JPS6338573B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6338573B2
JPS6338573B2 JP58159732A JP15973283A JPS6338573B2 JP S6338573 B2 JPS6338573 B2 JP S6338573B2 JP 58159732 A JP58159732 A JP 58159732A JP 15973283 A JP15973283 A JP 15973283A JP S6338573 B2 JPS6338573 B2 JP S6338573B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
cylinder
balancer
cylinders
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58159732A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6069344A (ja
Inventor
Toshiharu Masuda
Takashi Nakaya
Katsumi Okazaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Matsuda KK
Original Assignee
Matsuda KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsuda KK filed Critical Matsuda KK
Priority to JP58159732A priority Critical patent/JPS6069344A/ja
Priority to DE19843431368 priority patent/DE3431368A1/de
Priority to US06/712,915 priority patent/US4556026A/en
Publication of JPS6069344A publication Critical patent/JPS6069344A/ja
Publication of JPS6338573B2 publication Critical patent/JPS6338573B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L13/00Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D17/00Controlling engines by cutting out individual cylinders; Rendering engines inoperative or idling
    • F02D17/02Cutting-out
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/22Compensation of inertia forces
    • F16F15/26Compensation of inertia forces of crankshaft systems using solid masses, other than the ordinary pistons, moving with the system, i.e. masses connected through a kinematic mechanism or gear system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/027Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle four

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、運転状態に応じて燃料を供給する気
筒数を制御するようにした気筒数制御エンジンの
バランサ装置に関する。
(従来技術) 例えば、特開昭57−338号公報に開示されてい
るように、運転状態応じて燃料を供給する気筒
数、即ち作動気筒数を制御するようにした気筒数
制御エンジンが提案されているが、この種のエン
ジンにおいては、低速低負荷時に作動気筒数を減
少させるのが通例で、従つてアイドリング時には
いわゆる減筒運転状態となる。
然して、アイドリング時には全気筒運転の場合
でもエンジンの振動が他の運転領域より大きいの
であるが、上記の如き気筒数制御エンジンにおい
てアイドリング時に減筒すると、該エンジンの振
動が作動気筒数の減少によつて一層大きくなる。
これを4気筒エンジンの全気筒によるアイドリン
グ運転時と2気筒によるアイドリング運転時とを
例にとつて比較すると、第1図に示すように、2
気筒運転時には、4気筒運転時に比較して振動の
ピーク数が半減する反面、トルク変動の振幅が著
しく大きくなる。そのため、気筒数制御エンジン
を塔載した自動車においては、アイドリング時に
運転者に不快感を与える等の問題が生じる。
(発明の目的) 本発明は、気筒数制御エンジンにおける上記の
ような問題に対処するもので、減筒運転時におけ
る作動気筒の爆発燃焼によるトルク変動を軽減す
るように構成したバランサを備えることにより、
特に減筒アイドリング運転時におけるエンジンの
振動を軽減して、気筒数制御エンジンを塔載した
自動車の乗心地を改善することを目的とする。
(発明の構成) 即ち本発明は、エンジンの運転状態に応じて燃
料を供給する気筒数を制御するようにした気筒数
制御エンジンにおいて、減筒運転時におけるエン
ジン1回転当りの作動気筒の爆発燃焼周期と同一
周期を有し、各々のウエイト部重心方向が180゜位
