JPS6338076A - 自動車制動装置 - Google Patents

自動車制動装置

Info

Publication number
JPS6338076A
JPS6338076A JP62188691A JP18869187A JPS6338076A JP S6338076 A JPS6338076 A JP S6338076A JP 62188691 A JP62188691 A JP 62188691A JP 18869187 A JP18869187 A JP 18869187A JP S6338076 A JPS6338076 A JP S6338076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
vacuum
master cylinder
booster
automobile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62188691A
Other languages
English (en)
Inventor
ユアン・ベラルト
ハンス − クリストフ・クライン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Continental Teves AG and Co oHG
Original Assignee
Alfred Teves GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alfred Teves GmbH filed Critical Alfred Teves GmbH
Publication of JPS6338076A publication Critical patent/JPS6338076A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/24Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being gaseous
    • B60T13/46Vacuum systems
    • B60T13/52Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units
    • B60T13/57Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units characterised by constructional features of control valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/24Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being gaseous
    • B60T13/46Vacuum systems
    • B60T13/52Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units
    • B60T13/565Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units characterised by being associated with master cylinders, e.g. integrally formed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/66Electrical control in fluid-pressure brake systems
    • B60T13/72Electrical control in fluid-pressure brake systems in vacuum systems or vacuum booster units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/38Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition including valve means of the relay or driver controlled type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/44Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition co-operating with a power-assist booster means associated with a master cylinder for controlling the release and reapplication of brake pressure through an interaction with the power assist device, i.e. open systems
    • B60T8/447Reducing the boost of the power-assist booster means to reduce brake pressure
    • B60T8/448Reducing the boost of the power-assist booster means to reduce brake pressure the power-assist booster means being a vacuum or compressed air booster
    • B60T8/449Reducing the boost of the power-assist booster means to reduce brake pressure the power-assist booster means being a vacuum or compressed air booster of the multiple booster type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)
