JPS6338492A - 回転ケ−スを持つミシン頭部を有する自動ミシン - Google Patents

回転ケ−スを持つミシン頭部を有する自動ミシン

Info

Publication number
JPS6338492A
JPS6338492A JP62189074A JP18907487A JPS6338492A JP S6338492 A JPS6338492 A JP S6338492A JP 62189074 A JP62189074 A JP 62189074A JP 18907487 A JP18907487 A JP 18907487A JP S6338492 A JPS6338492 A JP S6338492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sewing machine
gear
transmission
shaft
looper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62189074A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07112518B2 (ja
Inventor
ヨツヘン・フイツシエル
ハンス・シヨル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kochs Adler AG
Original Assignee
Kochs Adler AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kochs Adler AG filed Critical Kochs Adler AG
Publication of JPS6338492A publication Critical patent/JPS6338492A/ja
Publication of JPH07112518B2 publication Critical patent/JPH07112518B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B73/00Casings
    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B21/00Sewing machines with devices for automatically controlling movement of work-carrier relative to stitch-forming mechanism in order to obtain particular configuration of seam, e.g. programme-controlled for sewing collars, for attaching pockets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ミシン頭部と、構成すべき加工片とミシン頭
部との間に2軸相対運動を生ずる装跡とを有し、ミシン
頭部に回転ケースが支持されて、操作軸により旋回駆動
可能であり、回転ケース内に、針を保持する針棒が、ミ
シン頭部の主駆動軸から共通の伝動装置を介して駆動さ
れるクランク伝動装置により昇降駆動可能に支持され、
針送り運動を生ずるため、クラン5り伝動装置に連結さ
れる揺動伝動装置が回転ケース内に設けられ、針棒用ク
ランク伝動装置に天秤伝動装置が連結され、ルーパ収容
体が設けられて、操作軸により同上ケースと同じ回転角
だけこの回転ケースと共に針軸線の周りに旋回駆動可能
であり、主駆動軸により駆動されるルーパがルーパ収容
体内に設けられ、主駆動軸が駆動電動機により、また操
作軸が操作駆動装置により駆動可能である、自動ミシン
に関する。
〔従来の技術〕
(米国特許第4574718号明細書に対応する)ドイ
ツ連邦共和国特許8願公開第3336683号明細書か
ら公知のこのような自動ミシンは、それぞれの縫い目形
数個所において形成すべき縫い目線に対して常に接線方
向に砒送り運動を行なって、加工片と針との間に大した
移動力が生じないようにするのに役立つ。この公知の自
動ミシンでは、回転ケース及びルーパ収容体の回転の際
に針棒、針棒揺動駆動装置、天秤伝動装置及びルーパが
その位置を変化されるので、回転ケース及びルーパ収容
体の縫い目当り旋回角が大きい程峰い目長変化が大きく
なるという間型が生ずる。例えば針が加工片へ突き刺さ
れて停止した際回転ケース及びルーパ収容体の回転が行
なわれ、それから針揺動駆動装置のため側方へ振れる時
も、上述した問題が同様に認められる。これにより、例