相をもつてエンジン回転方向と逆方向に回転する
ように構成された2本のバランサと、上記燃料を
供給する気筒数を判別する気筒数判別手段と、該
気筒数判別手段からの判別信号を受けて減筒運転
時に上記バランサを駆動するバランサ駆動手段を
備えたことを特徴とする。
(実施例) 以下、本発明を図面に示す実施例に基づいて説
明する。
第2図において、エンジン1は4つの気筒11
〜14を有し、各気筒に混合気を分配供給する吸
気マニホルド2と、各気筒から排出される排気ガ
スを集合させる排気マニホルド3とが該エンジン
の両側面に夫々取り付けられている。上記吸気マ
ニホルド2における各気筒11〜14に夫々連通す
る分岐部21〜24のうち、第2気筒12及び第3
気筒13に通ずる分岐部22,23にはシヤツタバ
ルブ4,4が備えられていると共に、該バルブ
4,4を一体的に開閉動作させるアクチユエータ
5が具備されている。このアクチユエータ5は気
筒数判別回路6から出力される減筒信号Aによつ
て上記シヤツタバルブ4,4を閉動させるように
動作する。
上記気筒数判別回路6には、吸気マニホルド2
におけるスロツトル弁7の下流側に設置された負
圧センサ8からの負圧信号Bと、エンジン1の回
転速度を検出する回転速度センサ9からの回転速
度信号Cと、同じくエンジン1の冷却水温を検出
する水温センサ10からの水温信号Dとが入力さ
れる。これらの信号B,C,Dは、第3図に示す
ように気筒数判別回路6における比較回路11,
12,13に夫々入力され、比較基準値の設定回
路11′,12′,13′に記憶された設定値と比
較される。負圧信号Bが入力される比較回路11
においては、該信号Bが示すエンジン1の吸入負
圧が設定値以上(低負荷側)の場合に出力信号E
が発生され、また回転速度信号Cが入力される比
較回路12においては、該信号Cが示すエンジン
1の回転速度が設定値以下の場合に出力信号Fが
発生され、更に水温信号Dが入力される比較回路
13においては、該信号Dが示すエンジン1の冷
却水温が設定値以上の場合に出力信号Gが発生さ
れる。そして、上記比較器11,12から出力信
号E,Fが同時に発生される場合、即ち第4図の
グラフに斜線部で示すエンジン1の吸入負圧が設
定値Vo以上で回転速度が設定値So以下の場合に
は、両出力信号E,Fが入力されるアンド回路1
4から第2出力信号Hが出力され、該第2出力信
号Hと、上記比較器13からの水温が設定値以上
の場合に発せられる出力信号Gとがゲート15に
入力される。該ゲート15は出力信号Gの入力時
に上記第2出力Hを通過させる。その結果、該ゲ
ート15からは、エンジン1の運転領域が第4図
に斜線で示す領域であつて且つ冷却水温が一定温
度以上の場合にのみ信号Aが出力される。この信
号Aは前述したように減筒信号であつて、該信号
Aは増幅回路16を介して上記アクチユエータ5
に送られる。
一方、上記のようにして作動気筒数を制御され
る気筒制御エンジン1には、第5,6図に示すよ
うに一対の第1バランサ17と第2バランサ18
とが備えられている。これらのバランサ17,1
8は、クランク軸19に平行な軸部17a,18
aに対して偏芯状にウエイト部17b,18bを
夫々設けた構成とされており、かつウエイト部は
バランスシヤフト自体のバランスを考えて、両側
部に2ケ設けている。そして、両バランサ17,
18における軸部17a,18aの端部にはスプ
ロケツト20,21が夫々設けられて、これらの
スプロケツト20,21と、上記クランク軸19
の端部に電磁クラツチ22(第6図参照)を介し
て具備されたバランサ駆動用スプロケツト23
と、アイドルスプロケツト24にわたつてチエー
ン25が巻装され、上記電磁クラツチ22の接続
時に両バランサ17,18がクランク軸19の回
転によつて、実施例では等速且つクランク軸19
と逆方向に駆動されるように構成されている。
然して、上記バランサ17,18は、クランク
軸19に対して後述する所定の位相関係を保持し
て駆動されなければならない。そこで、第7図に
示すように上記電磁クラツチ22を所定のタイミ
ングで接続させるように構成されたバランサ駆動
手段26が備えられている。即ち、該バランサ駆
動手段26は、クランク軸19に固定されたカム
軸駆動用スプロケツト27の位置を検出する第1
ピツクアツプ28と、上記バランサ駆動用スプロ
ケツト23の位置を検出する第2ピツクアツプ2
9と、両ピツプアツプ28,29からの信号I,
Jに基づいてクランク軸19とバランサ17,1
8との位相関係を判別し、所定の位相関係となつ
た時にゲート30にゲート開信号Kを出力するタ
イミング判別回路31と、該ゲート30の開時に
第2,3図に示す上記気筒数判別回路6からの減
筒信号Aが入力されて、電磁クラツチ22に対し
てクラツチ接続信号Lを出力するクラツチ駆動回
路32とから構成されている。これにより、減筒
信号Aによつてエンジン1が全気筒運転から減筒
運転に移行した際に所定のタイミングで電磁クラ
ツチ22が接続され、バランサ17,18がクラ
ンク軸19に対して所定の位相関係で駆動される
ことになる。
以上のような構成において、エンジン1の作動
気筒数を判別する気筒数判別回路6は、負圧セン
サ8、回転速度センサ9及び水温センサ10から
の信号B,C,Dに基づいて、第4図に示すエン
ジンの運転領域、即ち吸入負圧が設定値Vo以上
で回転速度が設定値So以下の低負圧低速領域で、
且つ冷却水温が一定温度以上の場合に減筒信号A
を発生する。これに伴つてアクチユエータ5が吸
気マニホルド2の2つの分岐部22,23に具備さ
れたシヤツタバルブ4,4を閉動させる。そのた
め、エンジン1は第2、第3気筒12,13への燃
焼用空気ないし混合気の供給が断たれ、第1、第
4気筒11,14だけの減筒運転状態となる。
一方、エンジン1の減筒時に上記気筒数判別回
路6から出力される減筒信号Aは、第7図に示す