  • Transmission Of Braking Force In Braking Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、ホイールシリンダを加圧するため、少なく
とも1個のピストンを有した油圧マスタシリンダと、ブ
レーキペダルと上記ピストンの間に挿入された真空制動
ブースタとを備えてなる自動車制動@置に関する。
(従来の技術) このタイプの自動車制動装置(D E −OS 331
7629、 D E −OS 3428869)では、
真空制動力ブースタ及びマスタシリンダは、別々の構成
要素となっている。これらは、自動車のエンジンルーム
内で互いに隣接して配置されるけれども、比較的大きな
取付はスペースを必要とする。さらに、真空制動力ブー
スタ及びマスタシリンダは、別々に装置されないといけ
ない。
(発明が解決しようとする問題点) この発明の目的は、とりわけ小!8!な構造で、自Zl
I車のエンジンルーム内で素早くしかちa易に取付は可
能な、上)ホしたタイプの自動車ブレーキ装置を創作す
ることにある。
(問題を解決するための手段) この問題を解決するために、発明では、マスタシリンダ
が真空制動力ブースタ内に一体的に組込まれている。こ
の発明によると、真空υ1動力ブースタ及びマスタシリ
ンダは、このように1つの構造ユニットを形成し、これ
は、自助車内において、1つの部分としてこの構造ユニ
ット毎に装着できるように、工場において予めすべての
必要な殿構及び液圧連結部から構造ユニットが製造され
る。
これは、発明において提供される自Ill車tlIvJ
装置の取付けの際には、その取付は時間を節約できるだ
けではなく、真空制動力ブースタとマスタシリンダとが
分離したタイプの制動装置に比べ、自動車内部で取付は
スペースを小ざくできる。
マスタシリンダの軸線は真空制動力ブースタの長手軸線
に対し垂直に横切るように伸びていれば、illl装動
をより小型にでき、またマスタシリンダの加圧礪構をも
簡単となる。
マスタシリンダが、真空バルブから離れた側の真空制動
力ブースタの収容部に収容されているならば、更に好ま
しいものとなる。
マスタシリンダを収容する収容部が、ダイカスト、特に
アルミニウムダイカストによって形成され、そしてマス
タシリンダがダイカストによって形成された収容部に一
体に組込まれるならば、特に好ましいものとなる。この
構成によりマスタシリンダ及び収容部は、製造の1工程
において1つの構成要素として製造することができる。
発明を実施する上での好ましい例としては、マスタシリ
ンダが、真空制動力ブースタ内において押し棒の軸線か
ら偏位して配置され、そして、分岐したダブルアームか
ら成る変向レバーが収容部内において横軸回りに回転可
能に配置されているとともに、その変向レバーは、マス
タシリンダのピストンのピストン棒と中央押し棒とを運
動伝達的に連結している。このような構造において、マ
スタシリンダ及び変向レバーを真空制動力ブースタの真
空型に配置することは容易である。このようにマスタシ
リンダの為に必要とされる個々の特別の空間は必要なく
なる。
すべての構成部材を小型にする為、真空バルブから離だ
側において、収容部は変向レバーを収容するための張出
部を備え、そしてマスタシリンダの大部分は、収容部内
で張出部の下側に配置されることは有益である。
具体例は、さらにより単純で取付けに関してより利点の
ある実施例を提供できるブレーキ回路の連結のためのバ
ルブブロックがまた収容部の外側に配置されるならば、
これに関しては、バルブブロックはマスタシリンダにす
ぐに隣接して配置されるべきである。
最後に発明の問題点は、制動液タンクもまた収容部の外
側に配置すること でより良く解決される。
これに関しコンパクトなill !71装置である1こ
もかかわらず、収容部の外側において張出部の近傍内の
バルブブロックの上方に制動液タンクを配置する口とで
必要なスペースをil藷保することができる。
この発明の池の目的は、制動スリップ制御に適用できる
とともに制動スリップ制御1(DE−O8342886
91に必要な切換バルブをブースタピストン内にコンパ
クトにして尚且つその作動の信頼性を確保して組込んで
なる制動装置を提供することにある。
この発明は、ホイールシリンダを加圧するため、少なく
とも1個のピストンを有した油圧マスタシリンダと、ブ
レーキペダルと上記ピストンの間に挿入された真空制動
ブースタとを備えてなる自動車制動装置において、真空
制動力ブースタのブースタ・ピストン内に設けられた電
磁的に作動する切換バルブは、制動制御装置のために備
えられており、この切換バルブにより真空tIII′D
カブースタの真空接続通路及び大気接続通路は、真空苗
や圧力嘗のどちらか一方に交互に接続可能になっている
ブースタ・ビス1〜ン内に切換バルブを簡単且つ確実に
得る為、この発明によれば、ブースタζ・ピストン内に
軸方向に滑動するバルブ押し棒を備えた4方向2位置の
ダブルポペットバルブが備えられ、このダブルポペット
バルブは、軸方向に互いに対向して配置さ7れた2個の
円形バルブシートを有している。バルブシートは、カッ
プばねと協動し、このカップばね周囲が、密封されてい
るとともに、バルブシートとの間に軸方向の遊びを存し
、且つバルブシートを同心的に配置されている。更にカ
ップばねは、ブースタ・ピストンに軸方向に設けられた
2つの円形のバルブ面の間で、前後に軸方向に移動可能
である。外部から来ている真空通路及び真空バルブに導
かれている真空通路は、一方のバルブシートの径方向外
側で、一方のバルブ面の径方向内側に開かれ、また真空
バルブからの大気圧接続通路は、他方のバルブシートの
径方向外側で、他方のバルブ面の径方向内側に開かれて
いる。そして圧力室通路は他方のバルブ面の径方向外側
に開かれ、そしてバルブシートの径方向内側の内部室は
、バルブ押し棒内の真空接続通路を介して真空室に接続
されている。
第1の実施例によると、切換バルブは、長手軸線の片側
に偏位して配置されている。けれども切換バルブは、中
空体からなるバルブ押し棒を備え、長手軸線に対し同心
的に配置されるのが望ましい。
切換バルブが制動スリップtすallが開始されている
際に切換えられるとき、特に素早い応答が獲得できるよ
うに、他の実施例では、バルブ押し棒に径方向内側で真
空バルブに面した環状密封面が設けられ、この環状密封
面は、真空バルブのバルブ保持部と共に協動し、これら
環状密封面とバルブ保持部とは、真空遮断バルブを構成
している。
この構成は以下のことを可能にする。切換バルブが、そ
