JPS6338230Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6338230Y2
JPS6338230Y2 JP1983027118U JP2711883U JPS6338230Y2 JP S6338230 Y2 JPS6338230 Y2 JP S6338230Y2 JP 1983027118 U JP1983027118 U JP 1983027118U JP 2711883 U JP2711883 U JP 2711883U JP S6338230 Y2 JPS6338230 Y2 JP S6338230Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheave
rope
attached
guard
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983027118U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59133580U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2711883U priority Critical patent/JPS59133580U/ja
Publication of JPS59133580U publication Critical patent/JPS59133580U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6338230Y2 publication Critical patent/JPS6338230Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はジブクレーン、移動式クレーン、天
井クレーン等のクレーンにおいてロープの掛け止
め、取外しが容易にできるようにした吊り具いわ
ゆるフツクブロツクに関する。
最近、クレーン等においてはフツクブロツクを
一時的にグラブバケツト等の他のアタツチメント
に付け替えて、荷役を主とするクレーン作業から
掘削又は浚渫作業を行うなど、多目的に使用しな
ければならない機会が多くなつており、フツクブ
ロツクに対するロープの掛け止め、取外しが容
易、迅速にできることが要求されている。
ところで、従来のフツクブロツクを示せば第9
図イ,ロのとおりであり、両側板aを結合する複
数本のステイボルトbが、ロープrがシーブsの
みぞから外れないようにシーブsの外周に僅かな
間〓をおいて設けられているのが普通であり、ま
た、ロープrの端末にはジブ頭部又はバケツトへ
の取付けが可能なようにシンブル加工がなされて
いるか又は第10図イ,ロのようにキーソケツト
cが付設されている。
そのため、アタツチメントの付け替えに当たつ
ては、シンブルやソケツトcを付設したまゝでは
ロープrの掛け外しができないので、これまでに
はロープ端末から、一たん付設具の部分を取外し
しなければならず、また、付設具の部分を取外し
したにしても、ロープrは既に歪んでいるので予
め適宜にきよう正してからでなくては掛け外しが
できず、相当の時間と手間がかゝる。
また、簡単な方法として、付設具の部分のロー
プrを切断する方法も行なわれているが、ロープ
の短縮という好ましくない結果を招いている。
そこで、この考案は上記の実情に鑑み工夫され
たもので、ロープの端末にキーソケツト等を付設
したまゝで、容易、迅速に掛け外しが可能な吊り
具を提供するものであり、両側板の間に所要直径
のシーブを回転自在に軸支すると共に下端部にフ
ツクを設けたクレーン等の吊り具において、シー
ブの両側下側に、弧状をなしたみぞ形本体と外方
に張出したリブと、該リブの上下端に取付けた筒
軸ならびにみぞ形本体の上下端に設けた横棒とか
らなるシーブガードをそれぞれシーブの周縁に沿
つて内向き斜めに配設し、みぞ形本体の内側縁に
シーブの外周縁を嵌合させると共に各横棒をシー
ブの外周面に近接させて、シーブガードを両側板
に脱着自在かつ側方に回動可能に取付け、更に回
動した場合、各筒軸の内側表面とシーブの外周面
との間にロープ端末の付設具が通りうる間隙を形
成するようにしたことを特徴としている。
第1図ないし第4図はこの考案の一実施例を示
すものであり、1,1は所要の間隔をおいて対向
配設されたほぼひし形の側板であつて、通常のよ
うに両者の間の中央部には所要直径のシーブ2が
回転自在に軸支されていると共に下端部にはフツ
ク3が縦軸に対し回動可能に取付けられている。
そして、シーブ2の両側中心部からの斜め下側
に沿つて次に述べるような左右一対のシーブガー
ド4が添設されている。
このシーブガード4は第4図に示すようにシー
ブ2が嵌合できる程度の幅でみぞ形をなしシーブ
2の周縁の一部に沿うように弧状に形成された本
体4aと、その背面中央部から外方に所要高さに
張出したリブ4bと、そのリブ4bの上下端部に
横向きに取付けられた筒軸4cならびにこれに平
行してみぞ形本体4aの上下端部に設けられた横
棒4dとで構成されており、その一対のものが、
上端の筒軸4cをシーブ2の中心高さに合せるよ
うにして、その両側下側周縁に沿わせて配設され
上下端の筒軸4cに両側板1,1ともどもステイ
ボルト5がそれぞれ挿通され、両側板1,1に対
し着脱自在に且つ側方へ回動可能に取付けられて
いる。
この場合、みぞ形本体4aの内側縁はシーブ2
の外周縁の一部を包むように嵌合し、その上下端
の横棒4dはシーブ2の外周面に接近してロープ
rが外れないようになされており、一方、シーブ
ガード4を側方に回動した場合、リブ4bの上下
端に取付けられた筒軸4cの内側表面とシーブ2
の外周面との間は、ロープrの端末におけるキー