バランサ駆動手段26におけるゲート30に入力
されると共に、更に該ゲート30がタイミング判
別回路31からの信号Kによつて開通した時、即
ちクランク軸19とバランサ17,18の位相関
係が所定の位相関係となつた時にクラツチ駆動回
路32入力され、これに伴つて該駆動回路32か
ら電磁クラツチ22に対してクラツチ接続信号L
が出力される。そのため、電磁クラツチ22が接
続され、クランク軸19の回転によりチエーン2
5を介して第1、第2バランサ17,18が上記
の所定の位相関係で駆動される。
然して、クランク軸19に対して所定の位相関
係で駆動されるバランサ17,18は、前述のよ
うに作動気筒11,14の爆発燃焼によるトルク変
動の一次成分を相殺するように構成されている。
その結果、エンジン1の減筒運転時における振動
は、上記爆発燃焼によるトルク変動の一次成分を
カツトされて、特に振動の大きかつた減筒アイド
リング時の振動が第11図に示すように軽減され
ることになる。
尚、エンジン1の運転領域が第4図に斜線部で
示す減筒運転領域から逸脱すると、気筒数判別回
路6からの減筒信号Aの出力が停止されることに
より、エンジン1が全筒運転に切換えられると共
に、バランサ駆動手段26における電磁クラツチ
22が切断されてバランサ17,18の回転が停
止される。
さて次に、前述したバランサの具体例について
以下に詳述するが、このバランサは、減筒運転時
(実施例では2気筒運転時)の爆発燃焼によるト
ルク変動を軽減するものであり、以下の説明では
この爆発燃焼による1次起振モーメントを除去す
るものととして構成されている。すなわち、減筒
運転時にあつても、休止気筒のピストンは上下運
動を行うものであることからして、往復質量およ
び回転質量は常に平衡が保たれており、かつ爆発
燃焼による2次以下の起振モーメントは、1次起
振モーメントに比して小さいので無視してある。
ここで、第8図において、座標系を、クランク
軸19の回転中心を原点にして、気筒の軸心方向
にY軸、該Y軸およびクランク軸19と直交する
軸をX軸とし、第1バランサ17の軸部17aの
回転中心座標位置をx1,y1、第2バランサ18の
軸部18aの回転中心座標位置をx2,y2とする。
また、第1、第2バランサ17,18の軸部17
a,18aは、クランク軸19と平行に伸び、か
つウエイト部17b,18bは、クランク軸19
の一端面からこの軸心方向距離にあるものとす
る。そして、各符号の次のように定義する。
r:クランク半径 θ:クランク角度 ω:クランク角速度 D:気筒の直径 mi:i番目のバランサの質量 ri:miの重心位置とその回転中心との距離 ki:i番目のバランサの回転方向 (クランク軸19と同回転のとき1、逆回転の
とき―1) a1,b1,a2,b2:トルクハーモニツク係数 さて、爆発燃焼による起振モーメントMGAS
は、 MGAS=2×π/4×D2×r ×(a1 cosθ+b1 sinθ +a2 cos2θ+b2 sin2θ+……) ―(1) となる。そして、2次以下の起振モーメントに相
当する2θ以降は無視するので、結局(1)式は MGAS=2×π/4×D2×r ×(a1 cosθ+b1 sinθ) ―(1)′ となる。
一方、第1、第2バランサ17,18によるモ
ーメントMBALは、 MBAL=−2i=1 ximiriω2×cos(kiθ+αi)+2i=1 yimiriω×sin(kiθ+αi) ―(2) となる。また、第1、第2バランサ17,18自
体が静的に釣合うには、 m1r1 cosα1+m2r2 cosα2=0 ―(3) m1r1 sinα1+m2r2 sinα2=0 ―(4) を満足する必要がある。バランサ17,18はク
ランク軸19と逆回転にまわすとして、ki=−1
として以下計算をする。
前記MGASとMBALとがθに無関係に釣合う
には、そのsinθとcosθの項同志の和が0になれば
よいので、 −x1m1r1ω2 cosα1 −x2m2r2ω2 cosα2 +y1m1r1ω2 sinα1 +y2m2r2ω2 sinα2 =2×π/4×D2×r×a1 ―(5) −x1m1r1ω2 sinα1 −x2m2r2ω2 sinα2 −y1m1r1ω2 cosα1 −y2m2r2ω2 cosα2 =2×π/4×D2×r×b1 ―(6) となる。したがつて、前記(3)、(4)、(5)、(6)式を全
て満足するように、m1,m2,r1,r2,α1,α2
x1,x2,y1,y2を定めれば、第1、第2バランサ
17,18により、爆発燃焼による1次起振モー
メントが除去されることとなる。この場合、
MGASはエンジンの負荷に比例するのに対して、
MBALはエンジン回転数の2乗に比例するので、
1次起振モーメントを常に0とすることはできな
い。すなわち、第1、第2バランサ17,18に
より1次起振モーメントを完全に除去することが
できるのは、ある特定の運転状態のときのみであ
る。したがつて、1次起振モーメントを0とする
運転状態を特定するため、例えばエンジン回転数
として減筒運転時のエンジンマウント共振点の回
転数を特定し、かつ平均有効圧力(エンジン負
荷)を特定して、このときのトルクハーモニツク
係数a1,b1を実際のエンジンのデータを基に定め
ればよい。なお、上記x1,x2,y1,y2,k1,k2
設計の段階で自由に設定できるものであり、かつ
m1r1,m2r2は各々1つの変数として扱えるので、
結局未知数はm1r1,m2r2,α1,α24つとなるが、
これ等は前記式(3)、(4)、(5)、(6)式より導かれるも
のである(m1,m2,r1,r2は、m1r1,m2r2を特
定した後に特定すればよい)。
ここで、実際のエンジンのデータを基に、前記
各値を具体的数値として求めてみる。このため、
1次起振モーメントを0とする運転状態として、
平均有効圧力が4Kg/cm2であるときのトルクハー
