JPS6338772A - 多孔質複合体からなる弁体を備えたバルブ - Google Patents
多孔質複合体からなる弁体を備えたバルブInfo
- Publication number
- JPS6338772A JPS6338772A JP61181026A JP18102686A JPS6338772A JP S6338772 A JPS6338772 A JP S6338772A JP 61181026 A JP61181026 A JP 61181026A JP 18102686 A JP18102686 A JP 18102686A JP S6338772 A JPS6338772 A JP S6338772A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valve body
- resin
- lubricant
- porous
- pores
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title description 7
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 title 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 claims abstract description 50
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 claims abstract description 34
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 14
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 14
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 13
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 11
- -1 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 claims description 9
- DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 1,1-Diethoxyethane Chemical group CCOC(C)OCC DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 claims description 2
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 claims description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 claims description 2
- 239000011354 acetal resin Substances 0.000 claims description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 claims description 2
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 claims description 2
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 claims description 2
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 claims description 2
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 claims description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 claims description 2
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 claims description 2
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 claims description 2
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 claims description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 claims description 2
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 claims description 2
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 claims description 2
- 239000011145 styrene acrylonitrile resin Substances 0.000 claims description 2
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 claims description 2
- 238000005461 lubrication Methods 0.000 abstract 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 9
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 5
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 5
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000006061 abrasive grain Substances 0.000 description 4
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 4
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 4
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 3
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005488 sandblasting Methods 0.000 description 3
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 2
- 239000004519 grease Substances 0.000 description 2
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 2
- 229910052573 porcelain Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052582 BN Inorganic materials 0.000 description 1
- PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N Boron nitride Chemical compound N#B PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000906 Bronze Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001018 Cast iron Inorganic materials 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000990 Ni alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000010974 bronze Substances 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 1
