JPS6342003A - スチルビデオフロツピデイスク消去装置 - Google Patents

スチルビデオフロツピデイスク消去装置

Info

Publication number
JPS6342003A
JPS6342003A JP61186625A JP18662586A JPS6342003A JP S6342003 A JPS6342003 A JP S6342003A JP 61186625 A JP61186625 A JP 61186625A JP 18662586 A JP18662586 A JP 18662586A JP S6342003 A JPS6342003 A JP S6342003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
track
signal
head
recording
erasing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61186625A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Toizumi
戸泉 安司
Masaru Kawase
大 川瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP61186625A priority Critical patent/JPS6342003A/ja
Priority to US07/083,678 priority patent/US4816935A/en
Publication of JPS6342003A publication Critical patent/JPS6342003A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/54Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head into or out of its operative position or across tracks
    • G11B5/55Track change, selection or acquisition by displacement of the head
    • G11B5/5521Track change, selection or acquisition by displacement of the head across disk tracks
    • G11B5/5526Control therefor; circuits, track configurations or relative disposition of servo-information transducers and servo-information tracks for control thereof
    • G11B5/553Details
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B19/04Arrangements for preventing, inhibiting, or warning against double recording on the same blank or against other recording or reproducing malfunctions
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/012Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic disks
    • G11B5/016Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic disks using magnetic foils

Landscapes

  • Moving Of Head For Track Selection And Changing (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はスチルビデオフロッピディスクの消去装置に関
するものであり、例えば電子スチルカメラ等によりフコ
ノビディスクに記録された画像信号のうち所望のものを
消去するために適用して特に有効なものである。
〔従来の技術〕
近年静止画像信号をフロッピディスク、いわゆるディス
クパンク、に記録し、その記録画像をテレビ画面上に再
生する電子スチルカメラあるいはスチルビデオフロッピ
ディスクプレーヤのようなシステムの開発が進展してい
る。フコノビディスクに画像情報を記録するについては
、1木のトラックに1フイ一ルド分の情報を記録し、そ
のトラック単独で1枚の画像記録とするフィールド記録
と、隣接する2本のトラックのうちの一方(例えば外周
側トラック)に第1フイールドの情報を、他方(例えば
内周側トラック)に第2フイールドの情帳を記録し、こ
のような一対のトラックによる第1フイールドおよび第
2フイールドの情報をもって1枚の画像とするフレーム
記録とがある。
電子スチルカメラについては記録方式等種々の項目に関
して既に統一規格が制定されている。
これによれば、磁気記録媒体(フロッピディスク)に対
する画像信号の記録は、フィールド記録およびフレーム
記録の双方が許容されることになっている。従って画像
の再生に際してそれがフィールド記録であるかフレーム
記録であるかの識別がなされ得るように、その識別のた
めのデータを予め記録することが定められている。
この識別のための記録信号がID信号と呼ばれるもので
あって、記録媒体に映像信号とともに多重記録されてい
る。すなわちフレーム画記録機においてはフィールド/
フレームの識別データをビデオトラックに周波数多重記
録するように定められている。この記録のためのキャリ
ア′の周波数は水平走査周波数18の13倍(即ちNT