モニツク係数a1,b1を第9図より求めると、 a1=1.55 b1=4.75(共にKg/cm2) である。そして、 D=7.7(cm) r=4(cm) とすると、爆発燃焼により生じる1次起振モーメ
ントは、(1)′式より、 MGAS=5.77cosθ+17.7sinθ ―(1)″ となる。よつて、(5)、(6)式は、 −x1m1r1ω2 cosα1 −x2m2r2ω2 cosα2 +y1m1r1ω2 sinα1 +y2m2r2ω2 sinα2 =−5.77 ―(5)′ −x1m1r1ω2 sinα1 −x2m2r2ω2 sinα2 −y1m1r1ω2 cosα1 −y2m2r1ω2 cosα2 =−17.7 ―(6)′ となる。
ここで、 m1r1=A m2r2=B sinα1=C cosα1=D sinα2=E cosα2=F として、これ等を(3)、(4)、(5)′、(6)′式に代入する
と、 AD+BF=0 ―(3)′ AC+BE=0 ―(4)′ AD(−x1ω2)−BF(x2ω2) +AC(y1ω2)+BE(y2ω2) =−5.77 ―(5)″ −AC(x1ω2)−BE(x2ω2) −AD(y1ω2)−BF(y2ω2) =−17.7 ―(6)″ となる。上記(3)′,(4)′式より、 D=−(B/A)F ―(3)″ C=−(B/A)E ―(4)″ が得られる。また、 C2+D2=1 F2+E2=1 であるから、 C2+D2=1 =(−(B/A)F)2(−(B/A)E)2 =B2/A2(F2+E2)=B2/A2 となり、 A2=B2 が得られる。そして、A>0、B>0であるから
して、 A=B ―(イ) となる。
C,D,E,Fの関係を求めるため、(3)″,
(4)″式を(5)″,(6)″式に代入して、A,C,Dを消
去することにより、 BFω2(x1−x2) +BEω2(y2−y1)=−5.77 ―(7) BFω2(y1−y2) −BFω2(x2−x1)=−17.7 ―(8) が得られる。
ここで、x1,x2,y1,y2の各値として次のよう
に定める。
x1=−180×10-3(m) x2= 180×10-3(m) y1= −30×10-3(m) y2= −30×10-3(m) したがつて、(7)式よりy1=y2を勘案して、 B=−5.77/Fω2(x1−x2)+Eω2(y2−y1) =−5.77/Fω2(x1−x2) が得られ、B>0、x1−x2<0の条件より、 F>0 ―(ロ) が得られる。同様に、(8)式より、y1=y2を勘案し
て、 B=−17.7/Fω2(y1−y2)−Eω2(x2−x1) =−17.7/−Eω2(x2−x1) となり、B>0、x2−x1>0の条件より、 E>0 ―(ハ) が得られる。そして、前記(イ)で示すように、A=
Bであるので、式(3)′,(4)′より、 D=−F ―(ニ) C=−E ―(ホ) が得られる。
Fの値を求めるため、y1=y2であることを勘案
すると、(7),(8)式は、 BFω2(x1−x2)=−5.77 ―(7)′ −BEω2(x2−x1)=−17.7 ―(8)′ となる。上記(7)′式を(8)′式で除すると、 F(x1−x2)/−E(x2−x1)=−5.77/−17.7=0.
32599―(9) となる。そして、E2+F2=1、F>0、前記x1
x2の各値を勘案して上記(9)式をFについて解く
と、 F=0.3099 となる。
Bの値を求めるため、(7)′式を変形すると、 B=m2r2=−5.77/Fω2(x1−x2) =−5.77/0.3099×(157.08)2×(−0.36) =2.096×10-3 となり、これをMKS単位に換算すると、 B=2.054×10-2(Kgm) ―(11) となる。
ここで、BおよびFの値が判明したので、(イ)よ
り、 A=B=2.054×10-2(Kgm) ―(12) が導かれ、(ニ)より、 D=−F=−0.3099 ―(13) が導かれ、E2+F2=1の関係および(ハ)より、 E=+0.9508 ―(14) が導かれ、(ホ)より C=−E=0.9508 ―(15) が導かれる。
さて次に、α1,α2を求めると、 F(>0)=cosα2=0.3099であるからして、 α2=71.95゜または−71.95゜ であり、E(>0)=sinα2=+0.9508であるから、 α2=+71.95゜または108.05゜であり、E,Fの両
方の条件を満たすα2は、結局、 α2=+71.95゜ ―(16) となる。
これと同様にして、 α1=−108.05゜ ―(17) が得られる。
次にバランサのウエイト部17b,18bの数
値を求めるが、このウエイト部17b,18b
は、軸部17a,18bと共に、S45Cを削り出
すことにより製作するものとし、またその形状は
半円形であるとする。
断面半円形とされたウエイト部17b,18b
の重心位置YGは、その半径をRとすると(第1
2図参照)、 YG=4R/3π=0.4244R(=r1=r2) となる。したがつて、ウエイト部17b,18b
の厚さを10cmとする。S45Cの比重は7.8(g/cm3
であるからして、 m1r1=m2r2=(πR2/2×10×7.8) ×0.4244R =2054(gcm) となる。
よつて、 R=3.406(cm) となる。
このようにして、全てのものが数値化される。
ここで、第10図に、前述したように数値化さ
れたバランサによつて除去される1次起振モーメ
ントを示してあり、第11図には、当該1次起振
モーメントが除去される前(図中実線)と除去さ
れた後(図中破線)のトルク変動の様子を示して
ある。この第11図からも明らかなように、本発
明にあつては、減筒運転時に1次起振モーメント
が除去されるため、トルク変動が著しく軽減され
ることとなる。
以上実施例について説明したが、本発明はこれ
に限らず、減筒運転時に一部の気筒に対する燃料
供給をカツトするには、例えば特開昭52−67420