の休止位置から制動スリップが縮小する位置まで切換え
られるとき、通常の真空バルブの大気圧接続バルブは、
通常の制動操作よりもさらに大きく開くことができ、こ
れにより、♂11動スリップ制御動作の際、制動スリッ
プを防止するのに必要とされる圧力は、通常の制動操作
に於いて真空制動力ブースタの圧力室に生起される圧力
よりも、相当速く真空室に立上げ可能となる。
(実施例) 7J1図において、自動車のブレーキペダル52は、2
つのシェル型の収容部16.54を備えている真空制動
カブ−スター12の押し棒53を押圧するようになって
いる。収容部16.54はそれぞれの開口部で相互に取
付けられており、収容部54は薄い金底板で形成され、
また収容部54よりも前方に位置する他方の収容部16
はアルミニウムダイカストメタルによって形成されてい
る。
押し棒53は、通常の真空バルブ15のバルブリング5
5に作用し、一方、バルブリング55の周囲には、環状
密封表面48が設けられている。環状密封表面48は、
わずかに前方に偏位して位置付けられている。
環状密封表面48及びバルブリング55に対し軸方向に
対向するように環状のバルブ保持部49が配置され、バ
ルブ保持部49は、バルブリング55及び環状密封表面
48を覆うことができるように半1蔓方向に延ばされて
いる。たわみ管56はコンサーティナ(C0nCe1t
ina)のように軸方向に折曲げ可能であり、円筒形の
突出ピストン部57に対してバルブ保持部49をシール
している。突出ピストン部57は、径方向に遊びを存し
て押し捧53を囲んでいる。押し捧53と突出ピストン
部57内壁との間には、環状フィルタ58−が備えられ
、たわみ管56の中が負圧になった場合には、環状フィ
ルター58−を通じてその中に矢印fの方向に大気を導
入することができる。
バルブリング55の径方向外側で、且つ、環状密封表面
の径方向内1R1148には室58が備えられている。
至58は、大気圧接続通路34を介して、切換バルブ3
2のばね収容室59に真空通路44を通じて接続されて
いる。切換バルブ32は、第1ブースタピストン31内
に配置されている。一方、環状密封表面48の半径方向
外側の室60は、切換バルブ32の環状室61に接続さ
れている。
バルブリング55は、通常の弾性を有する反動部材62
を経て、中央押し捧11に当接され、叩し棒53と同様
に真空制動力ブースタ12の中実軸礫土に配置されてい
る。
第1ブースタ・ピストン31は、その外周縁が収容部5
4内で気密に案内され、第1ブースタピストン31は、
押し棒53側に位置する第1圧力室35を第1真空室3
0  から分離している。固定した内部隔壁64に支持
されている調整ばね63  は、第1図Iに示したよう
に第1ブースタピストンをその休止位置に押圧付勢して
いる。
内部VA壁64の前方には、第2ブースタ・ピストン6
5が配置されており、この第2ブースタ・ビス1−ン6
5は、さらに第2圧力室35を第2真空至30から分離
している。第2ブースタ・ピストン65は、収容部1G
の内を軸方向に摺動可能となっている。
調整バネ63は、収容部16の後部壁上に維持され、第
1図に示したように第2ブースタ・ピストン65をその
休止位置に押圧付勢している。
第2圧力室35は、収容部54の外周部に矢印Fの方向
に備えられた連結経路66を通じて、第4圧力室35 
 と互いに接続されている。第及び第2真空室3〇−及
び30を相互に接続するために第2ブースタ・ピストン
65は、中央に中空ビン68を備えており、この中空ビ
ン68は、内部隔壁64を囲動自在貫通して案内されて
いる。中空ビン68は、中央押し捧11のための反動部
材62を端えたスラスト軸受69に固定して連結されて
いる。中央押し捧17及び中空ビン68の間には、環状
通路67があり、環状通路67は、スラスト軸受69に
接近して設けた径方向孔口10を通して第1真空’J3
0  に接続されている。
上述の実施例では、タンデム型の真空制動力ブースタが
示されており、このタンデム型のブースタにおいてこの
発明を有利に実施できる。
中央押し捧17における、スラスト軸受69とは反対の
端部は第2真空室30内でダブルアームからなる変向レ
バーの一方のアーム18aに係合されている。変向レバ
ー18は、横軸19の回りに回転するように、収容部1
6内に配置されている。第1図に図示された休止位置に
おいて、アーム18aは、中実軸a14に対して略45
度の角度で配設されている。
変向レバー18の他方のアーム18bは90度の角度を
存して、アーム18aから上方に分岐されている。
第2図によると、アーム18bは、7−ム18aに対し
て横軸19の方向で隔って位置付けられており、これに
よりアーム18bの端部がマスタシリンダのピストン棒
20と保合可能となっている。油圧マスタシリンダ11
は、収容部16の前部壁での中央押し捧17に沿う中実
軸線14に対し垂直な軸線13上に配置されている。図
示された実施例において、マスタシリンダ11は、2周
のピストン21.22をタンデムに配置してなるタンデ
ム型マスタシリンダとして構成されてなり、マスタシリ
ンダ11は、いくつかのブレーキ回路25.26.27
を適切に加圧することができる。
ブレーキ回路25.26.27は、マスタシリンダ11
に隣接した収容部1Gの前部壁に直接設けたバルブブロ
ック24から分岐されている。
変向レバー18は、収容部1Gの張出部23内に配置さ
れ、この張出部23の前方には、ブレーキ液を貯えてい
る作動液タンク28の底部が配置される。ここで、収容
部16における張出部23の上方には収容部1Gに向か
って張出した作動液タンク28の張出部29が位置付け
られている。
上述の構成により、真空制動力ブースタによって加圧さ
れるマスタシリンダ11は、基本的に第2の真空室30
内に配列されるようにして、真空制動力ブースタ12内
に完全に一体化されている。このことは、変向レバー1
8のみならず、マスタシリンダ11を外部からの影響及
び塵から保護できるという利点を与えている。
真空は、開口部71に供給され、開口部71は、収容部
54の前端部に半径方向に開かれており、そして、第1
真空室3〇−内のフレキシブルな真空チューブ43を経
て切換バルブ32の真空接続通路33に接続されている
。第1図に示したようにアイドルポジションにおいて、
真空接続通路33は、標準真空バルブ15に導かれてい
る真空通路44に連結されている。
