JPS6342640B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6342640B2
JPS6342640B2 JP55082529A JP8252980A JPS6342640B2 JP S6342640 B2 JPS6342640 B2 JP S6342640B2 JP 55082529 A JP55082529 A JP 55082529A JP 8252980 A JP8252980 A JP 8252980A JP S6342640 B2 JPS6342640 B2 JP S6342640B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
neocarzinostatin
formula
reaction
general formula
preneocarzinostatin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55082529A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS579749A (en
Inventor
Akira Ito
Sho Yamazaki
Fumio Ishii
Yoshio Koide
Yasuo Koyama
Nakao Ishida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KAYAKU KK
Original Assignee
KAYAKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KAYAKU KK filed Critical KAYAKU KK
Priority to JP8252980A priority Critical patent/JPS579749A/ja
Publication of JPS579749A publication Critical patent/JPS579749A/ja
Publication of JPS6342640B2 publication Critical patent/JPS6342640B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は新規なアシル誘導体、更に詳細には、
次の一般式() ―(NH―R)o () (式中、はネオカルチノスタチン残基を、R
は炭素数6〜18の飽和のアシル基を、nは1又は
2を示す) で表わされるアシル誘導体並びにその製造法に関
する。 式()中、Rが水素原子で表わされるネオカ
ルチノスタチンはストレプトミセス・カルチノス
タチカス・バリアントF―41クロヤ
(streptomyces carzinostaticus var F―
41Kuroya)の培養によつて産生される蛋白質性
抗癌物質であり(特公昭42−21752号、同54−
13516号)、現在臨床において広く使用されてい
る。そして、その一次構造はScience178,875〜
876頁(1972)に示されており、蛋白部分に2個
の遊離アミノ基を有する化合物である。 更にまた、上記培養物中にはネオカルチノスタ
チン拮抗物質〔これはプレネオカルチノスタチン
とも称される:ジヤーナル・オブ・アンチビオテ
イクス,27巻,766頁(1974年9月)参照〕(特公
昭47−7356号)及びNCS―C物質(特願昭54―
130181号)が存在し、これらは同培養液から単離
収得される。更にまた、このプレネオカルチノス
タチンとNCS―C物質を反応せしめればネオカ
ルチノスタチンを与えることを見出し、先に特許
出願した(特願昭55−23865号)。そして、このプ
レネオカルチノスタチンはその構造中にネオカル
チノスタチンと同一の蛋白部分を有していること
が知られている〔ジヤーナル・オブ・バイオケミ
ストリー,81,25〜35頁(1977)〕。 しかしながら、ネオカルチノスタチンは上述の
如く優れた抗癌作用を有し、特に胃癌、すい臓
癌、急性白血病等に高い治療効果をあげている
が、これは現在使用されている他の制癌剤と同様
に、毒性がけつして低いとはいえない。 そこで、本発明者は、斯る点を改善せんと鋭意
研究を行つた結果、ネオカルチノスタチンの分子
中に存在する遊離アミノ基の1個又は2個をアシ
ル化した式()のアシル誘導体はその抗癌効果
が損われることなく、毒性が低減されること、並
びに式()の化合物はネオカルチノスタチンを
直接アシル化しても、またプレネオカルチノスタ
チンをアシル化し、これにNCS―C物質を反応
させても製造できることを見出し、本発明を完成
した。 従つて、本発明は、毒性の低いネオカルチノス
タチンのアシル誘導体()並びにその製造法を
提供するものである。 本発明のアシル誘導体()は、例えば次の反
応式に従つて、ネオカルチノスタチン()にカ
ルボン酸()又はその反応性誘導体を、縮合剤
の存在又は不存在下に反応せしめることによつて
製造される。 (式中、、R及びnは前記の意味を有する) カルボン酸としては炭素数6〜18の飽和脂肪
酸、特に炭素数12〜14のものが好ましく、その反
応性誘導体としては、酸ハロゲニド、無水物、混
合酸無水物、活性エステル、酸アジド等が挙げら
れる。カルボン酸の反応性誘導体を使用するとき
は、()式の化合物の弱アルカリ性水溶液(PH
7〜9)に当該反応性誘導体を添加して、0〜40
℃で反応させる。反応中はアルカリ剤、例えばN
―苛性ソーダを加えて常に反応液が弱アルカリ性
になるようにする。カルボン酸を使用するとき
は、()式の化合物とカルボン酸の弱アルカリ
性水溶液にジシクロヘキシルカルボジイミド
