JPS6344048A - 遮音仕切壁 - Google Patents

遮音仕切壁

Info

Publication number
JPS6344048A
JPS6344048A JP18502686A JP18502686A JPS6344048A JP S6344048 A JPS6344048 A JP S6344048A JP 18502686 A JP18502686 A JP 18502686A JP 18502686 A JP18502686 A JP 18502686A JP S6344048 A JPS6344048 A JP S6344048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
sound
partition wall
dynamic vibration
vibration absorber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18502686A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0735682B2 (ja
Inventor
大川原 一隆
輝雄 折笠
滝澤 寛剛
井手 斉
小畑 政雄
田中 敍夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP61185026A priority Critical patent/JPH0735682B2/ja
Publication of JPS6344048A publication Critical patent/JPS6344048A/ja
Publication of JPH0735682B2 publication Critical patent/JPH0735682B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、例えば間仕切壁の音響透過損失を大きくした
ことにより隣至との独立性を保持するようにした遮音仕
切壁に関する。
(従来の技術) 従来から住環境に必要な条件の一つとして、壁の遮音度
が高いことが挙げられているが、間仕切壁の騒音対策と
して、例えば壁厚を厚くしたり、そして壁材に吸音材を
使用したり、ざらに壁を二重壁にすることなどが行われ
ている。
(発明が解決しようとする問題点) 従来技術においては、まず壁厚を厚くすることは、遮音
度を目標値までに到達させるためには、壁厚を著しく厚
くする必要があり、そのために梁や柱などを大きくしな
ければならず不経済でおる。
また、壁材として吸音性の高いものを使用すると材料コ
ストが高くなる。ざらに二重壁にした場合は両側の壁面
を完全に独立させることができない上に中間の空気層の
ばね作用により、反対側に撮動が伝わらなくすることに
は限度がおる。また、二重壁の間に吸音材を詰め込むこ
とことも考えられるが、これについては、そのための手
間と材且費がかかる問題がある。
本発明の目的は、以上の問題点を踏まえて、低コストで
かつ、音響の透過損失を大きくした遮音仕切壁を提供す
ることにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明は上記の目的を達成するために次の手段を採用し
たところに特徴がおる。
本発明は壁体1に動吸振器2を取付けてあり、この動吸
振器がばね体4に所定質量の錘5を支持しかつ、固有振
動数を壁体のそれに近い値にしておるものである。
(作用〉 壁体1の外側で生じた音響は壁体を振動させ、同時に壁
体に取付けである動吸振器2を共振させるが、1辰動が
ばね体4から錘5に伝わって、壁体と動吸振器とが共振
して、透過して来た音響エネルギを吸収してこれを熱エ
ネルギに変えるため、大部分の音響は遮音仕切壁の反対
側には透過しない。
(実施例〉 以下本発明の実施例について図面を参照して説明する。
第1図示のように、二重壁を構成する壁体1に動吸振器
2がねじ3で固定しである。
動吸振器2は板状のばね体4に棒状の錘5を支持したも
のでおる。ばね体4は第1,2図示のように、長方形の
薄鋼板を折り曲げて加工したちのであるが、一端からほ
ぼ3分の1のところを折り返して二重にしである取付は
部4aと、取付は部下方で斜め下方に曲げ加工しである
振動部4bとがおり、この撮動部の下端位置でほぼ円形
に形成し、上方が開口部にしである抱持部4Gが続き、
抱持部の終端を開口部端から反らせて、わずかに延長し
たガイド部4dとしておる。取付は部4aには2個のT
字状の取付は孔4eが穿設しである。
ばね体4の抱持部4C内には、抱持部の幅よりやや長い
丸棒鋼からなる錘5が抱持しである。鍾5の直径および
長さは壁体1の固有撮動数と動吸振器2の固有振動数と
の関係によって求められる錘の質量との関係から決めで
ある。
第3図は居至A、Bを仕切るための二重壁1からなる間
仕切壁の各壁体1a、1b間の空気層1C側に動吸振器
2を固定した例を示すが、居’?Aの音響源Nから発せ
られた音響は居室A側の壁体1aに作用してこれを振動
させると、それと同時に動吸振器2aも撮動するが、ば
ね体4は撮動部4bを介して下端部に支持しである錘5
に撮動を及ぼすと、錘を撮動させながら振動部における
振動エネルギがここで熱エネルギに変化して音響を吸収
する。このため、居uB側には殆ど音響が透過しなくな
る。
第4図は壁体1a、1bに動吸振器2a、2bを取付け
た場合と、取付けてない場合との遮音性能を比較したグ
ラフでおる。グラフ■は本発明のものを示し、グラフ■
は従来例についてのものである。一般に周波数が125
(H2>の近傍で共振現象により遮音性が大きく低下す
るが、本発明によりこの低下を防ぐことが可能となり、
本案の遮音度の方が従来例より高く、遮音性能が優れて
いることがわかる。
(発明の効果) 本発明によれば、簡単な構成からなる動吸振器を壁体に
取付けるだけで、音響の透過損失を大きくすることがで
き、そして低コストの遮音仕切壁を提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は初成(辰器を取付けた壁体を示す断面図、第2
図は動吸振器の斜視図、 第3図は使用例を示す説明図、 第4図は本案と従来例との遮音性能を比較したグラフで
おる。 1.1a、lb・・・壁体、 1C・・・空気層、 2・・・動吸振器、 4・・・ばね体、 5・・・錘。 以上 特 許 出 願 人   清水建設株式会社代理人 弁
理士     松 1)三 夫代理人 弁理士    
 松 1)和 子代理人 弁理士     小 平  
 進第1図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、壁体に動吸振器を取付けてあり、 上記動吸振器はばね体に所定質量の錘を支持したものか
    らなることを特徴とする遮音仕切壁。 2、動吸振器は二重壁の空気層に取付けてあることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の遮音仕切壁。
JP61185026A 1986-08-08 1986-08-08 遮音仕切壁 Expired - Lifetime JPH0735682B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61185026A JPH0735682B2 (ja) 1986-08-08 1986-08-08 遮音仕切壁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61185026A JPH0735682B2 (ja) 1986-08-08 1986-08-08 遮音仕切壁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6344048A true JPS6344048A (ja) 1988-02-25
JPH0735682B2 JPH0735682B2 (ja) 1995-04-19