上述した制@装置の作動は以下の通りである。
ブレーキペダル52が、踏込まれると、バルブリング5
5は、第1図でみて左方向に動き、バルブ保持部49は
ばね72の作用にもとすき、第1ブースタピストン31
の一部に形成された環状富封表面48と当接するまで、
バルブリング55の動きに追従する。
従って環状密封表面48とバルブ保持部55とで構成さ
れた真空遮断バルブ50が閉じられるので、真空通路4
3.33.44.60.34.59.45を経て第1圧
力全35  に接続される真空径路は中断される。
押し捧53がざらに押込まれると、バルブリング55(
ま、バルブ保持部49から離れるので、バルブ保持部4
9とバルブリング55から震動された大気圧接続バルブ
51は開かれる。
ここで、大気が通路34.59.45を経て第2圧力室
35−内に導入されるので、これえにより第1圧力室3
5−内の圧力が立ち上げられ、この結果、第1ブースタ
ピストンもしくは真空状態にある第1真空室30′に向
かって移動される。
第1真空室30−及び第1圧力室35  内の圧力差は
、第2真空至30及び第2圧力室35間にも同様の圧力
差をもたらす。従って第2ブースタピストン65にも圧
力差に起因する力が加わることになる。
空圧力は、中央押し棒17を経て、変向レバー18に作
用し、そしてこの変向レバーは、かくマスタシリンダ1
1のピストン棒20に動く。従ってピストン21.22
が移動され、これにより、ブレーキ回路25.26.2
7内には、ピストン21.22の移動に対応した圧力が
生起される。
ブレーキペダル52が離されると、調整用バネ63.6
3−及び(マスタシリンダ11内に記した)復帰ばね7
3は、第1及び第2のブースタ・ピストン31.65及
び、ピストン21.22を休止位置に戻し、また、上述
した真空バルブ15の作動が逆に行われて、第1及び第
2圧力室35−135は再び真空状態になる。
第1ブースタ・ピストン31内に組込まれた、変換バル
ブ32は、バルブ押し棒37を有するダブルポペットバ
ルブ36であって、このダブルポペットバルブ36は中
実軸線14沿う方向に移動可能である。
バルブ押し棒37は2([lIlの円形のバルブシート
38.3つを備えている。これらバルブシート38.3
9は軸方向に互いに向合い、そしてこれらバルブシート
38.39の径方向内側には円筒形状の内部室46が形
成されている。これはバルブ押し棒37内の真空接続通
路47によって第1真空室30−に接続されている。
内部苗46は、バルブシート38.39の径方向外側で
且つ、押し棒53の方向に軸方向に部位して第1ブース
タ・ピストン31に固定されたダブルポペットバルブ3
6の本体は、円形のツバルブ面41.42が備えられて
いる。これらバルブ面41.42は軸線方向に互いに離
間し、且つ、同心的に配置されており、また、バルブ面
41.42間には、周囲がシールされてなるカップばね
40ががずかな遊びを存して配置されている。カップば
ね40の端部には、環状の密封円盤が備えられており、
この密封円盤は、バルブシート38.39及びバルブ面
41.42を覆うことができるように径方向に延びてい
る。
カップばね40の径方向外側の室からは、圧力室通路4
5が、第1圧力室35  まで延びている。
変換バルブ32は、第1真空室30′に面している側に
、電磁石74を備えており、主は石74は、バルブ押し
棒37とともに同軸のアーマチェア75を取囲んでおり
、このアーマチェア75は、バルブ押し棒37に固定さ
れている。電磁石74は、図示しない接続手段によって
、制動スリップ制御I!装置に接続されている。制動ス
リップが生じ、電気信号が供給され、その結果として、
バルブ押し棒37は、第1図に示され調整ばね76によ
って設定されたその休止位置から、第1図にでみて右方
向に移動され、バルブシート38はカップばね40を高
押状態にする。
このバルブ押し棒の移動の際カップばね40は、バルブ
面41から持上がり、そしてカップばね40からバルブ
シート39が離れたとき、カップばね40はバルブ面4
2に押圧される。
切換バルブ32の作動は以下の通りである。
制動作用が動いていると仮定する。すなわち、ブレーキ
ペダル52が多かれ少なかれ踏まれており、第1及び第
2ブースタ・ピストン31.65が第1図に示した休止
位置と移動終端位置との間の中間位置にあると仮定する
。電磁石74が励磁されていないとき、ダブルポペット
バルブ36は第1図において示した位置にあり、この状
態では、通常の制動作用で必要とされるようにブレーキ
ペダル52が踏込まれた時、第1及び第2真空室30−
.30たけに真空が供給され、一方、第1及び第2圧力
苗35−135には大気圧が供給される。
ここで電気信号が電磁石74に供給されると、アーマチ
ェア75と及びバルブ押し棒37は、第1図でみて右側
に動かされ、これによって、真空接続通路33は、バル
ブ面41を通り圧力室通路45を経て、第1及び第2圧
力掌35−135に接続される。一方、バルブシート3
8がカップばね40に当接することで、第1及び第2真
空至30−.30内への真空の供給が遮断され、またバ
ルブシート39は、カップはね40から離れて大気圧接
続通路34が真空接続通路47を通じて、第1及び第2
真空130−.30内に大気圧が供給される。こうして
、!II Dスリップ制倫0に必要な圧力の切換が起こ
される。一般的に、この圧力の切換は、スリップ動作が
なくなるまで周期的におこる。R後に、切換バルブ32
は、第1図に示されるように休止位置に戻される。
第3図及び第4図において、第1図の部材と同様な■能
を有する部材には、同一符号を付しである。
第1図に示した実施例に於いては、切換バルブ32が、
中実軸線14に対して一方の側に偏位して第1ブースタ
・ビス1〜ン31内に配置されているが、第3図の具体
例では、中実軸線14に対し同心的に配置された切換弁
32が示されている。ここで切換弁32の全ての構成要
素、特にカップバネ40、電磁石74、アーマチェア7
5、バルブ押し棒37は、中実軸#5J14に沿い、且
つ、この中実軸線14を囲むように配置されたリング部
材からなる。
第4図の実施例において、押し棒53と突出ピストン部
57の間のばね72−は押し棒53の調整を成すように
機能する。
この実施例において、環状密封表面48は、第1ブース
タ・ピストン31に設けられておらず、バルブ押し棒3
7の一部分である内部リング77に形成される。
真空接続通路44は、大気圧接続バルブ51の前方の環
