JPS6342280Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6342280Y2
JPS6342280Y2 JP1980157610U JP15761080U JPS6342280Y2 JP S6342280 Y2 JPS6342280 Y2 JP S6342280Y2 JP 1980157610 U JP1980157610 U JP 1980157610U JP 15761080 U JP15761080 U JP 15761080U JP S6342280 Y2 JPS6342280 Y2 JP S6342280Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring plate
frame
frame body
free end
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980157610U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5779326U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980157610U priority Critical patent/JPS6342280Y2/ja
Publication of JPS5779326U publication Critical patent/JPS5779326U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6342280Y2 publication Critical patent/JPS6342280Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ventilation (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本案は室内と室外とを連通せしめる換気用タイ
プ内に挿入して取付けるタイプの換気扇に関す
る。
第1図及び第2図は従来例を示すもので、1は
フアン、2はフアン駆動用モータで、取付杆3を
介して円筒状枠体4の内部に螺子5で固定されて
いる。前記枠体4内部の前記フアン1の前方には
ラツパ状エアガイド6を一体的に形設している。
該エアガイド6の中央には後述する摘み螺子7が
螺合し得る螺子穴8を有する取付脚9が一体的に
設けられている。10は化粧グリルで、該化粧グ
リル10の中央に挿通せしめた前記摘み螺子8を
前記枠体4の螺子穴8に螺合することによつて前
記グリル10を枠体ン4に取付けている。11は
前記枠体4の外側に前記螺子5にて前記取付杆3
の取付けと同時に取付けられるばね板で、該ばね
板11は前記螺子5にて一端が固定されると共に
他端は前記ばね板の伸縮に供ない前記枠体4外側
に添つて摺動する。本換気扇を換気パイプ12に
取付けようとする場合、前記枠体4をパイプ12
内に押し込み、前記ばね板11の弾撥力で枠体4
をパイプ12内に固定するようにしたものであ
る。しかしながら図中二点鎖線で示した程度の細
いパイプ13であれば、前記ばね板11はその弾
性伸張限度を超えることがないが、図中破線で示
すようなさらに細いパイプ14であると前記ばね
板11はその弾性伸張限度を超えてしまい前記枠
体4をパイプ14内に固定するに十分な弾撥力が
得られず、がたつくことがあつた。そのため従来
は複数個あるばね板11の一つを外し前記枠体4
を前記パイプ14に対して偏心させて前記ばね板
11が十分な弾撥力を生じる隙間を形成する必要
があり、取り付けを容易に行なえなかつた。
本案は上記点に鑑みなされたもので、細いパイ
プへの取り付けにおいてもばね板がその弾性伸張
限度を超えることがなく、取り付けに十分な弾撥
力を有するようにした換気扇を提供するものであ
る。
以下本案の一実施例を第3図に基づき説明す
る。なお従来と同一構造部分については説明を省
略すると共に同一符号を附して表わす。
21は本案構造を有する枠体で、その内部には
フアン1およびモータ2を螺子5にて固定し、外
周にはばね板11を前記螺子5にて固定してい
る。前記ばね板11の自由端が位置する前記枠体
21外側には、枠体内方にへこんだ溝状傾斜部2
2を形設している。傾斜部22は枠体21の外側
に対しては溝であるが内側に対しては突条となつ
ており、枠体21のの軸方向に部々的に形成した
ことで枠体21の補強を行なつている。該傾斜部
22は枠体端部に向い徐徐に下がる傾斜となつて
いる。前記ばね板11が伸びた時、前記自由端は
その伸びる度合に応じて前記傾斜部22に添つて
前記枠体21内方に潜み込み、該枠体21からの
ばね板21の突出量のわりには該ばね板11の湾
曲量が維持されるものでばね板の弾撥力が維持さ
れる。そこで第3図中に破線で示す如く内径の大
きいパイプ23に前記枠体21を取付けた時は前
記ばね板11′は大きく湾曲してその自由端が前
記傾斜部22より露出して前記パイプ内径に合致
する。また第3図中二点鎖線で示す如く内径の小
さいパイプ24に前記枠体21を取付けた時は前
記ばね板11″は伸びてその自由端が前記傾斜部
22に案内されて深く潜み込んで前記パイプ24
内径に合致する。よつて前記枠体21を特に細い
パイプ24に取付けた時に前記ばね板11は伸張
限度を超えることがなく十分な弾撥力を維持し、
前記枠体21を前記パイプ24に確実に固定され
るものである。
以上の如く本案は、フアンの駆動用モータを内
部に固定した枠体と、該枠体の室内側開口端に取
付けられるグリルと、室壁に形設した開孔の径に
合致させるように前記枠体外周に装着した湾曲ば
ね板とを備え、該ばね板の一端は前記枠体に係止
されると共に、他端は前記枠体に添つて摺動する
自由端とし、前記枠体の前記ばね板の自由端が摺
動する部分には前記ばね板が伸びるに従つて枠体
内方に前記ばね板の自由端が、潜み込む溝状傾斜
部を形設してなる換気扇で、前記開孔の径が小さ
く前記ばね板が限度を超えて伸びようとすると該
ばね板の自由端が前記傾斜部に添つて潜み込むの
で、前記ばね板が伸張限度を超えることなく前記
枠体からの突出量が調整され、取付けに十分な弾
撥力が常に得られる。また傾斜部を溝状に形成し
たことでばね板の摺動に対する案内が行なわれ、
枠体の強度が向上すると共に、ばね板の枠体への
係止時にばね板の自由端を傾斜部内に没入させて
位置決めとすることができる等、実用的効果大な
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来換気扇の側断面図、第2図は同背
面図、第3図は本案換気扇の側断面図である。 1……フアン、2……モータ、21……枠体、
10……グリル、12,23,24……パイプ
(開孔)、11……ばね板、22……傾斜部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. フアンの駆動用モータを内部に固定した枠体
    と、該枠体の室内側開口端に取付けられるグリル
    と、室壁に形設した開孔の径に合致させるように
    前記枠体外周に装着した湾曲ばね板とを備え、該
    ばね板の一端は前記枠体に係止されると共に、他
    端は前記枠体に添つて摺動する自由端とし、前記
    枠体の前記ばね板の自由端が摺動する部分には前
    記ばね板が伸びるに従つて枠体内方に前記ばね板
    の自由端が潜み込む溝状傾斜部を形設してなる換
    気扇。
JP1980157610U 1980-11-04 1980-11-04 Expired JPS6342280Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980157610U JPS6342280Y2 (ja) 1980-11-04 1980-11-04

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980157610U JPS6342280Y2 (ja) 1980-11-04 1980-11-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5779326U JPS5779326U (ja) 1982-05-17
JPS6342280Y2 true JPS6342280Y2 (ja) 1988-11-07

Family

ID=29516717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980157610U Expired JPS6342280Y2 (ja) 1980-11-04 1980-11-04

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6342280Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS575479Y2 (ja) * 1977-03-10 1982-02-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5779326U (ja) 1982-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6342280Y2 (ja)
JPS6310423Y2 (ja)
JP2719104B2 (ja) パイプ用換気扇
KR970001990A (ko) 창용환기홴
JPH0327198Y2 (ja)
JPS6230733Y2 (ja)
JPH0216208Y2 (ja)
JPH0120600Y2 (ja)
JPS6243220U (ja)
JPS5930814Y2 (ja) 換気扇のフアンモ−タ取付装置
JPS6022251Y2 (ja) 換気口化粧グリル
JPS6219526U (ja)
JPH068425Y2 (ja) 通風口枠の取付金具
JPS5829661Y2 (ja) キヤビネツト
FI102111B1 (fi) Kiinnityskehys
JPS5826409Y2 (ja) ア−ム突出型照明器具
JPH01116319U (ja)
JPH03124134U (ja)
JPS61101329U (ja)
JPH0171804U (ja)
JPH04203726A (ja) 換気扇
JPS63113823U (ja)
JPS6217728U (ja)
JPH01144731U (ja)
JPS6355040U (ja)