SC方式では204.54K H2) 、変調方式はD
PSK、ビットレートは4H区間(Hは1水平走査期間
、以下同様)を1ビツトに対応させるように定められて
いる(日経エレクトロニクス1984.7.2等参照)
また記録トラック上におけるビットの割り当ては第7図
に示すようになされている。
すなわち、垂直同期信号(■・S Y N C)の始点
(信号の前縁)から28Hまたは28.5H後の4H区
間(すなわち、1ピントの区間)をイニシャルビットと
し、これに続<88区間(すなわち、2ビツトの区間)
がフィールド/フレーム記録の識別データ用に割り当て
られている。
上記2ビツト区間におけるデータが「OO」のときをフ
ィールド記録に、「01」または「10」のときをフレ
ーム記録にそれぞれ対応させである。
上記フレーム記録のうち「01」は当該トラックが1対
のフレーム記録トラックのうちの外側トラックであるこ
とを、またrlOJは同内側トラックであることをそれ
ぞれ表わすものとしている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記のように電子スチルカメラにおけるフロッピディス
クへの画像信号の記録は、各記録トラック毎にID信号
をともなってなされており、同一のフロッピディスク上
にフィールド記録とフレーム記録とが混在する形態での
記録がなされることもしばしばある0周知のとおり、フ
ロッピディスクは所望のトラックに対する記録情報の書
き換えあるいは消去が可能であることを一つの特徴とす
るものであるが、上記のようにフィールド記録とフレー
ム記録とが混在する形で記録がなされたフロッピディス
クについて、任意のトラックの記録を消去しようとする
場合次のような間ツを生ずることになる。即ち、ある任
意のトラックを消去した場合、該トラックがフィールド
記録トラックの場合は、丁度1枚分の画像情報が消去さ
れることになり何等不都合を生じないが、上記消去され
たトラックがフレーム記録に対応する一対のトラックの
うちの一方のトラックであるような場合には、一対のフ
レーム記録トラックのうちの他方のトラックが、消去さ
れないまま残されることになる。この消し残されたトラ
ックには依然として当該トラックが一対のフレーム記録
トラックのうちの一方のもの(例えば外周側トラック)
であるというデータ信号(ID信号)が記録されたまま
になっている。このようなトラックを再生すると、フレ
ーム記録トラックであるとして識別されてしまうので、
無関係な2つの画像或いは1つのフィールド画と無記録
部とが1つのフレーム画像を構成するものとして再生さ
れてしまうという不都合を生ずることになる。
本発明は叙上の点に鑑みてなされたものであり、画像情
報が記録されたフロッピディスクについてフレーム記録
に該当するトラックを消去する場合には、そのフレーム
に対応する一対のトラックがいづれも自動的に消去され
、上述のものである。
画像信号が記録された各トラック毎に、当該トラックが
、 ■フィールド記録されたトラック ■フレーム記録されたトラックのうちの外周側トラック ■フレーム記録されたトラックのうちの内周側トラック のうちのいずれに該当するかを表わす情叩を含むデータ
信号が記録されたスチルビデオフロッピディスクに通用
することを前提としており、その概念を表わす第1図に
示されたように、上記のようなスチルビデオフロッピデ
ィスク100に適合するヘッド200 と、咳ヘッド2
00による検出信号から上記データ信号を復調するデー
タ復調手段300 と、上記復調されたデータに応じて
消去用ヘッド200′の位置を制御する位置制御信号な
らびに上記ヘッドへの消去用信号供給のタイミングを制
御するタイミング制御信号を出力する制御手段400と
、上記制御信号に応じて消去用ヘッドの位置を設定する
ヘッドアクセス手段500 と、上記タイミング制御信
号に応じて上記消去用ヘッドに消去用信号を供給する消
去信号供給手段600と、を具備してなる。本装置は、
再生用ヘッド200で検出されデータ復調手段300に
より復調されたデータ信号の内容(フィールド記録;フ
レーム記録の外側トラック、フレーム記録の内側トラッ
ク)に応じて制御手段400が、消去用ヘッド200′
の位置を割?IWする位置制御信号を発する。この位a
 7SII ?B 13号に応じてヘッドアクセス手段
500は所定のヘッドアクセスをおこなう。例えば、当
該トラ。
りがフィールド記録であればヘッドを移動せず、フレー
ム記録の外側トラックであればそのトラック消去後に隣
接する内側トラックにアクセスし、フレーム記録の内側
トラックであればそのトラック消去後に隣接する外側ト
ラックにアクセスするように動作する。制御手段400
はまた消去信号供給手段600に消去用信号供給のタイ
ミングを制御するタイミング制御信号を与える。
消去用ヘッド200′は消去信号供給手段600の出力
信号に応動してヘッドアクセスと所定のタイミング関係
をもって消去動作をなす。上述のようにしてフレーム記
録の一対のトラックが双方ともに自動的に消去される。
〔実施例〕
第2図は本発明をスチルビデオフロッピディスクプレー
ヤに適用した装置の電気回路部を示すブロック図である
。図においてスチルビデオフロッピディスク1には同心
円的に複数の環状トラック2.2が形成されており、こ
のトラックに対し2チヤンネル型のマルチヘッド3によ
り信号の授受がなされるように構成されている。
上記ヘッド3はフロッピディスク1の径方向位置に関し
内周側に位置する内周ヘッド3aと、同、外周側に位置
する外周ヘッド3bとが、それらのへノドギャップが上
記径方向に整列するように配されてなるインラインへノ
ドである。
上記内周ヘッド3a及び外周ヘッド3bは、切換回路4
の第1の端子4a及び第2の端子4bにそれぞれ接続さ
れている。切換回路4は更に第3の端子4c、第4の端
子4d、第5の端子4e(接地されている)及び第6の
端子4fを有しており、この第6の端子4fに与えられ
る外部信号により上記第1及び第2の端子と第3ないし