状至78から、大気接続通路34を経て、ばね調整至5
9に接続されている。実際上の切換バルブ32のバルブ
本体と内部リングフッ0間し:、、位置するバルブ押し
捧37内の真空接続通路44は、真空遮断バルブ50に
導かれている。
非常に小形な構造であるという事実を91にしても、第
4図の実施例は以下の利点を有している。
タプルポペットバルブ36が電磁的に作動した際には、
内部リング17が環状密封表面48を介してバルブ保持
部49と当接することにより、このバルブ保持部材4つ
をスプリング72の力に逆らってフィルタ58′の方向
に持上げ、これによって大気圧接続バルブ51は、更に
開かれる。このようにして、第1図の実施例よりもより
速く、第1及び第2真空室30−130に大気圧を伝達
することができる。
第4図に示された実施例の他の特徴は、第1に反動部材
62が、第2ブースタ・ピストン65内に組込ま机ろこ
とと、第2に押し捧53との連結を受持っているUJI
 !4接続部材7つとにある。内部リング77は、突起
部80において軸方向に密封して滑動するように配置さ
れている。環状至78は、突起部80の前方にイlnす
る真空接続通路47の前側に位置されている。
【図面の簡単な説明】
第1図は、マスタシリンダを備えた真空制動力ブースタ
からなる第1実施例の制動装置の概略縦断面、第2図は
、第1図の制動装置における変向レバーの斜視図、第3
図は、第2実施例における切換バルブの拡大縦断面図、
第4図は、第3実加例における制動装置の縦断面図であ
る。 11・・・マスタシリンダ、12・・・真空制動力ブー
スタ、15・・・真空バルブ、17・・・中央押し陣、
18・・・変向レバー、18a 、 18b・・・アー
ム、20・・・ピストン棒、21・・・ピストン、23
.29.54・・・張出部、24・・・バルブブロック
、25.26.27.・・・制動回路、28・・・tす
勤液タンク、29・・・張出部30.30  ・・・真
空室、31.65・・・ブースタ・ピストン、32・・
・切換バルブ、33・・・真空接続通路、34・・・大
気圧接続通路、35.35  ・・・圧力室、36・・
・ダブルポペットバルブ、37・・・バルブ押し棒、3
8、39・・・バルブシート、40・・・カップばね、
41.42・・・バルブ面、43・・・真空ライン、4
4・・・真空通路、45・・・圧力室通路、46・・・
内部!、47・・・真空結合通路、48・・・環状密封
表面、49・・・バルブ保持部、50・・真空遮断バル
ブ。

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ホィールシリンダを加圧するため、少なくとも1
    個のピストンを有した油圧マスタシリンダと、ブレーキ
    ペダルと上記ピストンの間に挿入された真空制動ブース
    タとを備えてなる自動車制動装置において、マスタシリ
    ンダは、真空制動力ブースタ内に一体化して構成されて
    いることを特徴とする自動車制動装置。
  2. (2)マスタシリンダの軸線は、真空制動力ブースタの
    長手軸線に対し、垂直に横切ることを特徴とする特許請
    求範囲第1項記載の自動車制動装置。
  3. (3)マスタシリンダは、真空制動力ブースタにおける
    真空バルブから離れた側の収容部内に収容されているこ
    とを特徴とする特許請求範囲第1項又は第2項記載の自
    動車制動装置。
  4. (4)マスタシリンダを収容している収容部は、ダイカ
    ストへによって形成され、マスタシリンダは、上記収容
    部の一部によって構成されることを特徴とする特許請求
    範囲第3項記載の自動車制動装置。
  5. (5)マスタシリンダは、真空制動力ブースタ内の中央
    押し棒の軸線から外れて配置され、収容部内には、分岐
    したダブルアームからなる変向レバーが横軸線の回りに
    回転可能に配置されているとともに、変更レバーは、ピ
    ストンのピストン棒と中央押し棒とを運動的に連結する
    ことを特徴とする特許請求範囲第1項乃至第4項のいず
    れか1つの項に記載の自動車制動装置。
  6. (6)真空バルブから離れた側の収容部は、変向レバー
    を収容する張出部を備え、そしてマスタシリンダは、収
    容部内において張出部の下側で且つ収容部の壁面側に配
    置されていることを特徴とする特許請求範囲第5項記載
    の自動車制動装置。
  7. (7)収容部の外側には、制動回路との連結の為のバル
    ブブロックが配置されることを特徴とする特許請求範囲
    第1項乃至第6項のいずれか1つの項に記載の自動車制
    動装置。
  8. (8)バルブブロックは、マスタシリンダに接近して配
    列されることを特徴とする特許請求範囲第7項記載の自
    動車制動装置。
  9. (9)収容部の外側には、制動液タンクが配置されるこ
    とを特徴とする特許請求範囲第7項又は8項記載の自動
    車制動装置。
  10. (10)制動液タンクは、収容部の外側において張出部
    の付近で、且つバルブブロックの上方に配置されている
    ことを特徴とする特許請求範囲第8項又は第9項記載の
    自動車制動装置。
  11. (11)張出部は、制動液タンクの張出部のためのスペ
    ースを確保するために、変向レバーの上方において真空
    バルブの方向に再び凹んでいることを特徴とする特許請
    求範囲第10項記載の自動車制動装置。
  12. (12)マスタシリンダ及び変向レバーは、真空制動力
    ブースタの真空室内部に配置されていることを特徴とす
    る特許請求範囲第1項乃至第11項のいずれか1つの項
    に記載の自動車制動装置。
  13. (13)制動スリップ制御装置のため、真空制動力ブー
    スタのブースタピストン内には、電磁的に作動される切
    換バルブが組込まれ、この切換バルブにより、真空接続
    通路及び大気接続径路は、真空室及び圧力室のどちらか
    一方に接続され、一方、切換バルブの切換えは、制動ス
    リップの発生を抑制するか、または防止するようにスリ
    ップセンサによつて作動される制御回路によって成され
    、切換バルブはブースタ・ピストン内に配置され、且つ
    軸方向に滑動するバルブ押し棒を備えた4方向2位置の
    ダブルポペットバルブからなり、ダブルポペットバルブ