号公報に示すように、カムシヤフトと休止される
べき気筒の吸・排気弁との間に弁駆動制御装置を
設け、減筒運転時に該カムシヤフトと吸・排気弁
との連動関係を遮断して、当該吸・排気弁を閉弁
状態に維持することにより行うようにしてもよ
い。
(発明の効果) 以上のように本発明によれば、運転状態に応じ
て作動気筒数を制御される気筒数制御エンジンに
おいて、該エンジンの減筒運転時に、作動気筒の
爆発燃焼によるトルク変動を軽減するように構成
されたバランサが駆動される。これにより、減筒
運転時、特に減筒アイドリング運転時における振
動が著しく軽減され、当該自動車のアイドリング
時における乗心地が改善される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施前の問題点を示すグラ
フ。第2図は本発明が実施される気筒制御エンジ
ンの一例を示す制御系統図。第3図は同じく制御
回路図。第4図は制御領域を示すグラフ。第5
図、第6図は本発明の実施例を示す気筒数制御エ
ンジンの一部破断正面図及び側面図。第7図は実
施例におけるバランサ駆動手段の構成図。第8図
は同じくバランサの作用説明図。第9図はトルク
ハーモニツク係数を示すグラフ。第10図はバラ
ンサにより除去される1次起振モーメントを示す
グラフ。第11図は1次起振モーメントが除去さ
れる前と除去された後のトルク変動の相違を示す
グラフ。第12図はバランサのウエイト部の一例
を示す図。 1:気筒数制御エンジン、11〜14:気筒、
6:気筒数判別手段(気筒数判別回路)、17,
18:バランサ、26:バランサ駆動手段。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 エンジンの運転状態に応じて燃料を供給する
    気筒数が制御される気筒数制御エンジンにおい
    て、減筒運転時におけるエンジン1回転当りの作
    動気筒の爆発燃焼周期と同一周期を有し、各々の
    ウエイト部重心方向が180゜位相をもつてエンジン
    回転方向と逆方向に回転するように構成された2
    本のバランサと、上記燃料を供給する気筒数を判
    別する気筒数判別手段と、該気筒数判別手段から
    の判別信号を受けて減筒運転時に上記バランサを
    駆動するバランサ駆動手段と、を備えたことを特
    徴とする気筒数制御エンジンのバランサ装置。
JP58159732A 1983-08-31 1983-08-31 気筒数制御エンジンのバランサ装置 Granted JPS6069344A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58159732A JPS6069344A (ja) 1983-08-31 1983-08-31 気筒数制御エンジンのバランサ装置
DE19843431368 DE3431368A1 (de) 1983-08-31 1984-08-25 Mehrzylinder-verdraengermaschine
US06/712,915 US4556026A (en) 1983-08-31 1985-03-18 Multiple-displacement engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58159732A JPS6069344A (ja) 1983-08-31 1983-08-31 気筒数制御エンジンのバランサ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6069344A JPS6069344A (ja) 1985-04-20
JPS6338573B2 true JPS6338573B2 (ja) 1988-08-01

Family

ID=15700057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58159732A Granted JPS6069344A (ja) 1983-08-31 1983-08-31 気筒数制御エンジンのバランサ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4556026A (ja)
JP (1) JPS6069344A (ja)
DE (1) DE3431368A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0562289U (ja) * 1992-01-27 1993-08-20 高砂電器産業株式会社 スロットマシン

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6127329A (ja) * 1984-07-18 1986-02-06 Mazda Motor Corp 4サイクル2気筒運転エンジンのパランサ制御装置
US4690111A (en) * 1984-10-29 1987-09-01 Mazda Motor Corporation Bearing arrangements for balancing shafts of internal combustion engines
JPS6314042U (ja) * 1986-07-11 1988-01-29
USRE34553E (en) * 1986-08-27 1994-03-01 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Vale operating apparatus for an internal combustion engine
JPH0539232Y2 (ja) * 1987-12-14 1993-10-05