えばシャツの襟において飾り縫い目として生ずるような
いわゆる隅縫い目を形成することは不可能である。
〔発明が解決しようとする間頭点〕
本発明の基礎になっている課題は、回転ケース及びルー
パ収容体の旋回運動の際にも縫い目形成工具の駆動装着
が影響を受けないように、最初にあげた種類の自動ミシ
ンを構成することである・。
〔間頭点を解決するための手段〕
この課題を解決するため本発明によれば、主駆動軸と操
作軸が差動伝動装置を介して互いに連結されて、操作軸
の回転の際主駆動軸に、針棒、揺動伝動装置、天秤伝動
装置及びルーパの位置変化に抗する旋回運動が強制され
るようになっている。
〔発明の効果〕
回転ケース及びルーパ収容体が差動伝動装置の後に接続
されているので、回転ケース及びルーパ収容体の同じ回
転角の菱回運動の際、針棒駆動装置、針棒揺d′rJJ
駆動装蓑及び天秤伝動装置と、ルーパとが同じように勲
かされ、従って同上ケースとルーパ収容体において、旋
回運動自体によりひき起される前記部分の位fa変化の
相殺が行なわれる。駆動電動機と操作電動機は差動伝動
装置に作用する。従って駆動動力伝達路も操作動力伝達
路も差動伝動装置を通されている。
特許請求の範囲の従属項には、本発明の特に有利な実現
と細部構成が示されている。
米国特許第2203804号明細書から公知の2舒ミシ
ンは、いわゆるコルク栓抜きねじ状諺い目線の杉皮に投
置つ。このようなミシンでは、縫い目線が湾曲している
と、縫い目長は必然的に不可避に変化する。これは、こ
れらのミシンではiい目形成工具の廊同軸線が個々の針
のそれぞれの軸線に一致しないことに帰因する。この理
由からルーパと針との相対位相が変化する。
このためルーパ旋回駆動装置の軸に差動伝動装置を設け
て、縫い目形成工具の相対位相を保たねばならない。こ
の公知のミシンはその種類が相違しており、これに生ず
る間顯が本発明とは相違し、差動伝動装置の配置も本発
明とは相違しているので、この公知の構成が本発明に関
して示唆を与えることはない。
〔実施例〕
本発明のそれ以外の詳細は、実施例の以下の説明から明
らかとなる。
図面に示す自動ミシンは、中間部分2と2つの側方部分
3及び4とから成る架台lを持っている。架台lの中間
部分2上にはミシン頭部5が設けられ、その基板6は中
間部分2に取付けられている。更にミシン頭部5は基板
6から上方へ突出する直立柱7を持ち、この直立柱から
基板6の上方にこれに対して平行に腕8が突出している
。基板6及び腕8の自由端の範囲に縫い目形成工具9が
設けられている。基板6と腕8との間で縫い目形成工具
の範囲に、加工片保持器】0が設けられている。これは
2つの座標方向に、しかもミシン頭部5の主方向にほぼ
一致するY方向とこれに対して直角に延びるX方向とに
移動可能である。このため加工片保持器10はX−Y往
復台装置上に取付けられている。
この装置は加工片保持器1oを直接保持するX往復台1
1を持ち、このX往復台11はX往復台12上に支持か
つ案内されて、これに対してY方向に序動可能である。
X往復台12は架台lに対してX方向に移動可能である
。従ってX往復台11及び加工片保持器10は架台1に
対してX方向及びY方向に移動可能である。
X往復台12は、架台1に固定して取付けられて互いに
平行に延びる2つの案内棒13上に移動可能に設けられ
ている。これらの案内棒13のそれぞれの端部は、架台
1の両側方部分3及び4上にねじ16により取付けられ
ている軸受台15.15’の軸受ひれ14.14’に保
持されている。
第1図及び第2図において左の側方部分3に属する軸受
台15には、X往復台12用駆動電動機17が取付けら
れている。この電動機は、軸受台15に支持される軸1
8を介して歯付きベルト車19を駆動する。この歯付き
ベルト車は歯付きベルト朋9′にかけられた無端歯付き
ベルト20を駆動する。この歯付きベルト車19’は、
軸21により架台lの他方の側方部分4にある軸受台+
5’に自由に回転可能に支持されている。
歯付きベルト2oの上辺は取付は片22によりX往復台
】2の下側に取付けられているので、駆動電動機17か
らの適当な駆動により、X往復台12は案内棒13上を
X方向に移動される。
X往復台12はX方向に延びる側壁23を持ち、この側
壁に保持されてY方向に延びる案内棒24上には、X往
復台11がY方向に移動可能に支持されている。
X往復台11の駆動は、軸受台15′に取付けられて両
軸受台15.15’に支持される軸26を直接駆動する
駆動電動機25を介して行なわれる。この軸26はX方
向に延びている。両軸受台15.15’においてこの軸
26上に歯付きベルト車27.27’が相対回転しない
ように取付けられて、それぞれ無端歯付きベルト28.
