JPS58213744A - A−21978c環状ペプチド誘導体およびその製造方法 - Google Patents

A−21978c環状ペプチド誘導体およびその製造方法

Info

Publication number
JPS58213744A
JPS58213744A JP58089917A JP8991783A JPS58213744A JP S58213744 A JPS58213744 A JP S58213744A JP 58089917 A JP58089917 A JP 58089917A JP 8991783 A JP8991783 A JP 8991783A JP S58213744 A JPS58213744 A JP S58213744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
hydrogen
compound
amino
alkanoyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58089917A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH075638B2 (ja
Inventor
ベルナルド・ジエイ・アボツト
マニユエル・デボノ
デビツド・エス・フクダ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eli Lilly and Co
Original Assignee
Eli Lilly and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US06/380,498 external-priority patent/US4399067A/en
Priority claimed from US06/380,499 external-priority patent/US4396543A/en
Application filed by Eli Lilly and Co filed Critical Eli Lilly and Co
Publication of JPS58213744A publication Critical patent/JPS58213744A/ja
Publication of JPH075638B2 publication Critical patent/JPH075638B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/04Linear peptides containing only normal peptide links
    • C07K7/08Linear peptides containing only normal peptide links having 12 to 20 amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • C12N1/205Bacterial isolates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
    • C12R2001/045Actinoplanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
    • C12R2001/62Streptosporangium
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、抗生物質活性を有する環状ペプチドの新規
誘導体および半合成手法によるこれら抗生物質誘導体の
製造法に関する。
病原性微生物の特定抗生物質に対する耐性株が出現する
大きな可能性と絶え間のない脅威のために、新規抗生物
質の開発が強く要請される。特に。
ダラム陽性のスタフィロコッカスおよびストレプトコッ
カスに属する病原菌は、しばしば通常使用される抗生物
質9例えばペニシリンやエリスロマイシンに対して耐性
である(例えば、 W、 O,Foye 。
Pr1nciples of Medicinal C
1+ernistry 、  pp、 Aざ’1−Af
t(/974Z)参照、)。
本発明により、A−2/97♂C環状ペプチドの新規誘
導体およびその製薬上許容される塩が有効な抗生物質で
あることが見出された。
これらの新規誘導体は、適当に保護されているA−2/
 97,5’C複合体または適当に保護されているその
個々の因子C6,C,、Cユ、C3,C,もしくはCよ
を脱アシル・化して得られるA−2/97rC基本骨格
化合物または適当に保護されたその誘導体を、所望のア
シル化剤またはその活性誘導体と反応させることによっ
て製造され得る。
本発明によれば、下記式(1)のA−2197IC環状
ペプチドまたはその製薬上許容される塩は、半合成抗生
物質として、またその製造上有用である。
(以下余白) 式中、 R、R’およびR2は、独立して、水素、l−
メチルデカノイル、IO−メチルドデカノイル。
lθ−メチルウンデカノイル、A−2197IC因子C
,Jこ特有の”10−アルカノイル、 A−2197F
C因子C4IまたはC,に特有の07ユーアルカノイル
、アミノ保護基。
(A)式 一賢→擢も ・で示されるアミノアシル基[式中、QはC7−C/4
アルキレンである。]もしくは 式 で示されるN−アルカノイルアミノアシル基[式中、W
は (1) −C−A−NH− Aはc−c  アルキレンまたはC,−〇、シ/   
 10 クロアルキレン Rrはヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、メルカプ
トメチル、メルカプトエチル、メチルチオエチル、2−
チェニル。
3−インドールメチル、フェニル、ベンジル、置換フェ
ニルまたは置換ベンジル(但し、ベンゼン環上の置換基
は塩素。
臭素、ヨウ素、ニトロ、C,−Cjフルキル。
ヒドロキシ、c、−cヨアルコキシ、c、−c3アルキ
ルチオ、カルバミルまたはC,C3アルキルカルバミル
)。
(3) λ Xは水素、塩素、臭素、ヨウ素、アミノ。
ニトロ、C,−CJフルキル、ヒドロキシ。
C,−C37JL/:] * シ、 メJL/カブ””
/”3アルキルチオ、カルバミルまたはC,−C3アル
キルカルバミル。
X値塩素、臭素、ヨウ素、アミノ、ヒドロキシ、C,−
CJアルキルまたはC,−C,yルコキシ。
(5) あるいは (6) Bは−(CH,)n−(nは/ないし3の整数)。
−CH=CH、−CH−CH−CH’ −t ?、ニー
 ハで示される2価のアミノアシル鎖であり。
ケニルである。]。
で示される置換ベンゾイル基[式中 BAはC−C75
アルキル、x2は水素、塩素、臭素、ヨウ素、ニトロ、
c、−CJフルキル、ヒドロキシ。
C,−C3アルコキシまたはC,−CJアルキルチオを
表わす。]あるいは (C)任意に置換されたC2−C,アルカノイル。
C,−07,アルケノイル、c、−c、、アルキル(但
し R、Rjおよび−は1合計して少なくともt個の炭
素原子を有する) を表わし、 Rj、 fおよびR′は(i)水素を表わ
すか。
(ii )隣接するR 、 R’もしくはVと一体にな
ってC7゜C77アルキリデンを表わす。但し B/お
よび−が共に水・素であるとき、Rはざ−メチルデヵノ
イル。
lθ−メチルウンデカノイル、lθ−メチルドデカノイ
ル、A−2/97♂C因子C6に特有のC7o−アルカ
ノイルまたはA−2/97♂C因子c7およびC,Jこ
特有の072−アルカノイルではないものとする。
式(1)において、Rが!−メチルデカノイル、10−
メチルウンデカノイル、10−メチルドデカノイル、 
A−2/97rC因子cclDc、、−アルカノイルま
fニー はA2/97IC因子Cpオヨ(FcJo:)
C,−7Jl/カツイルであり H/およびR2の一方
がアミノ保護基である化合物は、保護された抗生物質A
−、2/97♂c因子co、c、・C2・C3・C軸た
はC5である。これらの保護された抗生物質化合物は1
式(1)のある種のペプチド、すなわちRが水素であり
、Rjと−の少なくとも一方がアミノ保護基である化合
物のための有用な中間体である。
式(1)においてR,Rjおよび−がすべて水素である
化合物は、抗生物質A−2197fc因子c。、C2゜
C,2,CJ、CIIおよびcノこ共通して存在する環
状ペプヘ骨格化合物という。この化合物は9式(2)に
よって表わすこともできる。
式中、 3MGハL−スレオー3−メチルグルタミン酸
である。
本発明は、また、A−2/97♂C複合体、A−−2/
97ざC因子C,,C,,Cλ・C3・c、およびC,
、保護されたA−2/97♂C複合体ならびに保護され
たA−2/97fC因子C6,C,、C,、Cj、C,
およびC,から選ばれた抗生物質を、酵素的に脱アシル
化する方法に関する。天然に存在するA−2ノ97IC
因子は共通の環状ペプチド骨核を有し、トリプトファン
残基のα−アミノ基に結合している脂肪酸がそれぞれ愚
Cでいる。本発明によって提供されるA−2197IC
因子および保護された因子から脂肪酸基を脱離する方法
は、水性媒質中で、抗生物質または禄護された抗生物質
を、アクチップラナシ−科(Family AcLin
oplanaceae )の微生物によって生産される
酵素と、実質的に脱アシル化が終了するまで接触させる
ことからなる。
本発明の好ましい方法は、脂肪酸側鎖を開裂させるのに
、アク千ノブランス・ユタエンシ犬qRL72θ32 
(Actinoplanes utahens is 
)によって産生される酵素を使用するものである。脱ア
シル化は。
通常、A、ユタエンシスの培養物中に適当な抗生物質ま
たは保護された抗生物質を加え、脱アシル化が完成する
までこの培養物をインキュベートすることにより行われ
る。こうして得られたA−2/97fC環状ペプチドま
たは保護されたペプチドは、既知方法により発酵ブロス
から分離される。
A−2/97fC基本骨格化合物は、再アシル化して新
規抗生物質を製造するのに有用である。そのような新物
質についてはあとで詳しく述べる。
添付した図面は、臭化カリウム錠で測定した赤外線吸収
スペクトルであって。
第1図 A−2/ 97IC基本骨格化合物(式l。
R=R’=ピ=H 第2図 A−,2/97J’CNo、n−1−BOC(
式l。
R=R’=H; d= i−ブチルオキシカルボニル) である。
本明細書中では1次のような略号(殆んどは。
この分野でよく知られている)が用いられる。
Aha  :  アラニン Asp  :  アスパラギン酸 Gly  :  グリシン Kyn  :  キヌレニン Qrn  :  オルニチン Set  :  セリン Thr  :  スレオニン Trp  :  トリプトファン t−BOC:t−ブチルオキシカルボニルCbz  :
  ベンジルオキシカルボニルDMF  :  ジメチ
ルホルムアミドTHF  :  テトラヒドロフラン HPLC:  高速液体クロマトグラフィーTLC: 
 薄層クロマトグラフィー UV:  紫外線 A−,2/97J’C抗生物質は、相互に近似した複数
の酸性ペプチド抗生物質である( U、 S、 P、 
’AX)l’1−03参照)。同特許に記載されている
ように、抗生物質A−21971複合物の主成分は因子
Cであって。
後者もまた類縁の因子の複合体である。A−21971
r因子Cは、A−2/97fC複合体とも呼ばれ9個々
の因子としてC6,C,、C2,Cヨ、C7およびC,
を含んでいる。因子C,,C,およびC,lま大量成分
であり、C,。
C7およびC,は微量成分である。A−2/97ざC因
子の構造を式(3)によって示す。
C以下余白) 式中、 JMGはL−スレオ−3−メチルグルタミン酸
を表わし、RN#よ特定の脂肪酸残基を表わす。
各因子の特定1−は次のとおりである。
A−2/97J’C因子RN基 C,!−メチルデカノイル Cユ      10−メチルドデカノイルCJ   
    lθ−メチルドデカノイルc、       
c  −アルカノイル6c、       c  −ア
ルカノイル11+2 Cj       C/J−アルカノイル0秦 未同定 ペプチド抗生物質を脱アシル化するという課題に直面し
て、この目的に使用できる酵素が存在するかどうかを知
ることは極めて困難である。このような酵素の探索は、
基質抗生物質が環状ペプチド核を有するときは、さらに
困難となる。酵素は高度の特異性を有するので、基質中
のペプチド部や側鎖部の相異が脱アシル化の結果に影響
を与える。さらに、多くの微生物は多数のペプチダーゼ
を産生じ、それらがペプチド鎖の異なった部分を攻撃す
る。このため、しばしば手のつけられないような複雑な
混合物を生成させる。
A−,2/971rC抗生物質(式3)においては、脂
肪酸側鎖(RN)は、トリプトファン残基のα−アミノ
基に結合している。本発明者らは、この脂肪酸側鎖が、
A−2/97rCペプチドの他の部分の化学構造に影響
を与えることなく酵素によって除去され得ることを見出
した。
本発明はまた9式(4) %式%) で示される化合物または製薬上許容されるその塩の新規
製法に関する。
式(4)において、Rは水素、アミノ保護基、♂−メチ
ルデカノイル、lθ、−メチルウンデカノイル。
lθ−メチルドデカノイル、 A−11971rc因子
C6に特有の”10−アルカノイルまたはA−2/97
1C因子ヘオよびCノこ特有のC72−アルカノイル 
H/およびR′は独立して水素またはアミノ保護基を表
わす。但し、Rが水素またはアミノ保護基以外のもので
あるとき、RJおよびRJ(7)少なくとも一方はアミ
ノ保護基であるものとする。式(4)で表わされる環状
ペプチドまたはその製薬上許容される塩は。
特にダラム陽性の微生物に対して有用な半合成抗菌物質
の製造上有用な中間体である。
本明細書中で用いられる”アミノ保護基″という用語は
、A−2/97IC分子の他の官能基を阻害しない既知
アミノ保護基を意味する。好ましくは。
y=ノ保護基は、後で容易に除去され得るものである。
適当な保護基の例は、 Theodora W、 Gr
eens著” Protect ive Groups
 in Organic 5ynthesis ” J
olrn Wileyand 5ons 、 NewY
ork 、 / 9ざ1伴出版、第7章に示されている
。特に好ましいアミノ保護基はt−ブチルオキシカルボ
ニルおよびベンジルオキシカルボニル基である。
式(4)において、Rが水素であり、RJまたはR2が
アミノ保護基または水素である環状ペプチドには。
A−2/971C因子C6,c、、c、、C3,c弘お
よびCノこ共通の環状ペプチド(すなわち、A−2/9
7gC基本骨格化合物)およびA−2/97♂C基本骨
格化合物の保護された誘導体が含まれる。A−2/97
♂C基本骨格化合物、すなわち式(4)においてR、R
’および妃のすべてが水素である化合物は1式(2)に
よつっても表わされている。
A−2/97ざC基本骨格化合物は次のような性質を有
している。
形状:短波長Wのもので蛍光性を示す白色無晶形の固体 実験式:C62HI2NltO2を 分子量:/IA、g 溶解性:水に可溶 派外線吸収スペクトル(臭化カリウム錠):別紙第1図
に示すとおり。次の極大吸収が見られる(α−′): 33θθ(巾広)、3011−2C弱)、29θ9(弱
)、l乙ss(強)、/!;30C強)、lグ31C弱
)、/J99(中)、 12WC中)、//乙j(弱)
、#)乙3(弱)、73tC市I岱)紫外線(UV)吸
収スペクトル(メタノール):Uvrnax223n7
I(ε ’l−111−ざ2)、2AOnynCε ぺ
乙ざ7)   ゛電気滴定(乙乙係水性ジメチルホルム
アミド):pKa値約12.t、7.I3およびl/、
/を示す4個の滴定可能な基の存在を示す(初期pHg
、 / 2 )式(4)で示される特に有用な環状ペプ
チドは、RおよびR′が水素であり B2がt−ブチル
オキシカルボニルである化合物である。便宜上、この化
合物を〃t−BOC基本骨格化合物“と略記する。A−
2/971Ct−BOC基本骨格化合物は次のような性
質を有している。
形状:短波長UVのもとで蛍光性を示す白色無晶形の固
体 実験式:CA7H7oN7A0.2F 溶解性:水に可溶 赤外線吸収スペクトル(臭化カリウム錠):別紙第2図
に示すとおり。次の極大吸収が見られる(m’): 33弘j(鉱)、3θ乙j(弱)、J97j(弱)、ユ
93乙(弱)、〜/7/θ(肩)4.l乙乙θ(強>、
/!;3θ(強)。
l弘52(弱)、13灯(中)、/31.1C弱) 、
 /311/ (弱)。
/230(中)、122g(中)、//乙6(市I弓)
、lθ乙3(弱) 紫外線吸収スペクトル(90係エタノール):UV1n
a X22θn111(ε q2θθ0)、2乙θ騙(
ε 14乙0θ)高速液体クロマトグラフィー二保持時
間6分(弘乙×3θθ鶴シリカゲルC7,カラム、水/
アセトニトリル/メタノール(lrO:IS:3)、0
.2係酢酸アンモニウム含有、流速2 ml /分、U
V検出器) 本発明の保護されたA−2/97IC因子は Hlおよ
び−の少なくとも一方がアミノ保護基であり。
Rがl−メチルデカノイル、lθ−メチルウンデカノイ
ル、lθ−メチルドデカノイル、 A−2/ 97♂C
因子CJこ特有のC7o−アルカノイルまたはA−2t
97fC因子C7およびりこ特有のC/2−アルカノイ
ルである化合物である。
本発明の保護されたA−2197ざC因子および環状ペ
プチドは塩形成能を有し、そのような塩も本発明の一部
である。この種の塩は1例えば、化合物の分離および精
製に有用である。製薬上許容されるアルカリ金属、アル
カリ土金属、アミンおよび酸付加塩が特に有用である。
′製薬上許容される“塩とは、温血動物の化学療法に有
用な塩を意味する。
例えば1式(1)のA−2/97FC環状ペプチドは。
塩形成能のある5個の遊離カルボキシ基を有してらの塩
を製造するには、化合物の不安定性のためIOを超える
pHは避けるべきである。
式(1)のA−2/971C環状ペプチドの適切なアル
カリ金属塩およびアルカリ土金属塩の代表的なものには
、他のものと共に、ナトリウム、カリウム。
リチウム、セシウム、ルビジウム、バリウム、カルシウ
ムおよびマグネシウム塩が含まれる。A −2197♂
C環状ペプチドの適当なアミン塩には。
アンモニウム、第1級、第2級および第3級C7−C4
