A (zh) 用于涂覆和煎炸食物产品的烹饪助剂以及制备所述烹饪助剂的方法
JP5877127B2 (ja) 粘性液状食品
Bolade et al. Influence of hydrothermal treatment of maize grains on the quality and acceptability of tuwon masara (traditional maize gel)
JP2682023B2 (ja) デンプン質素材の製造法
KR20070045171A (ko) 찰보리핫도그 및 찰보리핫도그의 제조방법
JP4626767B2 (ja) 改質澱粉およびそれを原料とする麺類
CA2385148A1 (en) Cooked bean product having reduced solids content and improved viscosity
JP3945889B2 (ja) バジルソース及びその製法
JP2004041011A (ja) 肉質改良材及びそれを用いた肉質の改良方法
JP4800263B2 (ja) 酸性水中油型乳化食品
JPS6344859A (ja) 改質されたデンプン質素材及びデンプン質加工食品
WO2020067314A1 (ja) バッター液、バッターミックス、油ちょう用食品の製造方法、及び油ちょう食品の製造方法
KR102048976B1 (ko) 곡류 가공식품의 풀림 개량제
JP5839537B2 (ja) サラダ
JP4310074B2 (ja) 油ちょう食品の衣の吸油性を低下させる方法
JP2006211928A (ja) 冷凍揚物衣用の改質剤、プリミックス及びバッター液
JP2002335906A (ja) 鶏卵、その他の卵類を使用せずに、キクラゲ・コンニャク・寒天・ゼラチン・葛・等で乳化効果を代替した、マヨネーズ風味食品の製造方法。
US20220211083A1 (en) Dusting flour composition
CZ323298A3 (cs) Potravinové kompozice, vázající vodu
JPS5946583B2 (ja) 油脂配合食品
JP2005143347A (ja) 即席麺類の改質剤及びこれを用いた即席麺類の製造方法
RU2750338C2 (ru) Способ производства мясного фаршевого изделия с продуктами растительного происхождения