28’を駆動する。これら歯付きベルト28.28’の
各々は、同様に対応する軸受台15.15’に自由に回
転可能に支持される歯付きベルトm 29.29’にか
けられている。歯付きベルト28.28’の上にこれに
対して平行に各軸受台15.15’のひれ30.30’
に案内棒31.31’がそれぞれ取付けられ、これらの
案内棒上にそれぞれ移動軸受32.32’がY方向に移
動可能に設けられている。互いに対向する両移動軸受3
2.32’は、X方向に延びる案内レール33により結
合され、案内レールのそれぞれの端部は対応する移動軸
受32.32’にねじ止めされている。この案内レール
33は、Y往復台11の上側にあってこのレールの外周
に合わされた案内溝34にはまっている。案内溝34と
案内レール33はY方向に遊隙なしである。
案内レール33の両端に移動軸受32.32’を介して
作用する歯付きベルト28.28’により、案内レール
33をY方向従ってその長手方向に対して直角に駆動す
ることによって、Y方向におけるY往復台11の頷かな
い駆動が行なわれる。
案内レール33が案内棒13に対して完全に平行に延び
ているので、X往復台12と共にY往復gttのX方向
における運動が可能であり、Y方向における申し分のな
い駆動及び案内のために、案内棒31.31’も案内棒
24に対して完全に平行に延びている。
駆動電動機17及び25としては、X往復台12、Y往
復台11従って加工片保持器10のx−X方向において
非常に精確にプログラム割部される駆動を行なう位置応
答ステップモータ又は直流電動綴を用いることができる
プログラム制御される駆動のため、プログラムPの受入
れ部を持つ制御装置35が設けられている。加工片保持
器10に加工片36が保持され、縫い目形成工具9によ
りこの加工片に後述するように縫い目線37が形成され
る。このため図示しない糸巻から上糸が天秤39を介し
て縫い目形成工兵9へ導かれる。
ミシン頭部5の構造は第5図から大体わかる。
腕8の自由端の下側に、回転ケース41が軸線42の周
りに回転可能に支持されている。この軸線42上に針4
3とこれを保持する針n44も設けられている。回転ケ
ース41の下に軸線42と一直線をなして、ケースとし
て構成された基板6上にルーパ収容体45が設けられて
、回転ケースと同じ回転角だけ旋回可能である。回転ケ
ース41及びルーパ収容体45の旋回駆動は、直立柱7
内に軸線42に対して平行に設けられて軸受47.48
に支持される操作軸46により行なわれる。操作軸46
の両端により歯付きベルト伝動装fi 49.50が駆
動される。腕8内にある歯付きベルト伝動装置49は、
軸線42に対して同心的な軸51を介して回転ケース4
1を駆動する。基板6内にある下の歯付きベルト伝動装
置50は、中空軸52を介してルーパ収容体45を駆動
する。両方の歯付きベルト伝動装置49゜50は同じ変
速比をもっているので、回転ケース41とルーパ収容体
45はそれぞれ同じ回転角だけ駆動される。
針43を持つ針棒44及びルーパ収容体45内にあるル
ーパ53の駆動は、主駆動軸としての共通な駆動軸54
から行なわれる。この主駆動軸は直立柱7内に軸受55
.56により支持されて、操作軸46に対して平行に延
びている。操作軸は、その端部の範囲にそれぞれ存在す
る2つの歯付きベルト伝動装置57.58を介して、針
棒44及びルーパ53を駆動する。腕8に属する上の歯
付きベルト伝動装@57は、軸51従って軸線42に対
して同心的で軸51には結合されない二重歯付きベルト
車59に終っている。回転ケース41の上側にある別の
歯付きベルト伝動装置60を介してこの二重歯付きベル
ト車により、回転ケース41内にある傘歯車伝動装置6
1が駆動される。この傘歯車伝動装置61によりクラン
ク伝動装置62が駆動されて、針棒44へ昇降運動を与
える。傘歯車伝動装置61により更に揺動軸63も駆動
されて、軸受揺動片64を介して針棒44へ揺動運動即
ちいわゆる針送り運動を与える。クランク伝動装置62
により、天秤39の駆動に役立つ天秤伝動装置40も駆
動される。
基板6内にある下の歯付きベルト伝動装置58は、中空
軸52内にあるルーパ駆動軸65を駆動し、このルーパ
駆動軸はルーパ収容体45内にある傘歯車伝動装置66
及び別の歯付きベルト伝動装置67を介してルーパ53
を駆動する0回転ケース41内に支持される針棒44、
軸受揺動片64及び天秤伝動装置40を含む回転ケース
の構造及び駆動と、ルーパ収容体45内に支持されるル
ーパ53の駆動を含むルーパ収容体の構造及び操作軸4