,フルキルアンモニウムならびにヒドロキシ−C2−C
7アルキルアンモニウム塩が含まれる。代表的なアミン
塩には、他のものと共に、 A−21971rC環状ヘ
フチドを水酸化アンモニウム、メチルアミン、’ 5e
e−ブチルアミン、イソプロピルアミン。
ジエチルアミン、ジイソプロピルアミン、シクロヘキシ
ルアミン、エタノールアミン、トリエチルアミンおよび
3−アミノ−l−プロパノールト反応させて形成される
塩が含まれる。
式(1)のA−,2/97fC環状ペプチドのアルカリ
金属およびアルカリ土金属カチオン塩は、カチオン塩の
製造に一般に用いられる方法によって製造される。例え
ば、A−2197FC環状ペプチドの遊離酸形を適当な
溶媒1例えば温メタノールまたはエタノールに溶解し、
所望の無機塩基の化学量論量を含む水性メタノール溶液
をこれに加える。こうして形成された塩は常法1例えば
濾過や溶媒の蒸発によって単離される。塩を製造する他
の便利な方法はイオン交換樹脂を使用するものである。
有機アミンとの間で形成される塩も同様にして製造され
る。例えば、ガス状もしくは液状のアミンを、A−2/
97fC環状ペプチドを適当溶媒9例えばアセトンに溶
解した溶液に加え、その後溶媒および過剰のアミンを留
去する。
本発明のA−2/97ざC環状ペプチドはまた遊離アミ
ノ基を持っており、従って酸付加塩を形成し得る。後者
もまた本発明の一部である。代表的かつ適当なA−2/
97fC環状ペプチドの酸付加塩は。
他のものと共に、有機または無機の酸との標準的な反応
によって形成される塩を含む。この酸としては、塩酸、
硫酸、リン酸、酢酸、コハク酸、クエン酸、乳酸、リン
ゴ酸、フマル酸、パルミチン酸* :1−ル酸、 ハモ
酸、ムコ酸、D−グルタミン酸、d−カンファン酸、ゲ
ルタール酸、グリコール酸、フタル酸、酒石酸、ラウリ
ン酸、ステアリン酸、サリチル酸、メタンスルホン酸、
ベンゼンスルホン酸、ソルビン酸、安息香酸、杵皮酸が
例示される。
A−2197IC環状ペプチドの製造 式(1)においてRが水素であり B/またはR2がア
ミノ保護基または水素であるA−2/97rC環状ペプ
チドは、A−2/97IC因子C6,c 、 、c、2
.cj、c声よびC声らびに保護されたA−2/97f
C因子C6゜。。c o およびcからなる群から選ば
れた/’  2”  J’  lI         
jペプチド抗生物質を脱アシル化することによって得ら
れる。
■基質の製造 A−2197ざC因子C6,C7,C2,C3,−βよ
びりよU、S、P、  1A201i’AO3に記載さ
れているようにして製造される。これらの因子はA−,
2/97J’C複合体の成分であり、A−2/97♂C
複合体はA−2197g複合体の一部である。
A−2/971r複合体は、ストレプトマイセス・ロゼ
オスポラス(Streptomyces roseos
porus )NRRL//379(197ざ年g月2
9日寄託)を深部通気条件下に、実質量の抗生物質活性
が生産されるまで培養することにより製造される。A−
2/97ff複合体は、培養ブロスを濾過し、ろ液の声
を約3に下げ、複合体の析出を終了させ、これを枦取す
る。
分離された複合体は、さらに抽出法によって精製される
。個々のA−2/97ざCおよび因子の単離のためには
、クロマトグラフィーによる分離が必要である。
本発明における保護されたA−2/97fC複合体なら
び龜保護されたA−215’7ざC因子C6,C,、C
,。
CCおよびC(式(1)においてRがl−メチルデ31
41        j カッイル、lθ−メチルウンデカノイル、lθ−メチル
ドデカノイルまたは因子C6,C7もしく ハC。
のC10−もしくはC,ニーアルカノイルである化合物
)は、ペプチドにおけゐアミノ基の保護方法によって製
造される。保護基は、既知の種々のアミ/保護基、例え
ばベンジルオキシカルボニル、を−ブチルオキシカルボ
ニル、t−アシルオキシカルボニル、イソボニルオキシ
カルボニル、アダマンチルオキシカルボニル、0−ニト
ロフェニルチオ、ジフェニルホスフィノチオイル、クロ
ロ−もシくハニトローペンジルオキシカルボニルなどで
ある。
基質としては、保護されたA−,2/97J’C複合体
が特に有利である。水晶はA−2/97rC複合体から
製造され、従って個々のA−2197rC因子を得るた
めに要請される分離工程を省略することがでキル。そし
て、脱アセチル化された後は単一な化合物、すなわち適
宜保護された基本骨格化合物が得られるのである。
■、脱アシル化方法 A、酵素の製造 /、生産菌 A−2197ざC因子C6,c、、C2,cj、c、お
よびC,7,(らびに保護された因子C6,c 、 、
C2,cJ、c、およびC。
)脱アシル化に有用な酵素はアクチップラナシ−科のあ
る種の微生物、好ましくは微生物アクチップラレス・ユ
タエンシスNRRL 120!;2CI979年lθ月
9日寄託)によって産生される。A、ユタエンシスNR
RL /2θj2を培養して本酵素を製造する方法は実
施例1に記載されるが、当業者は他の方法も利用できる
ことを知っている。
アクチップラナシ−は、アクチノマイセタレス目の微生
物の科名である。この科は、・Dr、 John N。
Couch によって最初に記載された後、19!;!
i年番こ確立された[ J、 ElisbaMitch
ell Sci、Soc、 、7ハ/gざ−/3!; 
(/ 9!;!; )]。この科およびその個々の属の
特性は、Bergeys Manual of Det
ermi nativeBacteriology″、
 、5’th ea、  R,E、 Buchanan
 and N、 E。
Gil+bons 、 Eds、 、 The Wil
 liams &Wilkins Co、 。
Ba] timore 、 Md、 、 / 974L
 + pages 70乙−723に記載されている。
これまでにIO属が設定されてし)る。
■、アクチップランス(Actinoplans 、標
準属であり。
最も普遍的な属である)、■、スピIJロスポラ(Sp
irillospora ) 、 IIl、ストレプト
スポランジウム(SLrcptosporangiur
n ) 、 IV、アモルホスポランジウム(Amor
phosporangi um ) 、 V、アンプラ
リエラ(Ampul −1ariella ’)  、
 ■−ピリメリア(Pilimelia ) 、■プラ
ノモノスポラ(Planomonospora ) *
■、プラノビスポラ(Planobispora ) 
、 K、ダクチロスポランジウム(Dactylosp
orangium )  、およびX、キタサトア(K
itasatoa )。
現在までに分離され、同定された種および亜種の中には
1次のようなものがある。
アクチップランス・フイリピネンシス (Actinoplanes phillipinen
sis )アクチップランス・アルメニアカス (Actinoplanes  armeniacus
 )アクチップランス・ユタエンシス (AcLinoplancs   ul、al+cns
is  )アクチップランス・ミズーリエンシス (Actinoplanes m1ssouriens
is )スピリロスポラ・アルビダ (5pirillospora albida )スト
レプトスボランジウム・ロゼラム (Sireptosporangiurri rose
um )ストレプトスポランジウム・プルガレ (Streptosporangium vulgar
e )ストレプトスポランジウム・ロゼラム・バール・
ホランデンシス (Streptosporandium resell
m ’var、 hollandensis )ストレ
プトスポランジウム・アルブム (Streptosporangium  album
 )ストレプトスポランジウム・ビリディアルブム(S
t reptosporangium vi rid 
ial bum )アモルホスポランジウム・オウラン
チコロル(#norphosporangium au
rantico]or )アンプラリエラ・レグラリス (Ampollariella regularis 
)アンプラリエラ・カンパヌラタ (Ampullariella Campanulat
a )アンプラリエラ・ロバータ (Ampullariella 1obata )アン
プラリエラ・ジギタータ (A+npullariella digifata 
)ピリメリア・テレパーサ (Pilimelia terevasa )ピリメリ
ア・アヌラータ (Pilimelia anulata )プラノモノ
スポラ・パロントスポラ (Planomonospora parontosp
ora )プラノモノスポラ・ベネスエレンシス (Planomonospora venezuele
nsis )プラノビスポラ・ロンギスポラ (Planobispora longispora 
)プラノビスポラ・ロゼア (Planobispora rosea )ダクチロ
スポランジウム・オーランチアクム(Dactylos
porangium aurantiacum )ダク
チロスポランジウム・タイランデンス(Dactylo
sporangium thailandense )
アクチップランス属が9本発明上有用な酵素の好ましい
入手源となる。アクチップランス属の中でも、アクチッ
プランス・ユタエンシスが特に好ましい酵素源である。
酵素を生産する代表的な有用菌種は、 the Nor
thern Regional Re5earch C
enter 。
Agricultural Re5earch Cu1
tur。Co11ection (NRRL)。
U、 S、 Department of Agric
ul ture 、 /ざg−NorthIjnive
rsity St、 、  Peoria 、 l1l
inois  l/乙011゜U、 S、 A、から、
下記寄託番号により入手できる。
アクチップランス・ユタエンシス NRRL /2062(/979.10.9 寄ff、
 )アクチップランス・ミズーリエンシス NRRL 12033(/97910.9寄託)アクチ
ップランス・エスピー NRRL  7122(/979 10./7寄託)ア
クチップランス・エスピー NRRL 12θ乙3C/979. //、 3;寄託
)ストレプトスポランジウム・ロゼラム・バール・ホラ
ンデンシス NRRL /2θ乙II(1979!  //、5寄託
)A、ユタエンシy、 NRRL /20.!;2は、
 the ArrericanType Cu1tur
e Co11ection (ATCC) + 123
θ/ParklawnDrive 、 Rockvil
le 、 Md、 2θf3−2に寄託されテいる親株
(A、ユタ1 ンシ7. ATCC/’1339 )か
ら誘導された。
A、Eズーリx ランスNRRL /20.!; 3 
ハ、 ATCCに寄託されている菌株(A、EズーIJ
Iンシ、CATCC/11.、!;31 ) カラ誘導
された。後者もまた酵素源テある。
本発明の脱アシル化を行うのに、与えられたアクチップ
ラナシ−科の菌株がその効果を有するかどうかは次のよ
うにして決定される。当該菌を適当な増殖用培地に接種
し、約3θ°Cでロータリー・シェーカーを用い2−3
日間培養する。基質抗生物質のひとつを培地に加え、p
Hを約7に維持する。培地中の活性を、ミクロコツカス
°ルテウス検定によりモニターする。この方法は、後記
り項に記載されている。抗生物質活性の消失は、その微
生物が脱アシル化に必要な酵素を産生していることを示
唆する。このことは、しかし1次のいずれかの方法で証
明される必要がある。l)非置換の基本骨格の存在をH
PLCにより検出する。2)適当な側鎖(例えば、ラウ
ロイル、n−デカノイル・n−ドデカノイル)で再アシ
ル化することにより活性を復元する。保護基の導入は抗
生物質活性をざθ−9θ係減少させるので、保護された
A−,2/97J’C基質を脱アシル化するときは、抗
生物質活性の低下でこれを見分けることは困難である。
コ酵素製造の条件 酵素は、アクチップラナシ−科微生物の生育に適した条
件下で生産される。この条件は、約2.5ないし約3θ
6Cの温度、約よθないし約?θのpH1そして攪拌と
通気を含む。培地は、a)  シュクロース、グルコー
ス、グリセロールなどの資化可能な炭素源、h)ペプト
ン、尿素、硫酸アンモニウムナトの窒素源・C)可溶性
リン酸塩などのリン酸源および(1)微生物の生育を促
進することが一般ニ認められている無機塩を含まなけれ
ばならない。有効量の酵素は生育サイクルの始まりから
一般に約グθないし約6θ時間で得られ、充分な生育に
達した後しばらくの間維持される。酵素の生産量は、微
生物の種ごとに異なり、生育条件に応じて変化する。
言うまでなく、酵素産生微生物2例えばアクチップラン
ス・ユタエンシスNRRL /2θj2は変異し得る。
例えば、これらの菌株の人工変異株は。
紫外線、Xla、高周波、放射線、化学物質などの既知
変異原を作用させることにより得られる。アクチップラ
ナシ−がら得られ、酵素を生産するすべての天然および
人工の変異株が本発明において使用され得る。
B、脱アシル化の条件 出発物質として用いられる基質は、奸才しくは約4J’
時間培養した後アクチノプラナシーノ培養物中に添加さ
れる。変換媒質中における基質濃度は広範囲に変化させ
得る。しがしながら、酵素を最大限に利用し、3時間以
内に実質的に脱アシル化を完成させるためには、基質濃
度は一般に約7ないし約3 # / mlとする。これ
より低い濃度も用い得るが酵素を最大限に利用しないこ
とになり。
これより高い濃度も用い得るが発酵時間を延長しない限
り基質は完全に脱アシル化されない。
本発明による基質抗生物質のA−2197ざC基本骨格
化合物への変換は9発酵培地のpHが約Zθないし約7
2の範囲に保たれているときに最もよく行われる。pH
が7より下では脱アシル化の進行が遅(、pH値が72
より上昇すると生成した基本骨格化合物がアルカリ加水
分解を受ける率が高くなる。攪n下の発酵槽中では、p
Hは士ンサー・コントローラーによって制御される。こ
れが不便であるとき、すなわち培養フラスコを用いると
きは。
pHは基質の添加前に培地に0.1モルリン酸緩衝液を
加えることにより制御される。
基質の添加後、培養を約3ないし乙時間もしくはそれ以
上継続する。基質の純度が脱アシル化率に影響を与える
。例えば、純度がjO憾より高い基質は3時間で抗生物
質として約25η/ mlの率で脱アシル化される。こ
れより低純度の基質が使用されると、脱アシル化はこれ
より遅い率で進行する。
基質の多数回添加も行われてよい。例えば、抗生物質0
.73 Ml / telを2q時間間隔で少なくとも
3回あるいはそれ以上添加する。
脱アシル化は広い温度範囲1例えば約20ないし約gt
’cで実施され得る。しかしながら、至適脱アシル化と
基質ならびに基本骨格化合物の安定性のためには、脱ア
シル化を約3θ°Cで実施するのが好ましい。
C6基質 基質として精製された抗生物質を用いることは必須では
ないが好ましいことである。精製された基質は水もしく
は緩衝液に可溶であるから、より簡便に取扱うことがで
きる。さらに、精製基質を用いると脱アシル化はより速
く進行する。lj係程度の出発抗生物質を含む半精製基
質で満足すべき脱アシル化を行い得た。
基質抗生物質は抗菌活性を有している。従って。
基質(特に低純度のもの)が菌体または胞子を含有して
いて、これらが脱アシル化媒質中で生育し。
脱アシル化反応あるいは出発抗生物質または生成基本骨
格化合物の安定性に影響を与える可能性が推測されるが
、実際にはこれらのことは認められなかった。従って、
特に短時間の脱アシル化の場合には、基質を滅菌する必
要はない。
D、脱アシル化のモニター AT21971rC因子C。、c、、c、2.cJ、c
、g J: ヒClハ抗菌性物質であって、それらは特
にミクロコツカス・ルテウス(Micrococcus
 1uteus )に対して活性である。このため、基
質の存在量を知るには。
M、ルテウスを用いる検定が好ましい。生成するA−2
197IC基本骨格化合物は水溶性であるが、生物学的
には不活性である。従って、生物学的活性の低下は、脱
アシル化の即席かつ推定的検定に利用できる。
生成した基本骨格化合物の量は、前記の系を用いるHP
LCによって定量され得る。
E、休止細胞の使用 脱アシル化の別法は、培地からアクチップラナシ−細胞
を分離し、この細胞を緩衝液に再懸濁し。
86項に記載したようにして脱アシル化を行うことを含
む。この方法によるときは、酵素的に活性な菌体を再使
用することができる。例えば、A、ユタエンシスNRR
L 120に2の菌体は、冷所(ダーg’c )または
凍結下(−20°C)にlケ月もしくはそれ以上保存し
ても脱アシル化酵素活性を有する。
好ましい緩衝液は、 0.1モルリン酸緩衝液である。
F、固定化酵素 脱アシル化を行うためのさらに他の方法は、既知方法に
よって酵素を固定化rるものである(例えば、 ”Bi
ochemical Applications of
 1mmobilizedEnzymes and P
rote+ins“、 Thomas Ming Sw
i Chang 。
Ekl、 、 Plenue Press 、 New
 York 、 / 977 ;Vol、/を参照)。
固定化した酵素は、脱アシル化を行うに赦して、カラム
(または他の適当な形態の反応器)中で使用される。
さらに、微生物それ自体を固定化し、脱アシル化反応を
触媒するのに使用され得る。
A−,11971c環状ペプチドの有用性A−2/97
1C環状ペプチド骨格化合物およびその塩は、半合成抗
菌性化合物の製造上有用な中間体である。
従って1本発明の他の観点においては1式(1)によっ
て示される構造を有する化合物またはその製薬上許容さ
れる塩は、化学療法上有用な抗生物質である。
(以下余白) アルキル、任意に置換されたCJ−C/fアルカノイお
よび/または(iii)R’とdが一体となってC1,
L”ipアルキリデンを表わす。但し、/)R,R’お
よびR2は合計して少なくとも1個の炭素原子を含み、
、2)R′および−が共に水素であるとき、Rはざ−メ
チルデカノイル、lθ−メチルウンデカノイル、10−
メチルドデカノイル、A−2/97♂C因子C6に特有
のC1o−アルカノイルまたはA−ユ/97rC因子C
7iよびC5に特有のC7ユーアルカノイルでないもの
