JPH04109266U - 水栓用弁装置 - Google Patents

水栓用弁装置

Info

Publication number
JPH04109266U
JPH04109266U JP1333191U JP1333191U JPH04109266U JP H04109266 U JPH04109266 U JP H04109266U JP 1333191 U JP1333191 U JP 1333191U JP 1333191 U JP1333191 U JP 1333191U JP H04109266 U JPH04109266 U JP H04109266U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve body
valve
water
base
faucet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1333191U
Other languages
English (en)
Inventor
英也 斉木
昇一 橋本
Original Assignee
エヌテイエヌ精密樹脂株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エヌテイエヌ精密樹脂株式会社 filed Critical エヌテイエヌ精密樹脂株式会社
Priority to JP1333191U priority Critical patent/JPH04109266U/ja
Publication of JPH04109266U publication Critical patent/JPH04109266U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sliding Valves (AREA)
  • Multiple-Way Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本考案は、水栓用弁装置を構造簡単なものと
して部品点数を削減することを目的とする。 【構成】 弁体7およびベース一体型の弁体6を自己潤
滑性の樹脂で成形する。弁体6は、ハウジング1内に直
接固定され、弁体7と弁体6とは、自己潤滑性によって
液密に摺接して漏水なく流路を開閉するので、従来のベ
ース上の固定弁は必要でなくなり、部品点数を削減し、
かつ組立て時の工程数を少なくして製造コストが低減さ
れる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、水道水用水栓、温水・冷水混合水栓、便器用温水洗浄器の流路切 換栓等の水栓用弁装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、家庭用水道などに用いられている水栓用弁装置のうち、温水および冷 水を混合する弁装置としては図2乃至図6に示すものがよく知られている。
【0003】 このものは、弁装置を被うハウジング1の側面に、湯水の流出路2を有し、ベ ース12には、水道管または湯沸器と連通して水または湯を供給する流入路3、 4を有するものである。
【0004】 そして上記のハウジング1の弁収納凹部5内のベース12上に、弁体26と弁 体7および案内板8とが下から順に重なった状態で収納され、ハウジング1内側 に保持されたレバーホルダ9に弁を操作するレバー10が取付けられている。
【0005】 ここで、弁体26は、ハウジング1の内面およびベース12に設けた突起11 との嵌り合いによってベース12に固定され、一対の流入路13、14が弁体7 の所定配置によってハウジング1の流出路2および流入路3、4と連通するよう ハの字型に形成されている。また、弁体7は弁収納凹部5の内径よりも小径の円 板であり、案内板8と弁体26ではさまれ、弁体26および案内板8に対して摺 動が自在になっているとともに、弁体26に対する摺動面を切り欠いて流出路2 と連通する流通路15が設けられている。
【0006】 さらに、上記の弁体26とベース12との間にゴム製のパッキン16が組込ま れ、このパッキン16の弾性によって、ベース12と弁体26、弁体26と弁体 7、弁体7と案内板8の間がそれぞれシールされている。また、前記の弁体7と レバー10とはリンク棒17を介して連動され、このリンク棒17がレバーホル ダ9にピン18で支持され、レバー10を上下および回動させることによって弁 体7を駆動し、流通路15の変位により、温水・冷水および混合水の取出しと閉 栓とが行なえるようになっている。
【0007】 なお、図2および図3は弁体7が同図右側に最も変位し、流通路15が両流入 路13、14の何れにも連通しない閉栓状態を、図4は流通路15が一方の流入 路13と連通する弁体7の位置を示し、温水または冷水が単独で取出される状態 を、また、図5は、流通路15が両流入路13および14と連通する弁体7の位 置を示し、混合水の取り出し状態を示している。
【0008】 以上述べたような弁装置は、弁体26および7による摺動面間のすり合わせ状 態に応じて、流量調整または流路変更等を行なうものであって、温水・冷水の混 合栓に限らず、便器などに設置される温水洗浄器の流路切替等にも使用すること が出来る。
【0009】 このような弁装置の弁体26、7は、フッ素樹脂、超高分子量ポリエチレンな どの自己潤滑性を有する樹脂または二硫化モリブデン、カーボンなどの潤滑性を 高めるフィラーを充填した樹脂で構成(たとえば特開昭63-36765号公報)するこ とが知られている。
【0010】 さらに、この考案者らは、弁体を構成するのに適当な樹脂成分がポリエーテル イミド樹脂、ポリエーテルサルフォン樹脂と炭素繊維、ガラス繊維、適宜の粉末 状充填剤を添加したもの、ポリエーテルケトン樹脂35〜90重量%と平均繊維 径が8μm以下の炭素繊維10〜65重量%からなる樹脂組成物(特願平1-1068 7 号)、ポリフェニレンサルファイド樹脂25〜80重量%と平均繊維径が8μ m以下の炭素繊維20〜75重量%とからなる樹脂組成物(特願平1-10686 号) であることを提案した。