US4966042A (en) * 1989-02-06 1990-10-30 Brown Arthur E Balanced reciprocating machines
US5042444A (en) * 1990-03-07 1991-08-27 Cummins Engine Company, Inc. Device and method for altering the acoustic signature of an internal combustion engine
WO1995002758A1 (en) * 1993-07-15 1995-01-26 Onan Corporation Auxiliary power system for hybrid electric vehicle
AU7335194A (en) * 1993-07-15 1995-02-13 Onan Corporation Balanced engine driven generator set
US5368000A (en) * 1993-07-15 1994-11-29 Onan Corporation Engine efficiency improvement system
US5431139A (en) * 1993-12-23 1995-07-11 Ford Motor Company Air induction control system for variable displacement internal combustion engine
US5398544A (en) * 1993-12-23 1995-03-21 Ford Motor Company Method and system for determining cylinder air charge for variable displacement internal combustion engine
US5408966A (en) * 1993-12-23 1995-04-25 Ford Motor Company System and method for synchronously activating cylinders within a variable displacement engine
US5374224A (en) * 1993-12-23 1994-12-20 Ford Motor Company System and method for controlling the transient torque output of a variable displacement internal combustion engine
US5408974A (en) * 1993-12-23 1995-04-25 Ford Motor Company Cylinder mode selection system for variable displacement internal combustion engine
JPH07332119A (ja) * 1994-06-10 1995-12-22 Nippondenso Co Ltd 可変気筒装置
US5490486A (en) * 1994-10-05 1996-02-13 Ford Motor Company Eight cylinder internal combustion engine with variable displacement
US6234127B1 (en) * 1998-09-17 2001-05-22 Borgwarner Inc. Torsionally compliant and damped sprocket system with position stops
US6688272B2 (en) * 2002-05-29 2004-02-10 Ford Global Technologies, Llc Crankshaft assembly for enabling engine cylinder deactivation
DE10233284A1 (de) * 2002-07-23 2004-02-12 Fev Motorentechnik Gmbh Verfahren zur Verbesserung des Drehmomentverlaufs an einer Mehrzylinder-Viertakt-Kolbenbrennkraftmaschine
DE102004058248B4 (de) * 2004-12-03 2009-07-09 Audi Ag Antriebsanordnung für eine Hubkolben-Brennkraftmaschine
US7128044B1 (en) 2005-05-16 2006-10-31 Ford Global Technologies, Llc Engine control with variable control valve
DE102005044987B4 (de) * 2005-09-21 2015-02-19 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Zugmitteltrieb für eine Brennkraftmaschine
US7814878B2 (en) 2007-05-07 2010-10-19 Ford Global Technologies, Llc System and method for operation of an engine having multiple combustion modes and adjustable balance shafts
DE102008011673B4 (de) * 2008-02-28 2010-07-22 Ford Global Technologies, LLC, Dearborn Zugmitteltrieb zum Antrieb eines Nebenaggregats einer Brennkraftmaschine und Verwendung eines derartigen Zugmitteltriebes
