JPS6342253A - 4相位相復調器 - Google Patents

4相位相復調器

Info

Publication number
JPS6342253A
JPS6342253A JP61185045A JP18504586A JPS6342253A JP S6342253 A JPS6342253 A JP S6342253A JP 61185045 A JP61185045 A JP 61185045A JP 18504586 A JP18504586 A JP 18504586A JP S6342253 A JPS6342253 A JP S6342253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
signal
quadrant
controlled oscillator
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61185045A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07108000B2 (ja
Inventor
Tomiyuki Kume
久米 富幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP61185045A priority Critical patent/JPH07108000B2/ja
Publication of JPS6342253A publication Critical patent/JPS6342253A/ja
Publication of JPH07108000B2 publication Critical patent/JPH07108000B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 位相検波出力信号をディジタル信号に変換し、ディジタ
ル処理により電圧制御発振器の制御電圧を形成し、入力
4相位相変調信号の搬送波位相に位相同期化させると共
に、位相誤差成分を抑圧した搬送波を再生し、安定な4
相位相変調信号の復富周を行わせるものである。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、位相誤差を抑圧した搬送波を再生して4相位
相変調信号を復調する4相位相復調器に関するものであ
る。
4相位相復調器は、受信した4相位相変調信号から搬送
波を再生し、それぞれ直交する再生搬送波を用いて受信
4相位相変調信号を位相検波するものであり、その再生
搬送波を得る為の構成は既Qこ種/、j提案されζ、い
る。イーの場・1)、1踏信4和位相変調信すの搬送波
成分周波数5門同−の周波数で、且つ所定の位相の再生
1般送波りi¥する必要があり、fin中、な構成で搬
□送り(iを再々rし2て復調できろよう乙1′。
する、−とが要望されている。
〔従来の技術) 従来の4相位相復調器の−・例を第4図に示ず。
同図に於いて、31はハイブリッド回路、32゜33は
位相検波器、34.35は位相差成分を2逓倍する絶対
値回路、36は微分回路(ci/dt)、37はミキサ
、38.39は低域フィルタ、40は電圧制御発振器、
41はW:/2の移相を行う移相器であるゆ 入力信号の4相位相変調侶−号1.t、ハ・イブリッド
回路31により分1呟されて位相検δ(F器32.33
に加えCトれ、又電圧制御発振2ス40からの再生1介
聾送波信号が移相器41により90°移相されるので、
位相検波器32.33には直交1−7だ再生搬送波信号
が加えられることになり1,1相位相変調信号の位相検
波が行われる。この位相検波器32゜3((は、例えば
、Z ti ’T i宥(店調器構成・復有すぞ)t)
の“t?、4相位+II変1λ1信号ん〜ω1..:、
L、電圧制御発振器40の出力の再生搬送波信号をム・
)9、とすると、周波数差成分は、ω、−ω。、−八(
r)と4(す、θ−Δωtとすると、位相検波器(3″
/2からsinθ、−−Sunθ成分信号が出力され、
又位相検波器33からCOSθ、−c o s t)成
分(g ’T;カ出jJ サれる。
、―れらの位相検波用カイJイ号−は、絶対値回路34
により周波数成分が2逓倍されで、S I n 2θ。
s i n 2θ、CO32θ、  −(: (I S
 ;2θ成分信号となり、又次の11へ対価回路35乙
、二より14波欣成分が2逓倍されて、s in4θ1
−si口4θ。
cos4θ、−c o s 4θ成分イ1ニへ号となる
。、rのs i n 4θ成分侶号を低域フィルタ39
を介1,7て電圧制御発振器40に位相同朋用の制’<
Ill電圧占j2て加える。又s in4θ成分信号を
微分回路36により微分してミキサ37に加え、SIY
し1θ成分信叶とcos4θ成分信月成分信金(掛算)
j7、その混合出力信号を低域フィルタ38を介して電
圧制御発振器40!3−周波数制御用の制御電圧として
加える。
この場合、5in4θ=sin4Δωtの信号は、微分
回路36により、 となり、ミキサ37によりン昆合されて、4Δωcos
4Δωt −c o s 4Δl)J j=−2Δω(
1−cos8Δωt) の信号が出力される。この2Δωの成分が低域フィルタ
38により抽出されて電圧制御発振器4゜に加えられる
。即ち、周波数差Δωの成分の制御信号が電圧制御発振