ソケツト等の付設具が楽に通りうるような間隔に
なされている。
また、6は両側板1,1の上端部を結合するス
テイボルトである。
上記のような構成のもとに、ロープrの掛け止
め、取外しに当たつては、各シーブガード4の上
端を定着しているステイボルト5を筒軸4cから
引抜けば各シーブガード4は自重により第1図鎖
線および第5図イ,ロのように、下端を支持して
いるステイボルト5を中心として外方へ回動し、
シーブ2の両側部が開放される。
そこで、シーブ2の一側方から第5図イのよう
に付設具7を備えたロープrの端末をシーブ2の
下側をめぐらして差し通し、同図ロのようにこれ
を上方に持つていつてジブ頭部等に連結し、シー
ブガード4を再び上方に回動させて両側板1,1
に結合することにより、ロープrを簡単にフツク
ブロツクに掛け渡すことができ、逆にシーブガー
ド4を前記のように開いた状態において、ジブ頭
部等から取外したロープrをシーブ2の側方へ引
き抜くことにより、付設具7を取付けたまゝロー
プrをフツクブロツクから容易に取外し、グラブ
バケツト等の他のアタツチメントに付け替えるこ
とができる。
また、第6図および第7図は両側板1,1の間
にシーブ2を2個並設して大型クレーン用とした
変更例を示すものであり、このものゝシーブガー
ド4は第8図のように背面にリブ4bを備えた弧
状のみぞ形本体4aが所定の間隔をおいて並設さ
れ、二つのリブ4bの上下端が長目の筒軸4cで
結合されると共に二つのみぞ形本体4aの上下端
には長目の横棒4dが架設されており、このよう
なシーブガード4が一対、上端の筒軸4cをシー
ブ2の中心高さに合せるようにしてシーブ2の両
側下側周縁に沿わせて配設され、上下端の筒軸4
cに両側板1,1ともどもステイボルト5が挿通
され、両側板1,1に対し、外方に回動可能に取
付けられていて、ロープrの掛け止め、取外し機
能は上述のものと変りないが、この例では並列す
るシーブ2の間隔を広くとることによりロープ端
末の出し入れをより楽に行うことができる。
以上のようにこの考案では、クレーン等の吊り
具(フツクブロツク)において、シーブの両側下
側に、弧状をなしたみぞ形本体と、外方に張出し
たリブと、リブの上下端に取付けた筒軸および本
体の上下端に設けた横棒とからなるシーブガード
4をそれぞれシーブ2の周縁に沿つて内向き斜め
に配設し、みぞ形本体の内側縁にシーブの外周縁
を嵌合させると共に各横棒をシーブの外周面に近
接させて、シーブガードを両側板に着脱自在かつ
側方に回動可能に取付け、そして回動した場合、
各筒軸の両側表面とシーブの外周面との間にロー
プ端末の付設具が通りうる間隙を形成しているの
で、使用時には通常の吊り具と同様にロープを定
位置に確実に保持することができて、外れる恐れ
なく、また、作業アタツチメントの交換時には、
シーブガードを分離することなく、上端のステイ
ボルトを脱着しシーブガードを開閉するだけの簡
単な操作で、ロープ端末にソケツト等の付設具を
取り付けたままで容易かつ迅速にシーブに掛け止
めたり、取外したりすることができ、手間がかか
らず、そして、ロープを切断する必要もないの
で、安全かつ経済的であり、実用的価値の高いも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例の正面図。第2図
はその側面図。第3図は平面図。第4図はシーブ
ガードの斜視図。第5図イ,ロはロープの掛け外
し状態の説明図。第6図は変更例の側面図。第7
図はその平面図。第8図はそのシーブガードの斜
視図。第9図イ,ロは従来の吊り具の側面図と正
面図。第10図イ,ロはロープ端末の平面図と正
面図。 図中、1……側板、2……シーブ、3……フツ
ク、4……シーブガード、4a……みぞ形本体、
4b……リブ、4c……筒軸、4d……横棒、
5,6……ステイボルト、r……ロープ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 両側板1,1の間に所要直径のシーブ2を回転
    自在に軸支すると共に下端部にフツク3を設けた
    クレーン等の吊り具において、シーブ2の両側下
    側に、弧状をなしたみぞ形本体4aと外方に張出
    したリブ4bと、該リブ4bの上下端に取付けた
    筒軸4cならびにみぞ形本体4aの上下端に設け
    た横棒4dとからなるシーブガード4をそれぞれ
    シーブ2の周縁に沿つて内向き斜めに配設し、み
    ぞ形本体4aの内側縁にシーブ2の外周縁を嵌合
    させると共に各横棒4dをシーブ2の外周面に近
    接させて、シーブガード4を両側板1,1に着脱
    自在かつ側方に回動可能に取付け、更に回動した
    場合、各筒軸4cの内側表面とシーブ2の外周面
    との間にロープ端末の付設具が通りうる間隙を形
    成するようにしたクレーン等の吊り具。
JP2711883U 1983-02-28 1983-02-28 クレ−ン等の吊り具 Granted JPS59133580U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2711883U JPS59133580U (ja) 1983-02-28 1983-02-28 クレ−ン等の吊り具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2711883U JPS59133580U (ja) 1983-02-28 1983-02-28 クレ−ン等の吊り具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59133580U JPS59133580U (ja) 1984-09-06
JPS6338230Y2 true JPS6338230Y2 (ja) 1988-10-07

