JPS634250A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPS634250A
JPS634250A JP61145998A JP14599886A JPS634250A JP S634250 A JPS634250 A JP S634250A JP 61145998 A JP61145998 A JP 61145998A JP 14599886 A JP14599886 A JP 14599886A JP S634250 A JPS634250 A JP S634250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
forming means
image
capacity
process module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61145998A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Hoshino
星野 脩
Yasushi Murayama
泰 村山
Setsu Uchida
内田 節
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61145998A priority Critical patent/JPS634250A/ja
Publication of JPS634250A publication Critical patent/JPS634250A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 −の1 本発明は、複数個の画像形成ユニット又は作像プロセス
モジュールである画像形成手段を有した画像形成装置に
関するものであり、特に2色以上の作像が回磁な多色電
子写真装置等のカラー画像形成装置に好適に適用される
の   ゛  び 、   ヘ 従来、電子写真方式によるカラー複写装誼としては幾つ
かの方式が提案され、その中の代表的な方式の1つが第
4図に例示される。
第4図のカラー電子写真複写装置によると、4つの画像
形成ユニットPa、Pb、Pc、Pdが配置され、各画
像形成ユニットは専用の感光ドラム1a、1b、1c、
1dを有し、その周りにそれぞれ専用の帯電部2a、2
b、2C12d、1光手段3a、3b、3C13d、現
像部4a、4b、4C14d、転写部5a、5b、5C
15d、クリーニング部6a、6b、6C16dが配置
される。−方、各画像形成ユニツ)Pa、Pb、Pc、
Pdを貫通する態様で感光ドラムla、lb、IC11
dの下方に無端ベルト状の搬送手段7が配置され、給紙
ローラ8により給紙された転写材9を各画像形成ユニツ
)Pa、Pb、Pc、Pdの転写部5a、5b、5C1
5dを通して搬送するべく構成される。
断る構成において、先ず始めに第1の画像形成ユニツ)
Paの帯電部2a及び露光手段3a等の公知の電子写真
手段により感光ドラム1a上に原稿画像のイエロー成分
色の潜像を形成した後、現像部3aでイエロートナーを
有する現像剤により可視画像を形成し、搬送手段7にて
搬送されてきた転写材9に転写部4aでイエロートナー
像が転写される。
一方、このイエロー画像が転写材9に転写されている間
に第2画像形成ユニットPbではマゼンタ成分色の潜像
が形成され、続いて現像部4bでマゼンタトナーによる
トナー像が得られ、先の第1画像形成ユニットPaで転
写が終了した転写材9が第2画像形成ユニツ)Pbの転
写部5bに搬入されると、その転写材9上の所定の位置
にこのマゼンタトナー像が転写される。
以下シアン色、ブラック色について同様な方法で画像形
成が行なわれ、転写材9上にて4色のトナー像の重ね合
わせが終了すると、転写材9は定着部10で定着され、
転写材9に多色(フルカラー)画像が得られる。
転写が終了したそれぞれの感光ドラムはクリーニング手
段6a、6b、6c、6dで残留トナーを除去し、引き
続き行なわれる次の潜像形成に備える。
このようなフルカラー画像形成装置は、■各色にそれぞ
れの画像形成ユニットをもつため高速化に有利である。
■転写経路を直線上に構成できるため厚紙やトラペン等
の転写材に対して適応性がある。
等の長所があるが、最大の欠点の一つは、互いに隣接し
た狭いスペースに複数色の画像形成ユニットが配設され
ているために各画像形成ユニットが有する現像装置等の
作像ユニットはその容量が小さく、現像装置においては
現像剤容量が必然的に少なく、寿命が一般に短いという
問題を有していた。
立mの 本発明の目的は、複数個の画像形成ユニット又は作像プ
ロセスモジュールを有した画像形成装置において特定の
画像形成ユニット又は作像プロセスモジュールを所定の
画像形成ユニット又は作像プロセスモジュールに交換し
、特定の画像形成モードに対する保守間隔を最適化する
ことのできる画像形成装置を提供することである。
。   解  るための 上記目的は本発明に係る画像形成装置にて達成される。
要約すれば本発明は、モジュール化された画像形成のた
めの画像形成ユニット又は作像プロセスモジュールのよ
うな画像形成手段を少なくとも2つ以上有した画像形成
装置において、前記各画像形成手段は装置本体に対して
着脱自在に取付け、特定の前記2つ以上の画像形成手段
が占る空間部を利用して該特定の画像形成手段とは機能
が異なる画像形成手段を装着可壷に構成したことを1#
徴とする画像形成装置である。
1ム」 次に、本発明に係る画像形成装置を図面に即して更に詳
しく説明する。
第3図は本発明の画像形成装置の一実施例を示す1本実
施例の装置は第4図に関連して説明したと同様の構成の
カラー画像形成装置であるが、各画像形成ユニットPa
、Pb、Pc、Pdの作像プロセスユニット、つまり感
光トラム1a、1b、lc、ld;帯電部2a、2b、
2C12d:現像部4a、4b、4C14d;クリーニ
ング部6b、6c、6dは画像形成手段11a、llb
、llc、lldとして一体的に構成され、装置本体機
枠に設けられたガイドレール12a、12b、12c、