6及び主駆動軸54による駆動は、(米国特許第457
4718号明細占に対応する)ドイツ連邦共和国特許出
願公開第3336683号明細書から公知なので、繰返
しを避けるためこれ以上の説明は省略する。
直立柱7のフランジ69に取付けられている駆動電動機
68が駆動に役立つ。この駆動電動機68から歯付きベ
ルト伝動装置70が、歯付きベルト中空歯車71として
構成される差動伝動装置72の入力端へ通じている。操
作出力端として役立つ歯付きベルト中空歯車73により
、歯付きベルト伝動装置74を介して操作軸46が駆動
される。差動伝動装置72の中空歯車71.73を貫通
する主駆動軸54の駆動も、同様にこの差動伝動装置を
介して行なわれる。差動伝動装置72の目的は、回転ケ
ース41及びルーパ収容体45の回転の専行なわれる針
棒44及びルーパ53の位置変化を、主部vJ軸54の
逆向きの回転により相殺して、針位置の変化従って縫い
自長の変化を防止することである。回転ケース41及び
ルーパ収容体45の旋回角の大きさに応じて、針43が
加工片36の移動運動に時間的に関係して早く又は遅く
加工片へ突き刺されるため、樋い自長変化が生ずるので
ある。
差動伝動装置72の入力端を形成する歯付きベルト中空
歯車用には、主駆動軸54を自由に回転可能に包囲して
太陽歯車75として役立つ歯車が相対回転しないように
結合されている。
この太陽歯車75は、軸ピン77上に自由に回転可能に
支持されて遊星歯車76として役立つ歯車を駆動する。
これらの軸ピン77は、主駆動軸54に対して同心的に
かつこれに対して自由に回転可能なウオーム歯車78に
固定的に取付けられている。このウオーム歯車78は従
って遊星歯車キャリヤとして役立つ。軸ビン77は主駆
動軸54に対して平行に延びている。遊星歯車76には
同軸的にかつ相対回転しないようにそれぞれ小歯車79
が結合され、その直径は遊星歯車76の直径より小さい
。小歯車79は、主駆動軸54に相対回転しないように
結合される歯車80にかみ合っている。すべての歯車7
5゜76、79.80は互いに平行な面内にあり、従っ
てそのすべての軸線は平行である。この歯車80の直径
は、小歯車79の!8が遊星歯車76の直径より小さい
分だけ、太陽歯車75の直径より太きい。歯車75.7
6は同じ大きさに構成されているので、lの変速比を持
っている。これに反し小歯車79は歯車80より小さく
構成されているので、これらの歯車はlとは異なる変速
比を持っている。
ウオーム歯車78には、差動伝動装置72のケース81
内に支持されるウオーム紬82がかみ合って、継手83
を介して、同様にケース81に取付けられた操作電動機
84に結合されている。
ウオーム歯車78は、ケース81にある軸受85により
主駆動軸54上に回転可能に支持されている。従って遊
星歯車76及びこれに結合される小歯車79の空間的位
置も規定されている。
歯付きベルト中空歯車71は太陽歯車75と共にケース
81の蓋87にある軸受86に支持されている。蓋87
は心出しフランジ88によりケース81に対して精確に
心出しされ、これと固定的に結合されている。
〔作用〕
次に作用を説明するが、このために第8図を参照する。
操作?8fXI1機84が停止し、従ってウオーム歯車
78も駆動されないものとする。従ってウオーム歯車7
8に相対回転しないように結合されて操作出力端を形成
する歯付きベルト中空歯車73及び歯付きベルト伝動装
r1374を介して操作軸46の駆動も行なわれない。
太陽歯車75により、今や固定している軸ピン77上に
支持される遊星歯車76が駆動される。この太陽歯車か
ら小歯車79を介して歯車80の駆動が行なわれ、それ
により主駆動軸54が駆動される。上述の説明かられか
るように、主駆動軸54は差動伝動装置72の入力端を
形成する歯付きベルト中空歯車71より4\さい回転数
で駆動される。操作軸46は駆動されないので、回転ケ
ース41とルーパ収容体45は停止している。即ち針4
3を揺動駆動しながらの針棒44の駆動とルーパ53の
駆動とによる普通の縫成過程のみが行なわれる。こうし
て回転ケース41がルーパ収容体45と共に旋回されな
い時、このような単純な針運動では望ましくない縫い目
長変化による問題は生じない。
駆wJ電動機68により形成される主駆動装置は停止し
ているが、操作電動機84が操作される場合、ウオーム
歯車78を介して、操作呂力端として役立つ歯付きベル
ト中空歯車73の駆動、及びこれから歯付きベルト伝動
装置74を介して操作軸46の駆動が!微行なわれる。