第5の端子との接続関係が選択的に切換えられるように
なされたスイッチ回路である。
尚、第6の端子4fは、実際には複数本の外部信号入力
ラインに適合すべく複数個の端子の集合でなる。上記切
換回路4の第3の端子4cはへノド3による検出信号を
所定レヘルに増幅する再生回路5の入力端に接続されて
いる。再生回路5の一方の出力端は映像に関する信号を
復調してモニタに映出すべく信号処理を行なう映像再生
回路6の入力端に接続され、該映像再生回路6の出力端
は映像出力端子7に接続されている。他方、再生回路5
の他方の出力端は、前述のように映像信号とともに多重
記録されているデータ信号(ID信号)を復調するため
のデータ復調回路8の入力端に接続され、このデータ復
調回路8の出力データが制?11回路9に供給されるよ
うになされている。一方外部より記録すべき映像信号を
受けるための映像入力端子1゜が設けられ、同端子10
は記録・増幅回路11の第1の入力端子11aに接続さ
れている。記録・増幅回路11は更に、第2の入力端子
11b及び第3の入力端子11cを有している。上記記
録・増幅回路11は、第3の入力端子11cに与えられ
る信号に応動して、上記第1の入力端子2aに供給され
た映像信号を記録に適した所定レベルのFM信号として
出力するか、或いは上記第2の入力端子2bに供給され
た消去信号を十分高レベルに増幅して出力するかの動作
を選択的に行なうよう構成された、公知の増幅回路、変
調回路。
切換スイッチ回路等を含んでなるものである。
また上記制御回路9は、本装置に対する消去トラック番
号の指定や消去動作の指令その他の種々の指令信号を指
令信号入力端子12を通して入力され、且つ上記データ
復調回路8からデータ信号を受けるとともに、上記切換
回路4の第6の端子4f及び記録・増幅回路11の第3
の入力端子11cにそれぞれタイミング信号T1及びT
2を与えるようになされた、例えばマイクロコンピュー
タを含んで構成されるものである。制御回路9は更にヘ
ッド3の位置を制御する位置制御信号pcをモータWI
A勅回路13に与えるようになされている。モータ駆動
回路13はこの位置制御信号PCに応動してモータ14
を信号pcに対応する角度分回動ずべく電力をモータ1
4に供給するようになされている。このモータ14の出
力軸の回転変位は第2図においては破線にて略記された
変位伝達機構15を介して直動変位に変換されてヘッド
3に伝達されるように構成される0本例では後に詳述す
るように、この変位変換機構15として特徴があるメカ
ニズムを採用している。一方上記記録・増幅回路11の
第2の入力端子11bには、フロンビディスク1の記録
を消去するための比較的高レベルの交流信号である消去
信号を発生する消去信号発生回路16の出力が供給され
るように構成されている。
上記構成の本装置の電気回路部の動作を説明する。先ず
、図示しない操作スイッチ等により上記指令信号入力端
子12を介して制御回路9に「第nトラック消去」の指
令が入力された場合を仮定する。制御回路9はこの入力
に基づいてヘッド3の内周へラド3aを第nトラック位
置に移動するための位置制御信号PCをモータ駆動回路
13に与える。モータ14はモータ駆動回路13の出力
に応動し変位伝達機構15を介して内周ヘッド3aが第
nトラック上に位置するようヘッド3を移動する。尚、
ヘッド3の現在位置は公知の手段により制御回路9にお
いて識別され得るようになされている。内周へラド3a
が第nトラック上に位置すると、制御回路9のタイミン
グ信号により切換回路4の第1の端子4aと第3の端子
4cとが接続され、内周ヘッド3aの横出出力が再生回
路5に供給される。再生回路5の一方の出力は映像再生
回路6により信号処理されて映像出力端子7に与えられ
る。
このとき端子7にモニタを接続していれば第nトラック
の記録画像が観察される。再生回路5の他方の出力はデ
ータ復調回路8に与えられる。
データ復調回路8では前述のようにDPSK変調されて
画像信号に多重記録されたデータ信号を復調し、この復
調データを制御回路9に与える。前述のとおり電子スチ
ルカメラの規格によれば、フィールド記録かフレーム記
録かを表わす2ビツトのデータが「00」であれば当=
亥トラック(この場合は第nトラック)がフィールド記
録されたトラック、  rolJであればフレーム記録
トラックのうちの外側トラック、  rlOJであれば
フレーム記録トラックのうちの内側トラックであるとい
うことになる。制御回路9は上記のような復調データを
識別し、これに基づいてタイミング信号T1.T2及び
位置制御信号pcを出力する。
第1のケースとして、第nトラックあくフィールド記録
トラックであることが識別された場合、位置制御信号P
Cによってはヘッド3の位置を移動しない状態で、タイ
ミング信号T1により切換回路4の第1の端子4aと第
4の端子4dとを接続する。またタイミング信号T2に
より記録・増幅回路11における動作切り換えがなされ
る。即ち、記録・増幅回路11において平生は上記映像
入力端子10からの信号を受ける第1の入力端子11a
を絶縁状態に切り換え、代って第2の入力端子11bか
ら消去信号発生回路16の消去信号を受けてこれを消去
動作に十分なレベルまで増幅し出力する動作を行なわし
める。従って増幅された消去信号が切換回路4の第4の
端子4d及び第1の端子4&を介して内周ヘッド3aに
供給されこれにより、フロッピディスクlの回転にとも
なって第nトラックの記録情報が全周消去される。フィ
ールド記録トラックに関する消去動作はこれで完了し、
制御回路9は待機状態に復帰する0次に第2のケースと
して、第nトラックがフレーム記録トラックのうちの外
側トラックであることが識別された場合は次のようにな
る。先ず第nトラック自体の消去についてはフィールド
記録トラックの消去と全く同様にしてなされる0次に制
御回路9の位置制御信号PCに基づいて、内周ヘッド3
aが第nトラックのすぐ内周側の第n + 11−ラッ
ク上に移動するようモータ駆動回路13.モータ14.
