JPS6341275A - 運行管理システム - Google Patents

運行管理システム

Info

Publication number
JPS6341275A
JPS6341275A JP61183581A JP18358186A JPS6341275A JP S6341275 A JPS6341275 A JP S6341275A JP 61183581 A JP61183581 A JP 61183581A JP 18358186 A JP18358186 A JP 18358186A JP S6341275 A JPS6341275 A JP S6341275A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
destination
display
station
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61183581A
Other languages
English (en)
Inventor
饗庭 秀明
丈太 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61183581A priority Critical patent/JPS6341275A/ja
Publication of JPS6341275A publication Critical patent/JPS6341275A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、乗客を輸送する交通機関、例えば鉄道1モル
レールなどに使用して好適な運行管理システムに係わり
、特に車両に設置される行先表示器の表示制御手段の改
良に関する。
(従来の技術) 一般に、鉄道やモルレールなどの交通機関においては、
運行管理は予め定められたダイヤ(列車番号9行先等)
にしたがってセンタにより自動集中制御されている。そ
して、センタにおける行先表示はもとより、各駅に設置
されている行先表示盤の変更、更新等も通常はセンタに
より自動的に行なわれている。
一方、上記鉄道やモルレールなどの車両にも行先表示器
が設けられており、利用者に対するサービスをはかって
いる。しかし、従来、この車両用行先表示器の更新は駅
務具または車両乗務員が手動で行なっていた。このため
、駅務具または車両乗務員の更新ミスにより誤った行先
を表示させたまま運行してしまうことがあった。
また、天災や事故等により運転阻害が発生すると、運転
復旧までは運行ダイヤの変更を伴うことがあるが、この
場合は車両運行の自動集中制御は困難であった。このた
め、センタの運転指令員が介入してダイヤの変更を行な
い、駅の行先表示器を変更するとともに車両に対する変
更指令を例えば電話で適当な駅の駅務員に指示し、駅務
員は車両乗務員にその旨を知らせるようになっていた。
したがって、運転指令員と駅務員との間に電話が介在し
ているので、運転指令員からの指示が正確に駅務員さら
には車両乗務員に伝達されないおそれがあり、駅の行先
表示盤と車両の行先表示器とが異なった行先を表示する
おそれがあった。
(発明が解決しようとする問題点) 上述したように、従来の鉄道9モルレールなどの運行管
理システムにおいては、車両に設けられた行先表示器の
表示変更または更新を駅務員または車両乗務員の手動に
頼っているため、誤った行先表示がなされるおそれがあ
り、乗客に多大な迷惑を及ぼすことがあった。
本発明はこのような事情に基いてなされたものであり、
その目的とするところは、車両の行先表示器の更新また
は変更を駅等の行先表示盤と同時に自動的に行なうこと
ができ、上記行先表示器の誤表示を防止し得、乗客に対
するサービス向上をはかり得る運行管理システムを提供
することにある。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明は、上記問題点を解決し目的を達成するために、
軌道上を運行する車両の位置情報を車両位置検出手段に
より検出するとともに、前記車両毎に定められた車両固
有情報を車両固有情報検出手段により検出し、これら両
検出手段により検出された車両位置情報および車両固有
情報と予め設定されている当該車両に関する車両運行情
報とに基いてこの車両の運行を監視制御し、この運行監
視制御結果に基いて当該車両の行先情報を決定して前記
車両側に伝送し、この伝送された行先情報に応じて前記
車両に設置された1つもしくは複数の行先表示器の表示
内容を自動的に更新するようにしたものである。
(作用) このような手段を講じたことにより、所定位置を通過し
た車両から検出した車両固有情報により当該車両の運行
情報が読出され、この運行情報により例えば当該車両が
行先最終駒に近付いていると判断したとき、この車両の
次なる行先情報が車両側に伝送され、車両に設けられた
行先表示器の表示内容が自動的に次なる行先表示に更新
される。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面を用いて説明する。
第1図は本発明を鉄道に適用した一実施例の概略構成を
示す系統図である。第1図において、1は鉄道車両、2
は駅、3は軌道であって、駅2の両側に車両1が入線可
能となるように軌道3が敷設されている。上記車両1に
は車上子4およびデコーダ装置5が搭載されており、こ
のデコーダ装置5には車両番号設定器6および行先表示
器7が接続されている。なお、上記行先表示器7は第2
図に示す如く、車両1の複数箇所に設置されており、こ