器40に加えられるので、入力された4相位相変調信号
の周波数に追従j〜だ発振周波数に制御できるから、搬
送波再生の引込範囲を拡大することができる。
第5図は絶対値回路34.35の楯略構成を示すもので
あり、D1〜D4はダイオード、0.1 =−O4はト
ランジスタ、R1−R24は抵抗で、1ランジスタQl
、O2により一方の差動増幅器を構成1−2.1ランジ
スタQ3.Q4Lmより他方の差動増幅器を構成してい
る。又ダイオードD1〜D4は、半波整流を行って周波
数成分苓等価的に自乗するもので、余波整流回路とした
場合も同様に等価的な自乗回路を構成することができる
。又抵抗R21,R22及びR23,R24により加算
回路を構成している。
絶対値回路34の場合は、位相検波出力信号のsinθ
、cocθ、−CO3θ成分信号が加えられる。なお−
sinθ成分信月成分信心ものであるが、動作説明り省
略することができるので図示を省略している。sinθ
成分信号とCO5θ成分信号とはそれぞれダイオードD
I、D2により自乗されて、トランジスタQl、0.2
のべ・−スに加えられ、例えば、トランジスタQ2のコ
1ノクタからは、(cos’ θ−5in” θ)=c
os2θの信号が出力される。即ち51周波数成分は2
逓倍されることになる。同様にトランジスタ(ゴlの:
’、+ I/クタからは、  CO32θ成分信号が出
力される。
又抵抗R21,R22を介してsinθ成分信号とco
sθ成分信号とが加算され、(sinθ+cosθ)の
信号はダイオードD3により自乗されてトランジスタQ
3のベースに加えられる。
又抵抗R23,R24を介してsinθ成分信号と−c
osθ成分信号とが加算され、(sinθ−cosθ)
の信号はダイオードD4により自乗されてトランジスタ
Q4のベースに加えられる。
従って、トランジスタQ4のコレクタからは、〔(si
nθ+cosθ)”−(sinθ−cosθ)”)=4
sinθcosθ=2sin2θの信号が出力され、係
数の2を消去すると、5in2θとなり、周波数成分は
2逓倍されることになる。同様にトランジスタQ3のコ
レクタから、−s in2θ成分信号が出力される。
絶対値回路35も同様な構成により、絶対値回路34か
ら出力されたs in2θ、−5in2θ、cos’l
θ、−cos2θ成分信号の周波数成分を2逓倍するか
ら、5in4θ、−5in2θ、cos’lθ、−co
s2θ成分信号が出力される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
前述の従来例の4相位相復調器は、ベースバンドに号処
理により搬送波を再生するものであるが、絶対値回路3
4.35は、アナログ処理によるものであり、それぞれ
振幅レヘル等を合わせる為に複数個所の調整が必要とな
るから、調整時間が長くなる欠点がある。このように調
整個所が多いことは、経時変化により再調整の必要が生
じる欠点がある。又入力4相位相変調信号の搬送波周波
数と電圧制御発振器40のフリーラン周波数との差が大
きい場合に位相誤差が生じて、固定劣化が増加する欠点
があった。又位相同期ループの帯域幅を広くして同期引
込範囲を広くしている為に、残留位相誤差が生じるので
、固定劣化が大きくなる欠点があった。
本発明は、位相誤差を抑圧した搬送波を再生して、入力
4相位相変調信号を復調することを目的とするものであ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の4相位相復調器は、位相検波出力信号をディジ
タル信号に変換し、ディジタル処理により再生搬送波の
位相誤差を抑圧するものであり、第1図を参照して説明
する。
4相位相変調信号を再生搬送波によって位相検波する位
相検波部1と、この位相検波部1に再生搬送波を加える
為の電圧制御発振器(VC○)2と、位相検波部1に於
いて4相位相変調信号を直交する再生搬送波によって位
相検波したI、Qチャネルの検波出力信号をディジタル
信号に変換するA/D変換器3と、このA/D変換器3
の出力信号のベクトル位置の象限を判定して、第1象限
等の特定の象限に置換する象限決定部4と、この象限決
定部4によって特定象限に置換されたI。
Qチャネルの象限決定出力信号を比較する比較部5と、
この比較部5の比較出力信号を平均化して電圧制御発振
器2の制御電圧とする平均化部6と、象限決定部4から
の象限決定出力信号を電圧制御発振器2の制御電圧とす
るD/A変換器7とを備えたものである。
〔作用〕
象限決定部4により位相検波出力信号のベクトル位置を
特定象限に置換することにより、4相位相変調信号を4
逓倍して無変調信号としたものと等価なディジタル信号
を得ることができ、このディジタル信号をD/A変換器
7によりアナログ信号に変換して電圧制御発振器2の位
相同期用の制御電圧とし、位相同期ループを形成する。
又象限決定部4からのI、Qチャネルの象限決定出力信
号を比較部5により比較することによって位相誤差成分
を求めることができるものであり、この位相誤差成分を
平均化して、電圧制御発振器2に位相誤差抑圧用の制御
電圧とし、再生搬送波の位相誤差を抑圧するものである
〔実施例〕
以下図面を参照して本発明の実施例について詳細に説明
する。
第2図は本発明の実施例のブロック図であり、11はハ
イブリッド回路、12.13は位相検波器1. 14.