12dによって装置本体に対し着脱自在とされる点にお
いて相違している。つまり、本発明においては、画像形
成のための画像形成ユニット、即ち、画像形成手段は完
全にモジュール化されている点に特徴を有する。
第3図に示す本実施例においては、露光部3a、3b、
3C13dは省略されているが、該露光部及び転写部5
a、5b、5C15dは、限定されるものではないが画
像形成手段として一体的には構成されておらず、画像形
成手段を本体装置から取外した場合にも本体装置内に残
される。
上記構成の本発明に係る画像形成装置において、通常は
第4図に関連したと同様の方法にて所望のカラー画像が
複製される。
上記構成の画像形成装置において、所望の画像形成ユニ
ット、本実施例ではブラックの現像容量を大とし黒色画
像の複写を主として行ないたい場合には、第1図に図示
されるように1、第3図に図示される構成の画像形成装
置から画像形成ユニットPa、Pb、Pc、つまり画像
形成手段11a、fib、llcを除去し、代りに現像
容量が大とされた現像部4dを有し画像形成手段lid
が装着される。これにより、画像形成ユニットPdの現
像部4dはその現像剤収納境力が4倍以上、通常士数倍
となり、画像形成装置の保守間隔が著しく延びることが
分った。この時、ガイドレールは任意の位置のガイドレ
ールを使用し得るが、図示されるように一番端のガイド
レール1za、12dを利用した方が画像形成手段li
dを安定して保持することができるので好ましくX。
又、第3図の画像形成装置において例えば黒、赤といっ
た2色の画像を主として複写した9旭場合の構成につい
て説明する。−般に、黒色と赤色といった2色の複写の
場合には黒色現像剤の消費の方が早いので、第2図に図
示されるように、第3図における画像形成ユニツ)Pa
の現像部4aに赤色の現像剤を収納し、−方画像形成装
置から画像形成ユニットub、Pc、つまり画像形成手
段11b、11cを除去し、代りに現像容量が大とされ
た現像部4dを有した画像形成手段lidが装着され、
黒色の作像が行なわれる。
第1図及び@2図に図示されるように、現像容量が大と
された現像部4dを有する画像形成装置においては、現
像部4d内の現像剤は感光ドラムに対面して配置された
現像ローラR側に連続的に送られる必要がある。そのた
めに、図示されてはいないが現像部4d内には、例えば
感光ドラムを駆動するための駆動源により駆動されるよ
うにした現像剤搬送手段を設けることができる。又、別
法として、現像部4dの底部を現像ローラR側へと傾斜
させ、重力により現像部4d内の現像剤が現像ローラR
側へと移動するように構成することもできる。
本実施例のように2色の画像を得る場合には、第3図に
図示される減色混合法によるフルカラー画像形成装置に
使用される画像形成ユニットの現像部に収納した現像剤
(イエロー、マゼンタ、ンアン)はそれ単独では淡い色
であり、視認性が悪いので、該現像剤に代えて視認性の
よいブルー、グリーン、レッド、セピア等の現像剤を使
用した方が好適である。
第5図及び第6図には、本発明の他の実施例が図示され
る。第5図を参照すると、本実施例に従えば、矢印方向
に回転する電子写真感光ドラムの如き像担持体21の回
りに画像形成手段、つまりモジュール化された作像プロ
セスモジール1例えば帯電器22、光像照射手段23、
現像器24、転写帯Ti、J25、クリーニング器26
等が配置され、邑業者には周知の電子写真プロセスにて
画像が形成され、転写紙Pに単色画像又は2色画像が転
写される。
本実施例では2色画像を得る画像形成装置とされるため
に、現像器24は2個の現像器、例えば黒色現像=27
及び赤色現像器28を有し、各現像器27.28は装置
本体機枠に設けられたガイドレール29.30にて本体
装置に対し着脱自在に取付けられている。
斯る構成において、本装置にて黒色の画像を主として複
写する場合には、US6図に図示されるように、作像プ
ロセスモジールの中の現像器、27.28を除去し、現
像剤収納部が大きくされた他の作像プロセスモジュール
である黒色現像器27aがガイドレール29.30を利
用して装着される。これにより、現像器27aの現像剤
収納能力は倍以上となり、画像形成装置の保守間隔が著
しく延びる。
l豆立皇】 本発明は以上の如くに構成されるので、モジュール化さ
れた画像形成のための画像形成ユニット又は作家プロセ
スモジュールの如き画像形成手段の2つ以上の占有空間
を利用して他のat@の画像形成手段を装着し、これに
より所定の画像形成モードに対し最適化した構成を達成
し、特に現像に関する作像プロセルモジュールを大容琶
化した場合には現像剤収納能力を増大せしめることが可
詣であり装置の保守間隔を長くすることができるという
利益がある。
勿論、作像プロセスモジュールは現像に関連する必要は
なく、例えば帯電部、露光部、クリーニング部等の所望
の作像プロセスモジュールとすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る画像形成装置の一使用態様を示
す装置の断面図である。 第2図は、本発明に係る画像形成装置の他の使用態様を
示す装置の断面図である。 第3図は、本発明に係る画像形成装置の一実施例を示す
概略断面図である。 第4図は、従来のカラー画像形成装置の断面図である。 第5図は、本発明に係る画像形成装置の他の実施例の断
面図である。 第6図は、第5図の装置の一使用態様を示す装置の断面
図である。 Pa、Pb、Pc、Pd:画像形成ユニットla、1b
、1c、1d、21:像担持体2a〜2d、3a〜3d
、4a〜4d、5a〜5d、6a〜6d:作像プロセス
モジュール27.27a、28:作像プロセスモジュー
ル第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)モジュール化された画像形成のための画像形成ユニ
    ット又は作像プロセスモジュールである画像形成手段を
    少なくとも2つ以上有した画像形成装置において、前記
    各画像形成手段は装置本体に対して着脱自在に取付け、
    特定の前記2つ以上の画像形成手段が占る空間部を利用