れらはデコーダ装置5からの指令に応じて同時に更新ま
たは変更するものとなっている。
一方、軌道3の駅入線部近傍および駅間側部には前記車
上子4と通信可能な地上子8a、3b。
8Cが設置されており、これら各地上子8a〜8Cは対
車両情報伝送装置9に接続されている。
上記対車両情報伝送装置9は駅側車両集中制御装置(以
下、駅CTCと略称する)10と相互接続し、かつ軌道
回路11からの信号入力可能となっている。上記軌道回
路11は、軌道3上の複数の閉塞区間(例えば図中A、
B、C)における車両1の有無を検知して、前記対列車
情報伝送装置9および駅CTC10に車両在線信号を出
力するものである。駅CTC10は駅2の所定箇所に設
置された複数の行先表示盤12を制御するとともに、セ
ンタ13の中央車両集中制yA装置(以下、中央CTC
と略称する)14と有線または無線にて接続されている
上記センタ13には中央CTC14の他に運行管理用C
PU15.ダイヤ記憶装置16.運行表示器17などが
備えられており、運行管理用CPU15により、軌道3
上の車両1の監視がなされる。具体的には、車両1が地
上子(例えば8a)を通過したとき、地上子8aは車上
子4から列車番号設定器6にて設定された列車番号情報
を受取り、対車両情報伝送装置9に送出する。対車両情
報伝送装置9はこの列車番号情報を駅CTC10,中央
CTC14を介して運行管理用CPU15に出力する。
また、軌道回路11からは適時車両在線情報が駅CTC
10,中央CTC14を介して上記運行管理用CPU1
5に送られている。その結果、運行管理用CPU15は
上記運行車両情報と車両在線情報とに基いて運行表示器
17の所定位置に車両番号等を表示するとともに、ダイ
ヤ記憶装置に予め記憶されたダイヤ情報(車両番号9行
先等)を読出して実際の通過車両1の車両番号と比較す
ることにより車両1の運行を監視する。そして、駅2の
行先表示盤12および車両1の行先表示器7における表
示内容の更新または変更を要する場合には所定の行先コ
ードを中央CTC14を介して駅CTC10に送出し、
駅CTC10は駅2の行先表示盤12の表示内容を更新
または変更するとともに、行先コードを対車両情報伝送
装置9に送信することにより車両1の行先表示器7が更
新または変更されるものとなっている。
第3図は車上子4.デコ、−ダ装置5.地上子8(8a
、8b、8c)および対車両情報伝送装置9の具体的構
成を示すブロック図である。以下、この図を用いて車両
1に設けられた行先表示器7の更新または変更機能につ
いて説明する。前記運行管理用CPU15から駅CTC
IOを介して対車両情報伝送装置9に行先コードが伝送
されると、対車両情報伝送装置9は動作を開始し、CP
U21にてこの行先コードを信号レベルに変換し、さら
に変調器22にて約400 k HzのPCM信号に変
調した後、地上子8に送出する。地上子8には信号検出
器23が設けられており、この検出器23は上記PCM
信号を検出すると通常は受信側に接続されている切換ス
イッチ24を送信側へ切換える。これにより、地上子8
の増幅器25にて増幅されたPCM信号は、送受信アン
テナ26から約400 k Hzの断続信号として電波
の形で空間に発射される。
上記電波は、車上子4の受信用アンテナ27にて受信さ
れ、受信信号として増幅・検波器28に与えられて増幅
・検波された債、デコータ装置5の復調器29に与えら
れてデータ信号と同期クロック信号とに復調される。上
記データ信号はコマンド解読器30に与えられて解読さ
れ、書込み要求データ(行先コード)であればこの行先
コードが同期クロック信号に同期してメモリ31の所定
領域に書込まれる。その結果、上記メモリ31に書込ま
れた行先コードに基いて前記行先表示器7の表示内容が
更新または変更される。
一方、前記コマンド解読器30の解読によりデータ信号
が読取り要求データであれば、メモリ31から現在行先
表示器7の表示内容に対応する行先コードが読出され、
変調器32にて「1」のとき430kHz、「0丁とき
480 k 82のFSK信号に選択変調されて車上子
4に与えられる。そして、このFSK信号は増幅器33
にて増幅後、送信用アンテナ34から電波として発射さ
れる。
この電波は、地上子8の送受信アンテナ26にて受信さ
れ、増幅器35にて増幅後、対車両情報伝送装置9に与
えられる。対車両情報伝送装置9ではこのFSK信号を
復調器36にてパルスシーケンス信号に復調したのちC
PU21に導き、ここで行先コードに変換して、駅CT
C10,中央CTCI 4を介して運行管理用CPU1
5に送出するものとなっている。
次に、本実施例の動作を第4図の主要部タイムチャート
を参照しながら説明する。なお、車両1はこれから入線
する駅2が行先最終状であって正常運転されており、セ
ンタ13においては常時上記車両1の運行が正確に監視
制御されているものとする。時点10において、軌道回
路11では区間Aにおける車両1の存在を検出している
。この状態で、時点t1において車両1が区間Bに差掛
かると、軌道回路11から区間Bに対する車両在線情報
が駅CTCIO,中央CTC14を介して運行管理用C
PU15に出力される。そうすると、運行管理用CPt
J15は、運行管理制御l1機能により上記車両1が行
先最終駅2に接近したものと判断し、時点t2にて既に
ダイヤ記憶装置16から取込んである当該車両1の次な
る行先駅を示す行先コードを対車両情報伝送装置9へ出
力する。対車両情報伝送装置9は上記行先コードを入力
すると、時点t3にて各地上子8a〜8cにこの行先コ
ードを送出し、地上子8a〜8Cは上記行先コードを受
