JPS6342553A - 選択信号発生装置付ボタン電話装置 - Google Patents

選択信号発生装置付ボタン電話装置

Info

Publication number
JPS6342553A
JPS6342553A JP18662186A JP18662186A JPS6342553A JP S6342553 A JPS6342553 A JP S6342553A JP 18662186 A JP18662186 A JP 18662186A JP 18662186 A JP18662186 A JP 18662186A JP S6342553 A JPS6342553 A JP S6342553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
selection signal
circuit
telephone
generating device
signal generating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18662186A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Sugaya
直樹 菅谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP18662186A priority Critical patent/JPS6342553A/ja
Publication of JPS6342553A publication Critical patent/JPS6342553A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、任意のボタン電話機において、短縮番号を
共通使用することができる選択信号発生装置付ボタン電
話装置に関する。
〔従来の技術〕
周知のように、短縮ダオヤル機能を有する電話機におい
ては、予め、短縮番号と対応させて電話番号を設定して
おくことにより、短縮番号の入力のみで、相手方の呼び
出しが可能である。
〔解決すべき問題点〕
しかしながら、従来の短縮ダイヤル機能を有する電話機
においては、設定した短縮番号は、設定した電話機のみ
利用可能で、短縮の電話機では利用できないという欠点
があった。
この発明は、上記事情に鑑み任意のボタン電話機におい
て短縮番号を共通使用することができる選択信号発生装
置付ボタン電話製蓋を提供することを目的とする。
〔間海点の解決手段〕
上記目的を達成するために、この発明は、ボタン電話機
と、このボタン電話機に、着脱自在に挿入された選択信
号発生装置とからなる選択信号発生製近付ボタン電話装
置において、前記選択信号発生装置は、相手側の電話番
号がその短縮番号と共に記憶された記憶回路と、前記短
縮番号が入力される入力装置と、前記入力装置に入力さ
れた前記短縮番号に基づいて前記記憶回路から、同短縮
番号に対応する前記電話番号を読み出す読み出し回路と
、前記読み出し回路によって読み出された前記電話番号
に基づき回線に選択信号を送出する選択信号発生回路と
からなり、かつ前記ボタン電話機は、前記選択信号発生
装置が挿入されているか否かを検出する挿入検出回路と
、前記記憶回路に相手側の電話番号を、その短縮番号と
共に書き込む書き込み回路と、ボタンから入力された前
記短縮番号に基づき、前記記憶回路から同短縮番号に対
応する前記電話番号を読み出す読み出し回路とを具備し
てなることを特徴とする 〔実施例〕 以下、図面を参照してこの発明の一実施例について説明
する。
第1図は、この発明の一実施例による選択信号発生装置
付ボタン電話装置の構成を示すブロック図である。この
図において、6は選択信号発生装置であり、ボタン電話
機に着脱自在に挿入されるようになっている。この選択
信号発生装置において6において、5は制御回路であり
、選択信号発生装置6を制御する。又2は入力装置であ
り、この入力装置2は、入力された短縮番号を制御回路
5へ供給する。一方3は、記憶回路であり、この記憶回
路3は複数の電話番号と共に、その短i!fj番号を対
応して記憶している。又、4は読み出回路であり、制御
回路5の制御下において、入力装置2から入力された短
縮番号に基づき、同短縮番号に対応する電話番号を、記
憶回路3から読み出して制御回路5へ供給する。
又、lは選択信号発生回路であり、DIM回路5のお制
御下において、記憶回路3から読み出された電話番号に
基づき、MFF択信号を発生し、MF式主電話機送話機
へ供給する。
一方、選択信号発生装置6が挿入されるボタン電話機は
従来のボタン電話機と同様の電話回路11の他に、挿入
検出回路7と、書き込み回路8と、読み出し回路9と、
制御回路10とを有している。
制御回路10は、電話回路11を含めてボタン電話機を
制御する。又、挿入発生回路7はボタン電話機に選択信
号発生装置6が挿入されているか否かを検出して検出結
果を制御回路10へ供給する。
どき込み回路8は、制御回路10の制御下において、ボ
タン電話機のボタンから入力された電話番号及びその短
縮番号を選択信号発生装置6の記憶回路3へ書き込む。
読み出し回路9は、制御回路lOの制御下において、ボ
タン電話機のボタンから入力された短縮番号に基づき、
同短縮番号に対応する電話番号を記憶回路3から読み出
して制御回路10へ供給する。
以上の構成について、ボタン電話機に選択信号発生装置
6が挿入されると、挿入検出回路7で検出され、制御回
路lOに伝達される。これによって、選択信号発生装置
6による短縮ダイヤルが可能となる。
(1)短縮ダイヤルをボタン電話機より書き込む場合に
ついて説明する。
ボタン電話機のボタンから短縮番号と電話番号が入力さ
れると、これが制御回路10へ供給され、書き込み回路
8を介して選択信号発生装置6の記憶回路3に書き込ま
れる。
(2)当該ボタン電話機より短縮ダイヤル発信を行なう
場合、 ボタン電話機のボタンから短縮番号が入力されると、こ
れが制御回路lOへ供給される。制御回路lOは読み出
し回路9を制御して記憶回路3から、同短縮番号に対応
する電話番号を読み出し電話回路11へ供給する。
これによって、同電話番号に対応する相手方に選択信号
が発信される。
(3)ボタン電話機から、選択信号発生装置6が取り外
されると、これが挿入検出回路7によって検出され、制
御回路1oへ伝達される。これによって制御回路10か
ら電話番号11へ、選択信号発生装置6による短縮発信
が不可能であることが伝えられる。
(4)他の電話機から短縮ダイヤル発信を行なう場合に
ついて説明する。利用者が、外出先において、他の電話
を利用する場合、携帯してきた選択信号発生装26の選
択信号発生回路1を外出先のMF式主電話機送話機に接
近させる0次いで、入力装置2から目的の相手方短縮番
号を入力する。これによって短縮番号が制御回路5へ供
給される。制御回路5は読み出し回路4を制御して記憶
回路3から同短縮番号に対応する電話番号を読み出し、
選択信号発生回路lへ供給する。この結果選択信号発生
回路lから、MFF択信号が発せられ、回線に送出され
る。
このように、任意の電話機において、短縮番号を共通使
用できる。
〔発明の効果〕
以上説明したようにこの発明によれば、ボタン電話機と
、このボタン電話機に、着脱自在に挿入された選択信号
発生装置とからなる選択信号発生装置付ボタン電話装置
において、前記選択信号発生装置は、相手側の電話番号
がその短縮番号と共に記憶された記憶回路と、前記短縮
番号が入力される入力装置と、前記入力装置に入力され
た前記短縮番号に基づいて前記記憶回路から、同短縮番
号に対応する前記電話番号を読み出す読み出し回路と、
前記読み出し回路によって読み出された前記電話番号に
基づき回線に選択信号を送出する選択信号発生回路とか
らなり、かつ前記ボタン電話機は、前記選択信号発生装
置が挿入されているか否かを検出する挿入検出回路と、
前記記憶回路に相手側の電話番号を、その短縮番号と共
に書き込む書き込み回路と、ボタンから入力された前記
短縮番号に基づき、前記記憶回路から同短縮番号に対応
する前記電話番号を読み出す読み出し回路とを具備した
ので任意のボタン電話機において短縮番号を共通使用す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例による選択信号発生装鐙
付ボタン電話装この構成を示すブロック図である。 l・・・選択信号発生回路 2・・・入力装置3・・・
記憶回路     4,9・・・読み出し回路5.10
・・・制御回路  6・・・選択信号発生装置7・・・
挿入検出回路   8・・・書き込み回路11・・・電
話回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ボタン電話機と、このボタン電話機に、着脱自在に挿入
    された選択信号発生装置とからなる選択信号発生装置付
    ボタン電話装置において、前記選択信号発生装置は、相
    手側の電話番号がその短縮番号と共に記憶された記憶回
    路と、前記短縮番号が入力される入力装置と、前記入力
    装置に入力された前記短縮番号に基づいて前記記憶回路
    から、同短縮番号に対応する前記電話番号を読み出す読
    み出し回路と、前記読み出し回路によって読み出された
    前記電話番号に基づき回線に選択信号を送出する選択信
    号発生回路とからなり、かつ前記ボタン電話機は、前記
    選択信号発生装置が挿入されているか否かを検出する挿
    入検出回路と、前記記憶回路に相手側の電話番号を、そ
    の短縮番号と共に書き込む書き込み回路と、ボタンから
    入力された前記短縮番号に基づき、前記記憶回路から同
    短縮番号に対応する前記電話番号を読み出す読み出し回
    路とを具備してなることを特徴とする選択信号発生装置
    付ボタン電話装置。
JP18662186A 1986-08-08 1986-08-08 選択信号発生装置付ボタン電話装置 Pending JPS6342553A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18662186A JPS6342553A (ja) 1986-08-08 1986-08-08 選択信号発生装置付ボタン電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18662186A JPS6342553A (ja) 1986-08-08 1986-08-08 選択信号発生装置付ボタン電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6342553A true JPS6342553A (ja) 1988-02-23