 154J、A / I)変)負器、I G +、、1
−象限央定r1.II H俗、17.18はフリップて
用1ノブ群< r” If’ )、10は比較回路、2
0はカラ゛・′夕、21はI)/′A変換器、22ば電
圧制御発搬器、り!3はD / A変換器、24はπ/
2の移相を?■う移・相器、25は保持回路である。ハ
イダリソド回IY2≦11 、、!−位÷11検波器1
2.13と移相器24とにより第1図のイ☆相検波部1
が構成され、又A / L’)変換器14゜15により
A/D変挨器3が構成さ4′12、象限決定回路IGが
象限決定部4に相当11.2971711171群17
.11()゛比較量1肖19と乙、でより1七輪部5が
構成され、保持回路252.カウンタ20 J: D/
A変換器21とにより、平均化部6が構成され、D/A
変換器23がD / A変換器′lに相当j57、電圧
制御発振器22が電圧制御発振器:日こ相当する。
4相位相変調信シ1はバイブリソ1回路11へ、−6I
、り分岐されて位相検波器12.13に加えられ、電圧
制御発振器22からの再生搬送波他−υが移相器24に
より90″移相されること6.″より、直交1−2六′
再倖歴)′(波信壮が形成され、−tT(−ン用桟波J
’j 12.13に加えられろ。従っ−こ、位相検波器
1ニジ。
13により4相位相変調(、¥ぢ:、l:(lχ相検波
さ、))こ、■ (同相)チャネル、’:O1直交相)
−f・ユ・示ル4との位相検波出力信号が得られる。
位相検波出力信号は、Δ7・・l)譲、i((ム器14
.15(、にμ、り宇H女jニソ1桿SlAン、のデ、
イ・ンク′ルイ菖シi、 (、(7変(り具されτ象限
決定回路16に刃V++スられる1、家限決定回1/δ
16では、入力I州・1ノ:・: i’イジクル信号の
3I限位iIi’;判スi′シ2て、特定象限、例え乙
;(、第1象限の1d号とj7て取り扱・)よ)に置換
するt)のQ J)る1、第3図(1,;、象限決定説
明[j、17jrl’)1つ、各象限す、′於けるIチ
ャネル信号)号と0チャネル信号、しの極性1(1−)
いてみイ”)と、第1象限゛(ピはI>OlQ > 0
、第1)象限7′!はし=、0.0.>0、第39!、
限−ごはI −’ 0 。
0〈0、第4象限ではl:〉0゜Q (Qの関係となる
。従5..て、象限決定回路1にご、こ於い”7: l
;i、A/1)乎:換器14.15の出力の1イジクル
イご可12)朽i性から象限位置を判別j′イ)、丁4
とができる。
又第1象限を特定象限とすると11、°の第1象限に他
の象限の信号を第1象限にiv換J′るt)ので、虜へ
り、信号ベクトルa、b、c、dについて、第2象限の
信号ベクトルbを時計方向に90″回転させると、第1
象限の信号ベクトルaとなり、又第4象限の信号ベク[
・ルdを反時計カ向に90″回転させると、第1象限の
信号ベクトルaとなる。
又第3象限の信号ベクl−ルCを180’回転させ、或
いは点対象に反転させると、第1象限の13号ベクトル
aどなる。従って、第1象限の■チャネル信号をΔxt
、Qチャネル信号をΔyとすると、他の象限の信号を第
1象限に置換する為に、次の表の変換を行うことになる
表 象限決定回路1Gは、前述のよ・うに、象限判別4ニド
f・ヤネル及び0チヤネルの′7″イジタル仏号・へ[
基t、”−行一い、判別された象限から第1象限!、′
目在(愈する為6.二、]j;1記表のようδ、−1■
チトネル侶−8と(1)チャネル信号との交換或いは極
性反転等の処理を行つ<>ので、論理回路或いはブr:
1グラム制御によるブロセッザによ、って実現づ−るこ
とができる。
又象限決定回路1Gにより特定象限に置換すると、変調
位相に関係L7ない18号とWNる。即ら、従来例の2
個の絶対値回路により周波数成分を4辺1倍した場合と
等価となる。従って、象限決定部jy31Gからの象限
決定出力信号を[)/A変換器>!3によりアナログ1
3号に変換して、位相同期用の制御電圧として電圧制御
発振器22に加え、位相同期ループを形成する。
又象限決定回路16からのI、Qチャネルの象限決定出
力信号は、それぞれフリップフ0 、、ブ群17.18
にラッチされ、同一タイミングで比較回路19に加えら
れて比較される。即ち、第3図に於いて、第1象限に置
換された夏、Qチャネルの信号ΔX、Δyを比較するこ
と4Cより、位相誤差Δθを求めることができるもので
あり、位相同期ループが同期引込状態となったとしても
、圧縮できない位相誤差Δθが生じることになるが、こ
の位相誤差Δθを前述のようにして求めることができる
比較回路19の出力信号は、サンプル周期で得られるも
のである力)−ら、これを位相誤差抑圧用の制御電圧と
して電圧制御発振器22に加えても、その制御電圧の変
化に追従できないことになり、従って、ランチ回路等か
らなる保持回路25に一時的に保持し、それをカウンタ
20により所定時間カウントして時間平均をとり、その
結果をD/A変換器21によりアナログ信号に変換して
、電圧制御発振器22の位相誤差制御用の制御電圧とし
て、位相誤差を抑圧するものである。
前述のように、象限決定回路16によりIチャネルとQ
チャネルとの信号を特定象限に置換し、その象限決定出
力信号を比較することにより、位相誤差成分を求めて、
この位相誤差成分が零となるように電圧制御発振器22
を制御することにより、等価的に電圧制御発振器22の
フリーラン周波数を、入力4相位相変調イδ号の搬送波