とする。
4′C4(’/4(アルキリデン′は。
R1/ \ で示される基であり、R″およびH/jは水素または3
−73個の炭素原子を有するアルキルを表わす。
但し、R″およびR/Jの一方は水素ではないものとし
、RおよびRの合計炭素数は13以下とする。R,R’
またはRJ O)少なくとも1個がC,−C,。
アルキリデンである化合物は、シップの塩基として知ら
れている。
#C4’−C/IIアルキル′は、1価で飽和の直鎖も
しくは有枝のアルキルであってg−/μ個の炭素原子を
有するものである。R,R’または−の1個がCや−C
/44アルキルである化合物は、そのR,R’またはR
2がC4L−C,4Iアルキリデンである対応する化合
物を還元することによって製造される。こうして得られ
るアルキル誘導体は、#還元されたシップの塩基′と記
載される。
式(1)においてアミノ基の1個またはそれ以上がアル
キリデン(シッフの塩基)またはアルキル(還元された
シッフの塩基)で置換されている化合物は、シッフの塩
基を製造しまたはこの種の塩基を還元する既知方法によ
って、それぞれ製造される0従って、上記シッフの塩基
は、A−2797FCのトリプトファン、オルニチンま
たはキヌレニンの第1級アミノ基を適当な溶媒中所望の
アルデヒドまたはケトンと反応(縮合)させることによ
って製造される。このシッフの塩基のイミン結合を還元
して0式(1)において、R,R’またはR1がアルキ
ルである対応する化合物を得ることは、既知の選択的還
元方法によって達成される。この反応に好ましい還元剤
は水素化シアノホウ素ナトリウムである。
用いられた試験管内試験においては、シッフの塩基は抗
菌活性を示さない。これは、検定培地におけるこれらの
化合物の不安定性によXるものと思われる。しかしなが
ら、これらの化合物は、シッフの塩基を還元するための
中間体として有用である。シックの塩基を中間体として
使用するときは、還元されたシッフの塩基を得るための
還元反応を行う前に中間体を単離する必要はない。
′任意に置換されたCJ−CI?アルカノイル′および
#C,−C,アルケノイル′は、2ないし79個および
オないし79個を含むカルボン酸から誘導されたアシル
を意味する。Rがアルカノイルであるとき、そのアルキ
ル部分は、1価、飽和で。
直鎖もしくは分校の炭化水素基であって、任意に。
1個のヒドロキシまたは塩素、臭素およびフッ素から選
ばれた/−3個の置換基を有してもよい。
Rがアルケノイルであるとき、そのアルケニル部分は、
1価、不飽和で、直鎖または分枝の炭化水素であt)、
/−3個の二重結合を含む。不飽和鎖中の二重結合はい
ずれもシスまたはトランス配置を持ち得る。
′アミノ保護基′とは、先に述べたように、既知のアミ
ノ保護基を意味する。
式(1)で表わされる化合物のうち、好ましいものの4
体例は次のようなものである。
(a)Rが式 で示されるアルカノイルであって、nが3−/7の整数
である化合物。
(b) Rが式 %式% で示されるアルカノイルであって、nが5−/&の整数
である化合物。
(c)Rが式 で示されるアルカノイルであって、nおよびmがそれぞ
れ独立してθ−/4Zの整数である化合物(但し、n+
mは/−/!;であり H/およびR2が水素であるな
ら、nがθのときmはざであってはならず、nがlのと
)mはるまたはざであってはならない)。
(d)Rが式 で示されるシスまたはトランスのアルケノイルであって
、nおよびmがそれぞれ独立してθ−/4Zの整数であ
る化合物(但し、 n+mは/−15である)。
(e)Rが式 %式%) で示されるシスまたはトランスのアルケノイルであって
、nが4−/3;の整数である化合物。
(f)Rが式 %式% で示されるアルキルであってnが3;−12の整数であ
る化合物、および (g) Rが以下に記載する式で示される基のいずれか
である化合物: CI(3(CH,)、Co− CH,(CH,)、Co− CH3(CH,)、Co− CH5(CHユ)、C0− CH5(CHユ)、C0− CHJ(CH21,、Co− CH,−CH−(CH2) 、−Co−CHj(CH,
)、 、Co− CHJ(CH,)、、C0− CH(CH)−CH二CH−(CHユ)7−CO−3+
23 CHj(CH,)、、C0− CHJCHユCH(CH,)−(CH,)、−Co−C
HJ(CH,)、 、− CHJ(CH2)、、cH= CHJ(CH,)、− CHJ(CHユ)、CH= C)IJ(CI(、)、− CH5(CH,)、Cし これら式(1)のアルカノイルおよびアルケノイル誘導
体は、A−2/97ざC基本骨格化合物を、アミド結合
を形成するための常法を用いて、所望のアルカノイルま
たはアルケノイル側鎖でアシル化することによって製造
される。一般に、このアシル化は、基本骨格化合物を所
望のアシル側鎖に対応する酸C式7)の活性誘導体と反
応させることにより遂行される。
R−COOH (R″は、任意1こ置換されたC/  ”Itアシルル
またはCや一〇、lrアルケニルであ°る)本発明の他
の側面においては、他の化学療法的に有用な化合物は1
式(1)の一般式を有するか。
その製薬上許容される塩である。
c以下余白) これらの誘導体は、Rが水素、ざ−メチルデヵノイル、
/θ−メチルドデカノイル、10−メチルウンデカノイ
ル、A−2/97ざC因子C6に特有のC7o−アルカ
ノイル、A−2/97ざC因子C7およびC5に特有の
C/J−アルカノイル、アミノ保護基。
式 (QはC,−C,アルキレン)で示されるアミノアシル
基または式 %式% で示されるN−アルカノイルアミノアシル基テある。式
中、Wは      。
(a)   −C−A−NH− 1 AはC/−C/17アルキレンまたはCよ−C6シクロ
アルキレン Rrはヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル。
メルカプトメチル、メルカプトエチル、メチルチオエチ
ル、2−チェニル、3−インドールメチル、フェニル、
ベンジル、置換フェニルオたは置換ベンジル(但し、ベ
ンゼン環上の置換基は塩基、臭素、ヨウ素、ニトロ、C
7−Cアルキル、ヒドロキシ、C,−CJアルコキシ、
C,−CJアルキルチオ、カルバミルまたはC,−Cヨ
アルキルカルバミル) (c) Xは水素、塩素、臭素、ヨウ素、アミノ、ニトロ、C−
Cアルキル、ヒドロキシ、c、−cJ/   3 アルコキシ、メルカプト、C,−CJアルキルチオ、カ
ルバミルまたはC,−C3アルキルカルバミル c以下余白) X′は塩素、臭素、ヨウ素、アミノ、ヒドロキシ、C−
CアルキルまたはC,−C,アルコキシ   3 あるいは (O Bは−(CH2)n−(nは/−3の整数)。
−CH−CH−、−C)L=CH−CH,−マタハ−C
H,NHCO−で示されるユ価のアミノアシル鎖、 R
7はC,−C,アルキルまたはc −c  アルケニル
 Bl 、 R3、14’お+2   17 よびR′は水素、R2は水素、アミノ保護基0式で示さ
れるアミノアシル基(Qは前記と同じ)または式 %式% で示されるN−アルカノイルアミノアシル基(Wおよび
R7は前記と同じ)を表わす。但し、Rが水素、アミノ
アシル、アミノ保護基またはN−アルカノイルアミノア
シルでないとき Hjはアミノアシル、N−アルカノイ
ルアミノアシルまたはアミノ保護基でなければならない
ここで使用されている用語、#アルキレン′。
〃アルキル′、#アルコキシ′、#アルキルチオ′およ
び′アルケニル′は、直鎖および分枝の炭化水素鎖を含
む。′アルキル′は1価、飽和の炭化水素基である。′
アルケニル′は/価、不飽和の炭化水素基であって、l
−3個の二重結合を含んでおり、その二重結合はそれぞ
れシスまたはトランスの配置を有する。′アルキレン′
はユ価、飽和の炭化水素基である。′シクロアルキレン
タはユ価、環状の飽和された炭化水素基である。
好ましいC/−C10またはC,−C,、、アルキレン
の代表例ハ、 −CH2−、−CH(R’)−(R′ハ
c、−c4.−y II/アルキルなわちメチル、エチ
ル、n−プロピル、i−プロピル、n−ブチル、t−ブ
チル、i−プチルマタはl−メチルプロピルである)、
=(C4腎(mは、z−ioの整数である)およびCH
J−(CH,)。
−CH−(cH,)、−(pはl−ざの整数、qは0−
7の整数、但しp+qはgより大きくないものとする)
である。
本発明において、好ましいC/  ’/7アルキルの例
としては次のものがある。
(a) CHJ。
(b)−(CH,)nCHJ(nは/−/Aの整数)お
よび(rおよび8は独立して0−/&の整数、但しr十
gは/4Zより大きくないものとする)。
好ましい0.2−077アルキレン基の例としては。
(a)−(CH,、)、−CLcH−(CH2)u−C
HJ(tおよびUは独立して0−7gの整数、但しt 
+ u r;l/’1より大きくないものとする)およ
び (b) −(CH,)v−CHiH−(CH,)、−C
HCI(−(CH,)、CH。
(Vおよび2は独立してθ−//’の整数、yは/−/
2の整数、但し、 v + z −1−yは12より大
きくないものとする) がある。
特ニ、c、−c77アルキルの具体例として好ましいの
は。
CH3− CHJ(CH,)、− CHJ(CH2’) 、− CH,(CH,2)、− CH5(CH,) 、 、− CHj(CH,2)、 、− CHj(CH,) 、、− CH,(CH,) 、− である。
特にCJ−C/7アルケニルの具体例として好ましいの
は。
c i 5−CHJ(CH,) 、CH−cH(CH,
) 7−1 rans−cHj(CHJ )rc H=
=CH(CHJ ) 7−史−CH,(CH,)、、C
HC町CH,)、−trans−CHJ(CH,) 、
 、CH=CH(CH,稲−c r s −CH,(C
H,) 、C)LCH(CH,) 、−trans−C
)lJrCH,)、CH=CH(CH,) 7−ei8
−CHJ(CH,)、CkCH(CH,)、−恕ツ−C
H,(CH,)、CH=CH(CHユ)、−cis 、
cis−CH,(CH,)、CH−CHCH,CH−C
H(CH,)、、−t rans 、 trana−C
H,(CH2)、CH=CHeHp H=CH(CH,
)7−c is 、c is 、e i a−411:
HJCH,lr H−CHCH,CH=CHCI(、C
H−CH(CH,)7− である。
Wが式 で示される2価の基であるときは、当然−〇〇−基と−
NH−基とはベンゼン環上相互にオルト、メ々およびパ
ラのいずれに配置されていてもよい。Xで表わされる基
は、ベンゼン環上の可能な位置のどこに存在していても
よい。好ましい例として。
Xが水素で、−CO−および−Mトがパラに配向されて
いる場合がある。
Brに関して用いられる′置換フェニル′および′置換
ベンジル′は、ベンゼン環上の空いている位置のどこで
も、換言すればオルト、メタおよびパラのどこでも置換
されてよいということを意味する。BrおよびXに関し
て用いられる#C,−C3Cルール′は、メチル、エチ
ル、n−プロピルおよびi−プロピルを含む。
Rおよび/またはR1のアミノアシルおよびN−アルカ
ノイルアミノアシルの代表例は、後の実施例中に示され
ている。
その他のRおよび/または−の実例としては次のような
ものがある: II−[N −(n−オクタノイル)アミノ]シクロヘ
キサン−7−カルボニル。
IA−[N −(n−ヘプタノイル)アミノ]−n−オ
クタノイル。
α−ヒドロキシメチル−u −[N −(n−ペンタデ
カノイル)アミノコアセチル。
α−(m−メトキシフェニル)−a−[N−(n−ヘプ
タノイル)アミノコアセチル。
m−クロロ−p−[N−(n−ノナノイル)アミノコベ
ンゾイル。
2、It−へヒドロキシ−j −[N −(n−デカノ
イル)アミノコベンゾイル。
’t−CN−(3−メチルブタノイル)アミノコニコチ
ノイル。
II −[N −(n−ヘプタデカノイル)アミノコフ
ェニルプロピオニルおヨヒ p−[N −(n−ヘキサデカノイル)アミノ]ヒブリ
ル。
式(1)のこれら\化合物は、アミド結合を形成するた
めの常法を用いて、A−2/97♂C基本骨格化合物を
、所望のN−アルカノイルアミノアシルまたはN−アル
ケノイルアミノアシル側鎖でアシル化することによって
製造される。アシル化は。
一般に、骨格化合物を、所望のアシル側鎖に対応する酸
(式j)の活性誘導体と反応させることによって遂行さ
れる。− Ho−W−C−七7 1 (WおよびRは前記と同意義。) 本発明のさらに別の側面における式(1)で表わされる
化合物は、Rが式 (x2は水素、塩素、臭素、ヨウ素、ニトロ、C,−C
アルキル、ヒドロキシ、C,−C,アルコキシまたはC
,−C,アルキルチオである) で示される置換ベンゾイル、 R’ 、 R3,R″お
よびR′が水素であり HJが水素またはアミノ保護基
であり、RAがC,−C,、アルキルであるものならび
にその製薬上許容される塩である。
この置換ベンゾイル基においては、−co−と−OR’
はベンゼン環上で相互にオルト、メタまたはパラのいず
れの配置をとってもよい。この置換基で好ましいのはパ
ラ配置である。X2によって示される置換基は、ベンゼ
ン環上前記2個の置換基によって占められていない\ど
の位置を占めてもよい。
本発明のこの側面において、″アルキル′は直鎖および
分枝の炭化水素基を含む。
R′として好ましいC,−07,アルキルの例として。
(a)  (CHJ )nCHJ(nは7−/&(7’
)整数)およびしてθ−72の整数、但しr 十sはj
−/2である) が挙げられる。
式(1)で示されるこれらの化合物は、アミド結合物を
形成するための常法に従って、 A−279770基本
骨格化合物をアシル化することによって製造される。こ
のアシル化は、一般に、所望のアシル基(R,R’、&
>に対応する置換安息香酸(式6)の活性誘導体を8選
ばれた核化合物と反応させることにより実施される。
(X2およびR′は前記と同じ) 式(6)で示される化合物の例には次のものが含in 
る: p−(n−オクチルオキシ)安息香酸。
p−(n−デシルオキシ)安息香酸、p−(n−ドデシ
ルオキシ)安息香酸* p  (n  −ヘンタデシル
オキシ)安息香酸9m−クロロ−p=(n−ドデシルオ
キシ)安息香酸、p−クロロ−m−(n−デシルオキシ
)安息香酸、m−(n  F7’i’ルオキシ)−p−
メチル安息香酸1m−メトキシ−p −(n−オクチル
オキシ)安息香酸およびm−1Fロキシーp −(n−
ペンチルオキシ)安息香酸。
本明細書を通じて用いられている′活性誘導体′トハ、
アシル化剤のカルボキシ官能を活性化して第1級アミノ
基と反応して、アシル側鎖を骨格に結合させるアミド結
合を形成する誘導体を意味する。適当な活性誘導体、そ
の製造法、第1級アミンに対するアシル化剤としての使
用法は当業者の認識しているところである。好ましい活
性誘導体は、(a)酸ハライド(例えば、酸クロライド
)、(b)酸無水物(例えば、アルコキシギ酸無水物、
アリールオキシギ酸無水物)、(e)活性エステル(例
え+i、21As−トIJクロロフェニルエステル、N
−ヒドロキシベンツトリアゾールエステル、N−ヒドロ
キジサクシンイミドエステル)である。カルボン酸官能
を活性化する他の方法に含まれるものとして、カルボン
酸をカルボジイミド(例えば。
N、N−ジシクロへキシルカルボジイミド、NlN−ジ
イソプロピルカルボジイミド)と反応させて活性中間体
とする方法があり、後者は不安定であるため単離しない
。従って、第1級アミンとの反応は活性誘導体を製造し
た反応\型中でそのま\(in 5itu)実施する。
当業者には明らかであるように1式(1)の化合物は、
アミノ保護基を利用するi択的アシル化によって製造さ
れる。例えば0式(1)においてR1R′およびR2が
水素である化合物が出発物質であるとき、アシル化は、
トリプトファンのa−アミノ基とオルニチンのδ−アミ
ノ基の両方に起って。
NTrp、Norn−ジアシル誘導体を与え得る。トリ
プトファンのα−アミノ基だけがモノアシル化された誘
導体を得るためには、従って、オルニチンのδ−アミノ
基cdの位置)をアミノ保護基で保護された式(1)の
化合物をアシル化するのが好ましい。このような出発物
質は、A−2797fC因子の脱アシル化前にこの位置
を保護することにより好都合に製造される。キヌレニン
の芳香族アミノ基はA−2/97KC基本骨格化合物が
持っている3個の遊離アミノ基の中で最も反応性が小さ
い。キヌレニンのアシル化はトリプトファンおよびオル
ニチンのアミノ基の適切な保護を要するが、RまたはR
2のアシル化は通常キヌレニンのアミノ基の保護を必要
としない。
Scheme I 、 Uおよび■は9式(1)におい
てR1R′またはR2がアルカノイル、アルケノイルま
たはアミノ保護基である化合物の製造のための一般的方
法の概要を示すものである。これらのSchemaにお
いて1次のような記号が用いられている。
[秦] = A−zt97zc ノ残基NT−トリプト
ファンのα−アミノ基 N −オルニチンのδ−アミノ基 NKニキヌレニンの芳香族アミノ基 R,,R’、R2:前記と同意義 RN−天然因子のアシル基 B、B’−アミノ保護基 Acyl−アシル化工程 Deacyl−脱アシル化工程 Blockニアミノ保護基によるアシル化Dab 1 
ock−アミノ保護基の脱離Scbeme lにおいて
、 A−2/97.rcのNTrp−モノアシル誘導体
は一般式(3)によって表わされ。
またA−ユ/97ざCのNTrp、)、□−ジアシル誘
導体は一般式(1/−)によって表わされる。NIIr
p−アシル基が天然のA−27971rC因子のそれと
同一であるNTrp、Norn−ジアシル誘導体は一般
式(す)によつ(以下余白) Scheme 11において、A−2/97fCのNT
rp、NKyn−ジアシル誘導体は、一般式/θによっ
て表わされている。NTrp−アシル基が天然A−2/
 q7gc 因子のそれと同一である”Trp”Kyn
−ジアシル誘導体は、一般式/2で表わされでいる。一
般式5゜6および7を有する化合物はScheme l
にも示されている。
c以下余白) 躯             ( Scheme Illにおいて、A−,2,/97JC
のNorn−モノアシル誘導体は一般式/fで表わされ
ており、A−,2/97fCのNKyn−モノアシル誘
導体は一般式%式% NKyn−ジアシル誘導体は一般式2θで表わされてい