操作!1′1146から歯付きベルト伝WJ装置49及
び50を介して、回転ケース4I及びルーパ収容体45
が同じ回転角だけ同じ回転方向に軸線42の周りに旋回
される。主駆動#+54従って歯付きベルト伝動装置5
7及び58が停止されると、二重歯付きベルト車59上
を歯付きベルト伝動装置60が進行するため、針棒44
及び軸受揺動片64も運動を行なうことになる。同様に
傘歯車伝動装置66における転動運動のため、ルーパ5
3も/回転することになる。これにより既に上述した&
f43及びルーパ53の位置変化が生じて、ミシンの動
作の際縫い自長の変化を生じ、回転ケース41及びルー
パ収容体45の縫い目当り回転角が大きい程、この縫い
目長変化が大きくなる。
針棒44、軸受揺動片64、天秤伝動装W140及びル
ーパ53のこの望ましくない位kK化は、ウオーム歯車
78に結合される軸ビン77がウオーム歯車78と共に
回され、それにより歯車80従って主駆動m54へ相殺
回転運動を与えることによって、相殺される。これは、
遊星歯車76及びか歯車79の直径の上述した相違とこ
れから生ずる変速比の相違によって生ずる。これにより
主駆動軸54へ回転運動が与えられて、軸受揺動片64
を持つ針棒44及びルーパ収容体45の前述した望まし
くない位置変化の相殺を行なう。
縫成過程中、従って駆am動機68の回転と回転ケース
41及びルーパ収容体45の旋回運動の際、前述した運
動が重畳される。
加工片保持器装置に保持される加工片36に形成すべき
縫い目線37は、(米国特許第4574718号明細書
に対応する)既述のドイツ連邦共和国特許出願公開第3
336683号明細書に詳述されているように、針43
の送り運動が形成すべき縫い目線37に対して常に接線
方向に行なわれるように、形成される。主駆動装置とし
て役立つ駆動電動機68、操作電動機84、及び加工片
保持器10を持つ往復臼11.12用駆動電劇機17及
び25の制御は、プログラム化可能な中央制御装置35
により入力すべきプログラムPに応じて行なわれる。
【図面の簡単な説明】
第1図はミシン頭部を概略化して示す本発明による自動
ミシンの平面図、第2図は第1図のll−11線により
垂直断面図、第3図は第2図のIII−III線による
垂直断面図、第4図はミシン頭部の一部を第2図の欠口
!■の方向に見た図、第5図は腕を切欠いたミシン頭部
の垂直断面図、第6図は第5図のVl−Vl線によるミ
シン頭部の直立柱の水平断面図、第7図は差動伝動装置
を第6図の矢印VOの方向に見た図、第8図は差動伝動
装置の概WIJtk成図である。 5・・・ミシン頭部、36・・・加工片、40・・・天
秤伝動装置、41・・・回転ケース、42・・・針軸線
、43・・・針、44・・・針棒、45・・・ルーパ収
容体、46・・・操作軸、53・・・ルーパ、54・・
・主駆動軸、62・・・クランク伝動装置、63゜64
・・・揺動伝動装置(揺動軸、軸受揺動片)、68・・
・駆動′rJs1jrJJ機、72・・・差動伝動装置
、84・・・操作駆動装置(操作電動機)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ミシン頭部(5)と、縫成すべき加工片(36)と
    ミシン頭部(5)との間に2軸相対運動を生ずる装置と
    を有し、ミシン頭部 (5)に回転ケース(41)が支持されて、操作軸(4
    6)により旋回駆動可能であり、回転ケース(41)内
    に、針(43)を保持する針棒(44)が、ミシン頭部
    (5)の主駆動軸(54)から共通の伝動装置を介して
    駆動されるクランク伝動装置(62)により昇降駆動可
    能に支持され、針送り運動を生 ずるため、クランク伝動装置(62)に連結される揺動
    伝動装置(63、64)が回転ケース(41)内に設け
    られ、針棒(44)用クランク伝動装置(62)に天秤
    伝動装置(40)が連結され、ルーパ収容体(45)が
    設けられて、操作軸(46)により回転ケース(41)
    と同じ回転角だけこの回転ケースと共に針 軸線(42)の周りに旋回駆動可能であり、主駆動軸(
    54)により駆動されるルーパ (53)がルーパ収容体(45)内に設けられ、主駆動
    軸(54)が駆動電動機(68)により、また操作軸(
    46)が操作駆動装置(84)により駆動可能であるも
    のにおいて、主駆動軸(54)と操作軸(46)が差動
    伝動装置(72)を介して互いに連結されて、操作軸(