- CETPSERCERDGAM-UHFFFAOYSA-N ceric oxide Chemical compound O=[Ce]=O CETPSERCERDGAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000422 cerium(IV) oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N copper tin Chemical compound [Cu].[Sn] KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052878 cordierite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- JSKIRARMQDRGJZ-UHFFFAOYSA-N dimagnesium dioxido-bis[(1-oxido-3-oxo-2,4,6,8,9-pentaoxa-1,3-disila-5,7-dialuminabicyclo[3.3.1]nonan-7-yl)oxy]silane Chemical compound [Mg++].[Mg++].[O-][Si]([O-])(O[Al]1O[Al]2O[Si](=O)O[Si]([O-])(O1)O2)O[Al]1O[Al]2O[Si](=O)O[Si]([O-])(O1)O2 JSKIRARMQDRGJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KZHJGOXRZJKJNY-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O.O=[Al]O[Al]=O.O=[Al]O[Al]=O KZHJGOXRZJKJNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 238000009760 electrical discharge machining Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 229910001092 metal group alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000002923 metal particle Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- QLOAVXSYZAJECW-UHFFFAOYSA-N methane;molecular fluorine Chemical compound C.FF QLOAVXSYZAJECW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CWQXQMHSOZUFJS-UHFFFAOYSA-N molybdenum disulfide Chemical compound S=[Mo]=S CWQXQMHSOZUFJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052982 molybdenum disulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 229910052863 mullite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- ITRNXVSDJBHYNJ-UHFFFAOYSA-N tungsten disulfide Chemical compound S=[W]=S ITRNXVSDJBHYNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 1
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Sliding Valves (AREA)
- Multiple-Way Valves (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、流体の通路の連通又は遮断を行なうバルブに
関し、特に本発明は多孔質複合体からなる弁体な備えた
バルブに関するものである。
関し、特に本発明は多孔質複合体からなる弁体な備えた
バルブに関するものである。
(従来の技術)
バルブ本体内に収納した固定弁体に対し、移動弁体を操
作レバーの操作によって摺接した状態で相対移動させる
ことにより、流体の通路の連通又は′g断、換言すれば
開閉、切換、調節、混合等の制御を行なうようにしたバ
ルブは、既に数多くのものか提案されてきている。
作レバーの操作によって摺接した状態で相対移動させる
ことにより、流体の通路の連通又は′g断、換言すれば
開閉、切換、調節、混合等の制御を行なうようにしたバ
ルブは、既に数多くのものか提案されてきている。
ところで、この種のバルブに対しては、次のような種々
な要ψがある。
な要ψがある。
■固定弁体と移動弁体とか常に摺接した状態であっても
、操作レバーによる操作は軽く行なえること。
、操作レバーによる操作は軽く行なえること。
■操作レバーによる操作が軽いことを長期間維持できる
こと。
こと。
(3〉バルブのメンテナンスが簡単て、出来れば全く不
要であること。
要であること。
■当然のことながら、各弁体間の密着性が変化せず、長
期の使用によっても流体の漏れがないこと。
期の使用によっても流体の漏れがないこと。
(山谷弁体の製造が簡単であること。
従来既に提案されてきている流体用に各種のバルブ、例
えば湯水混合栓用のバルブにあっては、各弁体間の耐摩
耗性を考慮して、各弁体な金属あるいは酸化アルミニウ
ム焼結体等の比較的硬質材料によって形成したものが多
かった。このようにすると、各弁体の耐摩耗性は向上す
るが各弁体間の摺動は円滑にはならず1例えば酸化アル
ミニウム焼結体を弁体として使用し、潤滑剤を全く使用
しない場合には、湯水混合栓の操作レバーに掛る摺動ト
ルクは初期において相当大きくなる。従っ°C1この摺
動を円滑に行なうため、各弁体の表面に潤滑剤を塗布し
ておかなければならないことになる。潤滑剤を使用すれ
ば、さらに次のような問題が発生することになる。
えば湯水混合栓用のバルブにあっては、各弁体間の耐摩
耗性を考慮して、各弁体な金属あるいは酸化アルミニウ
ム焼結体等の比較的硬質材料によって形成したものが多
かった。このようにすると、各弁体の耐摩耗性は向上す
るが各弁体間の摺動は円滑にはならず1例えば酸化アル
ミニウム焼結体を弁体として使用し、潤滑剤を全く使用
しない場合には、湯水混合栓の操作レバーに掛る摺動ト
ルクは初期において相当大きくなる。従っ°C1この摺
動を円滑に行なうため、各弁体の表面に潤滑剤を塗布し
ておかなければならないことになる。潤滑剤を使用すれ
ば、さらに次のような問題が発生することになる。
・潤滑剤には流体中のゴミ等の不純物が付着し易く、こ
れが各弁体間に入ると摺動性及び密着性を悪くする。
れが各弁体間に入ると摺動性及び密着性を悪くする。
長期間使用すれば、潤滑剤が流出してしまい初期の操作
特性を維持し得なくなる0例えば第4図・口の酸化アル
ミニウム焼結体を弁体として使用し、摺接面に潤滑剤を
塗布して摺動トルクを測定した結果に示すように、徐々
に摺接トルクが大きくなる。
特性を維持し得なくなる0例えば第4図・口の酸化アル
ミニウム焼結体を弁体として使用し、摺接面に潤滑剤を
塗布して摺動トルクを測定した結果に示すように、徐々
に摺接トルクが大きくなる。
(発明が解決しようとする問題点)