    して該特定の画像形成手段とは機能が異なる画像形成手
    段を装着可能に構成したことを特徴とする画像形成装置
    。 2)2つ以上の画像形成ユニットから成る画像形成手段
    を除去し、該画像形成手段が占めていた空間部を利用し
    て所望の画像形成ユニットの一つの作像プロセスモジュ
    ールが大容量とされて成る特許請求の範囲第1項記載の
    装置。 3)大容量とされた作像プロセスモジュールは画像形成
    ユニットの現像部である特許請求の範囲第2項記載の装
    置。 4)2つ以上の作像プロセスモジュールから成る画像形
    成手段を除去し、該画像形成手段が占めていた空間部を
    利用して所望の作像プロセスモジュールが大容量とされ
    た画像形成手段が装着されて成る特許請求の範囲第1項
    記載の装置。 5)大容量とされた作像プロセスモジュールは画像形成
    手段の現像部である特許請求の範囲第4項記載の装置。
JP61145998A 1986-06-24 1986-06-24 画像形成装置 Pending JPS634250A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61145998A JPS634250A (ja) 1986-06-24 1986-06-24 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61145998A JPS634250A (ja) 1986-06-24 1986-06-24 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS634250A true JPS634250A (ja) 1988-01-09

Family

ID=15397788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61145998A Pending JPS634250A (ja) 1986-06-24 1986-06-24 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS634250A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0690358A3 (en) * 1994-06-30 1996-02-21 Fujitsu Ltd Multi-color imaging device
US6212344B1 (en) * 1997-08-11 2001-04-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus with integrally holding image unit
US6240271B1 (en) 1996-05-15 2001-05-29 Sharp Kabushiki Kaisha Image formation apparatus and image formation method

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0690358A3 (en) * 1994-06-30 1996-02-21 Fujitsu Ltd Multi-color imaging device
EP0878743A1 (en) * 1994-06-30 1998-11-18 Fujitsu Limited Multicolor image forming apparatus
EP0927915A1 (en) * 1994-06-30 1999-07-07 Fujitsu Limited Multicolor image forming apparatus
US6240271B1 (en) 1996-05-15 2001-05-29 Sharp Kabushiki Kaisha Image formation apparatus and image formation method
US6212344B1 (en) * 1997-08-11 2001-04-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus with integrally holding image unit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0407183B1 (en) Color image forming apparatus
JP2007127845A (ja) トナー回収装置、作像ユニット及び画像形成装置
JP2003295562A (ja) 画像形成装置
JPH0553482A (ja) カラー画像形成装置
JP3891468B2 (ja) 画像形成装置
JPH0431391B2 (ja)
JPH02262673A (ja) カラー画像形成装置
JP3628494B2 (ja) 画像形成方法及びその装置
JP2865893B2 (ja) カラー画像電子写真装置
JPS634250A (ja) 画像形成装置
US5502557A (en) Image forming apparatus
JP2002006574A (ja) カラー画像形成装置
JP2005024936A (ja) 画像形成装置
JPS6325346B2 (ja)
JP3030562B2 (ja) カラー画像形成装置
JP3904327B2 (ja) トナー収容器及び画像形成装置
JPH1165218A (ja) 回転式現像装置
JP2001005365A (ja) 画像形成装置
JPH04110871A (ja) 画像形成装置
JPH08314337A (ja) カラー画像形成装置
JPH0313968A (ja) カラー画像形成装置
JPH06324565A (ja) 多色現像装置における現像剤の補給回収方法
JPH0394281A (ja) カラー画像形成装置
JPH03293377A (ja) カラー画像形成装置
JP2004170866A (ja) カラー画像形成装置