    46)の回転の際主駆動軸(54)に、針棒(44)、
    揺動伝動装置(63、64)、天秤伝動装置(40)及
    びルーパ(53)の位置変化に抗する旋回運動が強制さ
    れるよ うになつていることを特徴とする、自動ミ シン。 2 差動伝動装置(72)が、駆動電動機(68)によ
    り駆動可能で主駆動軸(54)に相対回転しないように
    結合される太陽歯車(75)と、この太陽歯車(75)
    にかみ合う少なくとも1つの遊星歯車(76)とを持ち
    、この遊星歯車が操作駆動装置(84)により回転駆動
    可能な遊星歯車キャリヤ(78)上に支持されて、主駆
    動軸(54)を駆動することを特徴とする、特許請求の
    範囲第1項に記載の自動ミシン。 3 遊星歯車キャリヤ(78)がウォーム歯車として構
    成されて、操作駆動装置(84)としての操作電動機に
    より駆動可能であることを特徴とする、特許請求の範囲
    第2項に記載の自動ミシン。 4 少なくとも1つの遊星歯車(76)に小歯車(79
    )が同軸的に固定的に結合されて、主駆動軸(54)上
    に相対回転しないように取付けられる歯車(80)にか
    み合い、歯車(80)と太陽歯車(75)が互いに同軸
    的に設けられていることを特徴とする、特許請求の範囲
    第2項に記載の自動ミシン。 5 太陽歯車(75)の直径が歯車(80)の直径とは
    異なることを特徴とする、特許請求の範囲第4項に記載
    の自動ミシン。
JP62189074A 1986-07-31 1987-07-30 回転ケ−スを持つミシン頭部を有する自動ミシン Expired - Lifetime JPH07112518B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3625881.4 1986-07-31
DE3625881A DE3625881C2 (de) 1986-07-31 1986-07-31 Nähautomat mit einem Nähkopf mit Drehgehäuse

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6338492A true JPS6338492A (ja) 1988-02-19
JPH07112518B2 JPH07112518B2 (ja) 1995-12-06

Family

ID=6306370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62189074A Expired - Lifetime JPH07112518B2 (ja) 1986-07-31 1987-07-30 回転ケ−スを持つミシン頭部を有する自動ミシン

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4787324A (ja)
JP (1) JPH07112518B2 (ja)
DE (1) DE3625881C2 (ja)
IT (1) IT1225466B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20120079451A (ko) * 2011-01-04 2012-07-12 쥬키 가부시키가이샤 재봉기

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3811897A1 (de) * 1988-04-09 1989-10-26 Pfaff Ind Masch Naehmaschine mit schwenkbarer stichbildeeinheit
DE3819975C2 (de) * 1988-06-11 1995-11-09 Duerkopp Adler Ag Nähautomat
DE3943131A1 (de) * 1989-12-28 1991-07-04 Duerkopp Adler Ag Naehmaschine
US6349488B1 (en) 1999-11-12 2002-02-26 Michael J. Mason Technical field
US7347152B1 (en) * 2007-02-16 2008-03-25 Sewtech Corporation Adjustable positioning device for head of sewing machine