このように、金属あるいはセラミックスそれ自体は高い
硬度を有し耐摩耗性に優れてはいるものの一般に自己潤
滑性に乏しいものであり、これを解決することのできる
バルブ用弁体として優れた材料は未だ提案されていなか
ったのである。
硬度を有し耐摩耗性に優れてはいるものの一般に自己潤
滑性に乏しいものであり、これを解決することのできる
バルブ用弁体として優れた材料は未だ提案されていなか
ったのである。
本発明は以上のような実状に鑑みてなされたもので、そ
の解決しようとする問題点は、長期間使用した場合であ
っても、操作レバーによる流体の連通・遮断操作を常に
軽くかつ安定した状態で行なうことのできるバルブを提
供することにある。
の解決しようとする問題点は、長期間使用した場合であ
っても、操作レバーによる流体の連通・遮断操作を常に
軽くかつ安定した状態で行なうことのできるバルブを提
供することにある。
(問m点を解決するための手段)
以上の問題点を解決するために本発明が採った手段は、
バルブ本体内に固定的に収納されて流体の流路を形成し
た固定弁体、またはバルブ本体の操作レバーによって固
定弁体に接触した状態で相対移動させることにより固定
弁体の通路のi!Inまたは遮断を行なうようにした移
動弁体の少なくともいずれか一方の摺接面部分を、開放
気孔を有し、硬度がビッカース高度で200kg/mm
’以」二を有する多孔質体によって形成するとともに、
前記開放気孔中に潤滑剤を充填したことを特徴とする多
孔質複合体からなる弁体な備えたバルブである。
た固定弁体、またはバルブ本体の操作レバーによって固
定弁体に接触した状態で相対移動させることにより固定
弁体の通路のi!Inまたは遮断を行なうようにした移
動弁体の少なくともいずれか一方の摺接面部分を、開放
気孔を有し、硬度がビッカース高度で200kg/mm
’以」二を有する多孔質体によって形成するとともに、
前記開放気孔中に潤滑剤を充填したことを特徴とする多
孔質複合体からなる弁体な備えたバルブである。
なお、前記開放気孔は、外部に連通している気孔を意味
する。
する。
ところで、本発明の多孔質体は、出発原料であるたとえ
ばセラミックス粉末、金属粉末、全屈粒子、ガラス粉末
あるいはガラス粒子等を任意の形状の生成形体に形成し
、この生成形体中に存在する気孔を閉塞させることなく
結合して多孔質体となすか、緻密体の表面を機械的にサ
ンドブラスト処理したり、化学的、あるいは電気的にエ
ツチング処理することによって開放気孔を形成し1次い
で前記多孔質体の開放気孔中に潤滑剤を充填することに
よって製造することができる。
ばセラミックス粉末、金属粉末、全屈粒子、ガラス粉末
あるいはガラス粒子等を任意の形状の生成形体に形成し
、この生成形体中に存在する気孔を閉塞させることなく
結合して多孔質体となすか、緻密体の表面を機械的にサ
ンドブラスト処理したり、化学的、あるいは電気的にエ
ツチング処理することによって開放気孔を形成し1次い
で前記多孔質体の開放気孔中に潤滑剤を充填することに
よって製造することができる。
前記セラミックス粉末、金属粉末あるいは金属粒子等を
任意の形状の生成形体に形成し、この生成形体中に存在
する気孔を閉塞させることなく結合させる方法としては
、種々の方法か適用できるが、例えば、粉末自体を常圧
焼結あるいは自己焼結させる方法、粉末にフリット、粘
土あるいはガラスセメントなどの結合剤を配合して常圧
焼結あるいは加圧焼結させる方法、前記粉末に熱硬化性
樹脂あるいは熱可塑性樹脂を結合剤として配合して結合
させる方法を適用することができる。
任意の形状の生成形体に形成し、この生成形体中に存在
する気孔を閉塞させることなく結合させる方法としては
、種々の方法か適用できるが、例えば、粉末自体を常圧
焼結あるいは自己焼結させる方法、粉末にフリット、粘
土あるいはガラスセメントなどの結合剤を配合して常圧
焼結あるいは加圧焼結させる方法、前記粉末に熱硬化性
樹脂あるいは熱可塑性樹脂を結合剤として配合して結合
させる方法を適用することができる。
一方、緻密体の表面に開放気孔を形成する方法としては
、アランダムや炭化珪素の高い硬度を有する粒子を高圧
で吹きつけて表面を削る方法、酸やアルカリ等で表面を
化学的に腐食させる方法、あるいは放電加工で表面を部
分的に加工する方法を適用することができる。
、アランダムや炭化珪素の高い硬度を有する粒子を高圧
で吹きつけて表面を削る方法、酸やアルカリ等で表面を
化学的に腐食させる方法、あるいは放電加工で表面を部
分的に加工する方法を適用することができる。
(発1gIの作用)
本発明に係るバルブは、上記のように構成されることに
よって、次のような作用がある。
よって、次のような作用がある。
まず、固定弁体または移動弁体の少なくともいずれか一
方の摺接面部分を、耐摩耗性に憬れた高硬度の多孔質体
によって形成することにより、これらの固定弁体及び移
動弁体の耐摩耗性が向−ヒしている。
方の摺接面部分を、耐摩耗性に憬れた高硬度の多孔質体
によって形成することにより、これらの固定弁体及び移
動弁体の耐摩耗性が向−ヒしている。
また、固定弁体または移動弁体の少なくともいずれか一
方の摺接面部分を、開放気孔を有し、高い硬度を有する
多孔質体によって形成するとともに、その開放気孔中に
潤滑剤を充填したことによって、この潤滑剤が有する潤
滑性により固定弁体と移動弁体との摺接が円滑に行なわ
れる。すなわち、固定弁体または移動弁体の表面に位置
する潤滑剤により摺動が円滑になされるのである。
方の摺接面部分を、開放気孔を有し、高い硬度を有する
多孔質体によって形成するとともに、その開放気孔中に
潤滑剤を充填したことによって、この潤滑剤が有する潤
滑性により固定弁体と移動弁体との摺接が円滑に行なわ
れる。すなわち、固定弁体または移動弁体の表面に位置
する潤滑剤により摺動が円滑になされるのである。
そして、当該バルブにおいては、その各固定弁体または
移動弁体自体が潤滑剤を含有しているため、従来のよう
に定期的に潤滑剤を各弁体に塗布する等のメンテナンス
は全く不必要である。
移動弁体自体が潤滑剤を含有しているため、従来のよう
に定期的に潤滑剤を各弁体に塗布する等のメンテナンス
は全く不必要である。
次に1本発明に係る多孔質複合体からなる弁体な湯水混
合栓(10)の固定弁体(13)または移動弁体(14
)に適用した場合について、その機構の一例を図面を参
照して説明する。第1図には湯水混合栓(10)の縦断
面図が示してあり、この湯水混合栓(10)はこれに供
給された水または熱湯をこれら単独で、あるいはこれら
を適宜混合してその蛇口から導出するものである。
合栓(10)の固定弁体(13)または移動弁体(14
)に適用した場合について、その機構の一例を図面を参
照して説明する。第1図には湯水混合栓(10)の縦断
面図が示してあり、この湯水混合栓(10)はこれに供
給された水または熱湯をこれら単独で、あるいはこれら
を適宜混合してその蛇口から導出するものである。
この湯水混合栓(10)のバルブ本体内には支持部材か
収納されていて、この支持部材上に固定弁体(13)か
固定的に配置してあり、さらにこの固定弁体(13)の
上には移動弁体(14)が配置しである。移動弁体(+
4)、h部には連結部材(15)か固定してあり、この
連結部材(15)に係合した作動レバー(16)によっ
て動かされたとき、移動弁体(I4)を固定弁体(1:
l)に対して密着した状yぶて前後左右にI台動し1!
Iるようになっている。勿論、上記の支持部材と固定弁
体(13)及び移動弁体(14)と連結部材(15)と
はそれぞれ一体的に形成して実施してもよく、この場合
にはこの一体に形成したもののこの摺接面部分を、後述
のように開放気孔を有する高硬度の多孔質体によって形
成するとと6に、その開放気孔中に潤滑剤を充填して形
成すればよい。
収納されていて、この支持部材上に固定弁体(13)か
固定的に配置してあり、さらにこの固定弁体(13)の
上には移動弁体(14)が配置しである。移動弁体(+
4)、h部には連結部材(15)か固定してあり、この
連結部材(15)に係合した作動レバー(16)によっ
て動かされたとき、移動弁体(I4)を固定弁体(1:
l)に対して密着した状yぶて前後左右にI台動し1!
