JPS6339338Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6339338Y2
JPS6339338Y2 JP8444383U JP8444383U JPS6339338Y2 JP S6339338 Y2 JPS6339338 Y2 JP S6339338Y2 JP 8444383 U JP8444383 U JP 8444383U JP 8444383 U JP8444383 U JP 8444383U JP S6339338 Y2 JPS6339338 Y2 JP S6339338Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
folding door
runner
lock
car
rail body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8444383U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59188276U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8444383U priority Critical patent/JPS59188276U/ja
Publication of JPS59188276U publication Critical patent/JPS59188276U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6339338Y2 publication Critical patent/JPS6339338Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Extensible Doors And Revolving Doors (AREA)
  • Support Devices For Sliding Doors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔技術分野〕 本考案は、天井に設けられるレール体に、折り
畳み扉の側端部の上端に突設されるランナー体を
走行自在に支持せしめて、折り畳み扉を吊設し、
折り畳み扉の折曲部付近の上端に突設される錠体
が、レール体に着脱自在に係止されるようになし
た折り畳み扉の吊設装置に関するものである。
〔背景技術〕
従来から、第1図、第2図(第1図におけるA
−A断面図)に示す如く、天井1に設けられるレ
ール体2に、折り畳み扉3の側端部の上端に突設
されるランナー体4を走行自在に支持せしめて、
折り畳み扉3を吊設し、折り畳み扉3の折曲部5
の上端に突設される錠体6が、レール体2に着脱
自在に係止されるようになした折り畳み扉の吊設
装置は知られている。該従来例においては、折り
畳み扉3が伸展された際に、錠体6がレール体2
に係止することによつて、その伸展状態が保持さ
れるものである。しかしながら、該従来例におい
ては、レール体2が、下方に開口した略コ字型材
の両側板7の下端に内側へ折曲した車受け片8を
設けてなり、ランナー体4が、ランナーピン9の
上端両側にランナー車10を設けてなり、ランナ
ー車10が車受け片8上に転動自在に支持される
ものであり、両車受け片8間の開口溝部11をラ
ンナーピン9が移動し、該開口溝部11に錠体6
が係止されるものであるため、両車受け片8が開
口溝部11において切り離された構造となつて、
開口溝部11の巾寸法がランナー体4に掛る重力
等によつて変化し易く、錠体6が確実に係止され
難いものであつた。
〔考案の目的〕
本考案は、上記背景技術に鑑みて考案されたも
ので、すなわち、その目的は、天井に設けられる
レール体に、折り畳み扉の側端部の上端に突設さ
れるランナー体を走行自在に支持せしめて、折り
畳み扉を吊設し、折り畳み扉の折曲部付近の上端
に突設される錠体が、レール体に着脱自在に係止
されるようになした折り畳み扉の吊設装置におい
て、レール体の錠体が係止される部分の寸法安定
性を良好となし、錠体が確実に係止されるように
なすことにある。
〔考案の開示〕
以下、本考案を図面に基づいて説明する。
第3図、第4図(第3図におけるB−B断面
図)に示す折り畳み扉の吊設装置は、本考案の一
実施例で、天井1より垂設される支持片12の下
端に両側へ折曲した車受け片8を設け、両車受け
片8の間に下方へ開口した錠受け溝13を設けて
レール体2を形成し、折り畳み扉3の側端部の上
端に突設されるランナーピン9の上端を二股状に
分岐せしめ、両分岐片14の先端内側にランナー
車10を設けてランナー体4を形成し、同折り畳
み扉3の折曲部5付近の上端に錠体6を突設し、
ランナー体4のランナー車10をレール体2の車
受け片8上に転動自在に支持せしめて折り畳み扉
3を吊設し、レール体2の錠受け溝13に錠体6
が着脱自在に係止されるようになしたものであ
る。レール体2は、下方に開口した略コ字型材1
5内に納められて該略コ字型材15と一体にアル
ミニユームで押出成形され、該略コ字型材15と
共に天井1に固着されるものであり、又、略コ字
型材15の一方の側板7の下端には、戸当り材1
6が保持されている。折り畳み扉3は、その両側
端部上下両端に設けられるランナー体4が、上下
のレール体2に各々走行自在に係止されて吊設さ
れるものである。錠体6は、折り畳み扉3の折曲
部5付近の上端に上下スライド自在に保持され、
バネ体17によつて弾発突設されるものであり、
レール体2の錠受け溝13に着脱自在に弾接係止
されるものである。したがつて、該実施例におい
ては、折り畳み扉3が伸展された際に、錠体6が
レール体2の錠受け溝13に係止することによつ
て、その伸展状態が保持されるものであり、しか
も、両車受け片8が錠受け溝13において結合さ
れた構造となつているので、錠受け溝13の寸法
安定性は良好で、該錠受け溝13の巾寸法がラン
ナー体4に掛る重力等によつて変化し難く、錠体
6が確実に係止されるものであり、又、該実施例
においては、レール体2が略コ字型材15内に納
められていることもあつて、下方からランナー車
10が見えず体裁も良好なものである。
なお、本考案においては、第5図、第6図(第
5図におけるC−C断面図)、第7図(第5図に
おけるD−D断面図)、第8図に示す実施例の如
く、折り畳み扉3が、多数枚のパネル18と両側
の端部材19が連結具20によつて連結されてな
り、端部材19と一つ置きの連結具20の上下両
端に設けられるランナー体4が、上下のレール体