る。一般式6を有する化合物は、 、Scheme ■
および■にも示されている。
c以下余白) 式(1)の化合物を製造する好ましい方法は、活性エス
テル法である。所望の酸の2.1A3−トリクロロフェ
ニルエステルが好マしいアシル化剤である。この方法で
は、活性エステルの過剰量を、非反応性有機溶媒(例え
ば、 DMF 、 THF 、ジエチルエーテルまたは
ジクロロメタン)中室温で式(1)の化合物と反応させ
る。反応時間は制限されなくてもよいが、約3ないし約
720時間が好ましい。
反応が終了したら、溶媒を除き、残渣をカラムクロマト
グラフィーのような既知方法で精製する。
t−BOC基は、トリフルオロ酢酸/アニソール/トリ
エチルシランまたは、そして好ましくはトリフルオロ酢
酸//:U−エタンジチオールで、室温において約3な
いし約5分間処理することによって除去される。溶媒を
除去した後5残渣は逆相HPLCによって精製され得る
対応f る酸の2.’A3−トリクロロフェニルエステ
ルは、カップリング剤(例えば、 N 、 N’−ジシ
クロへキシルカルボジイミド)の存在下に、所望の酸を
、2.+J−)ジクロロフェノールで処理することによ
り製造され得る。酸エステルを製造するのに適した他の
方法は、当業者によく知られている。
本発明の一部で出発原料として用いられるアル“カン酸
およびアルケン酸ならびにそれらの活性誘導体(特に、
酸クロライドおよび2,1A3−トリクロロフェニルエ
ステル)は、既知化合物であるか既知化合物から既知方
法によって製造され得る。
2、IAj−)IJクロロフェニルエステルは、アルカ
ン酸またはアルケン酸のクロライドをピリジンの存在下
に2.1A3−トリクロロフェノールで処理スるか、遊
離のアルカン酸またはアルケン酸をN。
N−ジシクロへキシルカルボジイミドの存在下に2、%
5−)リクロロフェノールで処理することによって好都
合に製造される。2,1A3−トリクロロフェニルエス
テル誘導体は、シリカゲル上のカラムクロマトグラフィ
ーにより精製され得る。
アルカノイルまたはアルケノイル誘導体を得るための他
の方法は改良ショツテン・バウマン法であって、保護さ
れていない骨格化合物を、ピリジケン酸のクロライドで
処理するものである。この方法では、過剰の酸クロライ
ドを非反応性有機溶媒(例えば、アセトン)に溶かした
溶液を、基本骨格化合物を9θ%ピリジン/lθ%水(
容積比)に溶かした溶液に徐々に加える。反応しなかっ
た酸クロライドは、非混和性有機溶媒(例えば。
ジエチルエーテル)中に抽出することにより反応生成物
から分離される。最終的精製は前記のとおり逆相HPL
Cによって行われる。
式(ハの誘導体のための出発原料として用いられるN−
アルカノイルアミノ酸またはN−アルケノイルアミノ酸
は、既知化合物であるか、適当な72)酸を常法によっ
て所望のアルカノイルまたはアルケノイルでアシル化す
ることによって製造され得る。N−アルカノイルアミノ
酸を製造するための好ましい方法は、適当なアミノ酸を
ピリジン中でアルカン酸クロライドと反応させるもので
ある。使用されるアルカンもしくはアルケン酸。
それらの活性化誘導体およびアミノ酸は既知であるか、
既知の方法もしくは既知方法の当業者に自明な改良法に
よって製造できる。
もし、特定のアミノ酸が目的とするアミノ基以外にアシ
ル化され得る官能基を有するときは、この種の基は、当
業者には理解されるように、アミノ酸をN−アルカノイ
ルもしくはN−アルケノイル基をもTコらず反応材と反
応させる前に保護されなければならない。適当な保護基
としては、ペプチド合成において側鎖官能基を保護する
ために用いられる基が挙げられる。このような基はよく
知られており、特定の保護基の選択およびその使用法は
当業者が容易に知り得る(例えば、”Protecti
veGroups in Organic Chemi
stry” 、 PJLMcOmie、Editor。
Plenum Preas 、N、 Yl、 / 97
3参照)。
これらの目的に使用されるある種のアミノ酸は光学活性
型としても存在する。天然型(L配置)およびD配置の
両方が出発原料として用いられ得る。
A−,2/971C誘導体の一部のための原料物質とし
て用いられる置換安息香酸およびその活性化エステルは
、既知化合物であるか既知化合物から既知方法によって
製造され得る。アルコキシ安息香酸は、適当なヒドロキ
シ安息香酸をジナトリウム塩とし、これを適当なアルキ
ルハライドと反応させることにより都合よく製造される
上記の方法で出発原料として使用されるヒドロキシ安息
香酸およびその置換誘導体は、既知物質であるか、常法
により製造される。
A−−2/97ざC基本骨格化合物から製造された化合
物が病原性細菌の増殖を阻止することは、標準的な生物
試験法により証明される。従って、これらの化合物は、
環境表面における細菌増殖を制御・するために(防腐剤
として)あるいは細菌による感染症の治療のために用い
られる。本化合物の抗生物質活性は、試験管内では、寒
天平板ディスク拡散法および寒天稀釈法によって証明さ
れ、生体内では、スタフィロコッカス・アウレウスおよ
びストレプトコッカス・ピョゲネスを感染させたマウス
を用いる試験によって証明される。これらの化合物は、
ダラム陽性菌によって起される感染の治療に特に有用で
ある。
本発明のA−,2/97.!S’C環状ペプチドを抗生
物質として使用するに当っては、経口的に、また非経口
的に使用される。当然、A−,2/97♂C化合物は。
製薬上許容される担体もしくは賦形剤と共に投与される
のが普通である。
本化合物はまた。無菌水溶液または懸濁液の形態に製造
し、注射°により静脈内または筋肉内に投与することも
できる。これらの注射剤には、必要に応じて3種々の常
用されかつ製薬上許容される保存剤、緩衝剤、可溶化剤
、懸濁剤が加えられてもよい。他の添加剤、すなわち食
塩やグルコースが、溶液を等張にするために用いられる
。これら添加剤の種類および比率は当業者には明らかで
ある。
経口的用法のためには5本化合物は、製薬上許容される
担体あるいは賦形剤と共に、カプセル剤。
錠剤あるいは粉剤として投与され得る。このような担体
が賦形剤の種類および混合比は、当業者が容易に決定し
得る。
A−2797IC化合物の投与量は1例えば、使用され
るべき特定の化合物ならびに治療されるべき感染症の種
類および程度など多くの要因によって異なってくる。適
切な投与量の範囲あるいは単位投与量は、 MIC値、
 EDよ。値、毒性データ、さらには感染菌、患者もし
くは宿主の種類、薬動力学性質などの諸要因を考慮して
当業者が決定し得る。
本発明をより完全に説明するために以下に実施例を示す
が、これらは本発明を限定しようとするものではない。
C以下余白) 実施例1 A−2/97.rC基本骨格化合物の製造A、アクチッ
プランス・ユタエンシス(Actino−planes
 utabenais )の発酵アクチップランス・ユ
タエンシスNRRL/、2θj2ノ保存菌株を寒天スラ
ント上で製造し維持した。
このスラントを製造するのに用いる裸地は0次に挙げる
もののうちのtつである。
裸地A 成  分         使 用 量ブレクック・オ
ートミール       60θダ酵母       
       ユ、5yK2HPO,10g ツアペック(Czapek)の        3.0
 mlミネラルストック0 寒天              23.09脱イオン
水      全量を/lとするだけの量オートクレー
ブに掛ける前のpl(は約3.9であり。
NaOHを加えて声7ユに調整する。オートクレーブに
掛けた後のp■は約6.7である。
秦ツアペックのミネラルストックは以下の組成を有する
成  分          使 用 量F !ISO
a・7H,O(濃塩酸2ml中      2gに溶解
) KCI               /θθgMgS
O,−7H2010oy 脱イオン水        全量を/!とするだけの量
裸地B 成  分          使 用 量ポテト・デキ
ストリン     soy酵母抽出物        
  osyカセイン(Case目1)による     
30g酵素的水素化物” 牛肉抽出液          osyグルコース  
        / 、2.59コーンスターチ   
     jof肉ペプトン          5g
gブラックストラップ糖蜜    x、syMgSO,
,7H,Oθ231 Ca COJiθf ツアペックのミネラル・ストック    2,0ml寒
天             200g脱イオン水  
      全量を/Eとするだけの電電N −Z−ア
ミンA 、4(umko 5hefTield Che
mical 。
LyndhursL 、N、 J。
スラントにアクチップランス・ユタエンシスNNRRL
7.lθj2を接種し、3θ°CでおよそJ−/θ日間
インキュベートする。生育させたスラントのほぼ半量を
下記の組成を有する生育培地30yslに接種するのに
用いる。
プレタック・オートミール   200gスクロース 
         2θOg酵母          
    2.jl/ディスティラー社の乾燥穀物”  
   よθfK、!HPO,10g ツアペックのミネラル・ストック    jθt11を
脱イオン水        全量を/Eとするだけの量
NaOHでpH74tに調整した。オートクレーブに量
秦National Distillerg Prod
uct8Co、、 99 Park  Are、。
NewYork、 N、 Y。
この接種した生育培地を、直径ユインチのアークで25
θrpmにて回転する振盪器上で3θ°C1約72時間
、23θme容広ロエーレンマイヤー・フラスコ中でイ
ンキュベートする。
上記のインキュベートした生育培地は、第2段階の生育
培地に接種するのにそのまま用いればよい。またはおよ
び好ましくは、液体窒素の蒸気相に培養物を保持するこ
とにより保存し後の使用に供することもできる。培養物
は、このような保存用に、多数の小バイアル中で次のよ
うにして製造する。各々のバイアルに、インキュベート
した生育培地2mlおよびグリセロール−ラクトース溶
液、2ttlを入れるg A、 Dailey and
 C0E、 Higgens、  「液体窒素のガス相
中での微生物の保護および保存」Cryobiol /
θ、364L367(/973)に詳細が記載されてい
るので参照のこと]。製造した懸濁液は液体窒素の蒸気
相で保存する。
かくして製造し保存した懸濁液(/me)を第1段階の
生育培地(最初に記載しtコ組成を有する)jθtgt
に接種するのに用いる。接種した第1段階の生育培地は
上述のようにインキュベートする。
大量の接種物を得るために、インキュベートした第2段
階生育培地/θmlを第1段階生育培地と同じ組成を有
する第2段階生育培地tθθvtlに接種するのに用い
る。この第2段階生育培地を直径ユインチのアークで2
sθrpmにて回転する振盪器上で30’C,約q♂時
間、2!容広ロエーレンマイヤ−・フラスコ中でインキ
ュベートする。
上述のようにして製造してインキュベートした第2段階
生育培地(lθ#Il )を次に挙げるもののうちの1
つである無菌の生成培地101に接種するのに用いる。
裸地I あら粉ピーナツ       io。
可溶性向ペプトン       よθ スフ。−ス         2θθ KH,po、              θjKユH
PO,/、 2 Mg5O,・7H,OOスS 水道水         全量を//lとするだけの量
/ 2 / °Cで4El分間およそ/6〜lざpsi
オートクレーブに掛けて殺菌した後の培地の鐸は約6.
9である。
裸地■ 成 分         使用量(Q/l )スクロー
ス        3θθ ペプトン         jθ に、HPO,lθ K(J            03 Mg SO、・7El、0          0 !
;Fe So、 ’7II、OOθθ2 脱イオン水       全量を/lとするだけの量H
C1でpf(7θに調整。オートクレーブに掛けたのら
のpf(は約Zθである。
媒地■ グルツース         2θ0 NIP、CJ              3θNa、
So、             x、θZ n CA
 2<2θ/9 MgCす、6H,O’         030グF 
e CJ J・6H20θθ6ユ MnCら・&H,Oθθ33 CuCl、 ’2H,Oθ0θ5 CaCO36θ KH,PO,”           OA 7水道水
         全量を/にとするだけの電電別に殺
菌して無菌的に加える。
最終pHは約6.6゜ 接種した生成培地を約3θ°Cで約乙乙時間、/グlの
発酵容器で発酵させる。この発酵培地を約6θOrpm
で汎用される攪拌器により攪拌し、溶解酸素レベルを大
気圧における空気飽和量の約30%に維持するために無
菌空気を通気する。
B、、A−2/97ざCの脱アシル化 人、ユタエンシスの発酵は、スラント裸地Aおよび生成
裸地Iを用いて生成培地を約67時間インキュベートす
ることにより、A項記載のとおりに行う。アメリカ合衆
国特許Na1A2θトクθ3に記載されたようにして製
造した粗製A−2/97fC複合体(tOθFI)を発
酵培地に加える。
A−2/ 97ざC複合体の脱アシル化は、ミクロコツ
カス・ルテウス(Micrococcus Iuteu
s)に対する測定により追跡する。級ルテウスに対する
活性の消失を持って示される脱アシル化の完了時まで、
即ち、約24Z時間1発酵を継続させる。
他の微生物が所望のA−2/97fC基本骨格化合物c
以下単に骨格と記載する)を製造するがどうかを決定す
るために上記と同じ工程を用いtコ。特に、アクチップ
ランス・ミズーリエンシス(AcLinoplanes
 m1ssouriensis )NRRL /+2θ
33.アクチップランス・エスピーNRRLJ’/22
 、アクチップランス・エスピーNRRL/206!;
およびストレプトスポランジウム・ロゼラム・バール・
ホランデンシス(Streptosporangium
 raaetun var、 hol 1andena
is)NRRL/20611を、上記の方法においてア
クチップランス・ユタエンシスNRRL/、!θj2の
代わりに用いると所望の骨格を製造した。脱アシル化酵
素としてA、ユタエンシスを用いて上記の方法から得t
コ本抗生物質骨格を、標品の試料を用いてHPLCで比
較して、上記の池の微生物はA−2,/971rC骨格
を製造することを確認した。
C,A−2/97fC骨格の単離 B項記載のようにして得た発酵ブロス全て(2θ71)
を濾過助剤[Hyrlo 5uper cell、 J
ohns ManvilleCorp、]で瀘過し、菌
体のケークを廃棄した。かくして得を曾戸液をHP−2
0樹脂[DIAION多孔性ポリマー、 )I P−シ
リーズ、三菱化成工業、東京1日本] 1!;Aを含む
カラムに通じ、得られた流出液を廃棄しtこ。そののち
、残留している沿過したブロスを除去するために、カラ
ムを脱イオン水(107りで洗浄し、この洗浄水を廃棄
した。
このカラムを水とアセトニトリルの混合液(9に:!;
:’?:/およびt:lの各々lθE)で溶出して、l
1分画を集めた。
を 溶出は、シリカゲル/c、’、および0Z%酢酸アンモ
ニウムヲ含ム水−メタノール(1:/’Ra媒系’x 
用イ、−2!; 4’ nmのUVモニターで目的の骨
格を検出する1分析的HP LCにより追跡した。また
溶出j、tn−ブタン、ピリジン、酢酸および水(15
:tθ:3:/2)の溶媒系を用い、目的化合物をUV
蛍光により検出する。ペーパー・クロマトグラフィーに
よっても追跡し得る。水系において。
A−2/97fC因子の社値は約ostであり、A−2
/97gC骨格の社債は約032である。目的骨格を含
有する分画を合し、アセトニトリルを除去するために真
空下に濃縮し、凍結乾燥して手積製すfi t:、 A
 −2/ 971C骨格ttotyを得た。
D、  A−ユ/97♂C骨格の精製 0項で記載したようにして得た手積製A−2/97にC
骨格(/311)を02%酢酸および0g%ピリジンを
含む水、メタノールおよびアセトニトリル(f2:/θ
:l)7才ml中に溶解した。この溶液をシリカゲル(
Quantum LP−/ )/ C1g 3.331
を含む1A70×792cmのカラムに掛け、このカラ
ムを同じ溶媒系で展開し、容積3!;Opn?分の分画
を採取した。分離は2,5′θnmのUVモニターで追
跡した。目的骨格を含有する分画を合し、溶媒を除去す
るために真空下に濃縮し、凍結乾燥して精製されたA−
2/ 97.、rC骨格よ27を得た。
実施例2 B項が幾分違う以外は実施例/の方法に従って。
A−2797FC骨格を製造した。A、ユタエンシス培
養物を先ず約1tf時間インキュベートした。基質は手
積製A−2797ざC複合体(50g)とした。
基質を加えたのちに約76時間インキュベートしtこ。
ブロスの炉液をf(P−20樹脂3./Aを含むカラム
に通し、このカラムを70倍量の水で洗浄し、水とアセ
トニトリル(9!;:3)で溶出した。
溶出は実施例/と同様に追跡した。ユμb採取したのち
、溶出溶媒を水とアセトニトリル(9:/)に変え、こ
の溶媒で目的骨格を含有する分画を溶出し1こ。これら
の分画を合し、アセトニトリルを除去するために真空下
に濃縮し、凍結乾燥して手積製A−、2/97♂C骨格
2弘3fを得1こ。
水(4tθ0m1)に溶解した。この溶液をシリカゲル
[:Quantum LP−/] / C1z 3.3
371を含有するり7an×iq2cmのスチールカラ
ムに通し、01%酢酸および0g%ピリジンを含む水、
メタノールおよびアセトニトリル(1:/:/)中で製
造しIこ。
このカラムを約2θθθP81の圧力下に同じ溶媒で展
開して3!rOmt分の分画を採取した。溶出はユlθ
騙のUVで追跡しtコ。目的骨格を含有する分画を合し
、溶媒を除去するために真空下に濃縮シ、凍結乾燥シテ
高精製A−2/97fC骨格/’%flを得tこ。
実施例3 造 χメリカ合衆国特許N11A2θに’103に記載され
jコようにして製造したA−2,/97fC因子C,2
およびC3の混合物(70g)を超音波処理により水(
3θI11/)中に溶解しt: (2001Iui/m
t)。コノ溶液のpHをj;NNaOH(3,6ml 
)で11t、03−9.3に調整しtこ。ンーterL