Iるようになっている。勿論、上記の支持部材と固定弁
体(13)及び移動弁体(14)と連結部材(15)と
はそれぞれ一体的に形成して実施してもよく、この場合
にはこの一体に形成したもののこの摺接面部分を、後述
のように開放気孔を有する高硬度の多孔質体によって形
成するとと6に、その開放気孔中に潤滑剤を充填して形
成すればよい。
固定弁体(13)及び移動弁体(14)は、第2[:A
及び第3図に示すようなもので、それぞれには−個また
は複数の通路(1:la)または通路(14a)が形成
されている。これらの通路(1:la)または通路(1
4a)は、移動弁体(14)が操作レバー(17)の操
作によって固定弁体(13)に対して摺1ご移動するこ
とにより、水及び湯の混合を選択的に行なえるようにそ
の数及び位置が設定されている。勿論、これらの通路(
13a)または通路(14a)は貫通したものであって
もよいし、また単なる凹所であってもよい。
及び第3図に示すようなもので、それぞれには−個また
は複数の通路(1:la)または通路(14a)が形成
されている。これらの通路(1:la)または通路(1
4a)は、移動弁体(14)が操作レバー(17)の操
作によって固定弁体(13)に対して摺1ご移動するこ
とにより、水及び湯の混合を選択的に行なえるようにそ
の数及び位置が設定されている。勿論、これらの通路(
13a)または通路(14a)は貫通したものであって
もよいし、また単なる凹所であってもよい。
そして以上説明したような各固定弁体(I3)または移
動弁体(14)の少なくともいずれか一方の摺接面部分
が、開放気孔を有する高い硬度の多孔質体によって形成
するとともに、前記開放気孔中に潤滑剤を充填しである
のである。
動弁体(14)の少なくともいずれか一方の摺接面部分
が、開放気孔を有する高い硬度の多孔質体によって形成
するとともに、前記開放気孔中に潤滑剤を充填しである
のである。
以下の説明は、固定弁体あるいは移動弁体についての詳
説である。
説である。
固定弁体あるいは移動弁体の摺接面部分は開放気孔を有
していることか必要である。この理由は、前記開放気孔
は後述する潤滑剤の保持性に優れており、?ItI滑効
果全効果維持することができるからであり、その深さは
3gm以上が好ましい。
していることか必要である。この理由は、前記開放気孔
は後述する潤滑剤の保持性に優れており、?ItI滑効
果全効果維持することができるからであり、その深さは
3gm以上が好ましい。
これはJISで定められるR m a x値である。こ
のように深さに範囲を設ける理由は、3gmよりも浅い
と、保持性が弱くなる傾向があるためである。なかでも
agm以上が好ましい。
のように深さに範囲を設ける理由は、3gmよりも浅い
と、保持性が弱くなる傾向があるためである。なかでも
agm以上が好ましい。
前記開放気孔を有する多孔質体の硬度はビッカース硬度
で少なくとも200kg/mtn’であることが必要で
ある。この理由は200kg/mrrr’よりも小さい
と、使用時における前記固定弁体(1コ)と移動弁体(
14)の密着圧力が高いために、摺動時に摩31 t、
易くなり、長期の使用によりJ9!耗を生じ、流体の漏
れを生じるようになるためであり、なかでも400kg
/mrn’以ヒ有することが子ましい。前記多孔質材料
としては、金属1合金、セラミ・ンクス、磁器1合成樹
脂あるいはそれうの複合材料いずれをも利用することが
できる。なかでも、セラミックス、磁器、硬質合金は、
その硬度か高いため、さらに好適に使用できる。
で少なくとも200kg/mtn’であることが必要で
ある。この理由は200kg/mrrr’よりも小さい
と、使用時における前記固定弁体(1コ)と移動弁体(
14)の密着圧力が高いために、摺動時に摩31 t、
易くなり、長期の使用によりJ9!耗を生じ、流体の漏
れを生じるようになるためであり、なかでも400kg
/mrn’以ヒ有することが子ましい。前記多孔質材料
としては、金属1合金、セラミ・ンクス、磁器1合成樹
脂あるいはそれうの複合材料いずれをも利用することが
できる。なかでも、セラミックス、磁器、硬質合金は、
その硬度か高いため、さらに好適に使用できる。
次いて、前記開放気孔には、アセタール樹脂、ナイロン
樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリ
ブチレンテレフタレート樹脂、スチレンアクリロニトリ
ル樹脂、ポリプロピレン樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリ
フェニレンサルファイド樹脂、エポキシ樹脂、シリコン
樹脂、あるいはフッ素樹脂から選択されるいずれか少な
くとも1種の潤滑剤か充填されていることが必要である
。この理由は、前記の硬度の高い多孔質材料は、耐摩耗
性があるかわりに、相手材料を摩耗させる力か強い、ま
た、自己潤滑性に乏しいため、単独では使用が困難であ
る。そのため、前述の弁体相星の摩耗を防ぎ、自己潤滑
性を与えるための潤滑剤を充填する必要がある。さらに
これらの潤滑剤は、前記開放気孔なM +EL/て、前
記気孔からの流体の漏出を防止する役目をも有する。そ
して、前記潤滑剤の潤滑性と流体の漏出防止を効果的に
発揮するには少なくとも前記開放気孔に50容量%充填
されていることが好ましい。
樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリ
ブチレンテレフタレート樹脂、スチレンアクリロニトリ
ル樹脂、ポリプロピレン樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリ
フェニレンサルファイド樹脂、エポキシ樹脂、シリコン