【0011】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、上記した従来の水栓用弁装置は、ベースと最下位の弁の間にパッキン を介するものであるから、これらを組み込んで製造するのに手数がかかるという 問題点があり、この問題を解決して、水栓用弁装置を構造簡単なものとして製造 コストを削減し、しかも漏水がなく、耐久性を維持し得るものとすることが課題 となっていた。
【0012】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するため、この考案の水栓用弁装置は、前記弁体を自己潤滑 性の樹脂で形成すると共に前記ベースおよび最下位の弁体を一体に設けた構成を 採用したのである。
【0013】
【作用】
上記したように構成されるこの考案に係る水栓用弁装置は、弁体同士が自己潤 滑性によって液密に摺接して漏水なく流路を開閉し、最下位の弁体をベースと一 体に形成しているので、部品点数が削減され、かつ組立て時の工程数が削減され る。
【0014】
【実施例】
この考案の実施例を以下図1に基づいて説明する。
【0015】 実施例は、ハウジング1の内側に開口する流出路2の上下位置に、レバーホル ダ9と、流入路13、14を有するベース一体型の弁体6を固定し、弁体7と、 ベース一体型の弁体6の双方を自己潤滑性の樹脂で形成したものである。この場 合、2つの弁体同士は、案内板8上部のゴム製Oリング19およびパッキン16 の弾性力で圧接し、液密状態で摺動する。
【0016】 上記した弁体7と、弁体6の成形材料および成形方法を示すと、以下の通りで ある。
【0017】 ポリエーテルケトン樹脂(英国アイ・シーアイ社製:ビクトレックスPEE K−450P) 四フッ化エチレン樹脂(三井デュポン・フロロ・ケミカル社製:テフロン7 J) ポリエーテルイミド樹脂(米国ゼネラルエレクトリックス社製:ウルテム1 000) 〜の各樹脂材料70部に炭素繊維(東洋レーヨン社製:ベスファイトHA T、繊維長6mm、繊維径7.2μm、引張り弾性率2400Kg/mm2、引張り伸び率 1.527)30部を混合し、二軸押出機(池具鉄工社製:PCM−30)に供給し 、押出し造粒した。得られたペレットをシリンダー温度370℃、射出圧700 〜1800Kg/cm2金型温度190℃の条件でベース一体型の弁体6を射出成形し 、摺接面を平面研削盤で平面度を出し、さらにラップ桟で表面粗さを鏡面に仕上 げた。
【0018】 上記した実施例の水栓用弁装置に対して以下に示す実用的機能試験を行なった 。
【0019】 (1)実用的機能試験: 北村バルブ社製のシングルレバー式混合水栓KM300Nを用い、図1の弁体7およ び弁体6をこの実施例に示した樹脂製とし、耐久試験前の初期のトルク試験と止 水試験とを行なった。トルク試験においては、レバーの上下(止水、流れ、流量 調節)、左右(温水、冷水の温度調節)のトルクを、シンポ工業社製のデジタル フォースゲージDFG-2Kを用いて測定し、止水試験においては、レバーを中央下部 (止水状態)とし、ポンプによって水圧を最大17.5kgf/cm2 までかけ、1分間全 く水漏れしない最大水圧を測定した。
【0020】 これらの初期試験において、トルクが5kgf・cm以下でしかも止水試験が水圧 17.5kgf/cm2 において完全に止水したものについて、シングルレバー式混合水栓 耐久試験機(図示省略)に初期試験したものと同じシングルレバー式混合栓のレ バー10を連結し、図6に示すように、レバー10を右端上部Ruから右端下部Rd (冷水)→左端下部Ld(熱湯90℃)→左端上部Lu(止水)→左端下部Ld(熱湯90 ℃)→中央下部Cd(温水)→中央上部Cu(止水)→中央下部Cd(温水)→右端下 部Rd(冷水)→右端上部Ru(止水)を1サイクル(所用時間約25秒)として、20 万サイクルの耐久試験を行ない、10万サイクルおよび20万サイクルの試験後のト ルクと止水性とを初期と同様の方法で確認した。
【0021】 この結果、上記した実施例は、試験前後で最大17.5kgf/cm2 の水圧で全く漏れ がなく、また、ハンドルトルクも低く安定しており、使用上の問題がなかった。
【0022】 なお、上記した実施例では、ベース一体型の弁体6を自己潤滑性のある樹脂で 同時成形したが、従来の弁体26に相当する部分のみを自己潤滑性の樹脂とし、 従来のベース12に相当する部分を剛性の優れた樹脂とするよう二色押出成形し てもよく、また、必要な部分は切削加工などで成形してよいのはもちろんである 。
【0023】
【効果】
この考案の水栓用弁装置は、以上説明したように自己潤滑性の樹脂からなる弁 体を有し、ベースと最下位の弁体を一体に設けたものであるから、少ない部品点 数で安価に量産することができ、組み立てに手間がかからない。また、自己潤滑 性のある樹脂を選択使用してレバーの操作性も良く、水漏れ、吐水不能などが起 こらず、弁体などを後加工する場合にも多数を短時間で処理してコストの低減を 図ることができる。したがって、この考案の意義はきわめて大きいということが できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の縦断面図
【図2】従来例の縦断面図
【図3】水栓の作動機構を説明する弁体の横断面図
【図4】水栓の作動機構を説明する弁体の横断面図
【図5】水栓の作動機構を説明する弁体の横断面図
【図6】水栓の外観を示す斜視図
【符号の説明】
1 ハウジング 2 流出路 3、4 流入路 6、7、26 弁体 9 レバーホルダ 10 レバー 12 ベース 13、14 流入路 15 流通路 16 パッキン 19 Oリング