−フ゛チル・ジカーボネート(3,0解t)を加え1反
応液を室温で2時間攪拌した。手動で5 N NaOH
を加えることにより反応pl(を95に維持した(2時
間内に乙3 ml添加)。
本反応は、 CH3CNとH,0(7: 3およびど:
2)溶媒系を用いUVにより検出する。シリカゲルのT
LCにより定期的に追跡した。
約70分後に反応液は急速に濁り、塩基消費量が増大し
た。約30分後に濁度の増加率および塩基消費率が減少
して反応が終了したことを示した。
しかし、確実に終了させるために反応を更に902分間
継続させtコ。ユ時間の反応の終了時に反応物を即座に
凍結乾燥させてNorn−t −BOC−A −279
77因子C2およびCj/ 2.7 fを得た。
同じ方法を用いて、toyで2回、30Qでt回反応さ
せた。各々における反応時間は僅かに40分であった。
l0gの反応2回で生成物をそれぞれti’yyおよび
/2./ y得1こ。309の反応により生成物を35
グy得た。
実施例グ A−2/97ざC−Norn−ヒBOC骨格の製造A、
A、ユタエンシスの発酵 んユタエンシスの発酵は、スラント裸地Aおよび生成裸
地Iを用いて生成培地を約6乙時間インキュベートする
ことにより、実施例10)A項に記載したとおりに行つ
tこ。
B、  Norn−t−BOC複合体の脱アシル化A 
−1/9’7J’CNo、nL BOC複合体(A −
,2,t97fC複合体約t76Qを含有する粗製基質
l/ざSg)を発酵培地に加えて、脱アシル化を実施例
/のB項に記載したとおりに行った。約24時間後に、
HPLCは脱アシル化が完了したことを示した。
C,A−2/971C−N□rn−t−BOC骨格の単
離B項で記載したようにして得た発酵ブロス(10θ7
りを濾過助剤(ByClo 5uper−cel)で濾
過しtこ6瀘液をHP−20樹脂(DIAION) 7
 !; 41を含むカラムに掛け、カラムを水(3L!
r1>で洗浄した。溶出は、シリカゲル/ C,、HP
’LCを用いて2 ’l 3 mのUVで検出して追跡
した。目的骨格の幾らかは洗浄液中に溶出される。続い
て、目的骨格の溶出を水とアセトニトリルの混合物(9
3二!;ff:1101.9:/をqθE、ざ!;:/
3を10θ71)で行つtコ。本抗生物質骨格を含む分
画を合し。
溶媒を除去するために真空下に濃縮し、凍結乾燥して手
積製A−2/ 971C−Norn−t−BOC骨格2
913gを得た。
D、  A−:Z/97J’C−Nor、−t −BO
C骨格の精製6項に記載したようにして得た手積製A−
2/97ざC−Norn−t−BOC骨格(30g)を
02%酢酸および0g%ピリジンを含有する水とアセト
ニトリル(9:/)(75g/)中に溶解した。この溶
液を上記と同じ溶媒系において平衡化したシリカゲル(
Quantum LP−/ )/C11133Jを含有
する弘7c1s×/9.2cmのスチールカラムに通じ
た。このカラムを、02%酢酸および0g%ピリジンを
含有する水、アセトニトリルおよびメタノール(lrO
:is:s)で圧力下に展開し、3!10m1分の分画
を採取し、2gOnmのUVで生成物を検出した。
生成物を含有する分画を合し、溶媒を除去するために真
空下に濃縮し、凍結乾燥して精製A−J/97/C−N
orn−t−BOC骨格/lf、’A(/を、得た。
実施例j 実施例グの0項に記載したようにして得た手積製A −
2/97J’CN□rnt−BOC骨格(10111)
を水に溶解して、アムバーライト(AmberliLe
)IRA −6、r(酢酸サイクル)♂θmlを含むカ
ラムに掛けた。このカラムを水で洗浄し、続いて003
N酢酸(10ざθ屑l)、OtN酢酸(l40m1)お
よびθユN酢酸(3/20禦t)で流速3ml/分にて
溶出−し、120wz1分の分画を採取した。このカラ
ムを02%酢酸アンモニアを含む水、アセトニトリルお
よびメタノール(ざθ:/3:3)溶媒系を用いて23
 ’A nmのUVで生成物を検出する。シリカゲル/
C1,の分析的HPCLで追跡した。生成物を含む分画
を合し、溶液の声をピリジンで5gに調整した。得られ
た溶液を約ユθθ耐の容量まで真空下に濃縮した。この
濃縮物に水を加え、得られる溶液をピリジンを除去する
ために再び濃縮した。これを凍結乾燥して精製h−2t
 97gC−N□ rn−t−BOC骨格34を乙g8
得た。
実施例6−27 式(1)で表わされる化合物の代表的製造例であるA−
2/97IC骨格またはその保護誘導体をアシル化する
ことによる種々のアルカノイルおよびアルケノイル誘導
体の製造法を下記の第1表に示す。
第1表中の誘導体は、アシル化剤として酸塩化物を用い
るショツテン・バウマン反応の変法(方法A)により、
または、アシル他剤トして21A3−トリクロロフェニ
ル・エステルを用いル活性エステル法(方法B)により
製造する。方法人または方法Bによるアシル化反応の一
般的方法を以下に記載する。
方法ACショツテン・バウマン反応のf法)本方法は、
A−2/97iC骨格を所望のアシル側鎖に対応するア
ルカンまたはアルケン酸塩化物と反応させることを包含
する。
A−2/97fC骨格もしくはその保護誘導体(/95
〜2./69.i33〜/、q7ミリモル)またはA−
2/97fC因子(4091M1 、02 !; mm
o l )をピリジン/H,O(9: / )、200
m1に溶解する。
アシル化剤(アセトン/!rml中に溶解したlざ〜2
θmmo 1過剰の塩4ヒアシル)を7〜3時間を要し
て滴加し、常温で更に2〜3時間攪拌する。この反応液
をアセトンを除去するために濃縮する。
残留する水相を水で容量約200slまで希釈する。
この溶液のpHを氷酢酸でpH3θ〜3Sに調整し。
等量のジエチルエーテルでざ回洗浄して凍結乾燥する。
粗製のアシル化誘導体は6次のようにして逆相I(PL
Cで精製する。水または溶出系(約μ〜6.31IIt
)中に溶解した試料を1.保持体LP//C/J’を詰
めた33インチ×5インチのステンレス−スチールカラ
ムに注入し、 H,O、MeOH,C)lJCN 、ピ
リジンおよびHOACである溶媒系で溶出する。溶出は
、 LDC二重ポンプ(MilLon ROy)を用い
て、およそ15θ0−2θOθpsiの圧力下におよそ
10−72m17分の流速で行う。流出液は、21rθ
nmのl5Co−UA−5検出器を用いてUV検出で追
跡する。所望の分画を合し、真空下に蒸発乾固して所望
のアルカノイル誘導体を得る。精製した生成物を、逆相
フツート(Wha tman KC、、)ならびにH2
O。
Me OH、CkI3CN 、ピリジンおよびHOAC
(&5 :/3;:IIθ:2:2)溶媒系を用いてT
LCで分析する。プレートをUV燈の下で観察し生成物
を検出する。この生成物もUV(,120nmおよび2
60nmでの消滅係数)およびアミノ酸分析により分析
する。純度は、 I(,0、MeOH,CH3CN 、
ピリジンおよびHOAC溶媒系を用いた分析的逆相HP
LCC,。
Mi c robouda pak 、Wa Le r
a Co、 )に掛け、溶出液を、2!rθnmのUV
で追跡することにより決定する。
方法B (2,II、 3− ) IJクロロフェニル
活性ニス 、チル法) Nornt BOCA  2/971C骨格(lθy 
、o乙グモル)、A−2/977C骨格(03〜10f
1.θ3グ〜06♂m+no1)またはA−2/97ざ
C(94t61Lf。
0!;fmmol)および3!モル過剰のトリクロロフ
ェニル−アシル活性エステルの溶液をDMF (/θθ
art )に溶解して、室温とほぼ同温〜約jθ℃で約
6〜約2θ時間攪拌する。この反応液を真とトルエン(
1:1)で磨砕し、Et、Oで洗浄する。モノアシル化
およびジアシル化A−2/97IC骨格誘導体、アシル
化A−,2/97fC,およびアシル化*−BOC−A
 −2/ 97ざC骨格は方法Aで記載したとおりに精
製する。
アシル化t−BOC−A−2/ 97f C骨格を、j
θり/#Itのトリフルオロ酢酸、アニソールおよびト
リエチルンラン(/θ:/:/)を約−10°C〜約θ
°Cで3〜j分間用いて脱保護化する。この反応液を真
空下に油状物質となるまで濃縮して、容量2゜d O)
E t 、20で2回磨砕する。粗製アシル化生成物を
逆相HPLCで精製し、A法で記載したとおりに分析す
る。
下記第1表に要約した23までの例に該当する個々の化
合物は式(1)で表わされる。
c以下余日) 329 実施例32゜ 下記に、活性エステル法による化合物の大量製造法を示
す。
A、n−デカン酸2.久j−トリクロロフェニルの製造 塩化デカノイル(PfalLz and Bauer、
 、51ssl)および2. IAj; −トリクロロ
フェノール(J:Ag)をジエチルエーテル(Il)お
よびピリジン(720wt1 )に溶解してグ時間攪拌
する。この反応液を濾過し真空乾燥する。n−デカン酸
λ、lAs−トリクロロフェニルを、トルエンを溶出液
として用いてンリカゲル力ラム(Woelm )で精製
する。分画を。
短波長UVを検出用に用いてTLCで追跡する。
適する分画を貯蔵し真空乾燥してn−デカン酸2゜IA
j−1−りクロロフェニル1oyyを得り。
B、N□rnt  BOCA 2/97ざC骨格のn−
デカン酸2.’A3− トリクロロフェニルによるアン
ル化No、n−t−BOC−A−2/97ざC骨格(/
!;、0fl)およびn−デカン酸2. <z、 3−
1−リクロロフェニル(110g)を無水DMF(jO
o履t)に溶解して、N2下に常温で2!時間攪拌する
。これを60°Cで5時間またはTLCが反応の終了を
示すまで攪拌する。この反応液を真空下に約20θwl
tまで濃縮し、 EtユO/トルエン(3:/)121
と共に攪拌する。生成物を濾過により分取し。
Ei、0で洗浄し、真空下に乾燥してNTrp(n−デ
カノイル)Nornt  BOCA −2/97J”骨
格中間体(式(1)においてR= n−デカノイル、R
=H。
R==t−BOC)(/1031)  を得る。
C0NTrp  (n−デカノイル)Nornt  B
OC−A−2、/97ざC骨格の精製 NTrp(n−デカノイル)−Norn−t−BOC−
A−,2/97ざC骨格中間体を下記の方法で精製する
粗製物を溶出溶媒系約jθMtに溶解し、逆相C1゜シ
リカゲル吸着剤を詰めたカートリッジを含むWa te
 rSPr op / 3θθ系を用いてHPLCで精
製する。
水系を02%ピリジンおよび0.2%HOAcを含有す
るHaO*−M e OHおよびCHJCN(jθ:/
3:3!;)で溶出する。分画を210nmのUVで追
跡し、適当な分画を合し、真空乾燥して精製したNTr
p  ’n−テデカイル)−Norn−L−BOC−A
−2/97ざC骨格1.369を得る。
D、Norn−t−BOC基の除去 NTrl、−(n■テデカイル)−Nor、、−t −
B QC−A−,2/97にC骨格(/、taqy )
を常温で3分間トリフルオロ酢酸//ニーエタンジチオ
ール(10:/)(13m1)中にて攪拌することによ
り、 1−BOC基を除去する。この反応液を真空乾燥
し、残渣をEt20(3θ71It)で磨砕する。Et
、2020πtで洗浄したの、ち、磨砕物を真空乾燥し
て粗製のNTrp−(n−デカノイル)−A−,2/9
7.rC骨格c式(1)においてR−n−デカノイル、
 R=R=H)(,2,、t9M)を得る。
E、NTr、−4II−デカノイル)−A−2/97J
’C骨格の精製 粗製のNTr、  (n−デカノイル)−A−2/97
1C骨格を下記の方法で逆相HPLCにより精製する。
この試料(2J9Q)をH,O,MeOH,CH,CN
、ピリジンおよび)K)Ac (30: /!; :3
3 :2:氾)(≠、θvtl )中に溶解して、 L
p−//C,y 吸着剤を詰めた33インチ×/インチ
のステンレス−スチールカラムに注入する。このカラム
を上記と同じ溶媒系で溶出し、溶出は/2θθ−/7θ
0psiの圧力下に流速/θ−/2ytrl/分でLD
C二重ポンプ(MHtoi丑oy)を用いて行う。流出
液を2.gOnmでUV検出器(l5co Model
 UA −5、Instrument 5pecia−
1ist Co、、 ’A700 5uperior 
Avenue、 Lincoln 、 NB乙Ir3θ
t)により追跡する。分画(2θ−2’Aml’)をユ
分毎に採取し、抗菌活性により示される所望の分画を合
し真空乾燥して生成物/θjgを得る。
上記の精製方法を443!;Q 、’1.2!;Q 、
2./’itQ、2.009および、/7311の粗製
の誘導体原料について実施することにより合計5sry
の精製N Trp  (n−デカノイル) −A−,2
/97J’C骨格を得た。
実施例33 NTrp−(n−デカノイル)NKyn  (n−デカ
ノイル)−A−2/97ざC骨格0式(1)においてR
−R’=n−デカノイル、 R’= H)は、実施例2
7のNTrp  (n−デカノイル)誘導体を製造する
際の反応副産物である。これはE項で記載した逆相HP
LC精製の間に単離される。所望の分画を合し。
真空乾燥して粗製生成物2//qを得る。本化合物を、
 H,0,MeOH,CH,CN、 NH,OHおよび
HOAc(乙:23:/!;:θj:0S)を溶出液と
した分析的HP L C(C,、Mierobonda
pak 、 Waters Co、)で精製して(32
回繰り返す。注入試料はjθθ〜づつ)NTrp−(n
−デカノイル)NKyn  (”−デカノイル’)−A
−,2/97J’C骨格q、q■を得る。これは360
MHzプo l−ンNMRにより同定される。
実施例3グ 本方法は、Norl、−t −BOC−A−2/97ざ
C骨格のトリゾl−’7アンa NH,2をcbaで保
護し、t−BOC基を除去し、トリクロロフェニル−ラ
ウロイル・エステルで(オルニチン(1−NH2を)ア
シル化することを包含する。
A 、NTr pCb z  Norn−トBOC−A
−2/97rC骨格の製造 Norn−t −BOC−A−,2/97ざC骨格(7
0g)をDMF(/jθ11t)良溶解し、乙o”cま
で暖める。
N、0−ビス(トリメチルシリル)ア士ドアミド(0!
;3m1)7r加えてペンタクロロフェニル炭酸ベンジ
ル(237Nf/)を加える。20時間攪拌したのら2
反応液を容量約20−2 !; Mlまで濃縮する。
水(/θOml )を加え、この溶液のpHを/ N 
Na OHで61、θに調整し、 Et、Oで洗浄(容
量ユθ0ttrtて6回)して凍結乾燥する。
粗製誘導体を次のようにして逆相HPLCで精製する。
この試料をH2O,Mean、 CHJCN、ピリジン
およびHOAc(33:/!;:3θ:2:2)約6m
t中に溶解して、LP−i/C,g保持体を詰めた33
インチX%インチのステンレス−スチールカラムに注入
する。所望の分画をUV吸収(2fθnm )および抗
菌活性により決定する。上記の分画を合し凍結乾燥して
N   Cb z Nor、  L  BOCA 2 
/ 97ざTrp C骨格誘導体93/〜を得る。
B、L−BOC基の除去 上記の中間体をトリフルオロ酢酸、アニソールおよびト
リエチルシラン(/θ:l:/)中に一/θ”Cで3分
間、jθW/meで溶解することにより、【−BOC基
を除去する。これを油状物質となるまで濃縮し、容量2
.5tglのEt、20で2回磨砕して粗製NTrp−
Cbz−A−2/971rC骨格j2.θ■を得る。
C、NT rp ’ b z−A  ’ / 97 ”
骨格のアシル化NTrp Cb z  ’  2 / 
97ざC骨格をトリクロロフェニル活性エステルアシル
化法でアシル化する。
123■)をピリジン(150■)に溶解し。
NT  Cbz  A  2/971”骨格(!;20
q’)を加p える。20時間、AO’Cで攪拌したのち1反応液を濃
縮し、残渣をElJO(容゛量2 !; mlで3回)
で磨砕してNTrp Cb z  Norn−ラウロイ
ル−A−2/97♂C骨格(jjθ■)を得る。
製造 幾つかの反応を下記のようにして行った。A −279
7IC骨格C11OWIfl)を水C2m1)に溶解し
溶液のpHを/NNaOHでj〜9に調整した。この溶
液の適量(0!;d)をメタノール(llttrt’)
中で次の各々のアルデヒド(3td)と混合した。
/)ヘプタアルデヒド 2)オクチルアルデヒド 3)デシルアルデヒド l)ウンデシルアルデヒド 反応液を室温で一晩攪拌し、形成するシッフの塩基をN
* BHJCN (各反応につきλ、J[)により5分
間室温で還元した。
各反応をCHJCNおよびH,O(7: 3 )溶媒系
を用いたソリ力ゲルTLCならびにスタフィロコッカス
・アウレウスに対する活性測定により試験した。シッフ
塩基は、おそらく本測定条件下では不安定なためと思わ
れるが9本試験においてはS、アウレウスに対して活性
ではなかった。各々の還元反応により2つの因子が生成
した。これらの化合物はS、アウレウスに対して活性で
あり、TLC系において同様の可能性を有した。このこ
とから式(1)で表わされる次の化合物(それぞれの化
合物についてR′は水素である)が生成したことが分っ
た。
(以下余白) 実施例36 A−2/971C骨格(7g)を水(30清l)に溶解
し、ドテシルアルデヒド(jθ0Id)のメタノール(
200ml )溶液を加え、−晩室温で攪拌した。これ
をN aBHi CN (=297〜)を加えることに
よりjθ分間還元して真空下にWhatman N[L
/ rF紙を用いて沖過し微粒子を除いた。上清を濃縮
して水溶液とし、これを凍結乾燥して生成物/、231
゜gを得た。この生成物を分析的HP LCにより評価
し製造的逆相HPLCにより何回かに分けて精製した。
7回分(3jθg)毎に30%水性メタノール(6ml
 )に溶解し、超音波処理し、物質が溶解するまで加熱
した。この溶液を1stmxざ0mのLPICnカラム
に通じ、02%ピリジンおよび02%酢酸を含有するC
HヨOH,CHjCNおよびH,0(,2,!;:4t
O:3!;)で流速約75肩t/分にて溶出した。溶出
は210nmのUVで追跡した。目的物質を含有する分
画を合して合計/θt■のNTrp−(n−ドデシル)
−A−2/97gC骨格(化合物22)および/92■
のNT rp  (n−ドデシル)−NOrn−(n−
ドテシル)−A−,2/97ざC骨格(化合物23)を
得た。
実施例37 式(1)の化合物の抗菌活性は生体外系で表わすことが