変位伝達機構15が動作する。ヘッドの移動がなされる
と、再びフィールド記録トラックの消去の場合と全く同
様に切換回路4の接続切り換え及び記録・増幅回路11
の動作切り換えがなされ、内周ヘッド3aに増幅された
消去信号が供給されて第n+1トラックの消去がなされ
る。これでフレーム画を構成する一対のトラックである
第nトラック及び第n+1トラックがともに消去され、
この後制御回路9は待機状態に復帰する。第3のケース
として、第nトラックがフレーム記録トラックのうちの
内側トラックである場合も、先ず、第nトラック自体の
消去がフィールド記録トラックに対する上記第1のケー
スと全く同様になされる。次に位置制御信号PCによっ
てはヘッドの移動がなされないままの状態で、タイミン
グ信号TIにより切換回路4における接続切り換えがな
される。即ち、切換回路4において第nトラック消去時
の第1の端子4aと第4の端子4dとの接続は解除され
、代って第2の端子4bと第4の端子4dとが接続され
る。一方タイミング信号T2により記録・増幅回路11
は消去信号を増幅・出力するよう動作するので、この増
幅された消去信号が外周ヘッド3bに供給される。従っ
て外周へラド3bにより、第nトラックのすぐ外周側の
第n−1トラックが消去される。即ち、フレーム画を構
成する一対のトラックである第n−1トラツク及び第n
トラックがともに消去され、この後制御回路9は待機状
態に@帰する。
尚、消去信号発生回路16.記録・増幅回路11として
十分な容量のものを適用すれば、上記第3のケースに対
応じて、切換回路4の第1の端子4a及び第2の端子4
bをともに第4の端子4dに接続することにより外周ヘ
ッド3bと内周へラド3aとの双方に同時に消去信号を
供給し、−挙に、フレーム画を構成する第n−1トラツ
クと第nトラックとを同時消去するように構成してもよ
いことは勿論である。
更に本発明思想の範囲内で種々の変形、変更が可能であ
る。即ち、本装置に装着されたフロッピディスク1につ
いて、予めその全トラックをヘッド3により走査して各
トラック毎のID信号を解読し、この結果を制御回路9
内のメモリに記憶させておく、そして端子12からの指
令信号により消去トラック番号が指定されたとき、上記
の記憶内容によってフィールド/フレームの記録B様を
識別して消去動作をなすように構成してもよい、この場
合は、2チヤンネルのヘッドを常に一挙動で一対のフレ
ーム記録トラノり上にアクセスし、2トラ・ツクを同時
消去することができる。また第2図の例ではヘッド3と
してインライン2チヤンネル型のものを適用し、両チャ
ンネルとも記録、再生、消去の動作に用いるように構成
しであるが、このようなヘッドに替えてシングルヘッド
を適用したり、録・再ヘッドのほかに消去専用ヘッドを
設けるように構成することもできる。これらの場合フレ
ーム記録の一対のトラックのうち2番目に消去される側
のトラックへのヘッドアクセスが必須となるが、それ以
外は第2図の例における上述の動作と略同様の動作をな
すことになる。
上述の種々の態様のもののうち、消去専用でないヘッド
により消去動作をなす場合には次のような間ツがある。
即ち、記録に用いたヘッドと同し幅のヘッドにより消去
を行なうと、フロッピディスク1の装着時の偏心やフロ
ッピディスク1自体の伸縮や変形、或いはヘッド位置制
御の公差等により、記録トラックの側縁部に部分的な消
し残りが生ずる虞れがある。この問題を解決するために
、消去するトラックの幅方向にヘッドを移動し、フロッ
ピディスクの2回転以上の回転によって消去動作を行な
い、これにより消し残りをなくすようにする技術は既に
公知である(実公昭57−21133号公報)。しかし
ながら上記目的でのトラックの幅方向へのヘッドの移動
は微小なものであることが望ましいが、一方このような
微小変位を可能にすると高速度のヘッドアクセスが困難
になるという新たな問題が派生する。一般に微小変位可
能な高分解能の送り機構でトラック間の移動のような比
較的長い送り動作を行なうには極めて多段の或いは極め
て高回転の一次的駆動(例えばモータの回転)が必要と
なるからである。
本例の装置ではこのような問題をも解決すべく、変位伝
達機構15として以下に詳述するような極めて特徴的な
メカニズムを適用している。
第3図f8+は第2図の装置の変位伝達機構のメカニズ
ムを示す図である。第3図(alにおいてヘッド3は、
内周へフド3a及び外周ヘッド3bを有してなるインラ
イン2チヤンネル型のものである。このヘッド3は2本
のガイドロッド21゜21に案内されて移動自在に設け
られたヘッドキャリフジ20に取付けられている。ステ
ッピングモータ30 (、第2図のモータ14としてス
テッピングモータを適用したもの)により回転駆動され
るように変位変換エレメントとしてのカム41が設けら
れ、同カム41はこれに転接するようにキャリ、ジ20
上に設けられたローラ状のカムフォロワ42とともに変
位変換機構40をなしている。
上記両ガイドロッド21.21は図示における各右端部
が本装置の構造メンバー50に嵌挿固定されている。各
左端部についても図示は省略するが同様に固定されてい
る。両ガイドロフト21.21はヘッドキャリッジ20
に設けられた挿通孔を貫通して同ヘッドキャリフジ20
を移動自在に案内支持する。ヘッドキャリッジ20の図
示における右側面とこれに対向する構造メンバー50の
左側面間には両ガイドロフト21.21の外周にほぼ沿
うようにして圧縮性のコイルスプリング22.22が設