(DCC)等の水溶性縮合剤を加えて、0〜40℃で
反応させる。 このようにすると、反応条件、カルボン酸の量
によつても異なるが()式の化合物のモノアシ
ル体及びジアシル体が得られるが、これらはカル
ボキシメチルセルロース等を用いるカラムクロマ
トグラフイー等によつて分離できる。 また、式()で表わされるネオカルチノスタ
チンのアシル誘導体は、次の反応式に従つて、プ
レネオカルチノスタチンのアシル誘導体()に
NCS―C物質を反応せしめることによつても製
造される。 (式中、はプレネオカルチノスタチン残基を
示し、、R及びnは前記の意味を有する) 式()の化合物は新規化合物であり、例えば
次の反応式に従つて製造される。 (式中、、R及びnは前記の意味を有する) すなわち、プレネオカルチノスタチン()に
カルボン酸()又はその反応性誘導体を、縮合
剤の存在又は不存在下に反応せしめることによつ
て製造される。反応は前記ネオカルチノスタチン
のアシル化の場合と同様にして行なうことができ
るが、カルボン酸の反応性誘導体を適当な溶媒、
例えばアセトン、メタノール、エタノール、テト
ラヒドロフラン、ジオキサン、ジメチルホルムア
ミド等の水溶性溶媒に溶解したものをプレネオカ
ルチノスタチンの弱アルカリ水溶液に滴下する方
法、あるいは酢酸エチル、エーテル、クロロホル
ム等の水不溶性溶媒に溶解したものを当該弱アル
カリ水溶液と混合接触させる方法も採用できる。 NCS―C物質もまた新規化合物であるが、例
えば特願昭54−130181号に記載の方法によつて、
ストレプトミセス属に属するNCS―C物質生産
菌を培養し、その培養液を酸性条件下水と混和し
ない極性有機溶媒で抽出することにより製造され
る。このNCS―C物質の理化学的性状は次のと
おりである。 性 状 淡黄色〜褐色の粉末 分解点 125℃ 比旋光度 〔α〕20 D=−171゜ (c=1.4×10-3、メタノール) 元素分析値 C51.72,H4.94,N2.03,O31.00,
Cl10.31 分子量 686.5〜688.5 分子式 C30H33〜35Cl2NO13 紫外線吸収スペクトル 240,265,274,290,305,330nm肩 赤外線吸収スペクトル 3400,1780,1610,1400,1190,1080,
1010cm-1に吸収を有する。 呈色反応 過マンガン酸反応、ジアゾカツプリ
ング反応は陽性、キサントプロテイン反
応、エールリツヒ反応、ニンヒドリン反
応、オルシノール反応、モーリツシユ反応
は陰性 溶解性 メタノール、エタノール、プロパノー
ル、ブタノールに易溶、アセトンに可溶、
クロロホルム、酢酸エチルにややとける、
水、エーテル、ベンゼンにとけ難い。 本方法を実施するには、プレネオカルチノスタ
チンのアシル誘導体をPH3〜7の緩衝液に溶解
し、これに少量のメタノール、エタノール、プロ
パノール等の溶媒に溶解したNCS―C物質を加
えて反応させる。プレネオカルチノスタチンのア
シル誘導体とNCS―C物質の量はモル比で1:
1〜1:10が好ましい。反応は20〜60℃の温度で
12〜120時間撹拌下行うことによつて完結する。 以上の如くして製造された化合物が式()で
表わされるモノ―あるいはジ―アシル誘導体であ
ることは、例えば次の如くして証明される。すな
わち、モノ―アシル誘導体の場合には、トリニト
ロベンゼンスルホン酸(TNBS)発色法で測定
すると、このもの100μモルに対し遊離アミノ基
が109μモルで、ほぼモノ―アシル誘導体1モル
に対し1モルのアミノ基が遊離していることか
ら、またジ―アシル誘導体の場合には、これに重
炭酸ナトリウム溶液中で2,4―ジニトロフロロ
ベンゼンを反応させた後加水分解しても2,4―
ジニトロフエニル化アミノ酸が検出されないこと
及びニンヒドリン発色、TNBSによるアミノ基
の定量を行つてもアミノ基の存在が認められない
こと等から証明される。 本発明アシル誘導体の毒性及び抗癌活性は次の
とおりである。 急性毒性
【表】 抗癌活性 ドンリユウラツトの腹腔に吉田肉腫腹水癌細胞
107個を移値し、移植72時間後に被検化合物を1
回腹腔に投与した。投与後24時間及び48時間に腹
腔穿刺を行い、癌細胞の変化を調べると共に、直
ちに解剖し、吉田肉腫の転移及び各臓器に対する
毒性を調べて最小有効量及び最大耐量を求め、こ
れらから化学療法係数を算出した。その結果は第
2表のとおりである。
【表】 以上から明らかな如く、ネオカルチノスタチン
のアシル誘導体はネオカルチノスタチンに比較
し、毒性が1/1.5〜1/7.2に減少し、抗癌活性はモ
ノミリストイル―ネオカルチノスタチンの場合約
15倍も上昇した。 本発明のネオカルチノスタチンのアシル誘導体
は、癌の原発部位、手術後の癌摘出部位等の局所
組織内、静脈、経口等による投与方法、あるいは
局所に塗布するとか坐薬等による投与方法によつ
て投与するのが好ましい。投与量は1回100〜500
mgを隔日又は週1〜2回投与するのが好ましい。
尚局所塗布、経口投与の場合には、更に投与量を
増加することもできる。 次に実施例を挙げて説明する。 実施例 1 ネオカルチノスタチン1gを0.2M重炭酸ナト
リウム水溶液100mlに溶解し、撹拌下これにミリ
スチン酸クロライド4.9gを1時間を要して加え
る。この間N―苛性ソーダを加えてPHを8.5に保
持する。これを更に20℃で3時間反応させた。反
応液を0.05M重炭酸ナトリウム水溶液で冷暗所に
て透析し、過剰のミリスチン酸ナトリウムを除去
する。母液のPHを3.0として沈澱物を除去し、
0.05M酢酸で平衡化したカルボキシメチルセルロ
ース(CMC)に吸着させ、0.1M酢酸―0.1M酢酸
ナトリウム緩衝液で溶出を行い、10mlずつ採取し