できる。式(1)の各々の化合物について標準の寒天プ
レート−ティスフ拡散試験を用いた抗菌試験の結果を第
7表に表わす。第7表において活性は9微生物の生育の
本試験化合物による阻害が観察される範囲の大きさく酎
での直径)により測定する。
C以下余白) 式(1)で表オ)される各々の化合物に関する。標準的
寒天−希釈試験による抗菌試験の結果を第g表に要約す
る。第g表中の活性は最小阻害濃度(MIC)、即ち、
微生物の成育を阻害する被験化合物の最小濃度により測
定する。
C以下余白) 式(1)で表わされるA−2/97J’C環状ペプチド
の実験的細菌感染症に対する生体内系における抗菌活性
を示す。被験化合物を例示した感染症に罹患したマウス
に2種類の用量で皮下投与または経口投与し、活性をE
 D 、、値〔実験動物の半数を保護するのに有効な投
与量(Hp/k(/ ) 、 Warren Wick
 。
et ml、、 J、Bacteriol J’/ 、
 233.233(/9乙/)参照〕として測定した。
式(1)で表わされる代表的A−2/ 971rC化合
物について得られたED、o値を第9表に示す。
(以下余白) 式(1)で表わされるA−2/ 97fC環状ペプチド
の幾つかについての毒性試験の結果を第1θ表に要約す
る。
C以下余白) 参考例/〜9 多数の有用なN−アルカノイルアミノ酸の製造がアメリ
カ合衆国特許スス9λ’lfE号に記載されている。こ
の化合物は下記の一般的方法で製造する。
適当なアルカン酸塩化物を、/:/のモル比で。
ピリジンに溶かした適当なアミノ酸に滴加する。
ピリジンの使用量は2反応物質濃度を0/−02Mとす
るのに充分でなければならない。この溶液を室温で約3
〜6時間攪拌したのち、大量の水中へ注加する。溶液か
ら沈澱する生成物をP取し。
メタノールから結晶化した。
上記の方法によって製造される他のN−アルカノイルア
ミノ酸を第1/表に要約する。
C以下余白) 参考例、10−/9 種々のN−アルカノイルアミノ酸の2.久!;−トリク
ロロフェニルエステルはアメリカ会衆11特許IA29
31113号に記載されている。このような化合物は下
記の一般的方法で製造する。
N−アルカノイルアミノ酸(1モル)、、l’、t−ト
リクロロフェニル(11モル)およびDCC(1モル)
をジクロロメタン、ジエチルエーテルまたはTH’Fに
溶解する。この溶液を室温で約16〜約2θ時間攪拌し
たのち、P遇する。P液を採取して乾固し、生成物をア
士トニトリルー水またはジエチルエーテル−石油エーテ
ルのどちらかから結晶化する。
上記の方法で製造するN−アルカノイルアミノ酸の他の
2.1A3−トリクロロフェニルエステルの製造を第1
2表に要約する。
(以下余白) 実施例3g−70 式(1)で表オ)されるA−2/971CのN−アルカ
ノイルアミノ酸誘導体は9本抗生物質骨格を活性型エス
テル法を用いてアシル化することを包含する下記の一般
的方法に従って製造する。
Norni B(Xllニー4.護−A−1/97ざC
骨格(t −BOC骨格)をDMFに溶解し、対応する
N−アルカノイルアミノ酸の2. ’I、−3− )リ
クロロフェニルエステル(活性エステル)で処理した。
この反応液を室温で約/1時間〜約2μ時間窒素雰囲気
中で攪拌して減圧下に蒸発乾固させた。得られる残渣に
少量のメタノールを加え、メタノールに不溶の固形物(
N、N’−ジシクロヘキシル尿素)をP取し廃棄した。
P液を真空蒸発させて粗製のNorn−L−BOC−N
Trp−アシル−A−2/97ざC類似体である固形物
を得た。この類似体をPrep Pak −3θθイ′
C/IカラムCWa’ters As5ociates
 Inc、’I を装着した[Prep LC/5ys
Le+n 300 j ユニーット(WatersAs
sociates 、 Inc、、 Milford、
 MA )を用いて定常状態として精製した。このカラ
ムを07%酢酸ピリジニウムを含有する水、メタノール
およびアセトニトリル(2:/:2)溶媒系を用いて定
常溶出しく1socratical alution 
)、 7分間当り/分画(23;0tel )でlO分
画溶出した。カラムに掛けた試料の量は約/g〜約jg
の範囲内であった。未反応出発物質を含有する初期の分
画を廃棄した。目的物質は常に初期分画の次の主ピーク
(UV検出器を使用)であった。各々の分画をTLC(
逆相シリカゲル(C,,1゜水:メタノール:ア十トニ
トリル=3:3:11溶媒系。検出用にはVon Ur
k 5pray )および生物自動分析〔シリカゲルT
LCプレート(Merck 〕、アセトニトリル:アセ
トン:水=2:2:l溶媒系、測定用微生物はミクロコ
ツカス・ルテウス(Micrococcua 1uta
us ) :)に基づいて貯蔵した。
上記の方法で単一成分として得られるN0rn ’−B
OC−NTrp−アシルーA−2/9710類似体を凍
結乾燥し、2%アニソールを含有する無水トリフルオロ
酢酸(類似体03−03;’1当り/θtel )で0
°Cにて処理した。約5分後に反応液を減圧下に蒸発乾
固し、得られる残渣を少量のエーテルで磨砕し、固形沈
澱を採取して風乾した。この固形物を水に溶解し、ピリ
ジンを添加することにより溶液のpHをおよそ乙〜7ま
で上昇させたのち凍結乾燥した。得られる生成物は単一
成分として得られ。
そのクロマトグラフイル上の性質とアミノ酸分析により
特性を示した。
第73表には上記の方法で製造されるNTrp−アルカ
ノイルアミノアシル−A−2/971C誘導体群を要約
する。
C以下余白) 同様の方法で製造される式(1)で表わされる他のN−
アルカノイルアミノ酸誘導体を第111−表に要約する
(以下余白) 出発物質としてA−2/971C因子を用いる以外は一
般的方法に従って製造したA−2197IC誘導体の例
を第is表に要約する。
(以下余白) 一般的方法に従って製造しf:A−2197ICの他の
NTrp−NOrn  ジアシル誘導体を第1乙表に列
記する。
第1乙表 a) : R=R=R=R=H 本本実何例より活性エステル法による化合物の大量製造
を示す。
A、  N −(n−デカノイル)−L−フェニルアラ
ニル−2,スタートリクロロフェルレートの製造N −
(n−デカノイル)−L−フェニルアラニルC319f
 、01モル)および2. tA5− )リクロロフェ
ノール(/9.7g、01モル)ヲ無水エーテルlβに
溶解して、 N 、 N’−ジシクロヘキシルカルボジ
イミド(2θ乙g、θ1モル)で処理しtコ。この反応
液を室温で一晩攪拌し、沈澱したN 、 N’−ジシク
ロヘキシル尿素を炉腹し廃棄した。
炉液を真空下に濃縮乾固し、得られる残渣をエーテルで
磨砕して固形物(残留シクロヘキシル尿素)を枦去した
。炉液を減圧下に蒸発乾固し、残渣を     ・アセ
I・ニド4リルから結晶化して結晶性N−(n−デカノ
イル)−L−フェニルアラニル−2,’l、 3−トリ
クロロフェル−1−36,99ヲ得t:。t+p/22
−ノ211t0C。
B、  NTr−(、N −(If−デカノイル)−L
−フエI) ニルアラニル−1−Nor、、−L −BOC−A−2
/97ざC骨格の製造 N −(11−デカノイル)−L−フェニルアラニル−
2勲j−トリクロロフェル− 002モル) 、 Nor,、−t−Boc =hー,
2/97ざC骨格(/θy,ooo乙モル)を無水DM
1i’ ( /β)に溶解し,窒素雰囲気中で室温にて
9乙時間攪拌した。溶媒を減圧下に蒸発除去し,残留物
質をジエチルエーテル(ざ00ynt)おヨヒクロロホ
ルム(200ml)の混合液と共に2時間攪拌し,生康
物を炉腹して薄茶色の粉末C1039 )を得た。この
物質C9.99 )をメタノール(200阿t)に溶解
し, 「Prcp LC / System j;θ0
」ユニットおよびPrep Pak − 3 Q Q 
/ C,−ラムを用いて製造的HP LCにより定常状
態として精製した。このカラムを水,メタノールおよび
アセトニトリル:、/:、2)溶媒系を用いて定常溶出
し,1分間当り1分画の割で2!;Omlm芳容を採取
した。目的物質は,9番目から25番目の分画に溶出し
た。
分画をTLC(逆相シリカゲル/C,,.水:メタノー
ル:アセトニトリル=3 : 3 : Eテi開。
Va口Urk sprayで検出〕に基づいて合した。
合した分画を生物自動分析〔シリカゲルTLC,アセト
ニトリル:アセ1−ン:水C.2: 2: / )溶媒
系および検出微生物としてマイクロコツカス・ルテウス
使用〕により試験すると単一の生物学的に活性な成分で
あることが示された。上記の方法で。
式(1)で表わゝれるNT r p ( N  ( 、
n−デカノイル)−L−フェニルアラニル)−No,n
−t−BOC −A−2/97ざC骨格〔式(1)でR
 = N − ( n − 5’カッイル−L−フェニ
ルアラニル) 、 R2=L−BOC である化合物〕
6.θ2gを得た。
C,  NTrp−〔N − ( n−デカノイル)−
L−フェニルアラニル) − A−2/97rC骨格の
製造フラスコ(lθθntl )を水浴中にてj′Cま
で冷却した。ここに、B項で記載したようにして製造し
たNTrp  ( N  ( n−デカノイル)−L−
フェニルアラニルLl −N□、n−t−BOCA−2
/ 97f C骨格i、θ2g、0θOgモル)および
2%アニソール(!θml )を含有する無水1− ’
Jフルオロ酢酸を加えた。これらの混合物は約2分間の
うちに溶液となり、70分間窒素雰囲気中で攪拌した。
この溶液を減圧下にグθ°C以下で蒸発乾固してガム状
固体を得て、ジエチルエーテルおよびジクロロメタン(
’l: 7 )溶液で2回(lθθmeずつ)磨砕した
。固形物を戸数しジエチルエーテルで洗浄してTFA塩
を得た。これを水(jθml )に溶解して溶液のpH
をピリジンで3.lltに調整し、凍結乾燥して黄白色
の凍結乾燥物6.7gを得た。
これをメタノール(3!;tgl)に溶解し、逆相C/
1シリカケルカラム(Waters As5ociat
es 、 Prepjθθ)を用い、θ/%酢酸ピリジ
ニウムを含有するH、20 、 CH30HおよびCH
3CNを段階的に(混合比が3二/二λ、2:/:2お
よび/ : 2 : 、2)滴加して溶出し、容量2 
!; Omeの分画を採取することにより精製した。目
的物質は、2:/:2溶出液の間に溶出された。生成物
を含有する分画を凍結乾燥してクリーム色のNT r 
p−〔N  (n−デカノイル)−L−フェニルアラニ
ル)−A−2/97IC骨格(式(1)においてR=N
−(n−デカノイル)−L−フェニルアラニル、R/=
R2=R3:R”−R’=Hである化合物)2.23(
/を得た。
生成物を1分析的HPLC(逆相C/!シリカゲルカラ
ム、 MeOH: CH3CN : H,20: Py
OAc = / !; :3jニゲ9=7  溶媒使用
、23θ綿のUVで検出〕。
TL、C(逆相C/I シリカケルプレー l−(VL
7baLman) 。
H,O: CH30H: CHJCN= 3 : 3 
: ll溶媒使用。
Van Urlc 5prayおよび短波UVで検出〕
および生物自動分析rシリカケルT L6C(Merc
lc’ ) 。
H,O: CHヨCN:アセトン=/72:2溶媒およ
び検出微生物としてミクロコツカス・ルテウスヲ使用〕
により評価した。どの方法でも生成物として同一の化合
物を示した。1. IJブトファンのN末端位が置換さ
れていることは3乙θ■hのPMRで確認した。アミノ
酸分析によりl当量のL−フェニルアラニンが生成物に
取り込まれていることを確認した。
実施例72 式(1)で表わされる化合物の抗菌活性は、標準的寒天
−希釈試験を用いて生体外早番こお0て表わすことがで
きる。式(1)の代表的化合物につ0ての抗菌試験の結
果を第17表に表わす。第17表をこ第5いて、活性は
最小阻害濃度(MIC)、即ち、微生物の成育を阻害す
る被験化合物の最小濃度番こより測定する。
(以下余白) 式(すで表4つされるA−2/97fC環状ペプチドの
実験的細菌感染症に対する生体内系での抗菌活性を示す
。被検化合物を例示した感染症に罹患したマウスに2種
類の用量で皮下投与または経口投与17て、活性をED
、、値〔実験動物の半数を保護するのに有効な投与量(
Ill / kQ ) 、 Warren Wicke
t al、 、  J、BacLerial U、 2
33−235 ()961)参照〕として測定した。A
−2197ざC化合物のED、o値を第1.!r表およ
び第19表に示す。
(以下余白) 349− A−2/971C環状ペプチドの幾つかについての毒性
試験の結果を第2θ表に要約する。
第2θ表 第 2θ 表(続き) 実施例73 A、  NTrl、−p −(n−ドデシルオキシ)ベ
ンゾイル−No、 n−t  B OCA =2 / 
97ざC骨格の製造11−(ロードデシル)安息香酸2
.’I、、!;−ト!Jクロロフェニル(09g)およ
びA−2/97ざc−t−BOC骨格(09g)を無水
ジメチルホルムアミドlθOmlに溶解し、室温で10
0時間窒素雰囲気中で攪拌した。溶媒を減圧下に蒸発除
去し、残留物質をジエチルエーテル(ダθθtttl 
)およびクロロホルム(グθθml )の混液で2時間
攪拌した。
生成物を戸数し、乾燥17て淡黄色の粉末(θ94;、
2g)を得た。このうちの1部C0719)をメタノー
ルC20θml )に溶解し、 [Prep LC/ 
5ysi;emjθθ−1ユニツト(Waters A
s5ociates Inc、。
Mi 1ford Mass、 )およびPrcp P
ak−3θ0/”ttrカラム(Wafers As5
ociaLes )を定常状態トシテ用いて製造的HP
LCで精製した。このカラムを水。
メタノールおよびアセトニトリル<2: / :u)溶
媒系を用いて定常溶出し、23;θmlの分画(7分画
/分)を採取した。目的物質は第2分画から第6分画に
溶出した。
TLC(逆相/C7,シリカゲル、水:メタノール:ア
セトニトリル=3:3:’lで展開、VanUrlc 
5prayで検出〕に基づいて分画を合した。
合した分画を、アセトニトリル、アセトンおよび水C2
: 2.: / )溶媒、シリカゲルTLCならびに検
出菌としてスタフィロコッカス・アウレウスを用いて生
物自動分析すると、生成物は単一の生物学的に活性な成
分であった。上記の方法によりNTrp−p−(n−ド
デシルオキシ)ベンゾイル−NOrn−t−n oc−
A−2197IC骨格0’12./f/を得た。
B、NTrp−p−(II−ドテシルオキシ)ベンゾイ
ル−A−2/97!rC骨格の製造 NTrP−13=(II−ドデシルオキシ)ベンゾイル
’0rn−も−BOC−A−2/97IC骨格(230
fHf/)を2チアニソールを含有するトリフルオロ酢
酸j11Itに溶解し、O′CでS分間攪拌しtコ。こ
の溶液を真空下に油状物質となるまで濃縮し、 Et2
0(/θθtel )で磨砕した。この固形物を分取し
、風乾して水中に採取した。この溶液の声をピリジン添
加により325〜7に調整した。得られた溶液を凍結乾
燥して白色無定形のNTrp P  (n−ドデシルオ
キシ)ベンゾ6イルーA−2/971rC骨格/791
M’1を得た。この化合物のピ値は、アセトニトリル。
アセトンおよび水C2:2:/)溶媒系を用い。
Van Urk 5prayで検出したシリカゲルTL
Cによれば、約θ71である。
実施例7ダ 実施例73の化合物の抗菌活性は生体外系において表わ
すことができる。これらの化合物についての標準的寒平
プレートーディスク拡散試験を用いた抗菌試験結果を第
21表に表わす。第27表において、活性は、微生物の
成育が被検化合物により阻害される範囲の大きさくUで
の直径)により測定する。
(以下余白) 標準的寒天−希釈試験を用いた代表的安息香酸誘導体の
抗菌試験結果を第22表に要約する。第22表において
、活性は最小阻害濃度(MIC)。
即ち、微生物の成育を阻害する化合物の最小濃度により
測定する。
第22表 スタフィロコッカス・アウレウス Xll      
 /7    □  V弘、b)7 C) 〃       〃   恥θθ     2//  
      tt    S / 3 E      
///     ・エビデルミゾイスEPI/    
 グtt          //    EPI、2
    .2ストレブI・コツカス・ビョゲネス C2
θ3     02!;〃    ・ニューモニアエ 
パークI    00/3;〃    ・グループD 
 X4A       2”        ’7  
 9960      /b):ペニシリン耐性株 C):メチシリン耐性株 A−2/97IC骨格の代表的安息香酸誘導体の実験的
細菌感染症に対する生体内系における抗菌活性を示す。
例示した感染症に罹患したマウスに被検化合物を2種類
の用量で投与したときの活性をED、、値〔実験動物の
半数を保護するのに有効な投与量(Iq/kg) 、 
Warren Wick、 aL +tl、 、 J。
Bacteriol、 ! / 、 233−23!;
 (/ 96/ )参照〕で測定した。得られたFD、
、値を第23表に示す。
(以下余白) 第23表 )L) : R’=R’=R3=R4′=R’=Hb)
:単位はl1jfl/にり×2 マウスに静脈内投与した場合のNTrpP(”−ドデシ
ルオキシ)ベンゾイル−A−2/971rCの急性毒性
はLD、、として表わすと乙7!;q/に9であった。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は、それぞれ、A−2/97ざC基
本骨格化合物およびA−2/971CNQrn ’−B
OCの臭化カリウム錠で測定した赤外線吸収スペクトル
である。 特許出願人  イーライ・リリー・アンド・カン七−第
1頁の続き oInt、 C1,3識別記号   庁内整理番号(C
I2 P 21104 C12R1/62 ) 優先権主張 01982年5月21日■米国(US)■
380498 ■1982年5月21日■米国(US)■380499 ■1982年5月21日■米国(US)■382012 0発 明 者 マニュエル・デボノ アメリカ合衆国インディアナ州 インディアナポリス・ヒンズリ ー・アベニュー5257番地 0発 明 者 デビット・ニス・フクダアメリカ合衆国
インディアナ州 ブラウンスバーグ・ボックス10 3Tアール・アール2 355