DE102015220332A1 (de) 2015-10-19 2017-04-20 Pfaff Industriesysteme Und Maschinen Gmbh Nähanlage

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2203804A (en) * 1936-08-11 1940-06-11 Essen Louis P Van Der Method of and apparatus for producing crinkled silking
US4373458A (en) * 1978-07-14 1983-02-15 Usm Corporation Method and machine for versatile stitching
DE3411177C2 (de) * 1983-10-08 1986-06-12 Kochs Adler Ag, 4800 Bielefeld Nähautomat mit einem Nähkopf mit Drehgehäuse
DE3336683C2 (de) * 1983-10-08 1986-07-03 Kochs Adler Ag, 4800 Bielefeld Nähautomat mit einem Nähkopf mit Drehgehäuse
US4719864A (en) * 1987-05-11 1988-01-19 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Limp material seam joining apparatus with rotatable limp material feed assembly

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20120079451A (ko) * 2011-01-04 2012-07-12 쥬키 가부시키가이샤 재봉기
JP2012139436A (ja) * 2011-01-04 2012-07-26 Juki Corp ミシン

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07112518B2 (ja) 1995-12-06
IT1225466B (it) 1990-11-14
IT8721501A0 (it) 1987-07-29
US4787324A (en) 1988-11-29
DE3625881C2 (de) 1995-02-02
DE3625881A1 (de) 1988-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5540165A (en) Sewing head driving apparatus for a sewing machine
JPH088957B2 (ja) ミシン用縫製頭部
JPS6338492A (ja) 回転ケ−スを持つミシン頭部を有する自動ミシン
JPH0349652Y2 (ja)
JPS6338493A (ja) 回転ケ−スを持つミシン頭部を有する自動ミシン
JPS6246195B2 (ja)
US4312282A (en) Positioning apparatus
JPH0231792A (ja) 自動ミシン
JPS6021751B2 (ja) ミシン
JPH04504805A (ja) 揺動可能なステッチ形成ユニットを備えたミシン
US4553489A (en) Sewing device with a sewing head including a rotary housing
JP2529100B2 (ja) クランクシヤフトミラ−
JPH0549424B2 (ja)
CA1136926A (en) Positioning apparatus
JPH03254785A (ja) ミシンおよびミシンの縫製方法
JPH0260687A (ja) ミシン
JPS63189192A (ja) ミシン
JPH03190646A (ja) Nc工作機械の工具支持軸移動装置
JPH03202094A (ja) ミシン
JPH0625269Y2 (ja) ミシン
JPS6231099Y2 (ja)
JPH0615078A (ja) 縫製装置
JP2537716Y2 (ja) フィラワイヤ供給装置付き溶接機
JPS62120882A (ja) ミシン
JP4397065B2 (ja) リンクの揺動機構