樹脂、あるいはフッ素樹脂から選択されるいずれか少な
くとも1種の潤滑剤か充填されていることが必要である
。この理由は、前記の硬度の高い多孔質材料は、耐摩耗
性があるかわりに、相手材料を摩耗させる力か強い、ま
た、自己潤滑性に乏しいため、単独では使用が困難であ
る。そのため、前述の弁体相星の摩耗を防ぎ、自己潤滑
性を与えるための潤滑剤を充填する必要がある。さらに
これらの潤滑剤は、前記開放気孔なM +EL/て、前
記気孔からの流体の漏出を防止する役目をも有する。そ
して、前記潤滑剤の潤滑性と流体の漏出防止を効果的に
発揮するには少なくとも前記開放気孔に50容量%充填
されていることが好ましい。
木9.明の弁体の摺接面部分はその摺接面の5〜15%
か潤滑剤からなるものであることが有利である。(−の
理由は摺接面における潤滑剤の占める割合が5%より少
ないと本発明の目的とする摺動特性に優れた弁体となす
ことが困難であり、一方45%より多いと弁体の摺接面
における剛性が不足し、弁体の必須条件である密着性が
劣るばかりでなく、長期的な使用における耐久性にも劣
るからである。なかでも15〜40%の範囲でよりよい
結果を得ることができる。
か潤滑剤からなるものであることが有利である。(−の
理由は摺接面における潤滑剤の占める割合が5%より少
ないと本発明の目的とする摺動特性に優れた弁体となす
ことが困難であり、一方45%より多いと弁体の摺接面
における剛性が不足し、弁体の必須条件である密着性が
劣るばかりでなく、長期的な使用における耐久性にも劣
るからである。なかでも15〜40%の範囲でよりよい
結果を得ることができる。
一方、これらの潤滑剤の潤滑性をさらに発揮させるため
に、グラファイト粒子、フッ化黒鉛、二硫化モリブデン
、二硫化タングステン、窒化ホウ素等の固体潤滑剤を添
加して前記開放気孔に充填せしめることがてきることは
当然である。
に、グラファイト粒子、フッ化黒鉛、二硫化モリブデン
、二硫化タングステン、窒化ホウ素等の固体潤滑剤を添
加して前記開放気孔に充填せしめることがてきることは
当然である。
また、前記多孔質複合体の残留した気孔に、シリコング
リース、誠油、フッ素オイル等の潤滑剤を添加して使用
できることも有効である。
リース、誠油、フッ素オイル等の潤滑剤を添加して使用
できることも有効である。
これらの潤滑剤の内合成樹脂を多孔質体の気孔中へ充填
する方法としては、樹脂を加熱して溶融させて含浸する
方法、樹脂を溶剤に溶解させて含没する方法、樹脂をモ
ノマー状態で含浸した後ポリマーに転化する方法、ある
いは微粒化した樹脂を分散媒液中に分散させてこの分散
液を多孔質体に含浸させ、乾燥した後に樹脂の溶融温度
で焼きつける方法が適用できる。なΣ、前記多孔質体の
開放気孔径が特に小さい場合には、グリース状、ワック
ス状あるいは液状の各種潤滑剤を使用することもできる
。
する方法としては、樹脂を加熱して溶融させて含浸する
方法、樹脂を溶剤に溶解させて含没する方法、樹脂をモ
ノマー状態で含浸した後ポリマーに転化する方法、ある
いは微粒化した樹脂を分散媒液中に分散させてこの分散
液を多孔質体に含浸させ、乾燥した後に樹脂の溶融温度
で焼きつける方法が適用できる。なΣ、前記多孔質体の
開放気孔径が特に小さい場合には、グリース状、ワック
ス状あるいは液状の各種潤滑剤を使用することもできる
。
(実施例)
実施例1
出発原料は95%がβ型結晶よりなる炭化珪素粉末であ
り、 0.:l ILmの平均粒径を有し、0.31漬
%の遊離炭素、0.2重量%の遊離シリカ、 0.0:
11限%の鉄、0.04重、1%のアルミニウムを主と
して含有していた。
り、 0.:l ILmの平均粒径を有し、0.31漬
%の遊離炭素、0.2重量%の遊離シリカ、 0.0:
11限%の鉄、0.04重、1%のアルミニウムを主と
して含有していた。
この粉末100 重量部に対し、ポリビニルアルコール
5重量部と水100重量部を配合し、ボールミルで5時
間混合後、200℃で噴霧乾燥した。
5重量部と水100重量部を配合し、ボールミルで5時
間混合後、200℃で噴霧乾燥した。
この粉末を21g採取して、金属製成形型を用いて、1
00100O/ c rn’の圧力でプレス成形を行い
、外径361■の第2.3図符号14に示した如き形状
の生成形体を得た。
00100O/ c rn’の圧力でプレス成形を行い
、外径361■の第2.3図符号14に示した如き形状
の生成形体を得た。
この生成形体をタンマン炉に装入し5交/分のアルゴン
ガス気流中で500℃まて2℃/分、500℃より+9
0(1℃まで5℃/分で昇温し、最高温度1900℃で
1時間保持した後、自然冷却した。
ガス気流中で500℃まて2℃/分、500℃より+9
0(1℃まで5℃/分で昇温し、最高温度1900℃で
1時間保持した後、自然冷却した。
得られた焼結体は硬度が1650k g / mrn’
、気孔率か45容量%の開放気孔を有する多孔質体で
あった。この多孔質体の摺接面に相当する面を800メ
ツシユの炭化珪素砥粒によって研摩して、表面粗さRm
ax値が18重mの多孔質体を得た。
、気孔率か45容量%の開放気孔を有する多孔質体で
あった。この多孔質体の摺接面に相当する面を800メ
ツシユの炭化珪素砥粒によって研摩して、表面粗さRm
ax値が18重mの多孔質体を得た。
この多孔質体に、平均粒径0.5 p、mのポリテトラ
フルオロエチレンの微粒子の50重奄%水溶液を真空含
浸し、乾燥した。この、含浸操作を再度繰り返した後、
エレマ炉に装入し、大気中で350℃まで5℃/分の速
度で加熱し、350℃で1時IJJI保持した後、水中
に投下した。その結果、その気孔中にポリテトラフルオ
ロエチレンが71容量%充填された多孔質複合体が得ら
れた。この多孔質複合体摺接面を5μmのダイアモンド