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 7式(1)で表わされるA−2/971C環状ペプチド
    誘導体およびその製薬上許容される塩。 (以下余白) 式中、 R、R’およびR2は、独立して、水素、ざ−
    メチルデカノイル、10−メチルドデカノイル。 lθ−メチルウンテカノイル、A−、2/9?7C因子
    Coに特有のC7o−アルカノイル、A−2/9VfC
    因子CやまたはC,に特有のC72−アルカノイル、ア
    ミノ保護基。 (A)式 %式% で示されるアミノアシル基し式中、QはC2−C76ア
    ルキレンである。コもしくは 式 で示されるN−アルカノイルアミノアシル基[式中、W
    は (1) −C−A−N)← 1 AはC/−C10アルキレンまたはc、−c、シクロア
    ルキレン Hlはヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、メルカプ
    トメチル、メルカプトエチル、メチルチオエチ、ル、2
    −チェニル。 3−インドールメチル、フェニル、ベンジル−tmフェ
    ニルまたは置換ベンジル(但し、ベンゼン環上の置換基
    は塩素。 臭素、ヨウ素、ニトロ、C,−CJアルキル。 ヒトoキシ、 C,−CJフルコ*シ、 C,−CJア
    ルキルチオ、カルバミルまたはC,−C。 アルキルカルバミル)。 入 Xは水素、塩素、臭素、ヨウ素、アミノ。 ニトロ、C,−C3アルキル、ヒドロキシ。 c、−cヨアルコキシ、メルカプト、c、−cJアルキ
    ルチオ、カルバミルまたはC,−Cjアルキルカルバミ
    ル。 X′は塩素、臭素、ヨウ素、アミノ、ヒドロキシ、C7
    −CjアルキルまたはC2−Cjフルコキシ。 あるいは B バー(CH2)。−(nは1ないし3の整数) 、
     −CH=CH−、−(:HCH−CH,−t tニー
    1l−CH−NH−C− 11 で示される2価のアミノアシル鎖であり。 R7ハC7C77フルキルマt: ハC,−C777J
    l/ケニルである。] 。 で示される置換ベンゾイル基[式中 R4はC。 −C7,アルキル yJは水素、塩素、臭素、ヨウ素、
    ニトロ、C,−Cヨアルキル、ヒドロキシ。 C,−CJアルコキシまたはC,−CJアルキルチオを
    表わす。]あるいは (C)任意に置換されたC、−C,アルカノイル。 C−Cアルケノイル、C,−C,、アルキル(j/り 但し、 R、R’およびR2は0合計して少なくともt
    個の炭素原子を有する) を表わし、R3,R″およびR′は(i)水素を表わす
    か。 (ii)隣接するR 、 R’もしくはR2と一体にな
    ってC7−C74tアルキリデンを表わす。但し R<
    および−が共に水素であるとき、Rはざ−メチルデカノ
    イル、lθ−メチルウンデカノイル、lθ−メチルドデ
    カノイル、 A−2/97J’C因子C6に特有のCi
    。 −アルカノイルまたはA−2/97/C因子C7および
    C,に特有のC7,2−アルカノイルではないものとす
    る。 2.Rが水素、ざ−メチルデカノイル、lθ−メチルド
    デカノイル、lθ−メチルウンデカノイル、 A−2/
    971C因子c、iこ特有のC7o−アルカノイル、A
    −2/97ざC因子CヶおよびC,Jこ特有のClu−
    アルカノイル、アミノ保護基1式 で示されるアミノアシル基[式中、 Q ハC7−Ct
    <アルキレンである。]または式 で示されるN−アルカノイルアミノアシル基[式中、W
    は (J AはC−CアルキレンまたはC,−C,シクロ/   
     10 アルキレン メルカプトメチル、メルカプトエチル、メチルチオエチ
    ル、2−チェニル、3−インドー−ルメチル、フェニル
    、ベンジル、置換フェニルまたは置換ベンジル(但し、
    ベンゼン環上の置換基は塩素、臭素、ヨウ素、ニトロ、
    C7−C5アルキル、ヒドロキシ、C,−Cヨアルコキ
    シ、Cl−C5アルキルチオ、カルバミルまたはC7−
    CJアルキルカルバミル)。 Xは水素、塩素、臭素、ヨウ素、アミノ、ニトロ、c、
    −cJyルキル、にドロキシ、c、−c3アルコキシ、
    メルカプト、C2−C5アルキルチオ、カルバミルまた
    はC,−Cjアルキルカルバミル。 (以下余白) (d) X′は塩素、臭素、ヨウ素、アミノ、ヒドロキシ、C,
    −CJyルキルまたはc、−c、アルコキル。 あるいは Bは−(CH2)n−(nは/ないし3の整数)。 υ で示されるユ価のアミノアシル鎖であす、 R7はCl
    −C77アルキルまたは”2−C/7アルケニルである
    コであり、R′!が水素、アミノ保護基1式%式% で示されるアミノアシル基[式中、Qは上記と同意義と
    する]または式 で示されるN−アルカノイルアミノアシル[式中。 WおよびR7は前記と同意義とする]である特許請求の
    範囲を記載の化合物 3、R′起よび的(水素であり、RがJ−[N−(n−
    ドデカノイル)アミノ]−〇−ペンタノイJL/ 、 
    m −[N −(n−ドデカノイル)アミノコベンゾイ
    ル、P−[N−(n−ドデカノイル)アミノコシンナモ
    イル、 2− [N −(n−ドデカノイル)アミノコ
    ニコチノイルまたはN 二(n−デカノイル)フェニル
    アラニルである特許請求の範囲2記載の化合物。 lA Rが水素、アミノ保護基、ざ−メチルデカノイル
    、lθ−メチルウンデカノイル、10−メチルデカノイ
    ル、A−2/97IC因子C,)こ特有の”i。 −アルカノイルまたはA−2/?71”C因子Cヶおよ
    びc、iコ特有のC2,2−アルカノイルであす、 R
    /および妃が独立して水素またはアミノ保護基である(
    但し、Rが水素またはアミノ保護基でないとき H/お
    よびR+D少なくとも一方はアミノ保護基でなければな
    らない。)特許請求の範囲f記載の化合物。 jRが水素である特許請求の範囲値記載の化合物。 2−が水素である特許請求の範囲よ記載の化合物。 7R′が水素である特許請求の範囲よまたは乙。 記載の化合物。 とR2がアミノ保護基である特許請求の範囲ま記載の化
    合物。 9、Rが式 で示される置換ベンゾイル基[式中 R′はCI  ”
    /jデアルル )(jは水素、塩素、臭素、ヨウ素、ニ
    トロ、C,−Cjアルキル、ヒドロキシ、C,−CJア
    ルコキシまたはC,−CJアルキルチオである]であり
    。 −が水素またはアミノ保護基である特許請求の範囲Z記
    載の化合物。 10、R,R’および−が独立して水素、C4Z−C/
    4/アルキル、任意に置換されたC/、2−C/9アル
    カノイル”#  ’/?アルケノイルまたはアミノ保護
    基であり、R’、R″およびR6がすべて水素であるか
    。 VとR′および/またはR4’とRおよび/またはVと
    だが一体となってC&−〇/4(アルキリデンを形成し
    ている(但し、 R、R’およびR1は1合計して少な
    くともμ個の炭素原子を含んでいる)特許請求の範囲Z
    記載の化合物。 //、R’およびVが水素であり、Rが9−テトラデセ
    ノイル、lθ−ウンデセノイルまたはドテシルである特
    許請求の範囲/ 0.記載の化合物。 /2.A−2/97IC環状ペプチトノ因子1式(3)
    %式%) [式中 R/およびRoは独立して水素またはアミノ保
    護基である]で示されるA−2/971Cの基本骨格物
    質または適宜保護された誘導体あるいはそれら0塩を式
    (゛)              しである(但し、
     Q、A、R’、R7,R’、x、x’、x’、  お
    よびBは前記と同意義を有する)]で示される化合物ま
    たはその活性誘導体でアシル化し、その生成物中には存
    在する保護基を必要に応じて除去して特許請求の範囲λ
    、3.またはり記載の化合物を得ることを特徴とするA
    −,2/971C環状ペプチド誘導体の製造方法。 / 3.  (a ) NHR、NHR’およヒNHR
    ’(7)少す<トもひとつを保護して式(I)において
    R,R’およびR′の少なくともひとつがアミノ保護基
    である化合物を得ること(但し、 ft 、 R’およ
    びR−2の少なくともひとつは当初水素である)および
    /または(b)Rが水素またはアミン保護基でない式(
    I)の化合物を脱アシル化してRが水素である式(I)
    の化合物とし、必要に応じて生成物中に存在するアミノ
    保護基R′またはだを除去することにより特許請求の範
    囲仏ないしrに記載されている化合物を得ることを特徴
    とするA−2197♂C環状ペプチド誘導体の製造方法
    。 lj 式(1)の化合物を、水性媒質中で、アクチップ
    ラナシ−科に属する微生物が産生じ、脱アシル化を行う
    酵素と、実質的なアシル化を達成するまで接触させるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲/3゜記載の方法。 lj 微生物がアクチップランス・ユタエンシスNRR
    L /2!;02 、ストレプトスポランジウム・ロゼ
    ラム・バール・ホランテンシスNRRL /、2θ64
    t。 アクチップランス・ミズーリエンシスNRRL/2.θ
    33.アクチップランス・エスピーNRRL12θ乙j
    まtこはアクチップランス・エスピーNRRLj/22
    あるいはそれらの変異株である特許請求の範囲lt記載
    の方法。 /&、酵素がアクチップラナシ−科の微生物の培養物中
    に存在している特許請求の範囲ljまたはlJ:記載の
    方法。 /7 式3のA−2/97♂C環状ペプチド基本骨格化
    合物を、(a)式(7) %式% [式中、R″は置換されていてもよいC/−C/rアル
    キルまたはC4”IIアルケニルである]で示される化
    合物またはその活性誘導体と反応させるか。 (1))式(8) [式中 B//R/2C−は’l−C/&アルキリデン
    である]で示されるカルボニル誘導体と反応させ、(C
    )必要に応じて上記(b)のC,−C,□アルキリデン
    生成物を還元してR、R’またはVがC,−C,□アル
    キルである式(1)の化合物を得、(d)さらに必要に
    応じて上記(a)、(b)または(C)の生成物から保
    護基を除去して特許請求の範囲/ 0.または/ /、
    に記載された化合物を得ることを特徴とする製造方法。 /1. 式(I)のA−,2/97ざC誘導体またはそ
    の製薬上許容される塩を有効成分として含有し、生理学
    的に許容される担体または賦形剤を加えてなる医薬組成
    物。 lz 式(I )(7)A−2/97tC環状ペプチド
    誘導体またはその製薬上許容される塩の治療的有効量を
    動物に投与することからなる温血動物における微生物感
    染症の治療法。
JP58089917A 1982-05-21 1983-05-20 A―21978c環状ペプチド誘導体 Expired - Lifetime JPH075638B2 (ja)