    は、軸方向に互いに反対側に配置された2個の円形のバ
    ルブシートを備え、これらバルブシートは、上記カップ
    ばねと協働し、2つのカップばねは、バルブシートの間
    に軸方向に遊びを存し、且つバルブシートを同心的であ
    るとともに円周がシールされて配置され、カップばねは
    ブースタピストンに軸方向に設けられた2個の環状バル
    ブ面の間で、軸方向に前後に移動可能となっており、一
    方、外部からきている真空通路及び真空バルブに導かれ
    ている真空通路は、一方の第1バルブシートの径方向外
    側で旦つ一方のバルブシート面の径方向内側に開き、真
    空バルブからの大気圧接続通路は、他方のバルブシート
    の径方向外側で、且つ他方のバルブ面の径方向内側に開
    かれ、そして圧力室通路は、他方のバルブ面の径方向外
    側に開かれ、そしてバルブシートの径方向内側の内部室
    は、バルブ押し棒内部の真空接続通路を介して、真空室
    に接続されていることを特徴とする特許請求範囲第1項
    乃至第12項のいずれか1つの項に記載の自動車制動装
    置。
  14. (14)切換バルブは、長手軸線の一方の外側に偏位し
    て配置されていることを特徴とする特許請求範囲第13
    項記載の自動車制動装置。
  15. (15)切換バルブは、中空体からなるバルブ押し棒を
    備え、長手軸線に対し同心的に配置されていることを特
    徴とする特許請求範囲第13項記載の自動車制動装置。
  16. (16)バルブ押し棒は、径方向内側に、真空バルブに
    面した環状密封表面を備え、上記環状密封表面は、真空
    遮断バルブを構成するように真空バルブのバルブ保持部
    と協動することを特徴とする特許請求範囲第15項記載
    の自動車制動装置。
JP62188691A 1986-07-30 1987-07-28 自動車制動装置 Pending JPS6338076A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19863625815 DE3625815A1 (de) 1986-07-30 1986-07-30 Kraftfahrzeugbremsvorrichtung
DE3625815.6 1986-07-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6338076A true JPS6338076A (ja) 1988-02-18

Family

ID=6306329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62188691A Pending JPS6338076A (ja) 1986-07-30 1987-07-28 自動車制動装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4819996A (ja)
JP (1) JPS6338076A (ja)
DE (1) DE3625815A1 (ja)
FR (1) FR2602198B1 (ja)
GB (2) GB2194008B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0367772A (ja) * 1989-08-07 1991-03-22 Akebono Brake Ind Co Ltd 制動装置

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3625815A1 (de) * 1986-07-30 1988-02-18 Teves Gmbh Alfred Kraftfahrzeugbremsvorrichtung
GB8719299D0 (en) * 1987-08-14 1987-09-23 Lucas Ind Plc Traction control system
US4969331A (en) * 1988-09-30 1990-11-13 Ford Motor Company Brake master cylinder and booster assembly for automotive vehicle
DE3833550A1 (de) * 1988-10-01 1990-04-05 Teves Gmbh Alfred Bremsdruckgeber insbesondere fuer die bremsanlage eines kraftfahrzeuges
JP2650214B2 (ja) * 1988-12-20 1997-09-03 自動車機器株式会社 負圧倍力装置
DE3912938A1 (de) * 1989-04-20 1990-10-25 Teves Gmbh Alfred Vorrichtung zur hilfsdruckerzeugung, insbesondere fuer schlupfgeregelte bremsanlagen
DE3920766C3 (de) * 1989-06-24 2002-09-19 Continental Teves Ag & Co Ohg Unterdruckbremskraftverstärker für eine schlupfgeregelte Bremsanlage
DE3943002A1 (de) * 1989-12-27 1991-07-04 Lucas Ind Plc Fahrzeugbremsanlage
FR2667368B1 (fr) * 1990-09-28 1994-10-21 Bendix Europ Services Tech Servomoteur a depression.
DE4035906A1 (de) * 1990-11-12 1992-05-14 Teves Gmbh Alfred Bremsdrucksteuervorrichtung fuer eine hydraulische fahrzeugbremsanlage
FR2670450B1 (fr) * 1990-12-13 1995-06-30 Bendix Europ Services Tech Ensemble d'un servomoteur d'assistance au freinage et d'un maitre-cylindre.