けて、時点t4にてざらにこの行先コードを地上空間へ
発信する。その結果、時点t5において車両1が地上子
8a上を通過すると、この車両1の車上子4は地上子8
aからの行先コードを受信し、デコーダ5に送出する。
デコーダ5は時点t7において上記行先コードを車上子
4から取込み、この行先コードを解読して車両1用の行
先表示器7に表示コードを送出する。しかして、時点t
8にて車両1が走行中に行先表示器7は行先最終駅2を
表わす表示から新しい行先駅を表わす表示に更新する。
一方、対車両情報伝送装置9が、デコーダ5にてコード
解読が開始されたことを検知するか、あるいは軌道回路
11にて区間Bを車両1が通過し、区間Cに至ったこと
を検知すると(時点t7)、対車両情報伝送装置9は各
地上子8a〜8cへの行先コード送信を停止するととも
に、運行管理用CPU15に行先コードの出力停止を要
求する。
そうすると、時点t9において地上子8a〜8Cからの
行先コード発信が停止され、かつ運行管理用CPU15
からの行先コード出力が停止される。
その結果、地上子8a〜8Cは送信待ち、車上子4は受
信待ちとなり、初期状態に復帰する。
次に、運行管理用CPtJ15の立上がり時に既に駅2
に車両が入線している場合、たとえば始発電車の場合に
おける行先表示器7の表示について説明する。軌道回路
11により駅2への車両1の入線が検出されると、運行
管理用CPL115は対車両情報伝送装置9にて読出さ
れた車両1の車両固有番号に基いてダイヤ記憶装置16
から当該車両の行先コードを受取り、これを対車両情報
伝送装置9に出力する。対車両情報伝送装置9はこの行
先コードを地上子8a〜8cへ送出し、これにより行先
コードは車上子4にて受信され、デコーダ装置5にて解
読されて行先表示器7の表示が更新される。
また、運転阻害等により車両1の行先を変更する場合に
は、センタ13の運転監視員は運行管理用CPU15に
対して行先変更駅に該当する行先コードを入力する。そ
うすると、上記と同様にしてこの行先コードがデコーダ
装置5が伝送され、行先表示器7の表示変更がなされる
。なお、このとき、駅2の行先表示盤12の表示が駅C
TC10の制御により変更されるのは従来と同様である
このように、本実施例においては、運行管理用CPtJ
15において車両1が行先最終駅2に近付いたこと、あ
るいは車両1が始発駅に入線したことを検出すると、こ
の運行管理用CPIJ15から当該車両1の次なる行先
コードが出力され、これにより、車両1の行先表示器7
の表示が自動的に次なる行先表示に更新される。したが
って、従来のように行先表示器7の表示更新を駅事務員
または車両乗務員の手動に頼らずに自動的に行なわれる
ので、更新誤りや更新忘れによる誤表示を招くおそれが
ない。また、行先最終駅2に到着前に次なる行先が表示
されるので、行先最終駅2からの利用者は容易に車両1
の次なる行先を判断できる。
さらに、運転阻害等により車両1の行先を変更する場合
、運転指令員が電話を使って駅務員に行先変更を連絡す
る必要がないので、連絡ミスによる行先表示器7の表示
間違いが発生するおそれはなく、駅の行先表示5111
12と異なった表示がなされるおそれもない。
かくして、本実施例によれば、車両1の行先表示器7に
対する表示を迅速かつ適確に更新または変更できるので
、利用者を惑わすような行先表示がなされることはなく
、利用者に対するサービス向上をはかり得る。
なお、本発明は前記実施例に限定されるものではない。
以下、本発明の他の実施例について第5図を用いて説明
する。なお、第5図において41は駅、42.43は車
両、44〜48は信@機、49〜53は軌道上の閉塞区
間である。
今、車両42が閉塞区間53にて何等かの異常により停
止しており、次の車両43が駅41に到着していたとす
る。この場合、従来の車両運行管理システムでは、通常
、信号機44.45は進行表示(胃)となり、信号11
46.47は注意または停止表示(黄または赤)となる
。したがって、車両43は駅41を発車してしまい、閉
塞区間51付近で停止することになり、利用者に多大な
迷惑を及ぼす。そこで、これを防止するために、前方車
両に異常が発生した場合には、運行管理用CPU15か
ら対車両情報伝送装置9に対して運転停止指令を出力し
、この指令を駅41の閉塞区間49に設置された地上子
8から車両43の車上子4に発信して、車両43の乗務
員に知らせるべく表示器にその旨を表示させるようにす
ればよい。
このように、行先コード以外の情報を車両に伝達して表
示させることも本発明は含むものとする。
[発明の効果] 以上詳述したように、本発明によれば、車両の行先表示
器の更新または変更を駅等の行先表示盤と同時に自動的
に行なうことができ、上記行先表示器の誤表示を防止し
得、乗客に対するサービス向上をはかり得る運行管理シ
ステムを提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は本発明の一実施例を示す図であっ
て、第1図は本発明システム全体の概略構成を示す系統
図、第2図は車両内を説明するための模式図、第3図は
主要部の具体的構成を示すブロック図、第4図は動作説
明用のタイムチャートを示す図、第5図は本発明の詳細
な説明するための図である。  7 1.42.43・・・車両、2,41・・・駅、3・・
・軌道、4・・・車上子、5・・・デコーダ装置、7・
・・行先表示器・8a〜8C・・・地上子、9・・・対
車両情報伝送装置、10・・・駅CTC,11・・・軌
道回路、12・・・行先表示盤、13・・・センタ、1
4・・・中央CTC,15・・・運行管理用CPU、1