Family

ID=30158012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2711883U Granted JPS59133580U (ja) 1983-02-28 1983-02-28 クレ−ン等の吊り具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59133580U (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5110014B2 (ja) * 2009-03-23 2012-12-26 コベルコクレーン株式会社 フック装置
JP2014156319A (ja) * 2013-02-15 2014-08-28 Kito Corp フックブロックおよびロープホイスト
JP6190135B2 (ja) * 2013-03-28 2017-08-30 株式会社タダノ クレーン等作業機のフックブロック
JP6610250B2 (ja) * 2015-12-28 2019-11-27 コベルコ建機株式会社 ロープ外れ止め構造
JP6985644B2 (ja) * 2017-12-21 2021-12-22 株式会社タダノ フック

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5333816A (en) * 1976-09-07 1978-03-30 Iseki Agricult Mach Seedling tank reloading device for mat type seedlinggwithhsoil

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5333816A (en) * 1976-09-07 1978-03-30 Iseki Agricult Mach Seedling tank reloading device for mat type seedlinggwithhsoil

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59133580U (ja) 1984-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6338230Y2 (ja)
JP4881523B2 (ja) クレーン装置の荷吊り用フック構造体
JPH07137979A (ja) 吊り具
CN214269909U (zh) 一种吊具
US4515198A (en) Means for detachably connecting a chain link to a skidder ring
CN219620662U (zh) 一种可翻转的吊具
CN218879148U (zh) 一种天车挂梁磁盘链条防脱钩装置
US2778602A (en) Traveling block
JPH08158359A (ja) 鋼管杭の連結方法
CN218320294U (zh) 一种用于具有圆形外缘的壳体起吊装置
CN211110664U (zh) 一种发动机缸体的多自由度吊具
CN210286486U (zh) 一种新型h型钢水平吊具
CN219058278U (zh) 一种铝棒吊具
CN214359767U (zh) 防脱吊钩和起重机械
CN212245903U (zh) 一种起重机及其吊钩组的吊耳结构
CN211733607U (zh) 一种吊装气缸体专用吊具
JP6899346B2 (ja) 保護具、保護具取り付け方法
CN220642260U (zh) 一种吊具
JP7010085B2 (ja) 建設機械
JP2528718Y2 (ja) フックブロック
CN210528241U (zh) 一种钢板吊具
CN210001424U (zh) 吊具
JPH0435346Y2 (ja)
JP3092473U (ja) クレーン用フックブロックおよびクレーン
JP3005628U (ja) グラブバケット