砥粒により研磨し、移動弁体を得た。
フルオロエチレンの微粒子の50重奄%水溶液を真空含
浸し、乾燥した。この、含浸操作を再度繰り返した後、
エレマ炉に装入し、大気中で350℃まで5℃/分の速
度で加熱し、350℃で1時IJJI保持した後、水中
に投下した。その結果、その気孔中にポリテトラフルオ
ロエチレンが71容量%充填された多孔質複合体が得ら
れた。この多孔質複合体摺接面を5μmのダイアモンド
砥粒により研磨し、移動弁体を得た。
一方、外径46m5の成形金型中に、純度が92%であ
るアルミナ粉末20gを装入し、1300k g /
c m″の圧力でプレス成形し、第2.3図に示す如き
形状の生成形体を製造した。この生成形体をシリコニッ
ト炉中に装填し、5℃/分の昇温速度で1500℃まで
加熱し、1時間保持した後冷却した。得られたアルミナ
焼結体の密度は3.74/crn’、気孔率は4容量%
であった。このアルミナ質焼結体の摺接面を6ルmダイ
ヤモンドで研摩し固定弁体を得た。
るアルミナ粉末20gを装入し、1300k g /
c m″の圧力でプレス成形し、第2.3図に示す如き
形状の生成形体を製造した。この生成形体をシリコニッ
ト炉中に装填し、5℃/分の昇温速度で1500℃まで
加熱し、1時間保持した後冷却した。得られたアルミナ
焼結体の密度は3.74/crn’、気孔率は4容量%
であった。このアルミナ質焼結体の摺接面を6ルmダイ
ヤモンドで研摩し固定弁体を得た。
前記移動弁体と固定弁体を第1図に示す如き湯水混合栓
に挿入し、回転方向の往復摺動トルクを測定した。
に挿入し、回転方向の往復摺動トルクを測定した。
その結果を第4図(八)に示す、gS4図よ°りわかる
ように摺動トルクはlO万回摺動中常に2.5kg−c
m以下であり平均1.5kg−cm、変動幅は1kg−
cm以下であり、低い摺動トルクが極めて長期の間、維
持される優れた弁体であった。
ように摺動トルクはlO万回摺動中常に2.5kg−c
m以下であり平均1.5kg−cm、変動幅は1kg−
cm以下であり、低い摺動トルクが極めて長期の間、維
持される優れた弁体であった。
実施例2
実施例1と同様の形状の、移動弁体な以下の方法で製造
した。5US316Lを平均粒径3ルmの微粉末に切削
し5次いて、この粉末を68g採取し、金型によって3
80kg/c rn’でプレス成形した。
した。5US316Lを平均粒径3ルmの微粉末に切削
し5次いて、この粉末を68g採取し、金型によって3
80kg/c rn’でプレス成形した。
次いで、この成形体を151/分の水素ガス気流中で、
950℃までlO℃/分の昇温速度で力i+28シ、1
時間保持した後、soo’cまで自然冷却した後水中に
投下、急冷した。この5US−316L焼虞体のビッカ
ース硬度は:I90 k g/mm’、気孔率は32%
、Rmax値は25gmであった。次いで焼成体の開放
気孔中に実施例1と同様の方法てボリデトラフルオロエ
チレンな含浸した。
950℃までlO℃/分の昇温速度で力i+28シ、1
時間保持した後、soo’cまで自然冷却した後水中に
投下、急冷した。この5US−316L焼虞体のビッカ
ース硬度は:I90 k g/mm’、気孔率は32%
、Rmax値は25gmであった。次いで焼成体の開放
気孔中に実施例1と同様の方法てボリデトラフルオロエ
チレンな含浸した。
得られた移動弁体の気孔中には67容量%のポリテトラ
フルオロエチレンか充填されていた。
フルオロエチレンか充填されていた。
この移動弁体を実施例1と同様にm動トルクを測定した
ところ第4図(ニ)に示すように初期摺動トルクが4.
5kg−cm、平均摺動トルクが3.5kg−cm、変
動幅が+1.0〜−0.5k g −cmであり極めて
安定した摺動トルクが長期間維持された。
ところ第4図(ニ)に示すように初期摺動トルクが4.
5kg−cm、平均摺動トルクが3.5kg−cm、変
動幅が+1.0〜−0.5k g −cmであり極めて
安定した摺動トルクが長期間維持された。
比較例1
実施例2と同様であるが、成形圧力をsokg/cIT
r′に低めてプレス成形し、次いでこの生成形体を実施
例2と同様の条件で焼成した。得られた焼結体の硬度は
110k g / m rn’、気孔率は58%、Rm
ax値は39gmであった。この焼成体に実施例2と同
様であるが樹脂含浸処理を3@実施した。
r′に低めてプレス成形し、次いでこの生成形体を実施
例2と同様の条件で焼成した。得られた焼結体の硬度は
110k g / m rn’、気孔率は58%、Rm
ax値は39gmであった。この焼成体に実施例2と同
様であるが樹脂含浸処理を3@実施した。
得られた移動弁体の気孔中には84容量%のポリテトラ
フルオロエチレンが充填されていた。この移動弁体を実
施例1と同様に摺動トルクを測定したところ、第4図(
ホ)に示す結果となり、WJJトルクが徐々に上昇して
ゆく傾向が見られた。
フルオロエチレンが充填されていた。この移動弁体を実
施例1と同様に摺動トルクを測定したところ、第4図(
ホ)に示す結果となり、WJJトルクが徐々に上昇して
ゆく傾向が見られた。
実施例3.比較例2
実施例1と同様であるが、95重量%がZrO2で残部
がY2O1からなる粉末を用い、第2,3図符号14の
如き形状の生成形体と成し、これをエレマ炉に装入し、
1400℃まで2℃/分の昇温速度で加熱し、1400
°Cにて1時間保持した後徐冷した。得られたジルコニ
ア焼結体は硬度がI:100k g/ m m″、密度
が5−9g/crn’、気孔率が1.9%であった。こ
の焼結体を GC井400の砥粒を利用してサンドブラ
スト処理して、表面を荒し、Rmax値が6.5pmの
面を得た。一方、同様にしてG C# 2000の砥粒
を利用したサンドブラスト処理でRm a x値が1.