2に各々走行自在に係合されて吊設されるもので
あつても良く、又、該実施例においては、錠体6
が蹴り出しブロツク21によつて押し下げられる
ことによつて錠受け溝13より突出されて、折り
畳み扉3が端部側から順次折り畳まれるものであ
り、又、本考案においては、錠受け溝13内に蹴
り出しブロツク21が設けられても、ランナー体
4の走行には支障を来さないものであり、又、該
実施例においては、蹴り出しブロツク21を反対
の端部側に付け替えることによつて、折り畳み扉
3の開閉方向の左右勝手変更を行えるものであ
り、又、第9図、第10図(第9図におけるE−
E断面図)に示す実施例の如く、錠体6が、操作
片22によつて上下スライド操作されるものであ
つて、錠受け溝13に手動で着脱自在に係止され
るものであつても良いものである。
〔考案の効果〕
上述の如く、本考案の折り畳み扉の吊設装置に
おいては、折り畳み扉が伸展された際に、錠体が
レール体の錠受け溝に係止することによつて、そ
の伸展状態が保持されるものであり、しかも、両
車受け片が錠受け溝において結合された構造とな
つているので、錠受け溝の寸法安定性は良好で、
該錠受け溝の巾寸法がランナー体に掛る重力等に
よつて変化し難く、錠体が確実に係止されるもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の従来例を示す正面図、第2図
は第1図におけるA−A断面図、第3図は本考案
の一実施例を示す正面図、第4図は第3図におけ
るB−B断面図、第5図は別の実施例を示す正面
図、第6図、第7図は各々第5図におけるC−
C,D−D断面図、第8図は同実施例の要部斜視
図、第9図は更に別の実施例を示す正面図、第1
0図は第9図におけるE−E断面図である。 図において、1は天井、2はレール体、3は折
り畳み扉、4はランナー体、5は折曲部、6は錠
体、7は側板、8は車受け片、9はランナーピ
ン、10はランナー車、11は開口溝部、12は
支持片、13は錠受け溝、14は分岐片、15は
略コ字型材、16は戸当り材、17はバネ体、1
8はパネル、19は端部材、20は連結具、21
は蹴り出しブロツク、22は操作片である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 天井より垂設される支持片の下端に両側へ折曲
    した車受け片を設け、両車受け片の間に下方へ開
    口した錠受け溝を設けてレール体を形成し、折り
    畳み扉の側端部の上端に突設されるランナーピン
    の上端を二股状に分岐せしめ、両分岐片の先端内
    側にランナー車を設けてランナー体を形成し、同
    折り畳み扉の折曲部付近の上端に錠体を突設し、
    ランナー体のランナー車をレール体の車受け片上
    に転動自在に支持せしめて折り畳み扉を吊設し、
    レール体の錠受け溝に錠体が着脱自在に係止され
    るようになした折り畳み扉の吊設装置。
JP8444383U 1983-05-31 1983-05-31 折り畳み扉の吊設装置 Granted JPS59188276U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8444383U JPS59188276U (ja) 1983-05-31 1983-05-31 折り畳み扉の吊設装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8444383U JPS59188276U (ja) 1983-05-31 1983-05-31 折り畳み扉の吊設装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59188276U JPS59188276U (ja) 1984-12-13
JPS6339338Y2 true JPS6339338Y2 (ja) 1988-10-17

Family

ID=30214392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8444383U Granted JPS59188276U (ja) 1983-05-31 1983-05-31 折り畳み扉の吊設装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59188276U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0442458Y2 (ja) * 1985-07-16 1992-10-07
JPH0522620Y2 (ja) * 1987-03-17 1993-06-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59188276U (ja) 1984-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970703717A (ko) 개선된 압축형 래치를 구비한 절곡 가능한 지퍼 슬라이더(foldable zipper slider with improved compression-type latch)
JPS6339338Y2 (ja)
US4380260A (en) Folding closure with a sweeper
DE29911426U1 (de) Leitungsführungskanal
US1639021A (en) Garment carrier
JPH0388562U (ja)
JPS5851336Y2 (ja) 吊下可動間仕切
JPS589995Y2 (ja) 折畳可動間仕切
JPH0348909Y2 (ja)
JPS6041364Y2 (ja) 屋外収納庫
JPH04244421A (ja) 防眩装置
JP3138907B2 (ja) 連動折り戸のフォールディングヒンジ
JPS5920551Y2 (ja) 折り畳み扉
JPH0455157Y2 (ja)
JPH0229187Y2 (ja)
JPS6028776Y2 (ja) 袖付ドア
JPS592309Y2 (ja) 折畳み間仕切り
JPH0513890Y2 (ja)
JPS63162626U (ja)
JPH0740043Y2 (ja) 間仕切り装置のロック構造
JPS59172022U (ja) 自動車等のドアトリム
JPH0626178Y2 (ja) 収納体の構造
JPS6020788Y2 (ja) 二つ折りドア
JPS5967496U (ja) 可動ガラリのパネル体保持具
JPS6014860U (ja) タイヤチエ−ン装着用具