DE4121413A1 (de) * 1991-06-28 1993-01-14 Teves Gmbh Alfred Betaetigungseinheit fuer eine hydraulische kraftfahrzeugbremsanlage
DE4211849A1 (de) * 1992-04-08 1993-10-14 Lucas Ind Plc Pneumatischer Bremskraftverstärker mit elektromagnetischer Hilfssteuerung, insbesondere für Kraftfahrzeuge
FR2696399B1 (fr) * 1992-10-07 1995-03-03 Bendix Europ Services Tech Dispositif de servomoteur à dépression d'assistance au freinage d'un véhicule muni de moyens de commande directe de freinage.
US5289682A (en) * 1992-12-28 1994-03-01 General Motors Corporation Arrangement of a master cylinder and brake booster
DE4324205A1 (de) * 1993-07-19 1995-01-26 Teves Gmbh Alfred Bremsanlage für Kraftfahrzeuge
US5388897A (en) * 1993-08-23 1995-02-14 Alliedsignal Inc. Vacuum brake booster with traction control
DE4337361A1 (de) * 1993-11-02 1995-05-04 Lucas Ind Plc Pneumatischer Bremskraftverstärker
DE4410769C2 (de) * 1994-03-28 1998-04-09 Lucas Ind Plc Ventilbaugruppe zum Steuern eines Unterdruck-Bremskraftverstärkers mit einer elektromagnetischen Betätigungseinrichtung
DE4410699C2 (de) * 1994-03-28 2001-10-04 Continental Teves Ag & Co Ohg Hydraulische Bremsanlage für Kraftfahrzeuge
DE4422027C2 (de) * 1994-06-23 1998-01-29 Lucas Ind Plc Pneumatischer Bremskraftverstärker und Verfahren zu dessen Herstellung
JP3482693B2 (ja) * 1994-06-30 2003-12-22 アイシン精機株式会社 自動車用制動液圧制御装置
US5484193A (en) * 1994-10-21 1996-01-16 Kelsey-Hayes Single channel best effort anti-lock brake system
DE19601112A1 (de) * 1996-01-13 1997-07-17 Teves Gmbh Alfred Unterdruckbremskraftverstärker für Kraftfahrzeuge
DE19603870A1 (de) * 1996-02-03 1997-08-07 Teves Gmbh Alfred Betätigungseinheit für hydraulische Bremsanlagen
DE19731417A1 (de) 1997-07-22 1999-01-28 Itt Mfg Enterprises Inc Ventileinrichtung
FR2775459B1 (fr) * 1998-02-27 2000-04-21 Bosch Syst Freinage Dispositif hydro-mecanique de transmission d'effort
GB2455986B (en) * 2007-12-24 2011-12-07 Meritor Heavy Vehicle Braking Retaining formation
FR2933937B1 (fr) * 2008-07-17 2011-02-25 Bosch Gmbh Robert Dispositif d'assistance hydraulique de freinage
CN102431538B (zh) * 2011-11-28 2014-05-07 广东中博汽车零部件有限公司 一种带紧急制动功能的助力器
DE102013215850B4 (de) * 2013-08-12 2016-06-02 Saf-Holland Gmbh Betätigungsvorrichtung für eine Bremse
JP7092085B2 (ja) * 2019-04-03 2022-06-28 トヨタ自動車株式会社 車両用ブレーキ装置
EP4286232A1 (en) * 2022-06-03 2023-12-06 KNORR-BREMSE Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Combined service brake and spring brake cylinder with service brake cylinder mounted inside the spring brake cylinder

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56146451A (en) * 1980-04-10 1981-11-13 Aisin Seiki Co Ltd Fluid pressure generator for braking

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1899099A (en) * 1929-10-16 1933-02-28 Airway Electric Appliance Corp Radiator construction
US1899009A (en) * 1929-12-21 1933-02-28 Hydraulic Brake Co Slack remover for hydraulic brake systems
US2242096A (en) * 1937-04-12 1941-05-13 Thomas George Joseph Hydraulic brake apparatus
US2223424A (en) * 1938-04-18 1940-12-03 Kelsey Hayes Wheel Co Master cylinder
US2281330A (en) * 1939-03-20 1942-04-28 Kelsey Hayes Wheel Co Master cylinder
DE733271C (de) * 1940-05-10 1943-03-23 Magneti Marelli Spa Vorrichtung fuer die Servosteuerung von Fluessigkeitsbremsen fuer Fahrzeuge
GB707232A (en) * 1950-09-15 1954-04-14 Thomson And Taylor Brooklands Improvements in servo brake systems
US2817410A (en) * 1956-03-19 1957-12-24 Kelsey Hayes Co Booster brake mechanism
US3109287A (en) * 1961-11-02 1963-11-05 Bendix Corp Split system power brake
FR1396672A (fr) * 1963-05-03 1965-04-23 Electroflo Corp Installation de freinage à deux circuits séparés et mécanisme d'assistance pour celle-ci
US3321917A (en) * 1965-07-02 1967-05-30 Ford Motor Co Motor vehicle braking system
GB1085284A (en) * 1966-04-15 1967-09-27 Ford Motor Co Motor vehicle braking systems
US3463557A (en) * 1966-05-17 1969-08-26 Magneti Marelli Spa Plunger actuated distributor for pneumatic braking systems in vehicles