5gmの面を得た。これらの焼結体の表面に120℃で
溶融させた低密度ポリエチレン溶融液を塗布し冷却固化
せしめた。表面気孔は100%閉塞された。次いで、平
均粒径が0.5ルmのCeO2粒子により表面を研磨し
た後、実施例1と同様の方法で摺動特性を調べた。その
特性は第4図(へ)、(ト)である。
がY2O1からなる粉末を用い、第2,3図符号14の
如き形状の生成形体と成し、これをエレマ炉に装入し、
1400℃まで2℃/分の昇温速度で加熱し、1400
°Cにて1時間保持した後徐冷した。得られたジルコニ
ア焼結体は硬度がI:100k g/ m m″、密度
が5−9g/crn’、気孔率が1.9%であった。こ
の焼結体を GC井400の砥粒を利用してサンドブラ
スト処理して、表面を荒し、Rmax値が6.5pmの
面を得た。一方、同様にしてG C# 2000の砥粒
を利用したサンドブラスト処理でRm a x値が1.
5gmの面を得た。これらの焼結体の表面に120℃で
溶融させた低密度ポリエチレン溶融液を塗布し冷却固化
せしめた。表面気孔は100%閉塞された。次いで、平
均粒径が0.5ルmのCeO2粒子により表面を研磨し
た後、実施例1と同様の方法で摺動特性を調べた。その
特性は第4図(へ)、(ト)である。
図から明らかなように、Rmax値を6.5μmとした
場合の(へ)は安定したトルクが得られているがRma
x値を1.6 )hmとした場合の(ト)では若干のト
ルク上昇か認められた。
場合の(へ)は安定したトルクが得られているがRma
x値を1.6 )hmとした場合の(ト)では若干のト
ルク上昇か認められた。
(発明の効果)
以上詳述した通り1本発明によれば、固定弁体(13)
または移動弁体(14)の少なくともいずれか一方の摺
接面部分を、外部にJ!i通する気孔を有し、硬度がビ
ッカース硬度で200kg/mrn’を少なくとも有す
る多孔質体によって形成するとともに、前記開放気孔中
に潤滑剤を充填したことにその特徴かあり、これにより
、固定弁体(1コ)と移動弁体(14)とか常に層接し
た状態であっても、操作レバーによる連通・遮断操作を
常に軽くかつ安定した状態で行なうことのできるバルブ
を提供することができる。
または移動弁体(14)の少なくともいずれか一方の摺
接面部分を、外部にJ!i通する気孔を有し、硬度がビ
ッカース硬度で200kg/mrn’を少なくとも有す
る多孔質体によって形成するとともに、前記開放気孔中
に潤滑剤を充填したことにその特徴かあり、これにより
、固定弁体(1コ)と移動弁体(14)とか常に層接し
た状態であっても、操作レバーによる連通・遮断操作を
常に軽くかつ安定した状態で行なうことのできるバルブ
を提供することができる。
そして、このように形成した当該バルブにあっては、操
作レバーによる操作を長期間に亙って軽く行なうことが
できるだけでなく、固定弁体(13)と移動弁体(14
)との密着WI動を長期間に亙って雑持し流体の漏れを
生ずるようなことがない。
作レバーによる操作を長期間に亙って軽く行なうことが
できるだけでなく、固定弁体(13)と移動弁体(14
)との密着WI動を長期間に亙って雑持し流体の漏れを
生ずるようなことがない。
勿論1以上のことは、水や湯以外の流体1例えば油等の
液体、あるいはプロパンガスのような気体等の流体の通
路の連通または遮断を行なうようにしたあらゆる形態の
バルブについても同様である。
液体、あるいはプロパンガスのような気体等の流体の通
路の連通または遮断を行なうようにしたあらゆる形態の
バルブについても同様である。
なお、本発明の複合体は上記の如き実施例に示した複合
体の他に例えば、ステンレス焼結合金、鋳鉄、アルミニ
ウム合金、青銅fJ物金合金Ni合金、Ni−Cr−M
o合金、A1203.ZrO□、S iC,T i C
,B4 C,WC、コージェライト、ムライト、S L
I N 4 、 8 N 、A I N、及び、Ti
B2から選ばれるいずれか少なくとも1種からなる多孔
質体を基材として使用した複合体の場合においても、上
記の作用と略同様の作用があるものである。
体の他に例えば、ステンレス焼結合金、鋳鉄、アルミニ
ウム合金、青銅fJ物金合金Ni合金、Ni−Cr−M
o合金、A1203.ZrO□、S iC,T i C
,B4 C,WC、コージェライト、ムライト、S L
I N 4 、 8 N 、A I N、及び、Ti
B2から選ばれるいずれか少なくとも1種からなる多孔
質体を基材として使用した複合体の場合においても、上
記の作用と略同様の作用があるものである。
また、各固定弁体(13)または移動弁体(14)の全
体を上述したようにして形成して実施する外、少なくと
も各固定弁体(13)または移動弁体(14)の互いに
摺接する面部分のみを上記のようにして形成して実施し
た場合にも同様な効果を得ることがてきるものである。
体を上述したようにして形成して実施する外、少なくと
も各固定弁体(13)または移動弁体(14)の互いに
摺接する面部分のみを上記のようにして形成して実施し
た場合にも同様な効果を得ることがてきるものである。
第1図は本発明を適用した一実施例である湯水混合栓の
縦断面図、第2図は固定弁体と移動弁体との関係を示す
縦断面図、第3図は第2図を上方からみた透視平面図、
第4図は本発明に係る固定弁体と移動弁体間及び従来の
固定弁体と移動弁体との摺動トルク変動をそれぞれ比較
して示したグラフである。 符 号 の 説 明 lO・・・湯水混合栓、11・・・バルブ本体、13・
・・固定弁体、14・・・移動弁体、17−・・操作レ
バー、18・・・蛇口。
縦断面図、第2図は固定弁体と移動弁体との関係を示す
縦断面図、第3図は第2図を上方からみた透視平面図、
第4図は本発明に係る固定弁体と移動弁体間及び従来の
固定弁体と移動弁体との摺動トルク変動をそれぞれ比較
して示したグラフである。 符 号 の 説 明 lO・・・湯水混合栓、11・・・バルブ本体、13・
・・固定弁体、14・・・移動弁体、17−・・操作レ
バー、18・・・蛇口。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1)、バルブ本体内に固定的に収納されて流体の通路を
形成した固定弁体と、前記バルブ本体の操作レバーによ
って前記固定弁体に接触した状態で相対移動させること
により前記固定弁体の通路の連通または遮断を行なうよ
うにした移動弁体とを備えたバルブにおいて、 前記固定弁体または移動弁体の少なくともいずれか一方
の摺動面部分を、開放気孔を有し、硬度がビッカース硬
度で200kg/mm^2を少なくとも有する多孔質体
によって形成するとともに、前記開放気孔中に潤滑剤を
充填したことを特徴とする多孔質複合体からなる弁体を
備えたバルブ。 2)、前記多孔質体は表面の粗さRmax値が3以上で
ある特許請求の範囲第1項記載のバルブ。 3)、前記潤滑剤は、アセタール樹脂、ナイロン樹脂、
ポリエチレン樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリブチレ
ンテレフタレート樹脂、スチレンアクリロニトリル樹脂
、ポリプロピレン樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリフェニ
レンサルファイド樹脂、エポキシ樹脂、シリコン樹脂あ
るいはフッ素樹脂から選択されるいずれか少なくとも1
種である特許請求の範囲第1項または第2項記載のバル
