JPS6342102A - 焼結型希土類磁石の製造方法 - Google Patents

焼結型希土類磁石の製造方法

Info

Publication number
JPS6342102A
JPS6342102A JP61185998A JP18599886A JPS6342102A JP S6342102 A JPS6342102 A JP S6342102A JP 61185998 A JP61185998 A JP 61185998A JP 18599886 A JP18599886 A JP 18599886A JP S6342102 A JPS6342102 A JP S6342102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnet
sintered
rare earth
magnets
earth magnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61185998A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadakuni Sato
忠邦 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
Tohoku Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tohoku Metal Industries Ltd filed Critical Tohoku Metal Industries Ltd
Priority to JP61185998A priority Critical patent/JPS6342102A/ja
Publication of JPS6342102A publication Critical patent/JPS6342102A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/047Alloys characterised by their composition
    • H01F1/053Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
    • H01F1/055Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
    • H01F1/057Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B
    • H01F1/0571Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes
    • H01F1/0575Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes pressed, sintered or bonded together
    • H01F1/0577Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes pressed, sintered or bonded together sintered

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、Nd2Fe+aB系合金磁石等下代表される
 RaT+xB系(Rは希土類金属、Tは遷移金属を表
す6 )金属間化合物に類似した粘土H磁石材料に間す
るものであり、特に安価な原料の希土類磁石を得ること
を特徴としている。
永久磁石材でも希土類磁石は高1ネルギー積であること
が知られ、、SmCol1系、Sm2Co+v系が実用
化され、さらに最近、鉄−ネオジウム−ボロンを主成分
とする R2T14B系磁石の実用イ1−.が開始され
ている。また、現在実用化されている R?T 14B
系磁石合金の製造方法は、2つに大別される。ひとつは
、溶解lノでいる合金fニー急冷した後、時効1八 粉
砕した磁石粉末を使用する液体急冷法である。一方は、
溶νして得られた磁石合金の一インゴットを粉砕し、磁
場中で成形した後、焼結して製造される焼結型磁石であ
る。
Nd2Fll!+aBに代表される R−Fe−B系磁
石の中で、粉末冶金法によって&?造される焼ii!l
型磁石に関する文献として、特開昭59−46008や
日本応用磁気学会第35回研究会Y■料1’ N +i
・Fe−B系所磁石」 (昭和59年す月)があげられ
る。これらの文献には、溶解したインゴットを粉砕し、
得られた微粉末を成形1.た圧粉体をAr雰囲気中で焼
結1.た後、急冷する方法について記述1ノである。こ
れらの合金ζごは、高純度のNd及び他の希土類金属が
使用されている。
高純度の希土類金属は、高度の分離精製を必要とするた
め高価となる0例えば、最も高い磁石特性が得られてい
る Nd2Fe+jB系合金に使用されているNdは約
20000円/ kgである。しかしながら、比較的簡
単に精製できる希土類金属混合物のMM(ミツシュメタ
ル)の価格は約3000円/kgと極めて安価である。
したがって、MMを希土類原料として使用することによ
り著しく安価な希土類磁石原料が提供できるものである
Nd−Fe−B系に代表される R2Tl4B系磁石合
金の磁石特性に対する好適な組成領域は、高純度に精製
された原料を用いた場合、R32〜34wt%、B1.
O〜1.3wt%、残部Feとなる。一方ミッシュメタ
ルを原料とする本発明でのMM−Fe−B系磁石合金に
おいては、磁石特性に対する好適な組成領域は、MM3
8〜45 w 4%、80.8〜2.Owt、  残部
Feとなり、MMの値において大きく異なっている。
一方、MM−Fe−B系合金の液体急冷薄帯の磁石特性
については、第9回日本応用81気学会学術講演概要集
(昭和60年11月)中の「超急冷ミツシュメタル−鉄
−ボロン薄帯の硬質81気特性」及び r (La、C
e)−F e−B急冷薄帯の硬質磁気特性」に記述しで
ある。しかしながら、この急冷薄帯は厚みが数十ミクロ
ン程度であり、厚さが薄いため、薄帯そのものでは減磁
が働き、実用的応用へは不十分であり、本発明で示され