周波数に合わせることになる。又この位相誤差成分が低
い周波数で変化する場合は、比較回路19に於ける!、
Qチャネルの象限決定出力信号の比較制御の応答速度が
、位相誤差成分の変化速度より速ければ、位相誤差が零
となるように、電圧制御発振器22を制御できることに
なる。従って、搬送波を副信号で周波数変調する複合変
調方式を適用した場合に、4相位相変調信号の搬送波成
分の周波数変化の為に、同期外れ等の特性劣化が生じる
が、前述のように、位相誤差を抑圧した搬送波を再生で
きるので、このような問題を軽減することができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は、人力4相位相変調信号
を位相検波し、その位相検波出力信号をディジタル信号
に変換し、象限決定部4に於いて特定象限に置換する象
限決定を行い、周波数成分を4逓倍した信号と等価な象
限決定信号を得ることができる。従って、従来例に於け
る2個の絶対値回路を用いる場合に比較して構成が簡単
で且つ殆ど無調整で所望の象限決定出力信号を得ること
ができる。
又このI、 Qチャネルの象限決定出力信号を比較部5
に於いて比較することにより、位相誤差成分を得ること
ができる。従って、この位相誤差成分を平均化部6によ
り平均化して、電圧制御発振器2の位相誤差抑圧用の制
御電圧とすることができるから、位相同期引込状態で位
相誤差が残留している場合に、その位相誤差を抑圧した
搬送波を再生することができる。又前述の制御は、ディ
ジタル処理により行うものであるから、殆ど無調整で良
い利点があり、安定な搬送波再生を行って入力4相位相
変調信号の復調を行わせることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理ブロック図、第2図は本発明の実
施例のブロック図、第3図は象限決定説明図、第4図は
従来例のブロック図、第5図は絶対値回路を示す。 ■は位相検波部、2は電圧制御発振器(VCO)、3は
A/D変換器(A/D) 、4は象限決定部、5は比較
部、6は平均化部、7はD/A変換器(D/A) 、1
1はハイブリッド回路、12゜13は位相検波器、14
.15はA/D変換器、16は象限決定回路、17.1
8はフリップフロラ7”R−(FF) 、19は比較回
路、2oはカウンタ、21はD/A変換器、22は電圧
制御発振器、23はD/A変換器、24は移相器(π/
2)、25は保持回路である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 入力4相位相変調信号を再生搬送波によって位相検波す
    る位相検波部(1)と、 該位相検波部(1)に加える前記再生搬送波を出力する
    電圧制御発振器(2)と、 前記位相検波部(1)のI、Qチャネルの検波出力信号
    をディジタル信号に変換するA/D変換器(3)と、 該A/D変換器(3)の出力信号のベクトル位置の象限
    を判定して特定象限に置換する象限決定部(4)と、 該象限決定部(4)のI、Qチャネルの象限決定出力信
    号を相互に比較する比較部(5)と、該比較部(5)の
    出力信号を平均化して前記電圧制御発振器(2)の位相
    誤差制御用の制御電圧とする平均化部(6)と、 前記象限決定部(4)のI、Qチャネルの象限決定出力
    信号を前記電圧制御発振器(2)の位相同期用の制御電
    圧に変換するD/A変換器(7)とを備えた ことを特徴とする4相位相復調器。
JP61185045A 1986-08-08 1986-08-08 4相位相復調器 Expired - Fee Related JPH07108000B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61185045A JPH07108000B2 (ja) 1986-08-08 1986-08-08 4相位相復調器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61185045A JPH07108000B2 (ja) 1986-08-08 1986-08-08 4相位相復調器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6342253A true JPS6342253A (ja) 1988-02-23
JPH07108000B2 JPH07108000B2 (ja) 1995-11-15

Family

ID=16163826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61185045A Expired - Fee Related JPH07108000B2 (ja) 1986-08-08 1986-08-08 4相位相復調器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07108000B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999005834A1 (fr) * 1997-07-24 1999-02-04 Kabushiki Kaisha Kenwood Circuit de calcul de dispersion de la repartition des points de signal