ブ。 4)、前記潤滑剤は前記開放気孔中に開放気孔容積の少
なくとも50容積%充填されてなる特許請求の範囲第1
〜3項記載のバルブ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61181026A JPH0668332B2 (ja) | 1986-07-30 | 1986-07-30 | 多孔質複合体からなる弁体を備えたバルブ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61181026A JPH0668332B2 (ja) | 1986-07-30 | 1986-07-30 | 多孔質複合体からなる弁体を備えたバルブ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6338772A true JPS6338772A (ja) | 1988-02-19 |
JPH0668332B2 JPH0668332B2 (ja) | 1994-08-31 |
Family
ID=16093466
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61181026A Expired - Lifetime JPH0668332B2 (ja) | 1986-07-30 | 1986-07-30 | 多孔質複合体からなる弁体を備えたバルブ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0668332B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01150264U (ja) * | 1988-04-11 | 1989-10-17 | ||
JPH04109266U (ja) * | 1991-03-11 | 1992-09-22 | エヌテイエヌ精密樹脂株式会社 | 水栓用弁装置 |
US5582356A (en) * | 1992-11-25 | 1996-12-10 | Daiwa Seiko, Inc. | Locking member for securing a rotor within a fishing reel assembly |
JPH09310765A (ja) * | 1996-05-22 | 1997-12-02 | Kyocera Corp | セラミック製摺動装置 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10530277B2 (en) * | 2016-06-10 | 2020-01-07 | Canon Kabushiki Kaisha | Friction member to contact opposite member, method for manufacturing friction member, vibration-type actuator, and electronic device |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS639781A (ja) * | 1986-06-30 | 1988-01-16 | Ibiden Co Ltd | バルブ用弁体 |
-
1986
- 1986-07-30 JP JP61181026A patent/JPH0668332B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS639781A (ja) * | 1986-06-30 | 1988-01-16 | Ibiden Co Ltd | バルブ用弁体 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01150264U (ja) * | 1988-04-11 | 1989-10-17 | ||
JPH04109266U (ja) * | 1991-03-11 | 1992-09-22 | エヌテイエヌ精密樹脂株式会社 | 水栓用弁装置 |
US5582356A (en) * | 1992-11-25 | 1996-12-10 | Daiwa Seiko, Inc. | Locking member for securing a rotor within a fishing reel assembly |
JPH09310765A (ja) * | 1996-05-22 | 1997-12-02 | Kyocera Corp | セラミック製摺動装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0668332B2 (ja) | 1994-08-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0215132A1 (en) | Valve having valve body of ceramic compound | |
Hannink et al. | Friction and wear of partially stabilized zirconia: basic science and practical applications | |
US20040023056A1 (en) | Metallic material that can be worn away by abrasion; parts, casings, and a process for producing said material | |
JPS6338772A (ja) | 多孔質複合体からなる弁体を備えたバルブ | |
US7399538B2 (en) | Low-friction and low-wear solid body sliding system | |
JP3694540B2 (ja) | 摺動部材及びこれを用いた摺動装置 | |
JP4091761B2 (ja) | ディスクバルブ | |
JPH0672667B2 (ja) | バルブ用弁体 | |
JPS61244980A (ja) | セラミツクス質複合体からなる弁体を備えたバルブ | |
JP3447390B2 (ja) | 摺動装置 | |
JPH0456908B2 (ja) | ||
JP3393724B2 (ja) | 摺動装置及びフォーセットバルブ | |
JPS6263219A (ja) | セラミツクス質複合体からなる摺動部材 | |
JPS6392874A (ja) | 複合体からなる弁体を備えたバルブ | |
JPS6237517A (ja) | 摺動部材 | |
JPS63186076A (ja) | バルブ用弁体 | |
JP2729657B2 (ja) | セラミックディスクバルブ | |
JP3481774B2 (ja) | セラミック製摺動装置 | |
JPH07332361A (ja) | 摺動装置及びその製造方法 | |
KR100268520B1 (ko) | 습식 마찰 접촉장치 | |
JP3677392B2 (ja) | フォーセットバルブ | |
JPH0942483A (ja) | ディスクバルブ | |
JPH02217380A (ja) | 摺動部材 | |
JPH08128540A (ja) | 摺動装置 | |
JPH10281312A (ja) | 湯水混合栓 |