JPS6343155Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6343155Y2
JPS6343155Y2 JP1983119153U JP11915383U JPS6343155Y2 JP S6343155 Y2 JPS6343155 Y2 JP S6343155Y2 JP 1983119153 U JP1983119153 U JP 1983119153U JP 11915383 U JP11915383 U JP 11915383U JP S6343155 Y2 JPS6343155 Y2 JP S6343155Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
take
main
sheet
hammock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983119153U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6026935U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1983119153U priority Critical patent/JPS6026935U/ja
Publication of JPS6026935U publication Critical patent/JPS6026935U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6343155Y2 publication Critical patent/JPS6343155Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は主シートの一部に形成された収納部に
着脱自在に組込まれた取出しシートを備える座席
構造に関する。
車両等のシートにおいては、その一部を取外し
て野外に持ち出し、簡易シートとして野外で使用
し得るものが望まれている。また野外等で多数の
人間が集まつた場合等には取出しシートの数が少
なく、取出しシートを取出した後の主シートをも
利用したい場合がある。
従来の取出しシートを備える座席構造において
は、主シートより取出しシートを取外した後に主
シートをそのまま利用し得る構成にはなつておら
ず、再び取出しシートを主シートの収納部に組込
むまでは主シートを利用する事が出来ない欠点を
有していた。
本考案の目的は主シートの収納部から取出しシ
ートを簡易迅速に取出す事が出来、主シートより
取出しシートを取出した場合に取出しシートを車
外で使用し得ると共に、取出しシートを取外した
後の主シートをも同時に使用し得る座席構造を提
供するもので、以下図面を参照して詳述する所よ
り明らかとなるであろう。
第1図乃至第4図には本考案に係る座席構造の
一実施例の概略が夫々示されており、本実施例で
は車両用シートにおいて一般にリヤシートとして
用いられるベンチ形のものに適用した場合を示し
ている。主シート1はシートクツシヨン2及びシ
ートバツク3を備え、一対の脚部4a,4bにて
図示しない車床上に設置される。そして主シート
1のシートクツシヨン2及びシートバツク3の左
右両側には取出しシート10の収納部5,6が形
成され、この収納部5に取出しシート10のシー
トクツシヨン11が、収納部6に取出しシート1
0のシートバツク12が夫々収納されるようにな
されている。
取出しシート10は、第2図に示す如く、シー
トクツシヨン11の下側に左右一対の略コ字状を
呈するパイプ体からなる左右脚部13,14を有
し、この左右脚部13,14は適宜のロツク機構
(図示せず)により開脚状態を保持し得るように
なされていると共に、第2図で想像線で示す如
く、シートの両サイド部側に向つて展開状態とさ
れて主シート1のシートクツシヨン2に収納され
るようになされている。尚主シート1のシートク
ツシヨン2の収納部5に取出しシート10のシー
トクツシヨン11を収納する際に、取出しシート
10の左右脚部13,14をシートクツシヨンフ
レーム等の固定側に係止させてシートクツシヨン
11を保持させるのが好ましい。
第1図乃び第3図には主シート1の収納部5が
示されており、この収納部5は取出しシート10
のシートクツシヨン11及び左右脚部13,14
が収納されるものであるが、収納部5の底部には
ハンモツク7aが設けられている。このハンモツ
ク7aはネツトまたは布等のシート状物の外周縁
を収納部5の底部の外周縁に固着して形成されて
いるが、収納部6の底部の外周縁に取付けられた
ハンモツク7bと一体にハンモツク7を形成し、
一端を収納部6の上部に他端を収納部5の前側、
即ちシートクツシヨン2の前側に夫々固着させて
もよい。尚本実施例では、収納部5の底部は、第
3図に示す如く開放状態に形成され、ハンモツク
7aに腰掛けた場合にハンモツク7aの柔軟性等
の特徴を十分に利用し得るようになされている。
また収納部6の底部は開放状態に形成してもよい
が、本実施例では第4図に示す如く、パツド材8
を介してネツトまたは布等のシート状物からなる
ハンモツク7bが設けられている。
以上が本考案に係る座席構造の一実施例の構成
であるが、主シート1に取出しシート10が収納
されている状態より、これを野外等で使用する場
合には、主シート1の収納部5,6より取出しシ
ート10のシートクツシヨン11及びシートバツ
ク12を取出し、第2図で想像線で示されている
一対の脚部13,14を実線で示す如く、開脚し
てロツク機構によりロツクすれば取出しシート1
0を直ちに使用状態とする事が出来、また取出し
シート10を取出した後の主シート1の収納部
5,6にはハンモツク7a,7bが配設されてい
るので、このハンモツク7a,7bを利用して主
シート1を使用する事が出来る。ハンモツク7を
利用する場合には、第4図に示す如く、収納部5
の底部のハンモツク7aに着座者の体重が与えら
れ、ハンモツク7aが下方に弯曲して着座者を支
持すると共に、収納部6のハンモツク7bの後方
にはパツド材8が配設されているので着座者を安
定して支持する事が出来る。尚主シート1のシー
トバツク3の上部はヘツドレストとして使用し得
る高さになつているので座感を著しく向上させる
事が出来る。
本考案に依れば、主シートの収納部から取出し
シートを簡易迅速に取出す事が出来、主シートよ
り取出しシートを取出した場合に取出しシートを
車外で使用し得ると共に、取出しシートを取外し
た後の主シートをハンモツクに近似した優れた座
感で使用する事が出来る座席構造を得る事が出来
る。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は本考案に係る座席構造の一
実施例の概略を夫々示すもので、第1図はベンチ
型シートに適用した場合の主シートの斜視図、第
2図は取出しシートの斜視図、第3図は主シート
のシートクツシヨンの断面説明図、第4図は取出
しシートを取外した後の主シートの使用状態を示
す側断面説明図である。 図中、1……主シート、2……シートクツシヨ
ン、3……シートバツク、5,6……収納部、
7,7a,7b……ハンモツク、10……取出し
シート、11……シートクツシヨン、12……シ
ートバツク、13,14……脚部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 主シートのシートクツシヨンまたはシートバツ
    クの着座部の一部に形成された収納部に、着脱自
    在に組込まれた取出しシートを備え、前記主シー
    トの収納部の底部にはハンモツクが取付けられ、
    前記取出しシートを取出した後にハンモツクを利
    用して主シートをシートとして使用し得るように
    構成されている事を特徴とする座席構造。
JP1983119153U 1983-07-30 1983-07-30 座席構造 Granted JPS6026935U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983119153U JPS6026935U (ja) 1983-07-30 1983-07-30 座席構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983119153U JPS6026935U (ja) 1983-07-30 1983-07-30 座席構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6026935U JPS6026935U (ja) 1985-02-23
JPS6343155Y2 true JPS6343155Y2 (ja) 1988-11-10

Family

ID=30273576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1983119153U Granted JPS6026935U (ja) 1983-07-30 1983-07-30 座席構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6026935U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6405218B2 (ja) * 2014-12-09 2018-10-17 タカノ株式会社 メッシュ張り構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6026935U (ja) 1985-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4695092A (en) Padded infant seat liner
US5067771A (en) Stadium seat apparatus
US5547250A (en) Cart caddy for shopping carts
US5906413A (en) Cover cushion used on car seat covers
US4889388A (en) Transportable seat insert especially adapted for infants
JPH0518565B2 (ja)
JPS6343155Y2 (ja)
US4892357A (en) Child's portable auxiliary seat cushion with upper body support ridge
GB2558960A (en) A convertible bag comprising bed and chair configuration
US3504940A (en) Convertible seat
JPS59156837A (ja) 車両用チヤイルドシ−ト
JP5270978B2 (ja) 車椅子用クッション部材
JP2001025486A (ja) 車椅子
JPS6119944Y2 (ja)
JPH0636781Y2 (ja) ソファーベッド
JPH0811604A (ja) チャイルドシート付き車両用シート
JPH0126281Y2 (ja)
JPH05147465A (ja) 子供用シート付き自動車シート
JPH019703Y2 (ja)
JP3015599U (ja) 複合及び単体で使用自在な座具
JP2954473B2 (ja) 車輌用シート
JPS6348207Y2 (ja)
JPH0249153Y2 (ja)
JPS6214935Y2 (ja)
EP1056424A1 (en) Chair incorporating air cushions