GB1214296A (en) * 1967-01-24 1970-12-02 Girling Ltd Improvements in or relating to vehicle brakes
US4276994A (en) * 1976-07-06 1981-07-07 Diemakers, Inc. Composite power cylinder
GB2015671B (en) * 1978-03-01 1982-06-03 Girling Ltd Pneumamtic boosters for vehicle hydraulic braking systems
DE2814419C2 (de) * 1978-04-04 1986-04-10 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Mechanisch angesteuertes Bremsgerät für ein Kraftfahrzeug
DE3007148A1 (de) * 1980-02-26 1981-09-03 FAG Kugelfischer Georg Schäfer & Co, 8720 Schweinfurt Hydraulisch, pneumatisches bremskraftverstaerkergeraet
DE3025314A1 (de) * 1980-07-04 1982-01-28 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Bremskraftverstaerker fuer kraftfahrzeuge
GB2082277B (en) * 1980-08-14 1984-05-10 Lucas Industries Ltd Master cylinder
US4543790A (en) * 1981-07-15 1985-10-01 Bendiberica, S.A. Master cylinder and brake booster assembly
DE3238031A1 (de) * 1982-10-14 1984-04-19 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Bremskraftverstaerker-hauptzylinder-anordnung fuer kraftfahrzeuge
DE3315730C2 (de) * 1983-04-29 1993-10-21 Teves Gmbh Alfred Hydraulischer Kraftverstärker
DE3317629A1 (de) * 1983-05-14 1984-11-15 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Verfahren zur steuerung einer schlupfgeregelten bremsanlage und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
DE3346140A1 (de) * 1983-12-21 1985-07-11 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Vakuumbremskraftverstaerker
DE3401402C2 (de) * 1984-01-17 1993-09-30 Teves Gmbh Alfred Vakuumbremskraftverstärker
US4576004A (en) * 1984-07-02 1986-03-18 Allied Corporation Braking device with oppositely movable diaphragms
DE3425672C2 (de) * 1984-07-12 1994-07-28 Teves Gmbh Alfred Bremsanlage für Kraftfahrzeuge
DE3428869A1 (de) * 1984-08-04 1986-02-13 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Bremsschlupfgeregelte bremsanlage
DE3442908A1 (de) * 1984-11-24 1986-06-05 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Hydraulische kraftfahrzeugbremsanlage mit blockierschutz
GB2170287B (en) * 1985-01-25 1988-08-03 Teves Gmbh Alfred Hydraulic brake system
GB2171769B (en) * 1985-03-02 1989-05-10 Teves Gmbh Alfred Hydraulic brake system
DE3603697C2 (de) * 1986-02-06 1994-10-20 Teves Gmbh Alfred Hydraulische Bremsanlage für Kraftfahrzeuge
DE3625815A1 (de) * 1986-07-30 1988-02-18 Teves Gmbh Alfred Kraftfahrzeugbremsvorrichtung

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56146451A (en) * 1980-04-10 1981-11-13 Aisin Seiki Co Ltd Fluid pressure generator for braking

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0367772A (ja) * 1989-08-07 1991-03-22 Akebono Brake Ind Co Ltd 制動装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB9001729D0 (en) 1990-03-28
FR2602198B1 (fr) 1993-04-23
GB2226611A (en) 1990-07-04
DE3625815A1 (de) 1988-02-18
GB2226611B (en) 1990-11-21
FR2602198A1 (fr) 1988-02-05
GB2194008B (en) 1990-08-15
US4819996A (en) 1989-04-11
GB2194008A (en) 1988-02-24
GB8717929D0 (en) 1987-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6338076A (ja) 自動車制動装置
JPH0521785B2 (ja)
US6164183A (en) Brake booster with alternate activation by rotary electric motor
JPH0418934Y2 (ja)
JPS599973Y2 (ja) ブレ−キブ−スタ付マスタシリンダ
US4919168A (en) Valve arrangement
US4173172A (en) Tandem brake booster
JPS61196854A (ja) ブレーキ液圧保持機能付の液圧ブースタ
EP0308920B1 (en) Hydraulic booster
US4453452A (en) Servomotor for braking assistance with reduced stroke of actuation
US4255932A (en) Tandem master cylinder
US20020078688A1 (en) Two-piece stationary seal master cylinder
JP3807055B2 (ja) クラッチ倍力装置
JPH0741826B2 (ja) 二系統ブレ−キ弁
JPH0510263B2 (ja)
US4078581A (en) Control valve for hydraulic booster
US5611258A (en) Vacuum booster
EP1564098B1 (fr) Système de commande de freinage comportant un maître-cylindre et un amplificateur de force a différentiel de pression
JPH03136967A (ja) アンチロックブレーキシステムの作動ユニット
JP2516926Y2 (ja) ブレーキ倍力装置
JPS599974Y2 (ja) ブレ−キブ−スタ供マスタシリンダ
JPH02502000A (ja) 二系統ブレーキ弁用差圧制御機構
JPS60107446A (ja) ブレ−キ倍力装置
JPH0156014B2 (ja)
JP2002225700A (ja) 自動ブレーキ倍力装置