DE102008025376A1 (de) * 2008-05-27 2009-12-03 Meta Motoren- Und Energie-Technik Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Fahrzeugantriebsstrangs mit einer Brennkraftmaschine mit mehreren selektiv abschaltbaren Zylindern sowie Fahrzeugantriebsstrang
DE102008042643B4 (de) * 2008-10-07 2013-01-17 Ford Global Technologies, Llc Riementrieb
US8590504B2 (en) * 2009-05-08 2013-11-26 Honda Motor Co., Ltd. Method for controlling an intake system
GB2477997B (en) 2010-02-23 2015-01-14 Artemis Intelligent Power Ltd Fluid working machine and method for operating fluid working machine
KR101355261B1 (ko) 2010-02-23 2014-01-27 아르테미스 인텔리전트 파워 리미티드 유체 작동 기계 및 유체 작동 기계를 작동시키는 방법
FR2971571B1 (fr) 2011-02-15 2013-02-08 Renault Sas Moteur a combustion interne equipe d'arbres d'equilibrage et procede de pilotage d'un tel moteur
DE102011080601A1 (de) * 2011-08-08 2013-02-14 Ford Global Technologies, Llc Verfahren zum Ausgleich der Massenkräfte einer Brennkraftmaschine und Brennkraftmaschine zur Durchführung eines derartigen Verfahrens
DE102011080602B4 (de) 2011-08-08 2018-03-01 Ford Global Technologies, Llc Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine mit Massenausgleich
US10400691B2 (en) 2013-10-09 2019-09-03 Tula Technology, Inc. Noise/vibration reduction control
JP6365840B2 (ja) * 2014-12-22 2018-08-01 三菱自動車工業株式会社 内燃機関のバランサ装置
US10436243B2 (en) * 2015-03-11 2019-10-08 Promescon Gmbh Crank shaft for an inline internal combustion engine and an inline internal combustion engine
JP6319218B2 (ja) * 2015-07-29 2018-05-09 マツダ株式会社 エンジンの駆動力伝達システム
JP6654842B2 (ja) * 2015-09-28 2020-02-26 株式会社Subaru エンジンシステム
KR101724497B1 (ko) 2015-12-08 2017-04-07 현대자동차 주식회사 차량용 엔진 시스템
US10493836B2 (en) 2018-02-12 2019-12-03 Tula Technology, Inc. Noise/vibration control using variable spring absorber

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA637117A (en) * 1962-02-27 Fritz Martin Balancing mechanism for multi-cylinder piston engines
JPS5114508A (en) * 1974-07-24 1976-02-05 Mitsubishi Motors Corp Enjinnobaransakudosochi
US4125036A (en) * 1974-10-16 1978-11-14 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Apparatus for driving engine balancers
JPS5175808A (en) * 1974-12-26 1976-06-30 Mitsubishi Motors Corp Enjinno baransakudosochi
JPS5824612B2 (ja) * 1975-12-02 1983-05-23 トヨタ自動車株式会社 ネンリヨウフンシヤシキナイネンキカン
JPS5554745A (en) * 1978-10-12 1980-04-22 Kubota Ltd Balancer for engine