けられ、これによりヘッドキャリ、ジ20に対し常時カ
ム41に向かう偏寄力が与えられるようになされる。従
ってキャリッジ20に設けられたカムフォロワ42は常
にカム41に弾性的に転接するようになされている。ま
た、図示しないスピンドルモータにより回転駆動される
スチルビデオフロンピディスク1が二点鎖線にて図示の
ように配され、このフロッピディスク1上に形成された
環状の情報記録トラック2.2上を上記ヘッド3がトレ
ースするように構成されている0本発明においては、上
記変換エレメントとしてのカム41がその周面の一部す
の拡大図である第3図(blにより示されたような特徴
的パターンを有している。卯ち、カム41は、その回転
中心Oからカム周面のカムフォロワ42周面に接する部
位Pまでの距離rが、同カム41の反時計方向の回動角
に応じて小刻みなステップ状に増加するとともに所定周
期毎に比較的大きなステップ状に増加するようなパター
ンになされている。
この小刻みなステップ状の部分は、ヘッド3に消去対象
トラックの側縁に消し残りのない消去動作をなさしめる
とともに、成る単一のトラックに対する正規のトラッキ
ングをなさしめるための比較的微小な変位を与えるため
のファインピッチ送り部であり、また比較的大きなステ
ップ状の部分は、ヘッド3にトラック間の移動のための
比較的大幅な急な変位を与えるためのラフピンチ送り部
である。上記カム41の特性は第4図の特性図により、
更に簡明に了解されるであろう、第4図においては横軸
にステッピングモータ30の回動角をそのステップ数に
より表わし、縦軸にヘッドの変位(これが前述の距離r
に相当)を媒体上のトラック番号により表わしたもので
ある。縦軸について、例えば第nトラックから次の第n
+1トラックまでの距離、即ち隣接トラック間の間隔が
いわゆるトラックピンチであって、電子スチルカメラの
場合では規格によりこれが100 μmとされる。
上述のような構成の変位伝達機構の動作を以下に説明す
る。
ヘッド3の内周ヘッド3aが記録媒体l上の第nトラッ
クの正規の位置をトレースしているときのカム41の回
動位置が回!I]基準位置、即ち第4図においてステッ
プ数が零の位置、にあるものと仮定する。実際にヘッド
3aが回転中の記録媒体1の第nトラックを適正にトレ
ースできるためには、同トラックの記録形成時における
記録機による位置的公差や、再生・消去時において媒体
を回転駆動するについての偏心やズレ等の影響によりト
ラックがそのあるべき正規の位置から動的にズレること
に対応じて、消去時にはヘッドをトラックの幅方向に移
動させ、媒体の複数回の回転にわたって消去動作を行っ
たり、再生時には、ヘッドを動的に微小変位させてトラ
ックの現実の位置に追従側?11せしめるトラッキング
制御が必要となる。
本例で、第nトラックに対する消去動作を行なう場合の
一例について説明する。先ず、第nトラック消去の指令
に基づきステッピングモータ30はカム41を上記仮定
における回動基準位置即ち、ヘッド3aが第nトラック
の正規の位置をトレースする位置より1ステップ外周側
相当の位1(第4図においてステップ数が−1の位置)
、に回動する。この位置でヘッド3aに対し消去電流が
供給されるとともに、フロンピディスク1は1回転駆動
されて第nトラックの外周側縁を含む環状部分について
の全周消去がなされる。次いでカム41が第nトラック
に対応する回動基準位置(第4図においてステップ数が
零の位置)に回動され、この位置でヘッド3aが第nト
ラックの基準位置についての全周消去を行なう。更にカ
ム41が第nトラックに対応する位置よりも1ステップ
内周側相当の位置(第4図においてステップ数が1の位
置)に回動され、ヘッド3aによりこの位置で上述同様
に第nトラックの内周側縁を含む環状部分についての全
周消去がなされる。上記のようなカム41、従ってヘッ
ド3a、の各歩道動作は第2図の制御回路9からの位置
制御信号PCに基づいてなされることは言う迄もない。
本例の装置では上述のようにして消去動作がなされるた
め、第nトラックを消去するについて、同トラックの基
準位置より些かに外周側及び内周側に幅が拡大された環
状のエリアについて全周消去がなされる。従って前述の
ようなトラック両側縁部の消し残りが生ずる虞れがない
。尚上述においては、確実な消去のための消去エリアの
拡大は±1ステップ分に設定したが、要すれば±2ステ
、プ等任意に設定してもよい。また消去の順序も、外周
から内周に向かうほか、種々選択してもよいことは勿論
である。
次に再生時及びヘッドアクセス時の動作につき説明する
本例では第nトラックに対してトラッキング制御を行う
ために、第2図のモータ駆動回路13からパルスモータ
30に対し駆動パルスが、例えば正転方向(第3図(a
lにて反時計方向)に1ステツプまたは2ステツプ(第
4図にて横軸の1゜2)或いは逆転方向に1ステツプま
たは2ステツプ(第4図にて横軸の−1,−2)の回劫
角を生ずるべく与えられ、これによりカム41のファイ
ンピンチ送り部が作用して微妙なトラッキング制御が適
正になされ得る。一方、ヘッド10を第nトラックから
次の第n+1トラックに向けてヘッドアクセスさせる場
合は、パルスモータ30、従ってカム41の第2ないし
第3ステップ間の回動角に対応じて設けられたラフピッ
チ送り部が作用してヘッド10に対し比較的急峻な変位
が与えられ、ヘッド10は第nトラック位置から第n+
1トラック位置へと速やかに移動する。