6・・・ダイヤ記憶装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 軌道上を運行する車両の位置情報を検出する車両位置検
    出手段と、前記車両毎に定められた車両固有情報を検出
    する車両固有情報検出手段と、これら両検出手段により
    検出された車両位置情報および車両固有情報と予め設定
    されている当該車両に関する車両運行情報とに基いてこ
    の車両の運行を監視制御する運行監視制御手段と、この
    運行監視制御手段による監視制御結果に基いて当該車両
    の行先情報を決定し前記車両側に伝送する行先情報伝送
    手段と、この伝送手段により伝送された行先情報に応じ
    て前記車両に設置された1つもしくは複数の行先表示器
    の表示内容を自動的に更新する行先表示制御手段とを具
    備したことを特徴とする運行管理システム。
JP61183581A 1986-08-05 1986-08-05 運行管理システム Pending JPS6341275A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61183581A JPS6341275A (ja) 1986-08-05 1986-08-05 運行管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61183581A JPS6341275A (ja) 1986-08-05 1986-08-05 運行管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6341275A true JPS6341275A (ja) 1988-02-22

Family

ID=16138318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61183581A Pending JPS6341275A (ja) 1986-08-05 1986-08-05 運行管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6341275A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0492765A (ja) * 1990-08-09 1992-03-25 Kyosan Electric Mfg Co Ltd 列車・地上間情報伝送装置
JP2002255031A (ja) * 2001-03-01 2002-09-11 Nippon Signal Co Ltd:The 列車情報システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0492765A (ja) * 1990-08-09 1992-03-25 Kyosan Electric Mfg Co Ltd 列車・地上間情報伝送装置
JP2002255031A (ja) * 2001-03-01 2002-09-11 Nippon Signal Co Ltd:The 列車情報システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10875558B2 (en) On-rail train management system, ground apparatus, and train management method
CN1986314B (zh) 信号保安系统
DK1031123T3 (da) Fremgangsmåde og apparat til automatisk hændelsesdetektering i et trådlöst kommunikationssystem
US4296400A (en) Installation for control of a traffic light system by vehicles having an automatic location determination
JP2001106074A (ja) 列車通信システム
JPS6341275A (ja) 運行管理システム
JP3561795B2 (ja) 列車運行管理システム及び列車運行管理方法
JP3050865B1 (ja) 駅通過制御装置
JPH10315972A (ja) 保守用車の位置検知装置
KR20050083463A (ko) 셔틀차량의 도착시기 알림장치
JPH11115760A (ja) ディジタルatc装置
JP4798868B2 (ja) 列車制御装置
JP2000318612A (ja) 自動案内放送装置及び自動案内表示装置の起動方式
JPH0492765A (ja) 列車・地上間情報伝送装置
JP4132493B2 (ja) 自動列車制御装置
KR100356199B1 (ko) 위치정보확인 수신기를 갖춘 차량에 탑승한 승객의 위치정보를 제공하는 방법
JPS5944094A (ja) 車両停車場の表示システム
JPH11240451A (ja) 列車乗務員支援装置
JPH0344800A (ja) 車載通信装置
JP2000095109A (ja) 電子閉そくシステム
JPH05282317A (ja) 乗車カードとその乗継指示装置
JPS6336499A (ja) 路車間通信装置
JPH0795360B2 (ja) 車間信号伝送システム
JPH0474226B2 (ja)
KR200350005Y1 (ko) 셔틀차량의 도착시기 알림장치