るような焼結型MM−Fe−B系磁石とは製法上あるい
は金属学的に異なるものである。
本発明者は、低原料価格のR−Fe−B系磁石として種
々研究を重ねた結果、焼結型MM−Fe・B系磁石にお
いても硬質磁気特性の得られることを発見した0本発明
では磁石組成がMMを30〜60w 4%、Bを0− 
5〜3.5wt%、残部Feの組成とすれば(BH)m
axがIMGOe以上の磁石材料を得られるが、特に前
述したようにMMを36〜45wt%、Bを0.8〜2
.0wt%、残部Feとする金属閏化合物の焼結型永久
磁石とすることにより(BH)marが3MG08以上
のものを得ることを可能とした。
一般に、本系磁石合金の粉末冶金法による製造工程は、
目標組成を有する合金の溶解、粉砕、磁場中配向、圧縮
成形、焼結の順に進められる。溶解は、アーク、高周波
等の真空または不活性雰囲気中で行う、粉砕は、粗粉砕
と微粉砕に分けられ粗粉砕はショークラッシャー、鉄乳
鉢やロールミル等で行われる。微粉砕は、ボールミル、
振動ミル、ジェットミル等で行われる。il界中配向及
び圧縮成形は、金型を用いて磁界中で同時に行われるの
が通例である。焼結は950〜1150℃の範囲で、不
活性雰囲気中で行われる。焼結後は、急冷に比べて高い
IHcが得られるので、徐冷(本発明では炉冷)してい
る。
また、更に高い磁石特性を得るために、400℃以上の
温度で多段時効処理を行うことが望ましい。
以下、実施例について述べる。
以下余白 〔実施例−1〕 希土類元素の含有率99wt%のMM(但し、希土類元
素の含有は、Ce約50wt%、La約30wt%、N
d約16 w 4%、Pr約5 w 4%)とFe、 
 フェロポロン(B約20 w 4%)を原料とし、ア
ルゴンガス雰囲気中で高周波加熱により溶解し、MM3
0〜60wt%、B1.0wt%、残alFeからなる
MM−Fe−B系合金の各インゴットを得た。
次に、これらのインゴットを粗粉砕した後、ボールミル
にて平均粒径的3μmに粉砕した0次にこの粉末を30
KOeの磁界中、1 ton/ ava 2の圧力で成
形した。この成形体を950℃〜1100℃の温度でそ
れぞれ1時閉真空中保持した後、Ar雰囲気中で1時間
保持し焼結した。その後約−150℃/hr以下の冷却
速度で約300℃まで炉冷した。
このようにして得られた焼結体を、900℃で1時間保
持した後、順次800℃、700℃、600℃、550
℃、500℃、450℃、400°Cと降温しながら各
温度で1時間保持する多段時効処理を行−〕た。
(−れらのしく(1中、それぞれの組成ξ4−おいで得
られた最も高い磁石特性1直を第1図に示す。
焼結1−かり試料に比べ、多段時効処理1ツノ、−試料
下はIn<高い磁石特性が得られ、J、た、高特性を示
すMM組成領域も拡大1−+ているヮ (BH)max
、、IMGOe以」二の磁石特性は、、MM30−60
 W t、%の範囲で得られている。
〔実施例−2〕 実施例−1と同183! Lこして、M M 40 w
 +、%、BO,5−3,5wt、%、残部FCからな
るMM・Fe−B系合金の各インゴットを得た。
次に、実施例−1と同様にして、粉砕、磁場中成彩、焼
結、時効を行った、 これらの試料中、それぞわの組成において得られた最も
高い磁石特性値を第2図に示す。
焼結上がり試Hに比べ、多段時効処理1ノた試料では茗
ジノ<高い磁石特性が得られ、また高特性を示ずF(組
成領域も拡大しているe  (BH)maxi M G
 OC以上の磁石特性は、80.5〜:345νJt%
の範171で得られている。
1ス上の実施例で示されろ如く、■<・F e・F(系
磁石の粉末冶金法ζこよる製法において、最も安価に製
)δされるト、1Mを合金の原料と1ノで使用したMM
・FC−B系においても硬ttm気特性が得られ、最も
安価な原料価格の焼結型希土類磁石の提供が可能となる
が、加えて焼結体を多段時効Jることにより、得られる
磁石特性は薯IJ<向上1ハ 高特性を示ず組成領域も
拡大する。
本実施例シ・二おいては、多段時効として9 O0”C
から4Of1℃まで7段階の保持を行フているが、必ず
しもこれと同じ条件である必然性はなく、必要に応じて
、保持温度、保持時間を調整できるものである。ただし
、保持温度は400”C以上で′、2回以上時効する必
要がある。熱処理温度4R400℃以」二と()たのは
、これ以丁の温度で時効1ノでも効果が殆ど認められな
いためである。したがっC400℃以上での保持を経A
 iノて、400℃以下でR終の時効保持を行ったとし
て0、本発明の範囲にあることは明かである。
本実施例においては、MMの成分と!ノで、セリウム(
Ce)50wt%、ランタン(■、a)30wt%、ネ
オジウム(Nd)15wt、%、プラセオジウム(Pr
)5wt%程度のものを使用している。MMI、を鉱石
の希土類金属含有比応により、その成分割[合は変(ヒ
するものであって八 倒λばき4MのうちLAが50 
w t、%以」二となるように1.、 a。
の含有量が¥1〕<増加している時に:!、磁石特性に
悪影響を14.えるが、それ以外では1−分に本願は成
立てる。また、使用原料、!1造工桿より含有、混入す
る不可赴元素につい′?、も]−分に許容゛Tfきるも
のてあ仏 以上述べた人うに、MM−Fe43系磁石を粉末冶金法
によって製造する方法において、焼結体を多段時効する
ことにより、著しく高い磁石特性が得られ、また、高い
磁石特性の得られる♀■成領領域拡大l八  工業的に
有益となる。こわらの効果1λM M 30−60 v
t t%、BO,5−・3.5 v t、%残部1−″
C・の組成と、400℃以)ニア7の多段時効び有用性
が認められる、
【図面の簡単な説明】
第1図には、実施例−1におυる8A結型MM・Fe・
B系磁石のMMの3有i(wt%)と(BH)max、
Br、+Hcの関係を示1ノ、[”4+中実線(O印)
は多段時効試料5、 破線(△印)は焼結上がり試F4
を表している。 第2図には、実施例−2にお8jる焼結’X! M M
・Fe−B系磁石のBの含有f& (w t % )と
(BH) ma x、、  B r、l Hcの間係を
示1ノ、図中、実線(O印)は多段時効試料、吊線(△
印)は焼結1゜がり試料を表している。 特許出厘人   東北金属エダ゛株式会社−一一△−−
−焼結上がり試料