た。その溶出パターンは第1図のとおりである。
UV吸収280nmによつて活性分画を集めた。これ
らを凍結乾燥し、ゲル過(フアルマシア社、セ
フアデツクスG―25)で脱塩し、ジミリストイル
―ネオカルチノスタチン90mg及びモノミリストイ
ル―ネオカルチノスタチン700mgを得た。 実施例 2 (i) プレネオカルチノスタチン1gを0.2M重炭
酸ナトリウム水溶液100mlに溶解し、氷冷撹拌
下これにラウリン酸クロライド4gの無水アセ
トン溶液30mlを1時間を要して徐々に滴下す
る。この間N―苛性ソーダを加えてPHを8.0に
保持する。これを更に3時間反応させる。反応
液を実施例1と同様にしてCMCで処理してジ
ラウロイル―プレネオカルチノスタチン70mg及
びモノラウロイル―プレネオカルチノスタチン
800mgを得た。その溶出パターンは第2図のと
おりである。 (ii) 各物質を酢酸緩衝液(PH5.0)に溶解し、こ
れらに対し1/10重量のNCS―C物質のメタノ
ール溶液を加え、37℃で24時間反応させる。反
応液を凍結乾燥した後ゲル過(フアルマシア
社、セフアデツクスG―25)で脱塩し、モノラ
ウロイル―ネオカルチノスタチン650mg及びジ
ラウロイル―ネオカルチノスタチン50mgを得
た。 上記実施例の如くして得られた本発明化合物の
物性値を第3表に示す。
【表】 【図面の簡単な説明】
第1図はネオカルチノスタチンとミリスチン酸
クロライドの反応物をカルボキシメチルセルロー
スを用いるカラムクロマトグラフイーに付したと
きの溶出パターンを、第2図はプレネオカルチノ
スタチンとラウリン酸クロライドの反応物をカル
ボキシメチルセルロースを用いるカラムクロマト
グラフイーに付したときの溶出パターンを示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 次の一般式() ―(NH―R)o () (式中、はネオカルチノスタチン残基を、R
    は炭素数6〜18の飽和のアシル基を、nは1又は
    2を示す) で表わされるアシル誘導体。 2 一般式() ―(NH2o () (式中、はネオカルチノスタチン残基を、n
    は1又は2を示す) で表わされるネオカルチノスタチンに一般式
    ()、 R―OH () (式中、Rは炭素数6〜18の飽和のアシル基を
    示す) で表わされるカルボン酸又はその反応性誘導体
    を、縮合剤の存在又は不存在下に反応せしめるこ
    とを特徴とする一般式()、 ―(NH―R)o () (式中、,R及びnは前記の意味を有する)
    で表わされるアシル誘導体の製造法。 3 一般式() ―(NH―R)o () (式中、はプレネオカルチノスタチン残基
    を、Rは炭素数6〜18の飽和のアシル基を、nは
    1又は2を示す) で表わされるプレネオカルチノスタチンのアシル
    誘導体にNCS―C物質を反応せしめることを特
    徴とする一般式()、 ―(NH―R)o () (式中、はネオカルチノスタチン残基を示
    し、R及びnは前記の意味を有する) で表わされるネオカルチノスタチンのアシル誘導
    体の製造法。
JP8252980A 1980-06-18 1980-06-18 Acyl derivative and its preparation Granted JPS579749A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8252980A JPS579749A (en) 1980-06-18 1980-06-18 Acyl derivative and its preparation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8252980A JPS579749A (en) 1980-06-18 1980-06-18 Acyl derivative and its preparation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS579749A JPS579749A (en) 1982-01-19
JPS6342640B2 true JPS6342640B2 (ja) 1988-08-24

Family

ID=13777031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8252980A Granted JPS579749A (en) 1980-06-18 1980-06-18 Acyl derivative and its preparation

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS579749A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58187411A (ja) * 1982-04-27 1983-11-01 Hitachi Chem Co Ltd 耐衝撃性熱可塑性樹脂の製造法
JPS5951906A (ja) * 1982-09-16 1984-03-26 Sumitomo Chem Co Ltd グラフト共重合体の製造法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5159801A (ja) * 1974-11-18 1976-05-25 Koyama Yasuo

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5159801A (ja) * 1974-11-18 1976-05-25 Koyama Yasuo

Also Published As

Publication number Publication date
JPS579749A (en) 1982-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI65441C (fi) Foerfarande foer framstaellning av inklusionskomplex av cyklodextrin och indometacin
US4216208A (en) N-Acyl derivatives of glucosamines having antitumor chemotherapeutic activity
US5466681A (en) Receptor conjugates for targeting penicillin antibiotics to bacteria
EP0069678A2 (fr) Dérivés de 3-fucosyl-N-acétyl lactosamine, leur préparation et leurs applications biologiques
EP0531016B1 (en) Polysulfate of beta-cyclodextrin derivative and process for preparing the same
US3780173A (en) Partricin methyl ester
KR0133130B1 (ko) 메틸트리티오 항종양제의 표적형태인 약제-담체 결합제와 그 제조방법
RU2032693C1 (ru) N-алкилпроизводные антибиотиков или их фармацевтически приемлемые соли, обладающие противогрибковой активностью, соединение в качестве промежуточного соединения в синтезе n-алкилпроизводных антибиотиков и способ получения n-алкилпроизводных антибиотика или их фармацевтически приемлемых солей
JPS58213744A (ja) A−21978c環状ペプチド誘導体およびその製造方法
DE2629195A1 (de) Chromogene thrombinsubstrate
JPS6342640B2 (ja)
HU180894B (en) Process for producing pharmaceutically acceptable salts of 3-square bracket-bracket-s-bracket closed-1-comma above-phenyl-ethyl-amino-square aracket closed-propylamino-bleomycine
CA1339595C (en) New antibiotics of the mureidomycin group, their preparation, and their therapeutic use
WO1997013776A2 (fr) Nouveaux derives amines de 2', 3' didesoxyglycosides d'epipodophyllotoxine, leur procede de preparation, leur utilisation comme medicament et leur utilisation destinee aux traitements anticancereux
EP0167761A1 (en) Anthracycline compounds and anticancer agents
PT91499B (pt) Processo para a preparacao de derivados de mitomicina tendo reduzida toxicidade relativamente a medula ossea
EP0216162A2 (en) A method of preparing indoles or indole derivatives, coupled via position 4, 5, 6, or 7, the indoles or indole derivatives concerned, as well as the use thereof
JPS6260393B2 (ja)
US5091523A (en) Mitomycin derivatives having reduced bone marrow toxicity, processes for their preparation, and the uses thereof
EP0598719B1 (en) Receptor conjugates for targeting drugs and other agents
JP3502655B2 (ja) 制癌性抗生物質チアジノトリエノマイシン及びその製造法
EP0302181B1 (en) A process for preparing platinum-(ii)-cis-dichlorobis-(trishydroxymethylphosphine)
SU1684289A1 (ru) Способ получени конъюгатов на основе производного сефарозы
JPS6261038B2 (ja)
CN117062628A (zh) 抗体药物结合物中间体的制备和纯化方法