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US38201282A 1982-05-21 1982-05-21
US38049782A 1982-05-21 1982-05-21
US06/380,498 US4399067A (en) 1982-05-21 1982-05-21 Derivatives of A-21978C cyclic peptides
US06/380,499 US4396543A (en) 1982-05-21 1982-05-21 Derivatives of A-21978C cyclic peptides
US380498 1982-05-21
US380499 1982-05-21
US380497 1982-05-21
US382012 1982-05-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58213744A true JPS58213744A (ja) 1983-12-12
JPH075638B2 JPH075638B2 (ja) 1995-01-25

Family

ID=27503186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58089917A Expired - Lifetime JPH075638B2 (ja) 1982-05-21 1983-05-20 A―21978c環状ペプチド誘導体

Country Status (11)

Country Link
EP (1) EP0095295B1 (ja)
JP (1) JPH075638B2 (ja)
AU (2) AU553875B2 (ja)
CY (1) CY1415A (ja)
DE (1) DE3369145D1 (ja)
GB (1) GB2120257B (ja)
HK (1) HK17388A (ja)
IE (1) IE55010B1 (ja)
IL (1) IL68700A0 (ja)
NZ (1) NZ204249A (ja)
SG (1) SG98387G (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0892183A (ja) * 1984-06-21 1996-04-09 Procter & Gamble Co:The 漂白化合物
JP2012513467A (ja) * 2008-12-22 2012-06-14 キュービスト ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド グラム陽性菌感染症を処置するための新規抗菌剤
JP2012140432A (ja) * 1999-12-15 2012-07-26 Cubist Pharmaceuticals Inc 抗菌剤としてのダプトマイシンアナログ

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL68700A0 (en) * 1982-05-21 1983-09-30 Lilly Co Eli Improvements relating to a-21978c cyclic peptide derivatives and their production
CS276978B6 (en) * 1984-10-09 1992-11-18 Lilly Co Eli Process for preparing a-21978c antibiotic derivative
CA1337758C (en) * 1988-04-11 1995-12-19 Eli Lilly And Company Peptide antibiotics
EP0386951A3 (en) * 1989-03-06 1992-05-20 Eli Lilly And Company An improved diluent formulation for daptomycin
WO2001044271A2 (en) 1999-12-15 2001-06-21 Cubist Pharmaceuticals, Inc. Daptomycin analogs and their use as antibacterial agents
EP1246838A1 (en) * 1999-12-15 2002-10-09 Cubist Pharmaceuticals, Inc. Lipopeptides as antibacterial agents
US6696412B1 (en) * 2000-01-20 2004-02-24 Cubist Pharmaceuticals, Inc. High purity lipopeptides, Lipopeptide micelles and processes for preparing same
US20060014674A1 (en) 2000-12-18 2006-01-19 Dennis Keith Methods for preparing purified lipopeptides
US11667674B2 (en) 2016-04-08 2023-06-06 Versitech Limited Antibacterial cyclic lipopeptides
US10647746B2 (en) * 2016-04-08 2020-05-12 Versitech Limited Antibacterial cyclic lipopeptides

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5592353A (en) * 1978-10-16 1980-07-12 Lilly Co Eli Antibiotic aa21978 and its manufacture

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4331594A (en) * 1978-10-16 1982-05-25 Eli Lilly And Company A-21978 Antibiotics and process for their production
CA1170598A (en) * 1979-12-13 1984-07-10 Bernard J. Abbott Process for the preparation of cyclic peptide nuclei
US4322406A (en) * 1980-12-18 1982-03-30 Eli Lilly And Company Antibiotic A-4696 factors B1, B2, B3, C1a, C3 and E1
IL68700A0 (en) * 1982-05-21 1983-09-30 Lilly Co Eli Improvements relating to a-21978c cyclic peptide derivatives and their production

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5592353A (en) * 1978-10-16 1980-07-12 Lilly Co Eli Antibiotic aa21978 and its manufacture

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0892183A (ja) * 1984-06-21 1996-04-09 Procter & Gamble Co:The 漂白化合物
JP2012140432A (ja) * 1999-12-15 2012-07-26 Cubist Pharmaceuticals Inc 抗菌剤としてのダプトマイシンアナログ
JP4990456B2 (ja) * 1999-12-15 2012-08-01 キュービスト ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 抗菌剤としてのダプトマイシンアナログ
JP2012513467A (ja) * 2008-12-22 2012-06-14 キュービスト ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド グラム陽性菌感染症を処置するための新規抗菌剤

Also Published As

Publication number Publication date
GB2120257B (en) 1985-06-05
SG98387G (en) 1988-06-03
NZ204249A (en) 1987-02-20
AU586611B2 (en) 1989-07-20
EP0095295A1 (en) 1983-11-30
EP0095295B1 (en) 1987-01-14
AU1456683A (en) 1983-11-24
IL68700A0 (en) 1983-09-30
DE3369145D1 (en) 1987-02-19
JPH075638B2 (ja) 1995-01-25
IE55010B1 (en) 1990-04-25
HK17388A (en) 1988-03-11
CY1415A (en) 1988-04-22
GB2120257A (en) 1983-11-30
GB8313471D0 (en) 1983-06-22
IE831171L (en) 1983-11-21
AU3133584A (en) 1984-11-22
AU553875B2 (en) 1986-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4537717A (en) Derivatives of A-21978C cyclic peptides
EP0565567B1 (en) Amides of antibiotic ge 2270 factors
CA2145826C (en) Lipopeptide derivatives, a process for their preparation and their use
US4482487A (en) A-21978C cyclic peptides
US4524135A (en) A-21978C cyclic peptides
USRE32311E (en) Derivatives of A-21978C cyclic peptides
JPS58213744A (ja) A−21978c環状ペプチド誘導体およびその製造方法
USRE32310E (en) Derivatives of A-21978C cyclic peptides
KR860002185B1 (ko) A-21978c 사이클릭 펩티드 유도체의 제조방법
JPH0123479B2 (ja)
US5028590A (en) Derivatives of A54145 cyclic peptides
US6511962B1 (en) Derivatives of laspartomycin and preparation and use thereof
US4396543A (en) Derivatives of A-21978C cyclic peptides
CN110938114B (zh) 一类万古霉素硫鎓衍生物、其制备方法、药物组合物和用途
EP0337731B1 (en) Peptide antibiotics
US5478809A (en) TAN-1511, its derivatives, production and use thereof
EP0825194A2 (en) An amide derivative of amythiamicin
FI79545C (fi) Nya cykliska a-21978c-kaernpeptider och foerfarande foer deras framstaellning.
KR860002194B1 (ko) A-21978c 사이클릭 펩타이드 유도체의 제조방법
KR900008248B1 (ko) 생리활성물질 fa-5859의 제법
EP0132441A1 (en) Antibacterial peptides
WO2001005816A1 (en) Amine-modified pseudomycin compounds