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  希土類金属(R)、Fe、Bを主成分とする希土類磁
    石を粉末冶金法によって製造する方法において、ミッシ
    ユメタル(MM)を30〜60wt%、ホウ素(B)を
    0.5〜3、5wt%、残部を鉄(Fe)とし、焼結後
    400℃以上の温度で多段時効することを特徴とする希
    土類磁石の製造方法。
JP61185998A 1986-08-07 1986-08-07 焼結型希土類磁石の製造方法 Pending JPS6342102A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61185998A JPS6342102A (ja) 1986-08-07 1986-08-07 焼結型希土類磁石の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61185998A JPS6342102A (ja) 1986-08-07 1986-08-07 焼結型希土類磁石の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6342102A true JPS6342102A (ja) 1988-02-23

Family

ID=16180579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61185998A Pending JPS6342102A (ja) 1986-08-07 1986-08-07 焼結型希土類磁石の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6342102A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106158208A (zh) * 2016-08-29 2016-11-23 京磁材料科技股份有限公司 一种钕铁硼磁体的回火工艺

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59217304A (ja) * 1983-05-25 1984-12-07 Sumitomo Special Metals Co Ltd 永久磁石材料の製造方法
JPS60165702A (ja) * 1984-02-08 1985-08-28 Hitachi Metals Ltd 永久磁石の製造法
JPS60171703A (ja) * 1984-02-17 1985-09-05 Hitachi Metals Ltd 永久磁石の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59217304A (ja) * 1983-05-25 1984-12-07 Sumitomo Special Metals Co Ltd 永久磁石材料の製造方法
JPS60165702A (ja) * 1984-02-08 1985-08-28 Hitachi Metals Ltd 永久磁石の製造法
JPS60171703A (ja) * 1984-02-17 1985-09-05 Hitachi Metals Ltd 永久磁石の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106158208A (zh) * 2016-08-29 2016-11-23 京磁材料科技股份有限公司 一种钕铁硼磁体的回火工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0216368B2 (ja)
US5930582A (en) Rare earth-iron-boron permanent magnet and method for the preparation thereof
JPS6063304A (ja) 希土類・ボロン・鉄系永久磁石用合金粉末の製造方法
JPS6393841A (ja) 希土類永久磁石合金用組成物
JPS61263201A (ja) 永久磁石の製造方法
JPS6348805A (ja) 希土類磁石の製造方法
JPH0576161B2 (ja)
JPS6342102A (ja) 焼結型希土類磁石の製造方法
JPS6181604A (ja) 希土類磁石の製造方法
JPS6233402A (ja) 希土類磁石の製造方法
JPS6316603A (ja) 焼結型希土類磁石の製造方法
JPS61252604A (ja) 希土類磁石の製造方法
JPH0568841B2 (ja)
Trout Permanent Magnets based on the Lanthanides
JPS6150310A (ja) 焼結型希土類磁石
JPH0745412A (ja) R−Fe−B系永久磁石材料
JPS63216307A (ja) 磁石用合金粉末
JPH024942A (ja) 永久磁石用原料合金
JP3053344B2 (ja) 希土類磁石の製造方法
JPH0796694B2 (ja) 永久磁石材料の製造方法
JPH0477066B2 (ja)
JPS6338217A (ja) 焼結型希土類磁石の製造方法
JPS63114106A (ja) 永久磁石及びその製造方法
JPS62167842A (ja) 希土類磁石の製造方法
JPH08148317A (ja) 希土類磁石の製造方法