JPS6343747B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6343747B2 JPS6343747B2 JP2143980A JP2143980A JPS6343747B2 JP S6343747 B2 JPS6343747 B2 JP S6343747B2 JP 2143980 A JP2143980 A JP 2143980A JP 2143980 A JP2143980 A JP 2143980A JP S6343747 B2 JPS6343747 B2 JP S6343747B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- guide
- guide electrode
- recording paper
- lower electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000003068 static effect Effects 0.000 claims 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 19
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 2
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/65—Apparatus which relate to the handling of copy material
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00362—Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
- G03G2215/00367—The feeding path segment where particular handling of the copy medium occurs, segments being adjacent and non-overlapping. Each segment is identified by the most downstream point in the segment, so that for instance the segment labelled "Fixing device" is referring to the path between the "Transfer device" and the "Fixing device"
- G03G2215/00371—General use over the entire feeding path
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
- Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
- Electrophotography Using Other Than Carlson'S Method (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、記録電極を下部電極との間にガイド
電極を有する静電印刷装置に関する。
電極を有する静電印刷装置に関する。
まずヘリカル電極とガイド電極を有する静電記
録方式の概要を第1図、第2図で説明する。ヘリ
カル電極21は、円筒なる回転ドラム1の外周に
ワイヤー、あるいはエツチング加工等により突起
的形状をなして形成されている。ヘリカル電極2
1と下部電極2で構成される回路に高電圧を印加
すると両者の一番接近している交点22で放電が
起こる。回転ドラム1は、終始回転しているので
交点22は移動する。この交点22の移動により
ドツトが記録紙7上にでき像が形成されていく。
ヘリカル電極21と下部電極2だけでは、ドツト
がぼやけたりあるいは大小様々の不安定なるドツ
トができるので、ガイド電極4をヘリカル電極2
1と下部電極2の間に入れてある。放電の際にガ
イド電極端面23にそつて沿面コロナを誘引して
記録紙6上に鮮明、かつ大きさの安定したドツト
の潜像を形成す 役割をしている。このガイド電
極4は、回転ドラム1側に絶縁体、下部に導電体
の2層で構成し、このガイド電極4にかける電圧
を制御することによりドツトの濃度、大きさをか
える事も可能である。ガイド電極4の厚みは、5
〜60ミクロン程度である。第1図ではヘリカル電
極21は、単線であるがハスバ歯車のような形状
をなした複数なる電極で構成される場合もある。
録方式の概要を第1図、第2図で説明する。ヘリ
カル電極21は、円筒なる回転ドラム1の外周に
ワイヤー、あるいはエツチング加工等により突起
的形状をなして形成されている。ヘリカル電極2
1と下部電極2で構成される回路に高電圧を印加
すると両者の一番接近している交点22で放電が
起こる。回転ドラム1は、終始回転しているので
交点22は移動する。この交点22の移動により
ドツトが記録紙7上にでき像が形成されていく。
ヘリカル電極21と下部電極2だけでは、ドツト
がぼやけたりあるいは大小様々の不安定なるドツ
トができるので、ガイド電極4をヘリカル電極2
1と下部電極2の間に入れてある。放電の際にガ
イド電極端面23にそつて沿面コロナを誘引して
記録紙6上に鮮明、かつ大きさの安定したドツト
の潜像を形成す 役割をしている。このガイド電
極4は、回転ドラム1側に絶縁体、下部に導電体
の2層で構成し、このガイド電極4にかける電圧
を制御することによりドツトの濃度、大きさをか
える事も可能である。ガイド電極4の厚みは、5
〜60ミクロン程度である。第1図ではヘリカル電
極21は、単線であるがハスバ歯車のような形状
をなした複数なる電極で構成される場合もある。
以上でガイド電極を設けた静電記録方式の概要
説明は終わる。
説明は終わる。
従来静電記録の荷電の手段として、ピン電極、
活字電極、ピンマトリクス電極などを用いる電極
方式、ピンチユーブ、薄膜窓チユーブなどを用い
る電子ビームの走査による電子透過管方式と種々
の方式が開発され実用化されてきた。しかしなが
らこれらの多くは、コスト的にみて非常に高価な
ものとなり静電記録方式のネツクになつている。
そこでいかに安い静電記録が出来ないものかと開
発されたのが回転するヘリカル電極と下部電極と
の間に記録紙を通し、その上にガイド電極を設け
た新方式である。この新方式は、一枚の誘電帯紙
如きの薄いプレートを回転ドラムと記録紙との間
に挿入することによつて記録紙の端面にそつて沿
面コロナを生じさせ鮮明な、安定したドツトを構
成する方式で電極を安価に作る要素を秘めてい
る。しかしこの新方式にも一つの問題点が生じて
いる。
活字電極、ピンマトリクス電極などを用いる電極
方式、ピンチユーブ、薄膜窓チユーブなどを用い
る電子ビームの走査による電子透過管方式と種々
の方式が開発され実用化されてきた。しかしなが
らこれらの多くは、コスト的にみて非常に高価な
ものとなり静電記録方式のネツクになつている。
そこでいかに安い静電記録が出来ないものかと開
発されたのが回転するヘリカル電極と下部電極と
の間に記録紙を通し、その上にガイド電極を設け
た新方式である。この新方式は、一枚の誘電帯紙
如きの薄いプレートを回転ドラムと記録紙との間
に挿入することによつて記録紙の端面にそつて沿
面コロナを生じさせ鮮明な、安定したドツトを構
成する方式で電極を安価に作る要素を秘めてい
る。しかしこの新方式にも一つの問題点が生じて
いる。
それは、記録紙とガイド電極との密着性の問題
である。記録紙とガイド電極の端面は、しつくり
と密着していないと潜像がぼけてしまうため鮮明
な画像を作成できない。そこでこの記録紙とガイ
ド電極との密着性は、この新しいガイド電極方式
にとつて重要な課題となつている。
である。記録紙とガイド電極の端面は、しつくり
と密着していないと潜像がぼけてしまうため鮮明
な画像を作成できない。そこでこの記録紙とガイ
ド電極との密着性は、この新しいガイド電極方式
にとつて重要な課題となつている。
そこでガイド電極に磁性体を有し、下部電極に
永久磁石を用いる方式が考えられこれを図で示
す。
永久磁石を用いる方式が考えられこれを図で示
す。
第3図は、磁石を利用した実施例である。b図
は、ガイド電極の構造断面図である。13は永久
磁石で、16はガイド電極磁性体である。永久磁
石13は、下部電極としての働きも兼ねている。
ガイド電極4は、ガイド電極固定板14で匡体に
固定されている。ガイド電極4は、第6図bに示
すように2層構造になつており、回転ドラム1に
対向する側を絶縁体15で、記録紙に接する側を
磁性層としてある。ガイド電極4は、常に永久磁
石13により記録紙7を押しつけるように引張ら
れる。従つて、ガイド電極4は常に記録紙7に密
着し所定の機能が得られる。
は、ガイド電極の構造断面図である。13は永久
磁石で、16はガイド電極磁性体である。永久磁
石13は、下部電極としての働きも兼ねている。
ガイド電極4は、ガイド電極固定板14で匡体に
固定されている。ガイド電極4は、第6図bに示
すように2層構造になつており、回転ドラム1に
対向する側を絶縁体15で、記録紙に接する側を
磁性層としてある。ガイド電極4は、常に永久磁
石13により記録紙7を押しつけるように引張ら
れる。従つて、ガイド電極4は常に記録紙7に密
着し所定の機能が得られる。
しかしながらこの永久磁石を用いる方式に次の
ような欠点がある。それは、記録紙をガイド電極
と下部電極との間に入れる時、永久磁石の力によ
り記録紙が入つていかなくて、下部電極のところ
でたぐんでしまう問題である。記録紙が入り安く
するために永久磁石の力を弱くすれば記録紙への
ガイド電極の密着力が弱くなり前記に述べた如く
印字品質が悪化してしまう。そこで本発明は、上
述した問題点を解決する事を目的とし、以下本発
明の詳細を図面を基に説明する。
ような欠点がある。それは、記録紙をガイド電極
と下部電極との間に入れる時、永久磁石の力によ
り記録紙が入つていかなくて、下部電極のところ
でたぐんでしまう問題である。記録紙が入り安く
するために永久磁石の力を弱くすれば記録紙への
ガイド電極の密着力が弱くなり前記に述べた如く
印字品質が悪化してしまう。そこで本発明は、上
述した問題点を解決する事を目的とし、以下本発
明の詳細を図面を基に説明する。
第4図は、本発明による実施例を示したもので
31は永久磁石で、32,33は磁気構成板で、
34は引張り棒で、35はバネで、36は連結棒
である。永久磁石31は、磁気構成板32,33
で磁気回路を構成し、永久磁石31と磁気構成板
32,33とは、引張り棒34、バネ35、連結
棒36で吸着、離脱可能な構造となつている。磁
気構成板32,33は下部電極2に締結され、記
録紙7がその上を接するように動き、さらに記録
紙上を磁性体を含んだガイド電極4が載つかり、
このガイド電極を、磁気を帯びた磁気構成板3
2,33が磁気力によつて吸着する。従つて、永
久磁石31を矢印37の方向に移動する事によつ
て、ガイド電極4の磁気的力つまり吸着力を制御
する事ができる。永久磁石31、磁気構成板3
2,33とを複数列に並べる事によつて記録紙の
巾全体を吸着する事ができる。
31は永久磁石で、32,33は磁気構成板で、
34は引張り棒で、35はバネで、36は連結棒
である。永久磁石31は、磁気構成板32,33
で磁気回路を構成し、永久磁石31と磁気構成板
32,33とは、引張り棒34、バネ35、連結
棒36で吸着、離脱可能な構造となつている。磁
気構成板32,33は下部電極2に締結され、記
録紙7がその上を接するように動き、さらに記録
紙上を磁性体を含んだガイド電極4が載つかり、
このガイド電極を、磁気を帯びた磁気構成板3
2,33が磁気力によつて吸着する。従つて、永
久磁石31を矢印37の方向に移動する事によつ
て、ガイド電極4の磁気的力つまり吸着力を制御
する事ができる。永久磁石31、磁気構成板3
2,33とを複数列に並べる事によつて記録紙の
巾全体を吸着する事ができる。
即ち記録時には1対の磁気構成板32,33の
1端の間隔部に永久磁石31が挿入介在している
ので、永久磁石31と磁気構成板32,33及び
ガイド電極4の磁気回路によつて、ガイド電極4
は吸着され、静電記録紙7とガイド電極4が密着
して、高精度の記録を可能にする。1方静電記録
紙7をガイド電極4と下部電極2の間に挿入する
ときには、永久磁石31を1対の磁気構成板3
2,33から遠ざけることにより、ガイド電極4
を吸着する力が弱められ、記録紙7の挿入を容易
にするものである。
1端の間隔部に永久磁石31が挿入介在している
ので、永久磁石31と磁気構成板32,33及び
ガイド電極4の磁気回路によつて、ガイド電極4
は吸着され、静電記録紙7とガイド電極4が密着
して、高精度の記録を可能にする。1方静電記録
紙7をガイド電極4と下部電極2の間に挿入する
ときには、永久磁石31を1対の磁気構成板3
2,33から遠ざけることにより、ガイド電極4
を吸着する力が弱められ、記録紙7の挿入を容易
にするものである。
以上の如く本発明によれば次の如き効果を有す
るものである。
るものである。
即ち本発明は記録時にはガイド電極が下部電極
側の永久磁石及び磁気構成板の作用により吸着さ
れ、ガイド電極と静電記録紙が密着し、ヘリカル
状記録電極とガイド電極の間で放電された放電電
荷の1部が精度良く記録紙に記録させることがで
き、高解像度の静電印刷装置を提供できる。又静
電記録紙がガイド電極と下部電極の間に挿入され
る際には、永久磁石が磁気構成板から遠ざけられ
ることによりガイド電極の吸着力が弱められるの
で、記録紙を入れる際にスムースに挿入できるよ
うになつた。従つて記録紙がシワになつたり、丸
まつたりしなくなり、挿入時間の短縮・品質の向
上はもちろんの事、安価なる永久磁石を用いてガ
イド電極を密着させる方式におけるネツクを解決
しその確立を促進させた。
側の永久磁石及び磁気構成板の作用により吸着さ
れ、ガイド電極と静電記録紙が密着し、ヘリカル
状記録電極とガイド電極の間で放電された放電電
荷の1部が精度良く記録紙に記録させることがで
き、高解像度の静電印刷装置を提供できる。又静
電記録紙がガイド電極と下部電極の間に挿入され
る際には、永久磁石が磁気構成板から遠ざけられ
ることによりガイド電極の吸着力が弱められるの
で、記録紙を入れる際にスムースに挿入できるよ
うになつた。従つて記録紙がシワになつたり、丸
まつたりしなくなり、挿入時間の短縮・品質の向
上はもちろんの事、安価なる永久磁石を用いてガ
イド電極を密着させる方式におけるネツクを解決
しその確立を促進させた。
又磁気回路制御回路を下部電極と一体に設ける
ことにより小型な構成とすることができ、また組
込分解時の取扱いを容易にした。
ことにより小型な構成とすることができ、また組
込分解時の取扱いを容易にした。
第1図は、ガイド電極方式による静電記録方式
の説明図である。第2図は、ガイド電極方式によ
る静電記録方式の説明図である。第3図は、ガイ
ド電極方式による静電記録方式の説明図である。
第4図は、本発明による実施例の図である。 1……回転ドラム、2……下部電極、3……記
録紙送りローラ、4……ガイド電極、7……記録
紙、13……永久磁石、14……ガイド電極固定
板、15……ガイド電極絶縁層、16……ガイド
電極磁性体、21……ヘリカル電極、22……交
点、23……ガイド電極端面、31……永久磁
石、32……磁気構成板、33……磁気構成板、
34……引張り棒、35……バネ、36……連結
棒、37……矢印。
の説明図である。第2図は、ガイド電極方式によ
る静電記録方式の説明図である。第3図は、ガイ
ド電極方式による静電記録方式の説明図である。
第4図は、本発明による実施例の図である。 1……回転ドラム、2……下部電極、3……記
録紙送りローラ、4……ガイド電極、7……記録
紙、13……永久磁石、14……ガイド電極固定
板、15……ガイド電極絶縁層、16……ガイド
電極磁性体、21……ヘリカル電極、22……交
点、23……ガイド電極端面、31……永久磁
石、32……磁気構成板、33……磁気構成板、
34……引張り棒、35……バネ、36……連結
棒、37……矢印。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 記録電極21がヘリカル状に形成された表面
を備える円筒1と、 前記円筒と隙間をとつて対向配置される下部電
極2、 前記円筒と前記下部電極の間で前記下部電極上
を摺動する静電記録紙7、 前記静電記録紙と前記円筒の間に配置され端面
が前記円筒の軸と平行な方向に伸長するガイド電
極とからなり、 前記ヘリカル記録電極と前記ガイド電極端面と
の間で放電させ、前記下部電極により放電電荷の
1部を前記ガイド電極端面に沿つて移動させ前記
静電記録体上に記録するよう構成し、 且つ前記ガイド電極の少なくとも一部を磁性体
層で形成し、前記下部電極には間隔を保つて配置
される1対の磁気構成板を固定し、前記磁気構成
板の1端の間隔部に移動可能な永久磁石を介在さ
せ、他端部の間隔部を前記ガイド電極と対向させ
てなり、記録時には前記永久磁石と前記磁気構成
板により前記ガイド電極を吸着して該ガイド電極
を前記静電記録紙に密着させるとともに、前記静
電記録紙を前記ガイド電極と下部電極間に挿入す
る際前記永久磁石を前記磁気構成板から遠ざけて
吸着力を弱めてなることを特徴とする静電印刷装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2143980A JPS56117257A (en) | 1980-02-22 | 1980-02-22 | Electrostatic printer |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2143980A JPS56117257A (en) | 1980-02-22 | 1980-02-22 | Electrostatic printer |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS56117257A JPS56117257A (en) | 1981-09-14 |
JPS6343747B2 true JPS6343747B2 (ja) | 1988-09-01 |
Family
ID=12054991
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2143980A Granted JPS56117257A (en) | 1980-02-22 | 1980-02-22 | Electrostatic printer |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS56117257A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1016261A (ja) * | 1996-06-28 | 1998-01-20 | Nec Yonezawa Ltd | 熱転写型プリンタ |
-
1980
- 1980-02-22 JP JP2143980A patent/JPS56117257A/ja active Granted
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1016261A (ja) * | 1996-06-28 | 1998-01-20 | Nec Yonezawa Ltd | 熱転写型プリンタ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS56117257A (en) | 1981-09-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3232099B2 (ja) | 直接的静電写真印刷デバイスにおける制御電極アレイの動的配置方法 | |
US4704621A (en) | Printing device | |
US3411482A (en) | Electrographic toner development employing a clean-up electrode structure for removing unwanted background | |
US3263234A (en) | Apparatus and method of electrostatic recording | |
US3818492A (en) | Recording of information in bit form | |
JPS6343747B2 (ja) | ||
US5247317A (en) | Printing device with control of developer roller spacing | |
US4142192A (en) | Electrographic process and apparatus with recording after toning | |
EP0055599A2 (en) | Direct imaging method and electrostatic printing equipment | |
US4502061A (en) | Image forming apparatus | |
US5083145A (en) | Non-arcing blade printer | |
US5030974A (en) | Image recording apparatus with recording electrode array | |
US4746939A (en) | Picture recording apparatus | |
JP2856342B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US4392179A (en) | Apparatus and method for separating adhering media electrostatically | |
JPH02188275A (ja) | 画像記録装置 | |
JPS60137168A (ja) | 静電記録装置 | |
JPS6126662B2 (ja) | ||
JPS6355567A (ja) | 画像記録装置 | |
JPH0141508B2 (ja) | ||
JPS6017458A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH05249782A (ja) | 静電記録装置 | |
JPH02188273A (ja) | 画像記録装置 | |
JPH03164272A (ja) | 静電潜像形成装置及びこれを用いた画像記録装置 | |
JPS59196268A (ja) | 記録装置 |