Family

ID=16191783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18662186A Pending JPS6342553A (ja) 1986-08-08 1986-08-08 選択信号発生装置付ボタン電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6342553A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6490651A (en) Telephone system
JPS626381B2 (ja)
JPS6342553A (ja) 選択信号発生装置付ボタン電話装置
JPS627251A (ja) 多機能形電話装置
JP2544219Y2 (ja) コードレス電話装置
JPS62186695A (ja) ボタン電話装置
JP2549654B2 (ja) 留守番電話装置
JPS60180361A (ja) 自動ダイヤル発信装置
JPS62146100A (ja) ボタン電話装置
JPS5961395A (ja) 自動ダイヤル機能を備えたボタン電話装置
JPS62281650A (ja) 端末属性情報入力方式
JPH04150445A (ja) ボタン電話装置
JPH0388549A (ja) 応答メッセージ選択機能付電話機
JPH0226453A (ja) ボタン電話装置
JPH0754943B2 (ja) ダイヤル番号記憶装置
JPH01173994A (ja) ボタン電話装置
JPS62276951A (ja) フアクシミリ装置
JPH02125557A (ja) 電話番号内蔵テレホンカード
JPS6113735A (ja) ボタン電話装置の無効方式
JPS6167396A (ja) 電子式ボタン電話装置
JPH01162458A (ja) 自動ダイヤル装置
JPH03113559U (ja)
JPS62272738A (ja) 電話機
JPH0255449A (ja) 操作ガイド機能付電話機
JPH01305755A (ja) ボタン電話装置