第n+1トラックに対するトラッキング制御が第nトラ
ックに対し上述したと同様に行なわれることは勿論であ
る。第n+2トラツク、第n+3トラツクへのヘッドア
クセス及びそれらの各トラックに対するトラッキング制
御についても上述同様になされる。
このような作用をなす変位変換要素としてのカム41に
ついて言い換えると、ファインピッチ送り部は各トラッ
クの正規の位置(第4図ではステップ数0.5.lO−
・−・の位置)を中心として、消去のためのトラック側
縁方向へのヘッドの徽小送り及びトラッキング制御に要
する所定区間(第4図では±2ステップの区間)にわた
って設けられ、これら各ファインピッチ送り部間にそれ
ぞれラフピッチ送り部が設けられたものであると言える
。上述のように本例では各ファインピッチ送り区間にお
いても同区間が送りの休止部(各ステップ状部の平坦部
)を各有する複数の微小ステップにより形成されている
ため、それらの休止部の作用により、モータ30(即ち
カム41)の回転に脈動的成分が含まれていても、その
影響を最小限に抑制することができ、安定したトラッキ
ングが実現される。尚、本発明における変位変換エレメ
ントのラフピッチ送り部による速やかなヘッドアクセス
の効果は、ファインピッチ送り部のみで形成された一般
的なカムによる第5図の特性と本第4図の特性とを比較
してみればいかに顕著なものであるかが明瞭に理解され
よう。
本例のメカニズムについてはこのほかにも種々の変形、
変更が可能である0例えば、変位変換機構40として第
3図(a)のようなカム41とカムフォロワ42とを用
いるに替えて、第6図に示すようならせん溝を有する清
カム41′とその溝に対応するピン状のカムフォロワ4
2′とによりなるものを適用してもよい、第6図におけ
る変位変換エレメントとしての溝カム41′は第3図t
a+におけるカム41に替えてこれと全く同様に装着さ
れパルスモータ30により回転駆動されるように構成す
る。またこれに対応じてピン状のカムフォロワ42′も
第3図fa)におけるヘッドキャリッジ20上のカムフ
ォロワ42対応位置に設ける。
この場合カムフォロワ42′の先端部が溝カム41′の
溝を適正にトレースし得るよう溝カム41′及びカムフ
ォロワ42′の位置関係が調整されるべきことは言うま
でもない、第6図の変位変換エレメントとしての1カム
41′においては、その回動中心からカムフォロワ42
′がカム溝に嵌入摺接する部位までの距離と同カム41
′との回動角との関係が、第4図に示されたものと全 
4(同様になるようそのカム溝が、ファインピッチ送り
部とラフピッチ送り部とを含んでなるように構成されて
いる。従って本発明装置において変位変換機構として第
6図に示すようなエレメントを適用した場合も、第3図
及び第4図につき上述した例のものと全く同様の作用・
効果を奏する。また特に変位変換機構として第6図に示
すようなエレメントを適用すれば、溝の形状及び寸法を
適切に選択することにより第3図(alにおけるような
付勢手段22を必ずしも要しない構成とすることができ
る。
消去装置によれば、フレーム記録に該当するトラックを
消去する場合に、そのフレームに対応する一対のトラッ
クが双方とも自動的に消去され、上記一対のトラックの
うちの一方のものが消し残されるといった不都合が生じ
ることがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の概念を表わす図、第2図は本発明の一
実施例としての装置の電気回路部を示すブロック図、第
3図(alは第2図の装置の変位伝達機構のメカニズム
を示す図、第3図Cb)は第3図(alのメカニズムの
要部拡大図、第4図は第3図(alのメカニズムの特性
を説明するに供する図、第5図は第4図のような特徴を
有しない−a的装置の特性を示した図、第6図は第3図
(alのメカニズムの変形例を示す図、第7図は電子ス
チルカメラの規格における、フロッピディスクのトラッ
ク上のデータ情報記録エリアの割り当てを示す図である
。 100−−−−−−−−−−フロッピディスク200、
200’−・−ヘッド

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)画像信号が記録された各トラック毎に、当該トラ
    ックが、 [1]フィールド記録されたトラック [2]フレーム記録されたトラックのうちの外周側トラ
    ック [3]フレーム記録されたトラックのうちの内周側トラ
    ック のうちのいずれに該当するかを表わす情報を含むデータ
    信号が記録されたスチルビデオフロッピディスクに適用
    する装置であって上記スチルビデオフロッピディスクに
    適合するヘッドと、該ヘッドによる検出信号から上記デ
    ータ信号を復調するデータ復調手段と、上記復調された
    データに応じて消去用ヘッドの位置を制御する位置制御
    信号ならびに上記ヘッドへの消去用信号供給のタイミン
    グを制御するタイミング制御信号を出力する制御手段と
    、上記位置制御信号に応じて上記消去用ヘッドの位置を
    設定するヘッドアクセス手段と、上記タイミング制御信
    号に応じて上記消去用ヘッドに消去用信号を供給する消
    去信号供給手段と、を具備してなることを特徴とするス
    チルビデオフロッピディスク消去装置。
JP61186625A 1986-08-08 1986-08-08 スチルビデオフロツピデイスク消去装置 Pending JPS6342003A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61186625A JPS6342003A (ja) 1986-08-08 1986-08-08 スチルビデオフロツピデイスク消去装置
US07/083,678 US4816935A (en) 1986-08-08 1987-08-07 Video floppy system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61186625A JPS6342003A (ja) 1986-08-08 1986-08-08 スチルビデオフロツピデイスク消去装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6342003A true JPS6342003A (ja) 1988-02-23

Family

ID=16191852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61186625A Pending JPS6342003A (ja) 1986-08-08 1986-08-08 スチルビデオフロツピデイスク消去装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4816935A (ja)
JP (1) JPS6342003A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5012362A (en) * 1987-06-19 1991-04-30 Olympus Optical Co., Ltd. Apparatus for positioning a transducer for recording, reproducing or erasing information on a medium

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0430368A (ja) * 1990-05-25 1992-02-03 Asahi Optical Co Ltd スチルビデオ装置

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3882541A (en) * 1974-01-25 1975-05-06 Ibm Rotating memory accessing mechanism
DE2651733C3 (de) * 1976-11-12 1980-10-16 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Vorrichtung zum Positionieren eines Magnetkopfs
US4315289A (en) * 1979-10-09 1982-02-09 International Business Machines Corporation Magnetic disk drive machine
US4383283A (en) * 1979-10-12 1983-05-10 Digital Equipment Corp. Dual mini-disk drive
ZA813229B (en) * 1980-05-29 1983-01-26 Philips Nv Frequency division communication system wherein conventional transmitter-transceiver can be used as or repeater or local base station
US4442463A (en) * 1980-11-20 1984-04-10 International Business Machines Corporation Safeguarding of data recorded on disk by tunnel erase magnetic head assembly
JPS593752A (ja) * 1982-06-29 1984-01-10 Canon Electronics Inc 磁気デイスク装置
JPS593753A (ja) * 1982-06-30 1984-01-10 Canon Electronics Inc 磁気デイスク装置
JPS593754A (ja) * 1982-06-30 1984-01-10 Canon Electronics Inc 磁気デイスク装置
JPS5992253A (ja) * 1982-11-16 1984-05-28 財団法人鉄道総合技術研究所 鉄道車輌用基礎ブレ−キ装置における制輪子隙間自動調整装置
US4651247A (en) * 1983-08-30 1987-03-17 Alps Electric Co., Ltd Carriage moving mechanism for recording and reproducing device
US4605107A (en) * 1983-12-12 1986-08-12 Western Gear Corporation Slip clutch with slip detector and electrical disconnect
US4582185A (en) * 1984-02-15 1986-04-15 General Motors Corporation Controlled capacity torque converter clutch
JPS60186557A (ja) * 1984-03-06 1985-09-24 Victor Co Of Japan Ltd 導電性樹脂組成物及び情報信号記録媒体
JPS60192168A (ja) * 1984-03-14 1985-09-30 Hitachi Chem Co Ltd 筒状耐熱ガスケツト
JPS60192161A (ja) * 1984-03-14 1985-09-30 Nissan Motor Co Ltd トルクコンバ−タ
JPS616968A (ja) * 1984-06-21 1986-01-13 Mitsubishi Electric Corp インタ−ホン装置
JPS616966A (ja) * 1984-06-21 1986-01-13 Nec Corp ボタン電話装置
JPS616967A (ja) * 1984-06-21 1986-01-13 Nec Corp 秘書サ−ビス方式
JPS60192162A (ja) * 1984-12-05 1985-09-30 Nissan Motor Co Ltd ロツクアツプ式自動変速機
US5224577A (en) * 1992-07-09 1993-07-06 Deere & Company Calibration method for transmission control clutches
JPH0667562A (ja) * 1992-08-19 1994-03-11 Nec Corp 電子写真方式プリンタの定着装置
JPH0667564A (ja) * 1992-08-20 1994-03-11 Nec Corp 印刷装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5012362A (en) * 1987-06-19 1991-04-30 Olympus Optical Co., Ltd. Apparatus for positioning a transducer for recording, reproducing or erasing information on a medium
US5130868A (en) * 1987-06-19 1992-07-14 Olympus Optical Co., Ltd. Apparatus and method for positioning a transducer for recording, reproducing or erasing information on a medium

Also Published As

Publication number Publication date
US4816935A (en) 1989-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2261920A3 (en) Information storage medium, information playback method and apparatus and information recording method
EP0598611B1 (en) Optical recording and reproducing apparatus
JPS6342003A (ja) スチルビデオフロツピデイスク消去装置
CA2026632A1 (en) Information data recording/reproducing apparatus
MY117756A (en) Magnetic tape and a method for recording and reproducing a plurality of different information signals on and from the magnetic tape.
JP2635047B2 (ja) 情報消去・再生装置
JP2614860B2 (ja) 記録情報消去装置
JP2582379B2 (ja) 記録情報消去装置
JP2615766B2 (ja) 再生映像信号の処理装置
JPH0614270Y2 (ja) Vtrの頭出し制御装置
JPH0478002A (ja) 磁気記録再生装置
JP2808554B2 (ja) トランスデューサ駆動装置
JP3371171B2 (ja) 回転ヘッド型記録/再生装置
JPS6212587B2 (ja)
KR0178740B1 (ko) 특수재생데이타의 위치정보 기록/검출장치 및 방법
KR100376057B1 (ko) 기록매체의제어정보재생방법및이를위한기록매체
JPS5916146A (ja) 記録再生装置
JPH0325348Y2 (ja)
KR970703577A (ko) 기록재생장치(Recording and reproducting apparatus)
GB2306757A (en) Dubbing audio signals on a VCR
JPS61202581A (ja) 画像装置
JPH0887785A (ja) 情報記録再生装置
JP2000113433A (ja) 磁気記録再生装置及び磁気記録再生方法
JPS61204848A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0722363B2 (ja) 磁気再生装置