Family

ID=16163481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61185026A Expired - Lifetime JPH0735682B2 (ja) 1986-08-08 1986-08-08 遮音仕切壁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0735682B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006012577A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Shinano Kenshi Co Ltd 操作スイッチ
JP2015098708A (ja) * 2013-11-19 2015-05-28 大成建設株式会社 防音壁
JP2017530278A (ja) * 2014-10-09 2017-10-12 サン−ゴバン プラコ 非線形動的アブソーバ及び遮音のためのその使用

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5780511U (ja) * 1980-11-06 1982-05-18
JPS6076113U (ja) * 1983-10-28 1985-05-28 日立造船株式会社 橋の低周波公害防止装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5780511U (ja) * 1980-11-06 1982-05-18
JPS6076113U (ja) * 1983-10-28 1985-05-28 日立造船株式会社 橋の低周波公害防止装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006012577A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Shinano Kenshi Co Ltd 操作スイッチ
JP4508742B2 (ja) * 2004-06-25 2010-07-21 シナノケンシ株式会社 操作スイッチ
JP2015098708A (ja) * 2013-11-19 2015-05-28 大成建設株式会社 防音壁
JP2017530278A (ja) * 2014-10-09 2017-10-12 サン−ゴバン プラコ 非線形動的アブソーバ及び遮音のためのその使用

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0735682B2 (ja) 1995-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4901537B2 (ja) 騒音振動低減装置
US6275598B1 (en) Sound reproduction device
JPH11234794A (ja) スピーカの機械的共振を減衰する方法および装置
JPS63153592A (ja) 消音装置
JPS6344048A (ja) 遮音仕切壁
CN106917457A (zh) 低频共振吸声结构
JPH0251517B2 (ja)
JP2769448B2 (ja) 定在波又は特定波の低減装置
JP4223438B2 (ja) 多孔質防音構造体
US6173806B1 (en) Muffling wall
JP3062378B2 (ja) 吸音装置
JPH11152845A (ja) 防音天井
US6173805B1 (en) Variably tuned vibration absorber
JPS608232Y2 (ja) 消音装置
JP2001234972A (ja) 制振ユニット及び制振装置
JP3065262B2 (ja) 吸音パネル
SU1291681A1 (ru) Резонансный низкочастотный звукопоглотитель
JPH11152844A (ja) 防音天井
JPH04218099A (ja) しゃ音装置
CN219280962U (zh) 一种吸声体及消声室
RU2140498C1 (ru) Устройство для снижения энергии акустических колебаний, исходящих от твердой поверхности
KR101661440B1 (ko) 방음 판넬의 성능을 향상시키기 위한 음향 댐퍼
JPH0343546A (ja) 天井構造
SU1231161A1 (ru) Звукопоглощающа панель
JPH04166586A (ja) 遮音窓