WO1999021334A1 (fr) * 1997-10-20 1999-04-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif de radiocommunication et procede de radiocommunication
US6697440B1 (en) 1998-02-25 2004-02-24 Kabushiki Kaisha Kenwood Demodulator of receiver
JP2009080584A (ja) * 2007-09-25 2009-04-16 Canon Inc プロトコル処理装置及び制御方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999005834A1 (fr) * 1997-07-24 1999-02-04 Kabushiki Kaisha Kenwood Circuit de calcul de dispersion de la repartition des points de signal
WO1999021334A1 (fr) * 1997-10-20 1999-04-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif de radiocommunication et procede de radiocommunication
US6493397B1 (en) 1997-10-20 2002-12-10 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. Radio communication device and radio communication method
US6697440B1 (en) 1998-02-25 2004-02-24 Kabushiki Kaisha Kenwood Demodulator of receiver
JP2009080584A (ja) * 2007-09-25 2009-04-16 Canon Inc プロトコル処理装置及び制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07108000B2 (ja) 1995-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2557426B2 (ja) 同期復調装置における搬送波の同期を得るための方法及び装置
US4419759A (en) Concurrent carrier and clock synchronization for data transmission system
JPH05211536A (ja) 搬送波再生デジタル回路をもつコヒーレントな復調装置
US8098769B2 (en) Circuit and method for recovering a carrier
CA1198170A (en) Non-pll concurrent carrier clock synchronization
CA2180905C (en) Digital demodulator
US4942592A (en) Synchronous receiver for minimum shift keying transmission
US7970071B2 (en) Method and device for synchronizing the carrier frequency of an offset quadrature phase-modulated signal
JPS6342253A (ja) 4相位相復調器
JPS6313552A (ja) 4相位相復調器
US5893029A (en) Baseband phase-locked direct conversion receiver with frequency offset
US5170131A (en) Demodulator for demodulating digital signal modulated by minimum shift keying and method therefor
US4095187A (en) Demodulation system for a multi-level multi-phase superposition-modulated carrier wave
JPS6347313B2 (ja)
JPH08107434A (ja) 2つの同期ループを有するデジタル伝送装置
JPH0258826B2 (ja)
US4099130A (en) Phase synchronizing circuit
JPH0723072A (ja) 検波方式
JP2910695B2 (ja) コスタスループ搬送波再生回路
JPS58194450A (ja) 復調装置
JPH0897874A (ja) オフセットqpsk復調器
JP3185725B2 (ja) 搬送波再生回路
JP2853728B2 (ja) ディジタル復調回路
JP3115261B2 (ja) 信号点配置分散値算出回路
JPH0193241A (ja) ディジタル変調信号復調回路

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees