JPS6341666B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6341666B2
JPS6341666B2 JP6454581A JP6454581A JPS6341666B2 JP S6341666 B2 JPS6341666 B2 JP S6341666B2 JP 6454581 A JP6454581 A JP 6454581A JP 6454581 A JP6454581 A JP 6454581A JP S6341666 B2 JPS6341666 B2 JP S6341666B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
punch
punches
movable
guide
punch guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6454581A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57181737A (en
Inventor
Kinshiro Murakami
Takashi Nakano
Shuichi Matsunaga
Nobuyuki Ishinaga
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aida Engineering Ltd
Original Assignee
Aida Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aida Engineering Ltd filed Critical Aida Engineering Ltd
Priority to JP6454581A priority Critical patent/JPS57181737A/ja
Publication of JPS57181737A publication Critical patent/JPS57181737A/ja
Publication of JPS6341666B2 publication Critical patent/JPS6341666B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21KMAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
    • B21K1/00Making machine elements
    • B21K1/76Making machine elements elements not mentioned in one of the preceding groups
    • B21K1/762Coupling members for conveying mechanical motion, e.g. universal joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21KMAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
    • B21K1/00Making machine elements
    • B21K1/76Making machine elements elements not mentioned in one of the preceding groups
    • B21K1/762Coupling members for conveying mechanical motion, e.g. universal joints
    • B21K1/765Outer elements of coupling members

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Forging (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は開口部が全周にわたり絞られて開口部
が奥部よりも小径となる部品の製造方法並びに装
置に関するものである。
本発明の対象となる部品の例としては、第1図
から第3図に示した前輪駆動自動車に使用する等
速ジヨイントに関するものを挙げることができ
る。この等速ジヨイント10はその名称が示すよ
うに、被駆動側の回転角においてその進みあるい
は遅れが生じないように等速で回転力を伝達する
軸のジヨイントであつて、このジヨイントの一例
として代表的なツエツパジヨイントの軸方向の断
面図およびこれを構成している部品が第2図に示
されている。
アウタレース11は図示したように、その頭部
11aにボールおよびケージ等を収容している凹
部を有していて、この凹部は開口部が全周にわた
つて奥部よりも小径に絞られている。すなわち、
アウタレース11の凹部は奥の方が広くなつてい
て、さらに凹部内に前記ボール収容溝11bおよ
びケージの収容部11cを形成している。
ところで、アウタレースは材料歩留りがよく、
省資源効果がある冷間鍜造により製造する試みが
なされるようになつてきた。冷間鍜造において
は、開口部が未だ絞られていない凹部をもつた半
成品を金型に供給して鍜造加工によつて最終形状
に成形することが望ましいのである。
第9図A,B,Cは従来技術の型構造ならびに
成形品を表わしている図―Bに示すような開口部
が奥部に比して小径に絞られている部品3の内面
成形には、成形後の型抜きの為、成形パンチを図
―Aのように分割し、かつ従来工法では型抜き時
に分割したパンチ群を、開口部が絞られているδ
分だけパンチを型中心に向つて移動させており、
これが図―Bに示すように芯金2の周囲に配設し
た各々のパンチ1,1間に隙間θを設ける必要が
あつた(図―A)。
従来技術では図―Cに示すように各々のパンチ
1,1の隙間に対応する位置に成形加工後に余肉
の突出部3aが残り、内面全周を高精度に成形す
ることが出来ないといつた問題点があつた。
本発明の目的は第9図Dに示すように、パンチ
を複数に分割し、各分割片を隙間なく接合するこ
とにより、成形後の余肉の発生がない部品を得る
ようにしたものであつて、冷間鍜造の特徴である
省資源効果を充分に活用すると共に、成形後にお
ける切削加工を極力少くして加工工程の簡略化を
計り、さらに各分割型間のずれがないようにする
ことにより、内周面の精度が高い成品を製造しう
る方法並びに装置を提供しようとするものであ
る。
上記目的を達成させるため本発明では、上端に
小径頭部を有するパンチガイドの外側にパンチガ
イドに沿つて摺動可能で複数に分割された可動パ
ンチ群を設け、可動パンチ群を構成するパンチは
摺動ストロークを異にして交互に配置し、各パン
チの加工部を隙間なく集合して所望する凹部形状
を構成し、加工部に予備成形されたワークを供給
して外周をしごき加工したのち、成形品の取出し
時において成形品と共に可動パンチ群をパンチガ
イドに対して相対移動させ、ストロークを異にす
るパンチ毎にパンチガイドの軸心に向つて傾斜さ
せて型抜きをして成形品を可動パンチ群から取り
出すようにしたことを特徴とするものである。
次に本発明の詳細を第4図から第8図に示した
実施例によつて説明する。プレス機械のボルスタ
には、パンチガイド13を包囲し、かつ、異なつ
たストロークでパンチガイドに沿つて摺動可能な
可動パンチ群Pが設けられている。
前記パンチガイド13は上端に小径頭部13a
が形成されており、該小径頭部13aに連続して
摺動部13bが形成されている。尚、小径頭部1
3aはワーク12の底部を支持している。又、可
動パンチ群Pはパンチガイド13の外周に摺動ス
トロークが異なるパンチ14,15が交互に配設
されており、パンチガイド13に沿つて伸びる脚
部上端に設けた加工部14a,15aが隙間なく
集合したときにワーク12の凹部全内周面を拘束
する形状を構成するようになつており、さらに脚
部下端は外側直角方向に折曲した台座14b,1
5bに形成されている。尚、前記可動パンチ群P
を構成するパンチ14,15は一方が短く形成さ
れていて、台座14b,15bの取付位置は、本
実施例においてはアウタレースのケージ収容部を
形成する第一のパンチ14の方がボール収容部を
形成する第二のパンチ15よりも長く形成されて
いる。
実施例のワーク12が等速ジヨイントのアウタ
レース11である場合は、アウタレース11の凹
部はケージ収容部11cとボール収容溝11bと
が交互に形成されていて、ケージ収容部を第一の
パンチ14が、ボール収容溝を第二のパンチ15
が夫々拘束する形状になつている。実施例では6
個ずつのパンチ14,15が交互に組み合されて
可動パンチ群Pを構成すると共に、加工部14
a,15aの集結によつてワーク凹部の製品形状
を構成している。
16はボルスタ17の上面に固定した筒型の下
型本体で、内部にパンチガイド13を保持するプ
レート18と、プレート18の上方に環状の第一
昇降部材19を上下方向に移動可能に収容してい
る。そして第一昇降部材19は軸方向に平行して
設けたストツパボルト20に沿い、かつプレート
18との間に装着したバネ21によつて常時上方
に向つて付勢されている。尚、ストツパボルト2
0は第一昇降部材19の上昇時の上限を規制して
いる。さらに第一昇降部材19には放射方向に延
びる6個の溝19aが設けてあり、該溝19a内
には第一のパンチ14の台座14bが両側面を軸
受ブロツク22に挟持され、かつ支軸23で軸着
されて回動自在の状態で収容されている。
前記第一のパンチ14は支軸23を中心に加工
部14aがパンチガイド13の軸中心に向つて傾
斜できるように台座14bは上面は先端に向つて
低く、又、下面は脚部に向つて高くなるように傾
斜させている。
又、前記第一のパンチ14の加工部14aをパ
ンチガイド13の軸中心に向う回動を助けるため
に、台座14bの下面には第一昇降部材19との
間にバネ24を装着すると共に、第一昇降部材1
9の上面にはパンチガイド13を挿通した環状プ
レート25が固定されている。
26は前記下型本体16の内部で第一昇降部材
19の上方に載置し、パンチガイド13の外側に
収容した環状の第二昇降部材であつて、外周にス
リーブ26aが一体的に設けられている。そして
第二昇降部材26は一定のストロークで上下方向
に移動可能になつており、スリーブ26aの下端
外縁に係合縁26bを、又、下型本体16の開口
部内側にはストツパ縁16aを夫々設けてあつ
て、第二昇降部材26の上昇限を規制している。
又、第二昇降部材26は第二のパンチ15を保
持している。第二のパンチ15は第二昇降部材2
6に設けた放射方向の6個の溝26c内に台座1
5bの両側を軸受ブロツク27で挟持され、かつ
支軸28で軸着した状態で収容されている。さら
に第二のパンチ15は支軸28を中心に回動でき
るように台座15bの上、下面は第一のパンチ1
4の台座と同じ傾斜で傾斜させている。さらに
又、第二のパンチ15の台座15bと第二昇降部
材26の上面に重合しボルト30で固定された環
状プレート29との間に装着されたバネ31によ
つて第二のパンチ15はパンチガイド13から遠
ざかる方向に付勢されている。
前記下型本体16と第二昇降部材26との間に
第一昇降部材19を貫通して設けた通孔を介して
バネ32が装着されており、第二昇降部材26を
上方に向つて付勢し、スリーブ26aを下型本体
16のストツパ縁16aに係合させている。
前記第一のパンチ14と第二のパンチ15は交
互に各6個が同心的に隙間なく配列されていて、
第一のパンチ14の加工部14aが中心に向つて
近ずく方向に傾斜するように付勢され、一方、第
二のパンチ15の加工部15aは中心から遠ざか
る方向に傾斜するように付勢されている。そして
第一のパンチ14と第二のパンチ15とは長さを
異にしており、前記パンチの長さは第一、第二昇
降部材19,26が上限に達したときに、第一の
パンチ14の加工部14aは第二のパンチ15の
加工部15aよりも下方に位置する長さに形成さ
れているが、第二のパンチ15はワーク内で外側
を規制された状態であるから第一のパンチ14を
ワーク12から脱出させるためには、第一のパン
チ14の加工部14aは第二のパンチ15の加工
部15aと摺動する側壁を平面からみてパンチガ
イド13の中心に向つて平行に形成しておけば、
第一のパンチ14が上昇を開始するときに、加工
部14aはパンチガイド13の中心に向つて傾斜
することが可能となる(第5図B参照)。
そしてこの場合は、パンチの脚部が加工部より
も巾を狭くしておき、隣接されたパンチの脚部と
の間に若干の隙間を設けておくと都合がよい。
前記したパンチガイド13、可動パンチ群Pに
対向してしごき用のダイス34がスライド33の
下面に取り付けられた上型本体35に固定されて
いる。又、ダイス34と上型本体35の溝にプレ
ート36が設けられ、該プレート36の溝にスト
リツパ37が摺動自在に組み込れている。ストリ
ツパ37は溝内のバネによつてダイス34の孔部
に突出しており、スライド33の下降時にはワー
ク12によつて押し戻される。さらに上型本体3
5にはダイス34を貫通して前記第二昇降部材2
6および第一昇降部材19を押し下げるためのピ
ン38が設けられ、このピン38は上型本体35
に組み込れたバネ39によつて下方に付勢されて
いる。
なお、上述の実施例では各部材を付勢するため
にバネを使用しているが、これらは油圧シリンダ
方式に変更してもよく、油圧シリンダ方式にした
場合は製造コストは高くなることが予想される
が、各部材を付勢するタイミングが自由に選択で
きるので便利である。
本発明は上述の構成であつて、第6図において
スライドが上昇した状態ではパンチ14,15は
バネ21,32によつて可動部材19,26と共
に上昇している。そしてワーク12は第二のパン
チ15の外側に供給される。実施例では第二のパ
ンチ15は6本設けられていること、及び第二の
パンチ15はバネ31の作用によつて外側に開く
ように付勢されていることにより、ワーク12の
凹部に第二のパンチ15が接合した状態で保持さ
れる。本図に示されたワーク12は未だ開口部が
絞られてなく、開口部近傍のワーク外周には成形
加工に必要な肉が付いている。
スライドが下降してピン38が下降するとパン
チ14,15は2つの昇降部材26,19と共に
押し下げられ、両パンチが最も下降した状態で加
工部14a,15aの高さが一致し、総ての加工
部14a,15aが集結して所望の形状となる。
又、スライドの加工に伴つてダイス34が下降
し、ワーク12の外周がしごかれたときにワーク
凹部はパンチ14,15の加工部14a,15a
の形状に成形される。
この成形直後の状態が第4図に示されている。
スライド33が下死点を通過して上昇を始める
と、ピン38の上昇により昇降部材19,26並
びにパンチ14,15はバネ21,32によつて
上昇する。すると第一昇降部材19がストツパボ
ルト20によつて上昇が規制されると同時に第一
のパンチ14の加工部14aはパンチガイド13
aに達しバネ24の作用によつて加工部14aが
パンチガイド13の中心に向つて、すなわち加工
部14aが小径頭部に当接するまで傾斜する。こ
れによつて第一のパンチ14の加工部14aが成
形時よりも縮径したことになりワーク凹部の開口
部は第一のパンチ14の加工部14aをかわすこ
とが出来ることになる(第7図)。
さらにスライド33が上昇すると、第8図に示
すようにバネ32によつて第二昇降部材26が上
昇し、そのため第二のパンチ15も上昇する。第
二昇降部材26は下型本体16のストツパ縁16
aにスリーブ26aの係合縁26bが当接するま
で上昇する。そしてなおもスライド33が上昇す
ると、ワーク12はストリツパ37によつて持ち
上げられ、ワーク12は第二のパンチ15はバネ
31に抗してパンチガイドの中心に向つて回動さ
せ、従つてワーク開口部は加工部15aから抜け
出ることになる。
以上説明したように本発明は、上端に小径頭部
を有するパンチガイドの外側にパンチガイドに沿
つて摺動可能で、かつ複数に分割された可動パン
チ群を設け、可動パンチ群を構成する各パンチの
加工部を隙間なく集合させてワークの凹部形状を
得るようにしたから、従来技術のように成形時に
パンチの隙間から余肉が発生することがなく、こ
のため凹部内周面は切削加工を必要としない成形
品を得ることができる。
又、可動パンチ群のパンチは摺動ストロークを
異にしているから、成形品を可動パンチ群から抜
き取るときは同心的に配設された複数のパンチを
ストロークが異なるパンチごとに縮径してワーク
開口部から抜き取るようにしたので、開口部が奥
部よりも絞られた成形品を一度の鍜造加工で製造
することができる。
さらに又、パンチの加工部は隙間なく集結させ
て成形加工を行うので、各パンチ間のずれなく従
つて凹部内面の加工精度が高い成形品を得ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は等速ジヨイントの使用例を示す説明
図、第2図はツエツパジヨイントの軸方向の断面
図および各構成部品の斜視図、第3図はアウタレ
ース頭部の軸方向に対し直角位置の断面図、第4
図は本発明装置を組み立てた全体を表わす縦断面
図、第5図Aは第4図における5―5線矢視の平
面図であり、第5図Bはパンチの加工部のみの平
面図で右半分は第一のパンチが傾斜した状態を表
している。第6図、第7図、第8図は作動説明
図、第9図は従来技術ならびに本発明装置を略図
的に比較したものでA,B,Cは従来技術を表わ
し、Dは本発明装置を表わしている。 12…ワーク、13…パンチガイド、13a…
小径頭部、13b…摺動部、14,15…パン
チ、14a,15a…加工部、14b,15b…
台座、16…下型本体、16a…ストツパ縁、1
7…ボルスタ、18…プレート、19…第一昇降
部材、19a…溝、20…ストツパボルト、21
…バネ、22…軸受ブロツク、23…支軸、24
…バネ、25…環状プレート、26…第二昇降部
材、26a…スリーブ、26b…係合縁、26c
…溝、27…軸受ブロツク、28…支軸、29…
環状プレート、30…ボルト、32…バネ、33
…スライド、34…ダイス、35…上型本体、3
6…プレート、37…ストリツパ、38…ピン。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 上端に小径頭部を形成したパンチガイドと、
    パンチガイドの外側に複数に分割されたパンチで
    構成され、各パンチの脚部上端にワーク凹部の全
    内周面を拘束する加工部を設けると共にパンチガ
    イドに沿つて摺動可能に設けた可動パンチ群を具
    備し、可動パンチ群を構成するパンチは摺動スト
    ロークを異にしたものを交互に配置すると共に、
    加工部をパンチガイドの外側に隙間なく集合し、
    ワーク凹部を加工部に供給してワークの外周をダ
    イスでしごき加工し、次いで可動パンチ群を成形
    品と共にパンチガイドに対して相対移動させ、ス
    トロークが異なるパンチ毎にパンチガイドの中心
    に向つて傾斜させて型抜きをして成形品を可動パ
    ンチ群から取り出すようにしたことを特徴とする
    開口部が全周にわたり奥部よりも小径に絞られて
    いる部品の製造方法。 2 上端に小径頭部を形成したパンチガイドと、
    パンチガイドの外側に複数に分割されたパンチで
    構成され、各パンチの脚部上端にワーク凹部の全
    内周面を拘束する加工部を設けた可動パンチ群
    と、該可動パンチ群を構成するパンチの加工部外
    側に供給されたワークの外周をしごくためのダイ
    スを具備し、前記可動パンチ群のパンチはパンチ
    ガイドに沿つて摺動自在であり、かつ摺動ストロ
    ークを異にして交互に配設すると共に、しごき加
    工された成形品と共に可動パンチ群がパンチガイ
    ドに対して相対移動しストロークが異なるパンチ
    毎に加工部がパンチガイドの軸中心に向つて傾斜
    可能に装着されていることを特徴とする開口部が
    全周にわたり奥部よりも小径に絞られている部品
    の製造装置。
JP6454581A 1981-04-28 1981-04-28 Manufacturing device of parts with opening of reduced smaller diameter than inner part extending over whole circumference Granted JPS57181737A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6454581A JPS57181737A (en) 1981-04-28 1981-04-28 Manufacturing device of parts with opening of reduced smaller diameter than inner part extending over whole circumference

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6454581A JPS57181737A (en) 1981-04-28 1981-04-28 Manufacturing device of parts with opening of reduced smaller diameter than inner part extending over whole circumference

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57181737A JPS57181737A (en) 1982-11-09
JPS6341666B2 true JPS6341666B2 (ja) 1988-08-18

Family

ID=13261294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6454581A Granted JPS57181737A (en) 1981-04-28 1981-04-28 Manufacturing device of parts with opening of reduced smaller diameter than inner part extending over whole circumference

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57181737A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA837328B (en) * 1982-10-14 1984-05-30 Pfd Ltd Manufacture of article having undercut internal surface
US4554817A (en) * 1983-05-10 1985-11-26 Trw Inc. Valve sleeve shaping method
GB8404321D0 (en) * 1984-02-18 1984-03-21 Pfd Ltd Tool
JPS60240348A (ja) * 1984-05-14 1985-11-29 Aida Eng Ltd プレス機械のダイクツシヨン装置
JPH0510997Y2 (ja) * 1986-10-29 1993-03-17
JPS63224833A (ja) * 1987-03-12 1988-09-19 Aida Eng Ltd 成形用金型
JPH01104441A (ja) * 1987-07-03 1989-04-21 Aida Eng Ltd 等速ジョイント及びその類似物の製造装置
DE3933293A1 (de) * 1989-10-05 1991-04-11 Schoeneweiss & Co Gmbh Spreizwerkzeug
DE3933292A1 (de) * 1989-10-05 1991-04-11 Schoeneweiss & Co Gmbh Spreizwerkzeug fuer eine formungseinrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57181737A (en) 1982-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1307389C (en) Method and apparatus for manufacturing a constant velocity joint and the like
JP3839566B2 (ja) 等速自在継手内輪の鍛造成形方法およびその装置
US5709118A (en) Press apparatus for forming gear teeth
JPS6341666B2 (ja)
JPS5944138B2 (ja) 自在接手の外輪のしごき加工法及び装置
JPH0215832A (ja) 溝付きトラニオンをもつ要素の製造方法およびトラニオンに溝を形成する方法および工具
JPH08326761A (ja) 軸受用保持器の製造方法
JP3862429B2 (ja) 等速ジョイント用内輪の製造方法および装置
JP2002250426A (ja) ボールねじ用ナット及びその製造方法
JPH0224616B2 (ja)
US2880495A (en) Method for making tapered roller bearing cones
US4441239A (en) Method for manufacture of bearings
JPH0459058B2 (ja)
US3317986A (en) Components for ball bearing assemblies and method of making the assemblies
JP3839790B2 (ja) 鍛造用素材の成形方法およびその装置
JP2663150B2 (ja) しごき加工方法およびしごき加工用ダイス
KR930005410B1 (ko) 등속조인트 및 그 유사물의 제조장치
JPS6241939Y2 (ja)
JP2658472B2 (ja) プレス鍛造用型
JPH0481242A (ja) 内外スプライン成形装置
JPH0685966B2 (ja) 等速ジョイント及びその類似物の製造装置
RU2011466C1 (ru) Устройство для получения полых поковок осадкой
US4292717A (en) Method for manufacture of bearings
SU1274818A1 (ru) Штамп дл обжима полых тонкостенных цилиндрических заготовок
JPH0433739A (ja) 捩じれ歯を有するギヤの鍛造装置