JPS562432A (en) * 1979-06-22 1981-01-12 Nissan Motor Co Ltd Shock reducing device for number of cylinder controlling engine
DE3005344A1 (de) * 1980-02-13 1981-08-20 LuK Lamellen und Kupplungsbau GmbH, 7580 Bühl Verbrennungsmotor mit einer trennvorrichtung zum an- und abkuppeln einer ersten kurbelwelle an bzw. von einer zweiten kurbelwelle
DE3005369A1 (de) * 1980-02-13 1981-08-20 LuK Lamellen und Kupplungsbau GmbH, 7580 Bühl Trennvorrichtung zum an- und abkuppeln von kurbelwellen
DE3005343A1 (de) * 1980-02-13 1981-08-20 LuK Lamellen und Kupplungsbau GmbH, 7580 Bühl Verfahren zum wahlweisen an- und abkuppeln von kurbelwellen
JPS57338A (en) * 1980-06-02 1982-01-05 Nissan Motor Co Ltd Cylinder quantity controlled engine
SE8006807L (sv) * 1980-09-29 1982-03-30 United Motor & Transmissions A Fordonsmotor
SE449648B (sv) * 1981-06-17 1987-05-11 Volvo Ab Forbrenningsmotor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0562289U (ja) * 1992-01-27 1993-08-20 高砂電器産業株式会社 スロットマシン

Also Published As

Publication number Publication date
US4556026A (en) 1985-12-03
JPS6069344A (ja) 1985-04-20
DE3431368C2 (ja) 1988-03-03
DE3431368A1 (de) 1985-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6338573B2 (ja)
US6232733B1 (en) Engine-motor hybrid vehicle control apparatus and method having power transmission device operation compensation function
JPH04109062A (ja) 内燃機関の異常燃焼検出装置および内燃機関のトルク制御装置
EP2149694A1 (en) Internal combustion engine control device
US9885399B2 (en) Engine crankshaft including a planetary gear balance unit
US4608952A (en) Balancer control device for multiple-cylinder four-cycle engine
JP2001136605A (ja) 駆動装置の制振装置
US20190078512A1 (en) Torque Ripple Compensating Device
US5411000A (en) Ignition timing control system for internal combustion engine
JPS5881250A (ja) V型多気筒内燃機関におけるバランシング構造
US8695556B2 (en) Method for balancing the mass forces of an internal combustion engine and internal combustion engine for carrying out such a method
JPH03185220A (ja) 並列2気筒4サイクルエンジン
EP1072778B1 (en) Method for controlling idling in an internal combustion engine
US20190309792A1 (en) Crankshafts and methods of balancing the same
JPS5936759Y2 (ja) 4サイクル直列2シリンダエンジンの1次パランサ装置
WO2002052140A1 (fr) Moteur alternatif a combustion interne et son procede d'exploitation
JPH09166126A (ja) 並列多気筒エンジンのクランク構造
JP3216515B2 (ja) 多気筒内燃機関のバルブタイミング制御装置
JPS63125840A (ja) V形8気筒機関のバランサ−装置
JPS6155431A (ja) 4サイクル2気筒運転エンジンのバランサ駆動装置
JPH0932710A (ja) 点火時期制御方法及びその装置
JPH06248986A (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置の誤動作検出装置
JPS6121444A (ja) 4サイクル2気筒運転エンジンのバランサ制御装置
JP2021173272A (ja) 異常検知装置
JPH0221639Y2 (ja)