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハウジング内側に開口する流出路の上下
    に、レバーホルダと、上面開口の流入路を有するベース
    とをそれぞれ配置し、これらの間に摺動自在に重ね合わ
    された2以上の弁体を設け、これら弁体には流路開閉用
    の切欠または開口を形成し、最上位の弁体には摺動操作
    用のレバーを連結した水栓用弁装置において、前記弁体
    を自己潤滑性の樹脂で形成すると共に、前記ベースおよ
    び最下位の弁体を一体に設けたことを特徴とする水栓用
    弁装置。
JP1333191U 1991-03-11 1991-03-11 水栓用弁装置 Pending JPH04109266U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1333191U JPH04109266U (ja) 1991-03-11 1991-03-11 水栓用弁装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1333191U JPH04109266U (ja) 1991-03-11 1991-03-11 水栓用弁装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04109266U true JPH04109266U (ja) 1992-09-22

Family

ID=31901368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1333191U Pending JPH04109266U (ja) 1991-03-11 1991-03-11 水栓用弁装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04109266U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6338772A (ja) * 1986-07-30 1988-02-19 Ibiden Co Ltd 多孔質複合体からなる弁体を備えたバルブ
JPS6336765B2 (ja) * 1980-11-04 1988-07-21 Seiichi Komura

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6336765B2 (ja) * 1980-11-04 1988-07-21 Seiichi Komura
JPS6338772A (ja) * 1986-07-30 1988-02-19 Ibiden Co Ltd 多孔質複合体からなる弁体を備えたバルブ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5518027A (en) Valve assembly
US5755261A (en) Valve assembly
US3965935A (en) Mixer tap
JPH04109266U (ja) 水栓用弁装置
WO2001014773A1 (en) Water shut-off device for controlling a heating system for a motor vehicle
JP2604062Y2 (ja) 水栓用弁装置
KR101592875B1 (ko) 밸브 조립체
CN111692380B (zh) 一种具有退水功能的陶瓷分水阀及具有该分水阀的混水阀
JP2562716Y2 (ja) 水栓用弁装置
JP2568856Y2 (ja) 弁装置
JP2965309B2 (ja) 湯水混合水栓
TWI814879B (zh) 冷熱水混合閥
JP3476955B2 (ja) 弁装置
JPH062774A (ja) 弁装置
JP2570739Y2 (ja) 弁装置
JPH07174246A (ja) 水 栓
JPH0469468A (ja) 混合栓多穴ディスク
CN112780761A (zh) 用于车辆的阀设备
JP2551865Y2 (ja) 水栓用弁装置
CN100363670C (zh) 步进电机驱动阀
JPH04133080U (ja) 水栓用弁装置
KR101476629B1 (ko) 밸브 조립체
JPH10160022A (ja) 水 栓
CN115681563A (zh) 一种双流体阀芯及龙头
JP4477919B2 (ja) 湯水混合水栓